4月ブートキャンプは満席となりました!
間に合わなかった方は次回をお待ちください。
【4月週末ブートキャンプのお知らせ】
【日時】4月14日(土)、15日(日)
12:30~17:30(計10時間)
【場所】桜新町(駅から徒歩3分) ※場所の詳細はお申込み者にのみ、お知らせします。
【対象】全レベル、成人学習者(18歳以上)
【定員】限定5名
【受講料】50,000円(テキスト代込み)
※ブートキャンプ参加者には、Yumiの発音矯正教材『脱カタカナ英語マニュアル』を、特別価格(通常15,000円のところ10,000円)でご購入いただけます(希望者のみ)
Yumiの愛猫レオと一緒に発音特訓しませんか(=^・^=)
週末ブートキャンプは下記のような人におススメです。
●英語はほぼ全くの初級者。一からちゃんとやり直したい、という方。
●長年独学でやっているけれど、なかなか成果が見られない、という方。
●英語はある程度できるけれど、ネイティブの早口な英語は、ちんぷんかんぷんという方。
●それなりに話せるけれど、発音のせいでネイティブに聞き返されることが多い、という方。
●TOEICなどの資格英語は、そこそこ点が取れるのに、英語が話せない、という方。
1日目は英語の基本発声(喉発声)から、練習します。
英語と日本語は、根本的に発声が違います。
それを体得することは、英語を話すうえで、最も基本となるものです。
また、英語は、“舌、唇、あご”の3つの筋肉が、正しく動かせないと、スムーズに話せません。
こういった基本訓練、いわば基礎体力をつける訓練を、一からきちんとやり直します。
2日目は、英語特有のリエゾンや、リダクションなどを中心に、個々の音だけではなく、文章全体(チャンク)を、ナチュラルに言えるよう、リズムに乗せて練習をします。
頭と体を使って、英語の音とリズムに、慣れていきます。
これまで述べ5千人以上に、発音矯正をしてきた由美の、オリジナルメソッドで、多くのビジネスマンや英語学習者に、支持されてきた週末ブートキャンプ。これまで、歌手や俳優、映画監督、作家など著名人も多く参加。
次はあなたの番ですよ~
お申し込み、お問い合わせは、「4月週末ブートキャンプ参加希望」と件名に書いて、
1.お名前(2名以上でお申込みの場合も、参加者全員のお名前をお書きください)
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス(PCアドレスでお願いします)
5.マニュアルを特別価格で希望するか
を明記の上、info@englishbootcamp.jpまでご連絡ください。
今回も少人数限定のため、すぐに満席になる可能性大です。
希望される方は、お申込みをお急ぎください!(質問はお気軽にどうぞ♪)
※イベントページにもアップしていますが、お申込みは上記メールアドレスまでお願いします。
同時也有13部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅Miss Japan,也在其Youtube影片中提到,みなさま、初めまして! このたび2021年ミス・ジャパン埼玉大会一次予選を通過した栄原明佳と申します。 このビデオでは埼玉県越谷市にある、東武スカイツリーライン越谷駅徒歩3分の「保護猫カフェさくら」を紹介します! ここでは保護猫ちゃんたちが明るく出迎えてくれます。すぐ甘えてくる子もいれば、警戒してい...
