【Café&Meal MUJI】ノンアルコールモヒート
https://muji.lu/3jozo9H
「モヒート」はライムとミントの爽やかな風味に、ぴりっとした生姜が良くあう、暑い夏におすすめのドリンクです。
ご自宅でも簡単にモヒートがつくれる、ライムシロップのレシピを Café&Meal MUJI の森谷シェフが紹介します。
-
・ライムシロップの材料(5~6杯分)
ライム 2個
生姜 25g
ミント 5g
グラニュー糖 150g
水 100ml
-
希釈用炭酸水 ※シロップ1に対して炭酸水2が目安。お好みで調整してください
-
・シロップのつくり方
1. 材料をよく洗い、切る。
ライム:1つは3mm幅の輪切りする。もう1つは、8等分のくし切りにし、果汁を絞り冷蔵庫で保管する
生姜:3mm幅の輪切りする
※ヘタや絞ったあとの皮は風味付けに使うので、捨てずにとっておきます
2. 鍋に(1)でとっておいたライムのヘタ、絞ったあとの皮に、ミント、生姜、グラニュー糖、水を入れ、ヘラで混ぜながら中火にかける。
3. 沸騰したら火からおろし、氷水で粗熱を取りながら常温に戻す。
4.(3)から生姜以外を取り除き、(1)で輪切りにしたライムと合わせて保存容器に入れ、半日~一晩漬ける。
5.(4)から輪切りライムを取り出し、(1)で絞ったライム果汁を加える。
※輪切りライムは変色しないように取り出し、別の保存容器で保存しておきます
※冷蔵保存の目安は5日です
・スカッシュのつくり方
グラスに氷、シロップ、輪切りライムを2枚入れ炭酸水を静かに注ぐ。
※お好みでミントをトッピングしてください
-
<シェフのアレンジ>
ラム酒で割るとモヒートになります。たっぷりミントを乗せてつぶしながら飲むと、爽やかなカクテルに。
-
今回レシピを教えてくれたのは、森谷 修一シェフ。
新宿店や旧有楽町店など全国の Café&Meal MUJI でシェフを経験し、現在は季節ごとに変わるデリやデザートのレシピ開発を行っています。
「ベランダでハーブを育てています。ミントやバジルは栽培も簡単で、料理やハーブティにも使えて初心者にもおすすめです。」
-
Café&Meal MUJIについて
https://muji.lu/30BaPOe
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅cook kafemaru,也在其Youtube影片中提到,濃厚でコクのあるGODIVAのチョコレートアイスを使った、クロワッサンサンドです。 いつも頑張っている自分へのご褒美プレート^^ 食べた瞬間、カカオの香りが口いっぱいに広がって、幸せすぎる~♡ クロワッサンのサクサクとミルキーなホイップクリーム、濃厚なGODIVAの チョコレートアイスがひとつになっ...
