【だからキミは負けるんだ】
今日は、仕事のノウハウみたいなではなくて、僕が今、一番熱を入れている映画『えんとつ町のプペル』のお話をしたいと思います。
僕は、もともと漫才師としてスタートして、漫才を書いていて、自分を育ててくれた師匠と呼べる人が「後藤ひろひと」という劇作家ですから、舞台の脚本も書いていて……
そこから絵本作家に転職して、絵を描いて、ストーリーを描いて、で、絵本の曲も作るんですね。
あの「♪ハロハロハロハロウィン」って曲を作った人です。
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA
劇場の楽屋に小道具のギターがあるもんですから、空き時間に触っているうちに、ギターが弾けるようになりました。
ちなみに、次々回作の絵本『夢幻鉄道』のテーマソングもいいのが作れたので、YouTubeで検索してみてください。
https://youtu.be/PkoCXybjrrw
そんな感じで仕事をしているので、映画『えんとつ町のプペル』における僕の役割は、「原作・脚本・製作総指揮・宣伝・作詞作曲」という忙しいことになっています。
このことを受けて、時々、「ゴーストライターがいるんでしょ!」と時々言われるんです(笑)
これに関しては、「西野がこんなに素晴らしいものを作れるハズがない」という意味なので、褒め言葉でしかないのですが、残念ながら、僕、ゴーストライターなんていないんです。
分業している場合は、「分業しています」と公表しています。
その方がいいんですよ。
いろんなクリエイターさんに「西野の仕事に参加したい」と思ってもらった方が得なので、絶対に、その人の名前を出す。
出さない場合もありますが、それは出すべきではない場合です。
たとえば、三日前にYouTubeチャンネルにアップした『えんとつ町のプペル』の動画の備考欄には、歌詞の他に、「歌、作詞作曲、編曲、振付」のスタッフの名前しか入っていません。
照明さんや美術さんや衣装さんの名前は入っていないんですね。
あくまで、あそこは音楽に関する情報を載せる場所として位置付けているので。
関わったスタッフの名前を全員書いてしまったら、80人ぐらいになっちゃう。
ああいった、いわば「CM」の場合は、基本、スタッフの名前は載せません。
テレビCMの最後に「ディレクター=○○」と出ないのと同じです。
ただ、ストーリーを書いたり、音楽を作ったりする場合、僕には「ゴーストライター」と呼ばれる人はいません。
珍しいパターンだと思いますが、こと「ビジネス書」においても、僕はライターを雇っていません。
自分で書いた方が圧倒的に早くて、自分の仕事が減るからです。
パフォーマンスでも何でもなくて、5万部売れるビジネス書でよければ、5〜6時間で書けます。
すでに自分の中にある体験と考察を文字起こしするだけなので。
「キー!」となるかもしれませんが、「ゴーストライターだろ!」と言っちゃたり、思っちゃったりする人が、コンパしたり、ナンパしたり、家族旅行に行ったり、ワイドショーを観てタレントの不倫にとやかく言ったり、何も考えずにボケーっと受験勉強している間、僕は、一つでも踏み誤ると死んでしまう戦場でずっと戦ってきました。
かれこれ20年ほど、平均労働時間は19時間です。
でもって、この20年というのは、「勝ちパターンを捨て続けた20年」で、コツを掴んだ職は、どんどん捨てて、新しい領域に挑戦し続けた20年です。
なもんで、能力と知識量に圧倒的な差が生まれるのは当たり前の話で、僕は「努力は報われる」ということを言っていきたいので、ここは隠したくありません。
反則技を使っているわけでも何でもなくて、「キミの1000倍努力してるから、キミの1000倍の結果を出しているんだよ」というだけの話だと思っています。
そして、この現実を受け入れず、「いやいや、ドーピング的な…何か特別な力が働いているに違いない」という思ってしまっているうちは、一生始まらないまま人生が終わっちゃうので、それが嫌なら受け入れてください。
「僕、こんな努力をしてますよ」と自分から言う奴、なかなかいないと思うのですが、いい機会なので言っておきます。
今日も映画『えんとつ町のプペル』のアフレコがあるわけですが、そこでは、声優さんから質問があったり、「ここは、こんな感じでお願いします」と指示を出さなきゃいけない。
なので、家で「指示を出す練習」をしていくんです。
自分も、実際にやれるようにしておく。
たとえば…
「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク、黒い煙でモックモク。
朝から晩までモックモク。
えんとつ町に住む人は黒い煙に閉じ込められて、青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。
見上げることを捨てた街で、一人の男が上を見た。
町を覆った黒い煙に、男が想いを馳せたのは、酒場で出会ったお喋りモグラが聞かせてくれた夢物語。
煙の向こうの世界の話。光り輝く世界の話。
ありやしないと思ったが、全くないとも言い切れない。
なぜなら誰も行っていない。答えは誰も持っていない。
それから男は日ごと夜ごと、煙の向こうの世界の話を、何度も何度も叫んだが、バカだバカだと囃されて、ホラ吹きものだと切り捨てられた。
男が一体、何をした。
男が誰を傷つけた?