「猫駅長 映画」的推薦目錄:
猫駅長 映画 在 English Boot Camp Facebook 的精選貼文
【4月週末ブートキャンプのお知らせ】
【日時】4月14日(土)、15日(日)
12:30~17:30(計10時間)
【場所】桜新町(駅から徒歩3分) ※場所の詳細はお申込み者にのみ、お知らせします。
【対象】全レベル、成人学習者(18歳以上)
【定員】限定5名
【受講料】50,000円(テキスト代込み)
※ブートキャンプ参加者には、Yumiの発音矯正教材『脱カタカナ英語マニュアル』を、特別価格(通常15,000円のところ10,000円)でご購入いただけます(希望者のみ)
Yumiの愛猫レオと一緒に発音特訓しませんか(=^・^=)
週末ブートキャンプは下記のような人におススメです。
●英語はほぼ全くの初級者。一からちゃんとやり直したい、という方。
●長年独学でやっているけれど、なかなか成果が見られない、という方。
●英語はある程度できるけれど、ネイティブの早口な英語は、ちんぷんかんぷんという方。
●それなりに話せるけれど、発音のせいでネイティブに聞き返されることが多い、という方。
●TOEICなどの資格英語は、そこそこ点が取れるのに、英語が話せない、という方。
1日目は英語の基本発声(喉発声)から、練習します。
英語と日本語は、根本的に発声が違います。
それを体得することは、英語を話すうえで、最も基本となるものです。
また、英語は、“舌、唇、あご”の3つの筋肉が、正しく動かせないと、スムーズに話せません。
こういった基本訓練、いわば基礎体力をつける訓練を、一からきちんとやり直します。
2日目は、英語特有のリエゾンや、リダクションなどを中心に、個々の音だけではなく、文章全体(チャンク)を、ナチュラルに言えるよう、リズムに乗せて練習をします。
頭と体を使って、英語の音とリズムに、慣れていきます。
これまで述べ5千人以上に、発音矯正をしてきた由美の、オリジナルメソッドで、多くのビジネスマンや英語学習者に、支持されてきた週末ブートキャンプ。これまで、歌手や俳優、映画監督、作家など著名人も多く参加。
次はあなたの番ですよ~
お申し込み、お問い合わせは、「4月週末ブートキャンプ参加希望」と件名に書いて、
1.お名前(2名以上でお申込みの場合も、参加者全員のお名前をお書きください)
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス(PCアドレスでお願いします)
5.マニュアルを特別価格で希望するか
を明記の上、info@englishbootcamp.jpまでご連絡ください。
今回も少人数限定のため、すぐに満席になる可能性大です。
希望される方は、お申込みをお急ぎください!(質問はお気軽にどうぞ♪)
※イベントページにもアップしていますが、お申込みは上記メールアドレスまでお願いします。
猫駅長 映画 在 English Boot Camp Facebook 的最讚貼文
【2月週末ブートキャンプ開講のお知らせ】
【日時】2月24日(土)、25日(日)
12:30~17:30(計10時間)
【場所】桜新町(駅から徒歩3分) ※場所の詳細はお申込み者にのみ、お知らせします。
【対象】全レベル、成人学習者(18歳以上)
【定員】限定5名
【受講料】50,000円(テキスト代込み)
※ブートキャンプ参加者には、Yumiの発音矯正教材『脱カタカナ英語マニュアル』を、特別価格(通常15,000円のところ10,000円)でご購入いただけます(希望者のみ)
Yumiの愛猫レオと一緒に発音特訓しませんか(=^・^=)
週末ブートキャンプは下記のような人におススメです。
●英語はほぼ全くの初級者。一からちゃんとやり直したい、という方。
●長年独学でやっているけれど、なかなか成果が見られない、という方。
●英語はある程度できるけれど、ネイティブの早口な英語は、ちんぷんかんぷんという方。
●それなりに話せるけれど、発音のせいでネイティブに聞き返されることが多い、という方。
●TOEICなどの資格英語は、そこそこ点が取れるのに、英語が話せない、という方。
1日目は英語の基本発声(喉発声)から、練習します。
英語と日本語は、根本的に発声が違います。
それを体得することは、英語を話すうえで、最も基本となるものです。
また、英語は、“舌、唇、あご”の3つの筋肉が、正しく動かせないと、スムーズに話せません。
こういった基本訓練、いわば基礎体力をつける訓練を、一からきちんとやり直します。
2日目は、英語特有のリエゾンや、リダクションなどを中心に、個々の音だけではなく、文章全体(チャンク)を、ナチュラルに言えるよう、リズムに乗せて練習をします。
頭と体を使って、英語の音とリズムに、慣れていきます。
これまで述べ5千人以上に、発音矯正をしてきた由美の、オリジナルメソッドで、多くのビジネスマンや英語学習者に、支持されてきた週末ブートキャンプ。これまで、歌手や俳優、映画監督、作家など著名人も多く参加。
次はあなたの番ですよ~
お申し込み、お問い合わせは、「2月週末ブートキャンプ参加希望」と件名に書いて、
1.お名前(2名以上でお申込みの場合も、参加者全員のお名前をお書きください)
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス(PCアドレスでお願いします)
5.マニュアルを特別価格で希望するか
を明記の上、info@englishbootcamp.jpまでご連絡ください。
今回も少人数限定のため、すぐに満席になる可能性大です。
希望される方は、お申込みをお急ぎください!(質問はお気軽にどうぞ♪)
猫駅長 映画 在 Miss Japan Youtube 的精選貼文
みなさま、初めまして!
