この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら みなさん、チョコレート好きですか? 実は私、自他ともに認めるチョコレート中毒で、「腸活によくないんじゃないの?」と言われるぐらい、チョコを食べています。笑 ストレスためるほうがよくないので、私は自己責任で食べちゃうけど、みなさんはマネしないでね。笑 チョコレートはお砂糖の量に問題こそあれ、健康や美容によい成分が入っていることも知られています。 今日はその中でも高カカオチョコレートやダークチョコレートと呼ばれる、カカオの成分が多く含まれるチョコレートの栄養素や、身体に与える効果効能をまとめてみました。 高カカオチョコレートとは? 日本チョコーレート・ココア協会の尾畑暠英さんによると、高カカオチョコレートとは一般的にカカオの成分が70%以上のものを指すのだそうです。 チョコレートにも実はいろいろな種類があって、 カカオマス+ココアバター+砂糖=ダークチョコレート カカオマス+ココアバター+砂糖+乳製品=ミルクチョコレート ココアバター+砂糖+乳製品=ホワイトチョコレート というような分類があるのだそう。 高カカオチョコレートは、ダークチョコレートの中でもカカオの成分が70%以上のもののことを言うので、ダークチョコレートの一種であることがわかります。 「カカオ70%」ってどういう意味? 最近スーパーには、「カカオ70%」とか「カカオ80%」とか「カカオ99%」とか・・・チョコレートもカカオの%で選ぶ時代なのかなと思えるほど、いろんな%が書かれたものがありますよね。 なにがどう、70%なの?ってちょっと気になっちゃうけど、これは結構かんたんな話で、カカオ分(カカオマス+カカオバター)が70%以上を占めるという意味なの。 カカオマス+ココアバター:70%以上 砂糖、その他:30%以下 この条件を満たすのが、「カカオ70%」のチョコレートということです。 高カカオチョコレートの効果効能 では、高カカオチョコレートを食べることによる効果って、いったいどんなものがあるのでしょうか? 効果1:ストレスレベル、炎症レベルの減少 米国シカゴに本部を置く非営利の国際的学術団体「Institute of Food Technologists(IFT)」は、カカオ70%、有機砂糖30%の高カカオチョコレートについて、このような研究結果を発表しました。 高濃度のカカオ(カカオ70%、有機砂糖30%)を含むダークチョコレートの摂取で、ストレスレベル、炎症、気分、記憶、免疫にプラスの効果が見られたという2件の研究成果が4月25日、Institute of Food Technologists(IFT)からプレスリリースされた。 参考: カカオを摂取すると、免疫細胞が活性化し、神経シグナル伝達や感覚認知に関わる遺伝子(潜在的に脳の過形成に関連する)に関係する複数の細胞内シグナル伝達経路にも影響を与えるというんです。 それは具体的にどういうことかというと、ストレスレベルが減少したり、免疫力がアップしたり、記憶力が良くなったり、炎症が少なくなったりなどなど・・ もう、老化や病気の原因となりえる物質が減るだけでなく、パフォーマンスもよくなってしまいそうな気配がむんむんの結果がでているのです。 これは、たしかに健康長寿の方々の趣向品にチョコレートが多いといわれるのもうなずける気がする・・・。 効果2:血圧低下 高カカオチョコレートは、カリウムやマグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富で腸の蠕動運動を活発にしてくれたり、いらないものをカラダの外に出してくれると言われています。 でもそれだけじゃなくて、高血圧を改善する働きもあることが注目されています。 愛知県で行われた大規模な調査研究(蒲郡スタディ)もあります。 347人に、高カカオチョコ1日25グラムを4週間食べてもらい、血圧や血液成分の変化を調査しました。結果は、全員の平均値で血圧が最大値も最小値も下がっていました。特に注目すべき点は、血圧が高い人(82人)ほど、数値の改善が大きかったことです。 参考: 1日25gぐらいなら、チョコレートは毎日食べたほうがいいと言われるゆえんですね。 健康長寿の秘訣はチョコレート? 実は世界的にみて長生きの人の中には、チョコレートが大好きだったという人が多く、昔からその点については、「なぜだろう?」