そこに理由はありゃしない。
見上げることを捨てた町では、『目立たぬように』の大合唱。
見上げることを捨てた町では、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる。
黒い煙は町を飲み込み、一縷の光も許さない。
黒い煙は人を飲み込み、あらゆる勇気を認めない。
それでも男は声をあげ、震える膝をひた隠し、船に乗り込み海にでた。
暗くて怖い海にでた。
誰もいない海にでた」
これは主人公の少年の父親が、自作の紙芝居を披露するシーンのセリフなのですが、今、僕は何かを見ながら書いたわけではなくて、これぐらいは暗記してるんです。
指示を出す人間として、これぐらいは。
これって、「何回もやっているうちに覚えた」という類のものなので、才能とかセンスじゃないじゃないですか。
これがプロです。
もし良かったら、一度、僕の会社のインターン生にでもなって、僕の近くで、僕の仕事を見てみてください。
たぶん、絶望すると思います(笑)
先ほども申し上げましたが、「努力がモノを言う」というところを伝えていきたいので、今後も、この部分は包み隠さず、積極的に頑張ったアピールをしていきたいと思います。
そうそう。
映画公開は12月25日なのですが、12月25日の夜に、YouTubeの生配信をして、映画をご覧になられた方に向けて、「あそこのシーン、実は○○なんだよ」という話をしたいので、映画は初日に観に行ってください。
今のうちに、12月25日のスケジュールに印を入れておいてね。
それでは、映画『えんとつ町のプペル』のアフレコに行ってきます。
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
That's why you lose.
Today, it's not like work know-how, but I would like to talk about the movie ′′ a in the town ′′ that I'm in the middle of the day, and I'm going to have a good time.
I was originally a manzai teacher, writing a manzai, and a master who raised me is a playwright called ′′ goto hiroto...... so I also wrote the script of the stage......
I'm going to change my job to a picture book writer, draw a picture, draw a story, and make a picture book song too.
This is the one who made the song. Hallo Halloween ′′
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA
There's a prop guitar in the theater dressing room, so I can play guitar while I'm touching the free time.
By the way, I was able to make a theme song for the picture book ′′ Phantom Railway ′′ which was made one after another, so please search for it on Youtube.
https://youtu.be/PkoCXybjrrw
I'm working like that, so my role in the movie ′′ a in the town ′′ is going to be busy called ′′ Original Script Production General command promotion lyrics,"
Sometimes it's said that sometimes," there's a ghost writer!" lol
As for this, it means ′′ Nishino can't make such a wonderful thing," so it's only a compliment, but unfortunately, I don't have a ghost writer.
If you are in the middle of labor, you are publishing ′′ division of labor,"
It's better to be.
It's better to have a lot of creators think ′′ I want to participate in nishino's work so I'll definitely name the person.
Sometimes you don't put it out, but it's if you shouldn't put it out.
For example, in the notes section of the video of ′′ a no-′′ that I uploaded to the youtube channel three days ago, besides the lyrics, there is only the name of the staff of ′′ songs, lyrics, arrangement, choreography ′′ I'm sorry.
There is no name of lighting, art, or costumes.
It's just that it's a place to put information on music.
If you write all the names of the staff involved, it will be about 80 people.
Oh well, so in case of ′′ cm I don't put the name of the basic, staff.