このたび2021年ミス・ジャパン埼玉大会一次予選を通過した栄原明佳と申します。
このビデオでは埼玉県越谷市にある、東武スカイツリーライン越谷駅徒歩3分の「保護猫カフェさくら」を紹介します!
ここでは保護猫ちゃんたちが明るく出迎えてくれます。すぐ甘えてくる子もいれば、警戒していてもちゅーるを差し出すとなつく子もいます。
私も保護猫を飼っているのですが、実はこのカフェにきてから保護猫をもらうということに決めたのです。
保護猫ちゃんたちの幸せをいつも考えているボランティアの方々のまなざしに心をうたれ、
購入ではなく「里親」になることを選びました。
ペットショップやブリーダーから猫を購入するまえに、一度保護猫カフェで一生懸命気ままに楽しく生きている猫ちゃんたちにふれてみませんか?
(保護猫カフェさくらではフラッシュ禁止の撮影可となっていますが、撮影の際にはほかのお客様が映らないよう注意しています。)
栄原明佳のその他の動画はこちらから。
https://www.youtube.com/results?search_query=栄原明佳
一次審査の流れを知りたい方はこちらから。
https://youtu.be/v8wpijszRA8
ミスジャパンに挑戦してみませんか?
ミスジャパンに輝いた方にはチャリティ・芸能活動のサポートが受けられます。
http://www.missjapan.org/application
2020年ファイナリストの動画をまとめました↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxW6DupHIFO6_aSyuG9DrAPKP3sAuYOQN
チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/user/MUJTV?sub_confirmation=1
MJサポーターとは
ミスジャパンファイナリストやOGと一緒に様々な社会貢献活動を行い地域社会との共存共栄を目指します。
■活動内容
チャリティー活動(企画も行う) / オンラインでのイベントの企画、実施 / パーティーやイベントを通じての交流
■入会金
月会費500円/1ヶ月 年会費5,000円/12ヶ月
■参加資格
ミス・ジャパンの活動に興味が有る男女
http://www.missjapan.org/mjsupporter
2020ミス・ミスター・ジャパンページェント評議員
弊社は、一年間のミス・ミスタージャパンページェントイベント(MJP)を通して、日本の若者達の人生に於けるプラットホーム(=きっかけ)を与えることを1つの目的として活動しております。コンテストの出場者らは、大会を通して、地域の活動から世界規模のチャリティ活動まで様々な活動に従事し、個人として成長していきます。
これらの活動にご支援いただく機会の1つとして、評議員会を用意いたしました。是非、本年度の評議員会にご就任頂き、ご支援賜りたくお願いいたします。なお、ご支援いただいた支援金につきましては、社会貢献活動、各種イベント費用、交通・宿泊費、一部イベントの賞金等に利用させて頂きます。
http://www.missjapan.org/2019councilor
Miss Japanでは一緒にコラボしていただけるyoutuberを募集しております!
企画内容について柔軟に考えておりますので、お気軽にお問い合わせください!
過去のファイナリストでこれからyoutube始めたい方も一緒に動画を作っていきましょう。
◆Twitter
https://twitter.com/MissJapannet
◆Instagram
https://www.instagram.com/missjapan_official/?hl=ja
◆Facebook
https://www.facebook.com/MissJapannet/?eid=ARCXP2-RhI_4GD91EffBYty_ZxV4XQPUDBAnNKpXxbXhvpgwrUkM200mqotphyKTp5MA9vJVT7fp-tmr
お問い合わせ先
info@missjapan.net
#missjapan #ミスジャパン #2021ミスジャパン #ミスジャパン2021 #小川千奈
DS4

猫駅長 映画 在 Genの本棚食堂 Youtube 的最佳解答