「ミントを乗せて」的推薦目錄:
- 關於ミントを乗せて 在 無印良品 Facebook 的最佳貼文
- 關於ミントを乗せて 在 松本まりか Facebook 的最佳解答
- 關於ミントを乗せて 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳解答
- 關於ミントを乗せて 在 cook kafemaru Youtube 的最讚貼文
- 關於ミントを乗せて 在 Sweets Life by kurashiru Youtube 的最佳貼文
- 關於ミントを乗せて 在 macaroni Youtube 的最佳解答
- 關於ミントを乗せて 在 Lemonade Wedding - Pinterest 的評價
- 關於ミントを乗せて 在 【空き缶を再利用!】誰でも簡単ミント栽培 ... - YouTube 的評價
ミントを乗せて 在 松本まりか Facebook 的最佳解答
#佐賀の有機農家からお野菜が届きました #スーパーに行かずに済むのと手間ひまかけて育てた有機野菜が廃棄処分になっていると知ったので農家さんから野菜を注文することにしました #有機ロログリーン #リーフレタスに近く小ぶりでしゃきしゃき感が美味しいグリーンをベースにしたサラダが人気です #有機ラディッシュは葉っぱだけ #実は今度にする #根か? #有機ロロロッサ #サニーレタスに近くてしゃきしゃき感とほろ苦さが売り #イタリアではロロロッサをベースにしたサラダが人気です #熊本産トマト #普通のトマトとフルーツトマトの間くらいの甘さ #前にもご紹介した通りね #私調べ #有機赤茎サラダほうれん草とサラダ春菊 #近所の八百屋にて購入 #新玉ねぎ #近所の無人野菜販売所にて購入 #2個で百円 #募金式 #10個買ったけれど間違えたかなとは思ってる #次に生かしましょう #美身実オメガ3ビーツドレッシング #食べるMCTオイル #緑果搾りオリーブオイル #ホワイトバルサミコ #美味しいやつ #オーガニックりんご酢 #早く消化したいやつ🙈 #ミントを乗せて🌱
ミントを乗せて 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳解答
『お豆腐ミックス ふわふわパンケーキタワー』
【材料】 2人前
ホットケーキミックス 200g
絹ごし豆腐(300g) 1丁
卵 1個
プレーンヨーグルト(無糖) 50g
サラダ油 適量
----- トッピング -----
生クリーム 80g
砂糖 大さじ1
メープルシロップ 適量
アーモンドスライス 適量
ミント 適量
【手順】
1. 絹ごし豆腐をボウルに入れ、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜ、卵を加えて混ぜます。
2. 1にホットケーキミックス、プレーンヨーグルトを加えてその都度混ぜます。
3. 違うボウルに、トッピング用の生クリーム、砂糖を入れ、もったりするまで泡立てます。
4. 2を絞り出し袋に入れます。
5. フライパンにサラダ油を中火で熱し、一度火を止めます。4を直径3〜4cmの大きさに絞り出し、再度火をつけ、蓋をして5分弱火で焼きます。表面にプツプツと空気の穴が出てきたら裏返し、再度蓋をして3分、火が通るまで焼きます。
6. 全ての生地が焼き終わったら、お皿にタワー上に盛り付けます。3、メープルシロップ、アーモンドスライス、ミントを乗せて完成です。
【コツ・ポイント】
・絹ごし豆腐は木綿豆腐でも代用いただけますが、滑らかな食感になる絹ごし豆腐をオススメします。
・プレーンヨーグルトは牛乳でも代用いただけます。
・プレーンヨーグルトの量で、絞りやすい固さに調節して下さい。柔らかすぎると、フライパンに絞り出した時に広がってしまうので、もったりしている程度を目安にして下さい。
・トッピングはお好きなものをかけてお召し上がり下さい。
【レシピの紹介】
ホットケーキを小さく焼いて、タワー状に盛り付けて豪華演出!見た目も楽しいホットケーキタワーです。豆腐をミックスすると、ふわふわ食感のホットケーキに。ちょっとだけ、罪悪感が無くなるかも!?お子さんも大喜び間違いなし!ぜひ作ってみて下さいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
ミントを乗せて 在 cook kafemaru Youtube 的最讚貼文
濃厚でコクのあるGODIVAのチョコレートアイスを使った、クロワッサンサンドです。
いつも頑張っている自分へのご褒美プレート^^
食べた瞬間、カカオの香りが口いっぱいに広がって、幸せすぎる~♡
クロワッサンのサクサクとミルキーなホイップクリーム、濃厚なGODIVAの
チョコレートアイスがひとつになって、ほんとうに美味しいです。
私はダークなチョコが大好きなので、ベルギーダークチョコレートをチョイスしましたが
他のフレーバーでも可愛くて美味しいクロワッサンサンドが出来ちゃいます!