At the end of the tv commercial, ′′ it's the same as not going out with director.
It's just that if you write a story or make music, I don't have anyone called ′′ Ghost writer
I think it's a rare pattern, but even in the ′′ business book I don't hire a writer.
It's more overwhelming to write yourself, because my work is reduced.
If you don't have a performance or anything, you can write it in 5 TO 6 hours if you don't mind a business book that sells 5 million
I'm just going to make a character of my experience and thoughts already in my own.
It may be ′′ key!" but," it's a ghost writer, and people who think about it, are compound, flirting, family trip, and watch the shows. I've been fighting for a battlefield where I'm going to die when I'm talking about talent adultery, and I'm studying the exam without thinking about anything.
It's been about 20 years, average working time is 19 hours.
So, this 20 is," 20 years that I've been throwing away the winning pattern," and the job that grabbed the trick is more and more throwing away, and it's been 20 years since I've been trying to challenge the new area I'm sorry.
So, it's obvious that the overwhelming difference in the ability and knowledge is born, and I want to say that ′′ effort is rewarded so I don't want to hide it here.
I'm not using a foul trick, but I'm just saying that I'm trying twice as hard as you, so I'm going to have 1000 times the results of you," I'm sorry.
And I don't accept this reality," no no, it's doping... I think something special is working... my life is over without starting for a lifetime. So accept it if you don't like it.
I don't think there's a person who says ′′ I'm doing this kind of effort but I'm going to say it because it's a good opportunity.
There is also a recording of the movie ′′ a in the town ′′ today, but there is a question from the voice actor, and I have to give instructions that ′′ I'm going to have a good time here,"
So I'm going to do ′′ practice to instruct ′′ at home.
I will actually be able to do it.
For example...
′′ A town is full of chimney.
Smoke from there, moc mok on my head, black smoke and moc mok.
Moc. from morning to night.
People who live in a town are trapped in black smoke and don't know the blue sky. I don't know the shining stars.
In a city that abandoned looking up, one man looked up.
The Black smoke that covered the town, the man made his thoughts on the dream that the heyyy mole I met at the bar told me.
The story of the world across the smoke. The story of the shining world.
I thought it wouldn't be, but I can't say it at all.
Because no one has gone. No one has the answer.
Then the man shouted over and over again, day and night, the story of the world across the smoke, but he was told that he was stupid, and he was cut off as a hola.
What the hell did a man do?
Who did the man hurt?
There is no reason there.
In the town that abandoned looking up, a big choir of ′′ conspicuous,"
In a town that abandoned looking up, if you speak your dreams, you will be laughed, and if you act, you will be slapped.
Black smoke swallows the town and doesn't allow the light of all times.
Black smoke swallows people and doesn't acknowledge every courage.
And yet the man gave a voice, trembling his knees, and he got into the ship and went to the sea.
It was in a dark and scary sea.
I was in the sea with no one ′′
This is the line of the scene of the protagonist boy's father showing off his own kamishibai, but now I didn't write it while watching something, and I'm memorizing this much.
As a person who gives instructions, this is so much.
This is the kind of thing that ′′ I remembered while I've been doing it many times," so it's not talent or sense.
This is the professional.
If you'd like, once you'd like to be my company intern student, near me, take a look at my work.
I think I'm probably going to despair lol
I said it earlier, but I want to tell you that ′′ effort is saying things," and in the future, I would like to make an appeal that I have been actively working hard.
That's right.
The movie is on December 25th, but on the night of December 25th, I'm going to have a live broadcast on Youtube, and I'm going to have a good time with the movie," the scene over there, actually ○○ I want to talk about ′′ what is it so go see the movie on the first day.
While you're in the middle of the day, mark your schedule for December 25th.
Well, I'm going to go to the recording of the movie ′′ a in town ′′
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishinoTranslated
同時也有43部Youtube影片,追蹤數超過15萬的網紅ロイドごはん,也在其Youtube影片中提到,昭和の時代から愛されてきたラーメン!富山県射水市『くるまやラーメン』に伺いました。「くるまやラーメン」は昭和43年に創業者が国鉄駅前でそばとうどんの店を開業したことから始まりました。その後昭和45年に観光バスを改造した店を国道4号線沿いに出したことが店名の由来になっているそうです。小さなお店から今や...