『月と金星』より抜粋
カクテルシェイカーのようによく冷えた中央線特別快速の中、レシピサイトで今晩の献立を考えていると同僚の牧さんからメッセージが入った。
『よ』
『よー』
『お疲れ』
『まだ経理部いる?』
『お疲れ様です』
『いや』
『そろそろ最寄りです』
『はや!笑』
『まぁたまにはね笑』
『牧さんはお決まりのやつですか?』
『からかう暇あるなら助け舟出してよ、、華金なのに、鹿島が私を離さない』
課長の鹿島さんは彼女が大のお気入りで、金曜はいつも仕事を増やして2人で残業し、20時頃飲みに誘うのがお決まりだった。
『笑』
『そうしたいのは山々ですが』
『うん、どうしようもない』
『あのさ、今日見たい映画あるんだけど、トムハーディ主人公のやつ。帰りにTSUTAYAで借りてく?』
その文面を見て僕は目を閉じた。
やってしまった。
一昨日の昼下がり、社食で山菜蕎麦を食べていると、珍しく彼女が声をかけてきた。
「どうしたんですか」
「だって。周り人いないし」
確かに、200席ある空間には僕たちをのぞいて4,5人しかいなかった。
「あらほんとう。でも仕事戻らないと鹿島さんに残らされますよ」
そう言うと、彼女は少しもじもじして言った。
「あのさ、金曜お邪魔してもいい?」
確かにそう言っていた。そして僕は予定も確認せず、蕎麦をすすりながら確かに頷いた。
きっと彼女の中では今夜のシナリオが緻密に練られていたに違いない。21時ごろ駅に到着、帰路で好物の肉まんとコーラを買ったらマッドマックスかブロンソンを観る。ダークナイトとインセプションも捨てがたいが、ノーラン監督のハーディは決まって脇役だ。そして映画が終われば午前2時のシーツで深い眠りにつく。
僕は卑しくも先約と彼女を天秤にかけた。
『すいません』
『今日弟が来ることになって、』
ありのままを伝えればきっといい思いをしないから、僕は一部だけを切り取った。
既読はついたが返答は遅く、腹の底が締め付けられた。
『そっか』
『まぁこればかりは仕方ない』
『あんまり会えないだろうし、家族団欒を楽しんで!』
『ごめんなさい、』
『気にしなさんな。明日死ぬわけでもあるまいし』
『来週ブロンソン観ましょう』
『え、なんで分かったの』
『好みそうだから』
『そっか笑 ありがとね』
『こちらこそ、ありがとう』
タイミングを失った曖昧な関係の果ては、一体いつ訪れるのだろうか。
列車の扉が開き、ホームに足をつけると、顔には茹だるような熱風が吹き付け、今夜は熱帯夜になると予感した。
巨大な看板が見下ろす駅前広場はくたびれて背筋が曲がったサラリーマンや出会いを求める溌剌とした若者で溢れている。雑居ビル群の隙間に張り巡らされた薄暗い商店街に入れば、魚の煮付け、肉饅、もつ煮に焼き鳥、色んな匂いの湯気が空間に立ち込めてすごい湿気だった。
僕は客引きを避けながら、地下の食品店で肉野菜を買い足し、一本裏手に入って桃色の壁が大変チャーミングなフィリピンパブ脇の階段を上がった。
薄っぺらい扉向こうの築50年2DKに期待できるものなんて何もありゃしない。生活に必要なだけの家具とオーディオと数本の植木鉢があるだけだ。
床に散らばるペットボトルや延長コードを避けながら僕は汗ばんだ服を脱ぎ、大窓を開けてベランダに出た。目の前には雑居ビルに囲われた小さな中庭と一本の街灯があり、そこでは子供達がキャッキャとボール遊びを、猫はシャーシャー喧嘩を、パブのママはゴンゴン洗濯機を回していた。
頭上の四角く切り取られた空には、藍夜に飲み込まれる夕焼けの中、淡い輪郭を持つ月と金星が寄り添うように輝いており、さながらムンクの星月夜のようだった。
「そんなもん吸い出しちゃって」
口元で紙煙草がじんわりと赤い火を灯す中、ママは言った。
彼女の会話の始まりはいつだって間が悪い上に好戦的で耳に障る。
「あれ、こりゃどうも。これから出勤ですか?」
僕はフェイスパックにヘッドタオルの大怪獣ダダもといママへ聞いた。
「暇ならうち手伝いなよ。先週ちょうど一人辞めたから」
「毛の処理してませんけど大丈夫ですか」
「客引きだよばか。つまんないボケしやがって」
「まぁまぁ。そういや、今日葉来ますよ」
そう言うと、彼女のフェイスパックは顔から剥がれ落ちた。
「えー!早く言ってよ!いつ来るの?」
「さぁ、特に聞いてないんで」
「聞けよ」
「時間あったら寄りますよ」