おうち時間を楽しく美味しく♡
ぜひ、作ってみてください。
==================================================
今回はGODIVAさんとのコラボ動画になります。
GODIVA Belgium 1926
ゴディバならではのチョコレート厳選9フレーバー
https://www.godiva.co.jp/ice_90ml/
GODIVA Camera
#ゴディバカメラで撮った写真をシェアしよう!
https://www.godiva.co.jp/ar_camera/cupice/
「提供:ゴディバ ジャパン」
==================================================
【Ingredients】
Croissant
Almond
Strawberry puree
Powdered sugar
Strawberry mint
GODIVA Chocolate
GODIVA Belgium Dark Chocolate
Heavy Whipping cream
Granulated sugar
***れしぴ置き場***
【材料】
クロワッサン
GODIVAベルギーダークチョコレート
アイスクリーム(90ml)
アーモンド
苺ピューレ
粉糖
苺ミント
GODIVAチョコレート
生クリーム 100g
グラニュー糖 小さじ 2
【作り方】
①クロワッサンは斜めに切れ目を入れておく。
***使う前に軽くリベイクして冷ましてから使うとサクサク感が増します。
②アーモンドは刻んでおく。
③生クリームにお砂糖を加えて立てて絞り袋に入れる。
④クロワッサンに生クリームを絞る。
⑤GODIVAアイスはアイスディッシャーで丸くして乗せる。
⑥上からアーモンド、粉糖を振り、苺ピューレを絞り、ミントを乗せて出来上がり~!
***苺ピューレはヨーグルト用のソースなどを利用しても。
お皿にフルーツなども一緒に盛るとカフェ風のデザートプレートになります^^
Blogで少しずつですが、レシピまとめています。
動画で概要欄がたまに見られないというコメントを頂くので
Blogにて確認頂けたら有難いです^^
まだまだ不慣れで時間がかかっていますが、同じような質問などにも
回答して分かりやすくしていきますので、どうぞよろしくお願い致します^^
Blog 「まるめし」https://ameblo.jp/28280807
==================================================
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
ミントを乗せて 在 Sweets Life by kurashiru Youtube 的最佳貼文
<クラシルアプリ>
▼ iOSアプリ
https://app.adjust.com/npk6jm1
▼ Androidアプリ
https://app.adjust.com/vz3y2u7
①低糖質バニラアイス
【材料】1人前
卵白 (Mサイズ) 1個分
顆粒低カロリー甘味料 大さじ1.5
生クリーム 80ml
卵黄 (Mサイズ) 1個
バニラエッセンス 適量
ミント 適量
【作り方】
1.ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。泡立ってきたら低カロリー甘味料の半量を加え、角が立つまで泡立てます。
2.別のボウルに生クリームを入れて8分立てになるまで泡立てます。
3.別のボウルに卵黄と残りの低カロリー甘味料を加え、白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立て、バニラエッセンスを加え混ぜ合わせます。
4.2を加えさっくりと混ぜ合わせます。
5.全体に混ざったら1を加えさっくりと混ぜ合わせます。
6.バットに移し、ラップをして冷凍庫で1時間冷やし固めます。
7.一度取り出し、スプーンで混ぜ合わせ、再びラップをし、冷凍庫で1時間冷やし固めます。
8.固まったら、器に盛り付け、ミントを乗せて完成です。
②低糖質コーヒーゼリー
【材料】2人前(容量150mlのグラス使用)
水 300ml
コーヒー (インスタント) 大さじ1
顆粒低カロリー甘味料 大さじ1
粉ゼラチン 10g
水 (ゼラチン用) 50ml
生クリーム 大さじ2
チャービル (飾り用) 適量
【作り方】
1.粉ゼラチンを水でふやかし、10分ほど置きます。
2.鍋に水を入れ、コーヒーと低カロリー甘味料を加え中火にかけます。溶かしながら混ぜ合わせ、沸騰直前で火からおろします。