「にゃん旅鉄道 映画 公開日」的推薦目錄:
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳貼文
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 GAKU-MC(ガクエムシー) Facebook 的最讚貼文
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 ロイドごはん Youtube 的精選貼文
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 ゆるっとゆる鉄 鉄道動画チャンネル byうさぎ放送局 / としあき Youtube 的最佳解答
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 Suzukawa Ayako ch Youtube 的精選貼文
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 【公開直前!】劇場版「にゃん旅鉄道」見どころ紹介 - YouTube 的評價
- 關於にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 Mmdgp/勝鬨スタジオ - Facebook 的評價
にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 GAKU-MC(ガクエムシー) Facebook 的最讚貼文
【旅の醍醐味】
福井県あわら温泉でのライブが無事終了しました。沢山のファミリーと、街を愛する人々がいい感じで大集合。会場はあっといまに一つになって、とても充実した時間でした。ご来場の皆様、そして声を出して僕をサポートしてくれたコーラスアミーゴの皆様、有難う。
ライブ後、このあわら温泉でのメインイベント『お湯かけじゃあ』が行われました。
これが凄かった。
駅前のロータリーに町中の人々が集い、とにかくお湯をかけまくる。DJが集まった人々を鼓舞し、それに群衆が答える。実行委員の人達はやぐらの上からお湯をまき、子供達はハイスペックな水鉄砲で応酬。放水車からも相当な量のお湯がまかれ、人々は大声ではしゃぎながらひたすら戦うのです。そしてこのお湯。当然のごとく温泉。だからかけられても嫌な気しないし、むしろ、
『もっとかけてー!』
となるのです。
演奏も楽しかったけれど、この『お湯かけじゃあ』に参加出来たこと、本当に良かった。
このイベントに声をかけてくれた実行委員会のみなさま、有難う。改めてあわら温泉、大好きになりました。こんな出会いこそ旅の醍醐味。来年も声がかかるようなことがあれば、是非参加したい。激しくそう思った夜でした。
さて。
秋の僕の旅、いろいろな出会いを楽しみに準備をしよう。歌いたい曲、届けたいメッセージ、気持ち。今しばらくお待ちください。
ウカスカジーの旅で新しく僕を知った皆様へ。
次はガクエムシーのショーへ是非。
本日よりオフィシャル抽選先行開始です。
2018年10月8日(月・祝)東京を皮切りに日本全国22カ所をキャンピングカーで周るLIVEツアー
「キャンピングカーであなたの街へ GAKU-MC LIVE TOUR 2018 Rappuccino」
■日程・会場
10月8日(月・祝)東京/MIFA Football Cafe 15時開場/16時開演
10月17日(水)山形/蔵オビハチ 18時開場/19時開演
10月18日(木)宮城/cafe Mozart Atelier 18時開場/19時開演
10月20日(土)福島/club NEO 13時開場/14時開演
10月21日(日)栃木/fudan café 15時開場/16時開演
10月27日(土)神奈川/鎌倉bowls 18時開場/19時開演
10月28日(日)静岡/BLUE BOOKS café 19時開場/20時開演
10月30日(火)愛知/グローカル名古屋バックパッカーズホステル 18時開場/19時開演
10月31日(水)京都/MELLOW BROWN COFFEE 18時開場/19時開演
11月3日(土)広島/zono kitchen 18時開場/19時開演
11月4日(日)広島/Blue Grosso 16時開場/17時開演
11月6日(火)福岡/Brooklyn Parlor HAKATA 18時開場/19時開演
11月7日(水)佐賀/ROCK RIDE 18時開場/19時開演
11月9日(金)熊本/GOOD DEAL CAFE 18時30分開場/19時30分開演
11月10日(土)大分/AT HALL 15時開場/16時開演
11月11日(日)長崎/Club BETA 15時開場/16時開演
11月13日(火)熊本/リゾラテラス天草 18時開場/19時開演
11月17日(土)兵庫/wan stop café 18時開場/19時開演
11月18日(日)奈良/画廊 飛鳥 15時30分開場/16時開演
11月24日(土)北海道・小樽/光超寺 15時開場/16時開演
11月25日(日)北海道/Brooklyn Parlor SAPPORO 18時開場/19時開演
11月30日(金)大阪/Brooklyn Parlor OSAKA 18時開場/19時開演
■チケット:一般発売日 2018年9月8日(土)
前売料金 : 自由席(着席・一部スタンディング) ¥4,000(税込・別途ドリンク代500円必要)
3歳以上はチケットが必要です/入場に関する年齢制限はありません/お一人様1公演日1申し込み最大4枚までお申し込み可能です。
※注意事項
客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承下さい。
【GAKU-MCオフィシャルHP3次抽選先行】
2018年8月9日(木)12:00~8月19日(日)23:59
受付URL:http://w.pia.jp/t/gaku-mc/
写真は『お湯かけじゃあ』で必死になってお湯をばらまいてるガクエムシー!