「なくても寄りな。成田屋のちゃんぷるーあるから食べさせて。あの子成長期なんだから」
「いつもすみません」
火を潰して部屋に戻ると、僕はたまっているオールナイトラジオを流しながら牧さんの歯ブラシやパジャマをしまい、床は念入りに掃除機をかけた。浅ましいことは自覚している。
『今まで本当に長い間、お世話になりました』
そんな言葉を聞いたのは3年前の春のこと、近所のバス停だった。
田村光は深々と頭を下げ、まだ小学生だった弟の葉とこの部屋を出ていった。
僕がうつむく彼を「またな」と強く抱きしめると、「本当にまたあるの?」と返ってきた。
「うん、絶対あるから、大丈夫」
そう言いながら、僕は彼女の目を見て頷いた。
「じゃあ、行くね」
「うん、元気で」
「樹も元気で」
光はとても穏やかな表情をしてバスに乗った。
車体が交差点を曲がって視界から消えた時、長い年月をかけて築いた自分の半身が死んだ気がした。
「こんな終わり方後悔するよ」
ママはそう言った。
「どうしようもないでしょ」
僕はそう言い、階段を上がった。
最低限のものが持ち出され、「捨てて」と告げられた穴あきのニットやダイアナのヒール、使い古したスケボーはあまりに生々しく、今でもクローゼットの隅に残したままだ。
随分昔、光へ告白をしたその日、彼女は僕を自宅に連れて行った。
煙草の煙が立ち込める古いアパートには痣のある母親とその恋人と、赤ん坊の葉がいた。
一目でその家庭に何が起きているか分かった。
そしてその日の夕方、僕はアパート脇のブランコでひどいフラれ方をした。
だから18になったら3人で住もうと言い返すと、彼女はくしゃっと笑った。
3人で7年間、この部屋で暮らした。働いてばかりで余裕のある暮らしなんて送れなかったけれど、幸せだった。葉を自分の弟のように、子供のように可愛がった。
入学式も授業参観も運動会も、僕は当たり前のように出席したし、色んな場所を3人で見て回った。
そして葉が人一倍努力家で、思いやりのある自慢の少年になった時、僕と光はとうに恋人ではなくなっていた。
彼らが去った晩、ソファに座って呆然としていると、葉から電話があった。
深夜零時の公衆電話からだった。
「もしもし」
「葉?どうした?こんな時間に出歩いちゃダメだろ」
「コウちゃんと同じ布団だから寝らんない、なんか部屋臭いし」
「そっか、それは寝られないな」
「もうほんとに戻れないの?」
「うーん、分からない。やっぱりちょっと難しいかもな」
「ほんとに俺のせいじゃないの?」
「それだけは違う。何度も言うけど」
「戻りたくないの?」
「戻れるなら、うん、戻りたいかな」
「俺も戻りたい。帰りたい」
「うん、そうだよね」
「うちに帰りたい」
血も縁も繋がらない少年のすすり泣きに、僕は携帯を押し当てることしかできなかった。
スピーカーから流れる宇多田ヒカルのニューシングルと共に鶏の一枚肉を卵にくぐらせていると部屋にチャイムが鳴り響いた。粘り気のある手のまま扉を開けると短髪になった葉が立っていた。
「えらい早くないか」
「部活早く終わったから」
「なんで息荒いの」
「走ってきた。何となく」
「若いって罪よねー」
僕はそう言いながら、彼の手に下がる成田屋のビニール袋を見た。
「あ」
「え、まじ」
僕が頷くと、彼は大きく溜め息を吐いた。
「まぁ、育ち盛りだから大丈夫。二人前食え。というかどうしたそれ」
襟足まで伸びていた彼のさらさらヘアーは3週間見ないだけで引き締まったツーブロックに変わっていた。
「変?」
「変じゃない。ただ垢抜けたなぁと」
そう言うと、彼は少し口元が緩んで嬉しそうにした。こんな素直な高校生この世にいるかねってくらい素直で、こっちが恥ずかしくなる。
「お、チキン南蛮!手伝うことある?」
「いやいいよ、ゲームでもやってろよ」
「えーそうですかー」
葉はテレビゲームを立ち上げて通信対戦をはじめ、僕はキャベツを千切りにした。
彼の高校進学を機に、二人は新高円寺から四ツ谷に引っ越したと聞いた。
二人がどんな物を食べて、話して、誰と暮らしているのか、僕は何一つとして知らない。
葉は彼女のことを話さない。話したがらない。
高温の油にくぐらせた鶏肉はパチパチと小気味良い音を立て綺麗なきつね色に揚がった。それから隣のコンロで醤油と砂糖とみりんベースの甘辛いタレを作り始めると、葉はゲームを止め、冷凍庫にあった残り物をひょいひょいと集めた。
「えー、いいのに」