3.2に1を加え溶かします。
4.器に注ぎ、粗熱が取れたらラップをし、冷蔵庫で2時間冷やし固めます。
5.生クリームを注ぎ、チャービルを乗せたら完成です。
③低糖質生シフォンケーキ
【材料】
----- 粉類 -----
大豆粉 20g
ココアパウダー 10g
ベーキングパウダー 2g
卵黄 3個分
顆粒低カロリー甘味料 (卵黄用) 20g
サラダ油 30g
無調整豆乳 30ml
----- メレンゲ -----
卵白 3個分
顆粒低カロリー甘味料 30g
生クリーム 200ml
顆粒低カロリー甘味料 15g
【作り方】
準備.オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ボウルに卵黄、低カロリー甘味料を加えて泡立て器で混ぜ合わせます。
2.サラダ油、無調整豆乳の順に少しずつ加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます。
3.粉類をふるい入れ、泡立て器で粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
4.別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。泡立ってきたら低カロリー甘味料を数回に分けて入れ、角が立つまでしっかりと混ぜ合わせます。
5.3に4の1/3を入れて泡立て器で混ぜ合わせます。
6.残りの2/3を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
7.マフィンカップの7分目まで6の生地を入れ、10cmほどの高さから数回落として空気を抜き、170℃のオーブンで20分焼きます。焼き上がったら逆さにして粗熱を取ります。
8.生クリームを泡立てます。氷水を当てたボウルに生クリームと低カロリー甘味料を加え、ハンドミキサーで8分立てまで泡立てます。星形の金口をつけた絞り袋に入れます。
9.7の中央に8を刺し、生クリームを入れて完成です。
詳しい作り方はアプリで公開しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0:00 夏に食べたい!低糖質スイーツ3選
0:16 低糖質バニラアイス
2:58 低糖質コーヒーゼリー
4:47 低糖質生シフォンケーキ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スイーツ専門のチャンネルです。デザート作りやお菓子作りの際にお役立て下さい。
詳しいレシピはkurashiruに掲載しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<クラシルアプリ>
▼ iOSアプリ
https://app.adjust.com/npk6jm1
▼ Androidアプリ
https://app.adjust.com/vz3y2u7
<クラシルSNS>
▼ Twitter
https://twitter.com/kurashiru0119
▼ Instagram
https://www.instagram.com/kurashiru/?...
▼ TikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
▼ LINE
https://line.me/R/ti/p/%40oa-kurashiru-news
▼ Facebook
https://www.facebook.com/kurashiru.net/
#スイーツ
#クラシル
#低糖質
ミントを乗せて 在 macaroni Youtube 的最佳解答
暑くなってきて飲みたくなる、自家製のドリンクレシピをご紹介します。どれもお手軽にできてとっても簡単ですよ♪
【2層のマンゴーオレンジティー】
macaroni料理家 はまり考案(https://www.instagram.com/hamaly_12/?hl=ja)
■材料(2人分/5分)
・紅茶(ティーバッグ):1袋
・水:100cc
・オレンジジュース:100cc
・冷凍マンゴー:150g
・氷:適量
<トッピング>
・オレンジ(スライス):2枚
■作り方
①冷凍マンゴーをポリ袋に入れ、叩きます。
②鍋に水を入れて沸騰させます。火をとめ、ティーバッグを入れて1分蒸らします。
③グラスにマンゴー、氷、オレンジジュース、紅茶の順にいれてます。オレンジをトッピングして完成です。