という疑問があったそうなんです。 例えばフランス人のジャンヌ・カルマンさんは、享年122歳で長生きを理由にギネスブックに載ったことがある人物ですが、彼女の食生活を振り返ると、野菜がきらいで、チョコレートと赤ワインばっかり、食べて飲んでいたんだって。笑 彼女は「料理にうるさかった」というが、いわゆる健康オタクではなかった。喫煙者の上、自分の好きなものしか食べなかったのだ。野菜が嫌いで、好きな食べ物は「赤ワイン」と「チョコレート」。この2つを生涯欠かすことがなかった。1週間に1㎏近いチョコレートを食べていた、というから驚きだ。 参考: このジャンヌ・カルマンさんのことを知ってから、わたしはあえてチョコレート中毒を直すことをやめました。笑 チョコレートのカカオには、糖分や油分を差し引いても、すばらしい効果があるのかもしれません。もちろん、体質によりそうだけどね。笑 高カカオチョコレートの注意点 [ 40 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/kakao70.html
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅ワインざんまい,也在其Youtube影片中提到,◆ワインざんまいのLINEアカウントはこちら!「特典動画」をプレゼントしているので登録してね♡ ⇒https://lin.ee/RcE2o7J ソムリエの武井麻妃(たけいまい)です! 今回の動画は「おすすめの赤ワイン」についてです☆ 魅力たっぷりの赤ワインについて、お世話になった方へのプレゼント、...
赤ワイン 効能 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
おいしい南国フルーツのパパイヤ。 最近は、果物として食べるだけでなく、まだ熟していない青いうちに「青パパイヤ」として採り、栄養補助食品やサプリメント、そして化粧品として使われています。 さて、青パパイヤの何がそんなに注目されているのでしょうか?今回は青パパイヤの効果効能についてまとめてみました。 青パパイヤとは? 青パパイヤは、果実が熟す前に収穫したまだ未成熟のパパイヤのことです。 タイやフィリピン、台湾、沖縄などの温かい地方ではとてもポピュラーな野菜のひとつで、フルーツとしてではなく野菜として炒め物やお漬物にして食べられています。 沖縄では、人家の庭に自生しているほど身近な植物で、繁殖力が強いことが知られています。「チチウリノキ(乳瓜木)」、「モッカ(木瓜)」、「マンジュマイ(万寿瓜)」などなど、パパイヤ以外にも呼び名がある植物です。 「マンジュマイ(万寿瓜)」なんて、まさに健康によさそうな名前ですね。 青パパイヤの栄養素をみても偏りなくいろいろなビタミンやミネラルが取れることがわかります。 ビタミンA ビタミンC ビタミンE ビタミンB群 葉酸 パントテン酸 カリウム カルシウム マグネシウム 鉄分 亜鉛 銅 参考: 青パパイヤの効果効能 青パパイヤには、いくつかの理由から、その効果効能がとても注目されています。 分解酵素「パパイン」がスゴイ パパインは、青パパイヤに多く含まれている、タンパク質を分解する酵素の一つです。 植物や動物はみな酵素を持っているので、私たち人間や動物、野菜にも酵素は存在しますが、この「パパイン」はとても強力な効果があるという意味で、広く知られるようになりました。 パパイン(英: papain、EC 3.4.22.2)は、プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)の中のシステインプロテアーゼに分類される酵素。植物由来のプロテアーゼとしてはもっとも研究が進んでいるもののひとつである。 参考:ウィキペディア このパパインは、熟したパパイヤにはあまり含まれず、青い未完熟にのみ多く存在します。 タンパク質分解酵素に分類されてはいるものの、脂肪を分解するリパーゼや糖質を分解するアミラーゼも含まれていることがわかっていて、酵素の中でもいろんなものを分解しやすい酵素だということができそうです。 この効果に注目して、パパインを配合した化粧品もたくさん出回っています。 このたんぱく質を分解する働きで、古い角質を取り除き、肌に必要な皮脂はそのまま残してくれるため、肌にやさしい化粧品として販売されているものも多いのが現状です。 