「大したことしないよ」
「味噌汁?」
「うん」
僕はだしの素を渡し、彼は鍋に火をつけて具材を炒めた。改めて横目で見ると、身長は僕とそう変わらないし、体つきもがっしりし始めていた。
彼がまだ保育園の頃、仕事漬けの彼女は家を開けることも多く、大学生だった僕と彼は、よくこのキッチンにいた。
初めて彼の好物のチキン南蛮を作った夜、出来上がりはまずまずだったが、やや事有り気な表情の葉を見て僕は慌てた。
「ごめん、コウちゃんのと違った?」
そう聞くと、彼は首を横に振った。間違いなく揚げ物担当の自分に非があると確信したが、原因も分からず、僕は葉が残さず食べる姿をじっと眺めることしかできなかった。
一連の出来事を深夜に帰ってきたコウちゃんに話すと、彼女は静かに笑っていた。
「うちはさ、なんでか卵と小麦粉なんだよね。もしかするとお父ちゃん九州出身だったのかも。ほら、私顔も濃い目だし」
彼女は眉間の掘りをつまみ、金麦をぐびぐび飲みながらチキン南蛮もどきを食べていた。
「なんだ、美味しいじゃん」
「そりゃレシピ通り作ったからね」
「葉は贅沢なやつだなぁ」
食事を終えると彼女はすとんと眠り、朝になればまた働きに出る。襖越しの葉が起きないよう、僕たちはいつも明かりと声を絞って深夜のわずかな時間を過ごしていた。
「じゃいただきまーす」
葉は何とも行儀悪く、山盛り茶碗の上にどっさりと肉を乗せ、タレのしみた米をかき込んでいた。
「うまい!」
「そりゃ良かったよ。なぁ」
「ん?」
「彼女できました?」
僕がそう言うと、葉は僕を睨んだ。
「なんで?」
「当たっちゃったか」
「違うって」
「じゃあ気になる子?」
彼はいや、と首を傾げながらもゆっくり頷いた。
甘酸っぱすぎて叫びたくなったが、嫌われたくないので我慢した。
「写真ある?」
そう言うと、彼はスマホを取り出し、真剣に写真を探し始めた。
見せちゃうの、見せちゃうのか!本当にこいつには思春期がないのか!
ツーショットの写真に映る彼女はまぁ結構な美人で、こいつは面食いだと確信した。
「お、可愛いじゃーん。と言うかツーショット」
「普通に、体育祭の時のやつだし」
「いや体育祭でも二人じゃ撮らないだろ」
それから僕たちは彼女にアプローチするための戦略を紙に書いて練った。練りながら、かつての自分が使ったアプローチと同じものだと気づき、我ながら呆れた。
「焦らずゆっくりやりたまえよ葉くん」
僕は葉にチキン南蛮の一切れとトマトをあげた。
「トマトはいらない」
「贅沢なやつだな」
「樹はさ、彼女とかいないの?」
「え」
初めて聞かれた、そんなこと。
「ごめん、忘れて」
「いたら、どう思う?」
「うーん、まずはちゃんと紹介してほしい?かな」
「・・・・呼んでみる?」

猫駅長 映画 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的精選貼文
【湯布院】湯布院駅から金鱗湖まで散策 大分旅行
@sunshine channel サンシャインチャンネル
GOTOトラベルでも人気の旅行スポット大分 湯布院
由布院駅から金鱗湖まで歩来ます
Oita Yufuin
Walk from Yufuin Station to Lake Kinrin
湯布院
由布院は、「豊後富士」と称される由布岳の麓に広がる温泉地です。
九州の北側、大分県大分市と別府市の間の奥まった位置にあります。
由布院は今ではすっかり観光地として成り立っていますが、由布岳の盆地で清水流れる川があり、自然あふれるのどかな土地です。
湯布院は、数年前から「一度は行ってみたい観光地」として、女性を中心に常に上位ランキングされており、離れを持つ情緒豊かな旅館が点在し温泉リゾートとして賑わっています。
JR由布院駅から続く「湯の坪街道」は、行列のできる人気のスイーツショップやカフェ、湯布院の野菜を使ったおしゃれなレストラン、お土産屋などが江戸の長屋のように軒を連ね、右へ左へと続く由布院の目抜き通りなっています。
街並みは女性を中心に人気があるというのが頷ける情緒があり、歩いて散策するのにちょうど良し、みて回る時間的(3時間くらい)にもちょうど良し、食べて楽しんでちょうど良し、地元住民もよく行くデートスポットでもあります。
高速道路のインターチェンジ(湯布院IC)があることから、同じ大分県民はもちろん、福岡や近隣の県からも日帰りで遊びにくる人も多く、季節を問わず訪れる人が多いところです。