■コツ・ポイント
・マンゴー、氷、オレンジジュース、紅茶の順に入れることで綺麗な層が出来上がります。・濃いめに入れた紅茶を氷で溶かすことでちょうどいい濃さのアイスティーに仕上がります。
【飲むコーヒーゼリー】
macaroni料理家 らみー考案(https://www.instagram.com/ramie_yummy/?hl=ja)
■材料(2人分/5分)冷蔵庫で冷やす時間は含みません
・インスタントコーヒー:大さじ3杯
・砂糖:大さじ1杯
・粉ゼラチン:5g
・熱湯:450cc
・牛乳:350cc
・生クリーム:お好みで
・コンデンスミルク:お好みで
■作り方
①ボウルに、インスタントコーヒー、砂糖、熱湯を入れて混ぜ合わせます。ゼラチンを加えてさらに混ぜ合わせ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1〜2時間冷やします。
②①が固まったらスプーンで崩して、グラスに入れます。
③牛乳を注ぎ入れて、生クリーム、練乳をお好みでかけて完成です。
【飲むチーズケーキ】
macaroni料理家 えも考案(https://www.instagram.com/cindy___215/?hl=ja)
■材料(2人分/10分)
・クリームチーズ:50g
・プレーンヨーグルト(無糖):40g
・バニラアイス:150g
・レモン果汁:小さじ1杯
<トッピング>
・ビスケット:適量
・生クリーム(八分立て):適量
・ブルーベリージャム:適量
■下ごしらえ
・ビスケットは粗く砕きます。
・グラスは冷やしておきます。
■作り方
①ボウルにクリームチーズ、ヨーグルト、レモン果汁を入れて、なめらかになるまで混ぜます。
②バニラアイスを加えて混ぜ合わせます。
③グラスに入れ、生クリームを絞り、砕いたビスケット、ブルーベリージャムをのせたら完成です。
【ベリー甘酒フローズンヨーグルト】
macaroni料理家 かりくる考案(https://www.instagram.com/crazynuts_03/?hl=ja)
■材料(2人分/10分)
※冷凍させる時間は含みません。
・甘酒:200cc
・ヨーグルト:200cc
・冷凍ミックスベリー:120g
■作り方
①ジッパー付き保存袋に甘酒を入れて冷凍庫で1〜2時間ほど冷やします。途中で一度取り出し揉みほぐしてさらに1時間ほど冷やします。
②ヨーグルト、ミックスベリーを加えて揉み込みます。
③グラスに注ぎ入れ、お好みでベリー、ミントを乗せて完成です。
■コツ・ポイント
・途中で何回かもみほぐすとなめらかな舌触りになりますよ。・お好みのフルーツを使ってアレンジしてみてくださいね。
【揉むだけミックスジュース】
macaroni料理家 たけるみ考案(https://www.instagram.com/rururum.gohan/?hl=ja)
■材料(2人分/10分)
・バナナ:1本
・みかん缶:50g
・パイナップル缶:20g
・バニラアイス:200cc
・牛乳:100cc
・はちみつ:小さじ2杯
■下ごしらえ
・みかん缶、パイナップル缶は汁気を切っておきます。
■作り方
①ジップ付きポリ袋にバナナ、みかん缶、パイナップル缶を入れ手で潰します。
②アイスクリームを加えて、さらに揉みアイスクリームを軽く溶かします。
③全体が柔らかくなったら、牛乳、はちみつを加え全体を揉み込みます。
④袋の端をきり、グラスに注いで完成です!
■コツ・ポイント
・揉み込む際に冷たい場合は、タオルなどを巻いてから揉み込んでください。・フルーツの量はお好みで調節してくださいね。・このレシピでは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様には与えないよう、ご注意ください。
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
ミントを乗せて 在 【空き缶を再利用!】誰でも簡単ミント栽培 ... - YouTube 的推薦與評價
【超簡単! · 【 ミント 】「水差し→鉢上げ(土栽培)」花瓶に生けてると発根してきますよね? · 【虫除けスプレー】 ミント を使って虫除け対策 ミント 虫除け ... ... <看更多>
ミントを乗せて 在 Lemonade Wedding - Pinterest 的推薦與評價
さん(@wedding_mi85c)のInstagramアカウント: 「グラデーションケーキ レモン、ブルーベリー、ミントを乗せて #ウェディングケーキ #ウェディングケーキデザイン ... ... <看更多>