ポリフェノールの多さがスゴイ 鹿児島大学の石畑名誉教授の研究結果によると、ポリフェノールがただでさえ多いといわれている赤ワインよりも、青パパイヤのほうが7.5倍も多く含まれていると報告されています。 赤ワインはポリフェノールの含有量が多い飲料として知られていますが、なんと青パパイヤには赤ワインの約7.5倍ものポリフェノールが含まれています。 参考: ポリフェノールには、「抗酸化作用」があるといわれていますよね。 人間は時間の経過に伴って、酸化していく生き物です。酸化する原因は「活性酸素」という物質です。 呼吸、紫外線、食品添加物、ストレスなどなど、いろいろなものによって「活性酸素」ができますが、これを除去してくれるといわれるものの一つがポリフェノールなんです。 このポリフェノールのチカラで、コレステロールを減少させたり、血行促進を促してくれたり、生活習慣病、心筋梗塞、がんなどの病気を予防してくれる効果があるといわれています。 病気だけではありません。もちろんしみやしわなどの予防や新陳代謝の活性化、冷え性の改善など、老化防止やアンチエイジングに関連があることも起こりやすくなります。 青パパイヤの効果効能まとめ 青パパイヤは、黄パパイヤがまだ熟す前の青いパパイヤのことをいいます。 黄色く熟したパパイヤよりも青いパパイヤのほうが、パパインと呼ばれるたんぱく質分解酵素が多く、健康効果が高いことから、とても注目されるようになりました。 特に注目なのが、タンパク質分解酵素パパインとポリフェノールです。 コレステロールを減少させたり、血行促進を促してくれたり、生活習慣病、心筋梗塞、がんなどの病気を予防してくれる効果があるといわれ、最近は青パパイヤそのままを食べるのではなく、サプリメントや化粧品などの商品がたくさんうまれてきました。 アンチエイジングや老化防止が気になる方は、いちどトライしてみてくださいね。
https://www.chounaikankyou.club/article/aopapaiya.html
赤ワイン 効能 在 ワインざんまい Youtube 的最佳貼文
◆ワインざんまいのLINEアカウントはこちら!「特典動画」をプレゼントしているので登録してね♡
⇒https://lin.ee/RcE2o7J
ソムリエの武井麻妃(たけいまい)です!
今回の動画は「おすすめの赤ワイン」についてです☆
魅力たっぷりの赤ワインについて、お世話になった方へのプレゼント、誕生日お祝い、ホームパーティなど「目的別のおすすめ赤ワイン」、「お料理別のおすすめ赤ワイン」をソムリエがお答えします!
◆更新
月・火・木・金の18時に新しい動画を公開します!
◆武井麻妃(たけいまい)ってどんな人?
2011年
大学在学中に始めた赤坂某割烹料理屋のアルバイトにてワインの素晴らしさ、奥深さを知る
その後、女優として舞台、CM、映画などに出演
2016年
ワインソムリエの資格を独学により取得
以後、フリーのソムリエとして活動
2018年
ミス・ワイン日本大会にて準グランプリを受賞
ミス・ワインとして日本ワインの普及、生産地域の活性化を促す活動に励む
◆武井麻妃(たけいまい)の自己紹介動画はこちら
https://youtu.be/c1vwH1s28Pw
◆お問い合わせはこちら
info@mm-wine.jp
#ワイン #ワイン初心者 #ソムリエ #ミスワイン #武井麻妃 #ワインざんまい #赤ワインおすすめ #赤ワインプレゼント #赤ワイン料理
赤ワイン 効能 在 アルコールなのに健康的!赤ワインの驚くべき効果とは? - Wine 的相關結果
ダイエットにも効果的? 赤ワインの香りは嗅覚器官を刺激し、消化酵素を含んだ唾液を分泌させるはたらきがあります。また、酸味は胃酸の ... ... <看更多>
赤ワイン 効能 在 赤ワインの効果効能とは?体にいいのはポリフェノール!適量 ... 的相關結果
赤ワイン の具体的な効能と効果のある成分 · 動脈硬化を予防する · 血圧を下げる · 老化を予防する · 胃腸を守る · うつ症状を予防する · 糖尿病のリスクを低減 ... ... <看更多>
赤ワイン 効能 在 赤ワインの効能とは?おいしく飲んで健康になろう! 的相關結果
赤ワイン の効能とは?おいしく飲んで健康になろう! · 動脈硬化の予防になる · 認知症の予防になる · 血圧を下げる. ... <看更多>