湯布院のもうひとつの魅力は、「アートの街」としても人気が高いことです。
絵画、彫刻、陶芸、音楽、これらを観て聞いて楽しむ施設がたくさん点在しており、その施設の趣きもまた芸術性豊かで楽しめます。
湯布院ののどかな田園風景とアートがとても合っていて、感受性が高まる気分になります。アートに興味がない人でも雰囲気だけで楽しめる、そんな趣があります。
かつて隣町だった湯平町を含め「湯布院」という名で広く知られていますが、JRの駅名は「由布院」です。 どちらの表記も間違いではなく、今やしっかり分けて考えることも少なくなりましたが、JR駅の表記だけは「由布院」と覚えて下さい。
⑤昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館-ALWAYS-
「昭和30年代のノスタルジー」 昭和32年8月 初代ミゼット発売 。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-です。
⑥湯布院 フローラルヴィレッジ
イングランドの村をテーマにした公園
『ハリー・ポッター』の撮影地にも採用された「イギリス」のコッツウォルズ地方の街並みを再現した新しいアミューズメント施設です。 イングリッシュガーデン風の施設内は季節ごとに色とりどりの美しい花々が咲き乱れ、従来の『湯布院(由布院)』のイメージと少し異なる新しい楽しさと癒しをお届けします。
JR湯布院駅より徒歩15分もしくは車で5分/湯布院ICより車で5分
世界一美しい村といわれるイギリス・コッツウォルズ地方の村を再現した「湯布院フローラルヴィレッジ」が日本でも有数の温泉地「湯布院」にあります。コッツウォルズ地方の人々が住む自然とともに暮らすのどかな雰囲気と、映画ハリーポッターを意識した建物や、かわいい魔女が登場する童話に出てくる様なパン屋さんなどメルヘンな世界観のテーマパークです。
2012年にオープンした「湯布院フローラルヴィレッジ」は、日本有数の温泉地・大分県湯布院町に位置する英国風テーマパークです。敷地はそれほど大きくはないですが、小じんまりした街並みがとっても可愛いと評判に。敷地内にはキレイな花がさきみだれ、散策や、グルメ、ショッピングが楽しめます。JR湯布院駅よりタクシーで5分程の場所にあるので、湯布院旅行に立ち寄るのにもちょうどいいスポットです。
「OWL'S FOREST フクロウの森」では、可愛いフクロウさんたちが出迎えてくれます。写真は「ハリー・ポッター」シリーズでもおなじみのハリーが飼っている、シロフクロウの「ヘドウィグ」。(こちらでも同じ名前)丸っこい雪だるまみたいで、思わず触れてみたくなりますね。「Owl's Photo Studio」では、フクロウの手乗せ体験もできちゃいます。ハリーポッター風のローブを着て、魔法の杖を持ち、アフリカワシミミズクのブラウンを手にのせて記念撮影ができますよ。
アリスファン必見の「不思議の国のアリス」グッズが揃う「Alice's Shop」。ドアも窓も小さくて可愛い。街並み同様にお店も小ぢんまりしているけれど、グッズのラインナップは充実しています。
1年中クリスマス1色の「X'mas store」。他にもピーターラビットと仲間たちのグッズが揃う「The Rabbit」、ますます人気上昇中の「アナ雪ショップ」なども人気です。子供や友達へのお土産探しにも良さそう。
かわいい魔女が登場する童話の中にでてくるパン屋さんをモチーフにしたベーカリーショップ「kiki's Bakery」。街並みに溶け込むメルヘンな外観が可愛いです。鳥籠に入れられてしまった黒猫もいますよ。探してみてくださいね。
ヨーロッパの審査会で金賞を受賞した、一番人気のバタークロワッサンをぜひ味わってみて。口いっぱいに広がるバターの香りとに、思わずニンマリ。タイミングがよければ、焼きたてが味わえます。外に「焼きたて」の看板がないか探してみて。その他に、イギリスではおなじみのプレッツェルも好評です。
可愛いヴィンテージ英国車も
mini・MG-A・ライレーなど、日本ではあまりお目にかかれない英国車があちこちに駐車しています。
とりわけ女性や家族連れに人気が高い湯布院フローラルヴィレッジですが、これには彼氏・パパも釘付けになっちゃうかも?
少し歩き疲れたら、「不思議の国のアリス」に登場するチェシャ猫が住む森をイメージした猫カフェ「Gallery Alice's Tearoom チェシャ猫の森」で人懐っこいベンガルキャット達に癒されながらひと休みしましょう。
疲れた足の疲労回復には100円で入れる源泉かけ流しの足湯でほっこり。英国風のおしゃれな足湯もまたステキです。
女性限定の宿泊温泉もあるよ
敷地内には、女性専用の素泊まりホテル「YUFUIN FLORAL VILLAGE HOTEL」があります。宿泊者無料の大浴場「フローラルヴィレッジ温泉」は、源泉かけ流しが嬉しい。1日の疲れをほぐした後は、お部屋の窓からおとぎの国の街並みを眺めつつノンビリ過ごしましょう
⑦みっふぃー森のきっちん
大分県由布市湯布院町にオープンしたミッフィーのショップ。
ミッフィーと森をテーマにした可愛らしいお店でベーカリー併設。
レンガを使用した暖かみのある雰囲気。
2階では買ったパンを食べられるイートインスペースもあり。
パンはミッフィーの顔の形をしたキャラクターパン。
ミッフィーのアートがされたラテなどもある。
デニッシュ生地で中はふかふか。なかなか美味しい。
そのまま食べても良いけど少し焼いても良い感じ。
グッズも販売しているのでファンには堪らないお店。
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上ソノ田1503番8
⑧SNOOPY茶屋 由布院
大分県由布市湯布院町川上1524-27
⑨湯布院 食事処 由布まぶし 心 金鱗湖本店
名物「由布まぶし」が絶品、木の温もり感じる店内で湯布院料理を味わえる店
湯布院のおすすめランチ 大分の名物 豊後牛 由布の地鶏 うなぎ 最高の食材
豊後牛まぶし
鰻まぶし
地鶏まぶし
https://youtu.be/BLrX0yMfWOw
金鱗湖
金鱗湖は由布院を代表する観光スポットの一つです。
明治初期の儒学者・毛利空桑が、湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたといわれています。
湖に清水と温泉が流れ込んでいると言われ、年間を通じて水温が高いため、冬の早朝には湖面から湯気が立ち上る幻想的な光景を見ることができます。
天祖神社(てんそじんじゃ)
金鱗湖に佇む小さな神社です。
金鱗湖も含めて神域となっているのです。
小さな神社ですが、造りはとても立派で、境内にそびえ立つ大杉はご神木となっています。
樹齢が長く由布市の天然記念物に指定されています。
神社の敷地内(神域)にある木(氣)は御神木に限らず神様が宿っています。
くれぐれも傷つけたりしないように!もちろん、登ったりするのも禁止です!
金鱗湖の成り立ちと龍神の伝承
遥か昔、由布盆地は全体が大きな湖だったと云われています。
由布岳の女神である宇奈岐日女神(うなぐひめ)が、力自慢の道臣命( みちのおみのみこと) (蹴裂権現/けさきごんげん)に命じ、西の湖壁を蹴破らせ湖水を奔流させると湖底から現在の盆地が現れたとされています。
ところが、この湖には一匹の大きな龍が住んでいました。豊かな湖の水が急激に減少したため龍は神通力を失い、身を悶えながら小川を這い上がり、天祖神に懇願しました。
「私は、長い間この湖に住んでいた龍です。
この地に少しばかりの安住の地を与えてください。
そうすれば、ここに清水を湧き出させ、永くこの地を護りましょう」
天祖神は、龍の願いを聞き入れ、「岳本の池」または「岳ん下池」と呼ばれた現在の金鱗湖が残されたとされています。龍も天祖神との約束を守り、湖と天祖神社に清水を滾々と湧き出させていると云われています。
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1561−1
#湯布院
#大分
#金鱗湖
#yufuin

猫駅長 映画 在 にゃん旅鉄道 劇場版 - Facebook 的推薦與評價
【追悼】ねこ駅長「らぶ」8年の軌跡 療養中は『列車の音が聞こえると窓から駅の方向を… ... エンドで流れると、、、、、、映画は最後の最後までご鑑賞下さい! ... <看更多>