最高でした。
にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 ロイドごはん Youtube 的精選貼文
昭和の時代から愛されてきたラーメン!富山県射水市『くるまやラーメン』に伺いました。「くるまやラーメン」は昭和43年に創業者が国鉄駅前でそばとうどんの店を開業したことから始まりました。その後昭和45年に観光バスを改造した店を国道4号線沿いに出したことが店名の由来になっているそうです。小さなお店から今や北海道から北陸、東北、関東そして東海地方まで152店舗を構えるほどのFCラーメン店になっておりその味には根強い人気があります。富山では初訪問です。それでは早速ご覧ください!
*感染対策を徹底して撮影を行っています。
*撮影に際しては、お店の方や周りのお客様に充分配慮して撮影をおこなっています。
Ramen that has been loved since the Showa period! We visited "Kurumaya Ramen" in Imizu City, Toyama Prefecture. "Kurumaya Ramen" started in 1968 when the founder opened a soba and udon shop in front of the Japanese National Railways station. After that, in 1970, a shop that remodeled a sightseeing bus was opened along National Route 4, which is said to be the origin of the shop name. From small shops to FC ramen shops with 152 shops from Hokkaido to Hokuriku, Tohoku, Kanto and Tokai regions, the taste is deeply popular. First visit in Toyama! Please have a look!
* We take thorough measures against infection.
* When shooting, we take the shop and the customers around us into consideration.
いつもありがとうございます!( ´ ▽ ` )
高評価&チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
#くるまやラーメン #富山 #ラーメン #ロイドごはん #ramen
—————《サブチャンネルもよろしくお願いします!》—————————————
【メロンシートジャーニー】
https://www.youtube.com/channel/UCwNlBAUziFWkJZFY_u3t65A
【フラメンコロイド】
https://www.youtube.com/channel/UCsFJHNg3SR41R2a3vctUInw
—————《本日の店舗情報》—————————————————
『くるまやラーメン』
https://www.kurumayaramen.co.jp
—————《ロイドごはんオススメの動画! ROIDGOHANs’ Recommended video》———————————
78才おじいちゃん屋台ラーメンの朝『幸っちゃん』夜明けの銀座【飯テロ】Old Style Ramen Stall Yatai Japanese Street Food
https://youtu.be/YHiWYvhxUI4
【家系ラーメン特集!】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6yW17uB9uIVUmOS8qnXrRwcBu8W-uRYZ
神回【ラーメン二郎の貴重映像】全増しが出来るまで一部始終を大公開!【ラーメン二郎 ひばりヶ丘店】ramen
https://youtu.be/mBFcdMHyaxA
—————《オリジナルサイトの情報》—————————————————
★ロイドwalker《人生をドラマチックに彩る旅とグルメと温泉図鑑》
https://ramenjapan.net/
★メロンシート《フラメンコギターの世界一の旅》
https://pordiotama3.xsrv.jp
★フラメンコロイド 《フラメンコロイドの神話と伝説》
https://flamenkoroid.net
—————《twitter》—————————————————————
★ロイドごはん
https://twitter.com/roidgohan
★メロンシート
https://twitter.com/meloncito310
★フラメンコロイド
https://twitter.com/flamenkoroid
—————《instagram》———————————————————-
★ロイドごはん
https://www.instagram.com/roidgohan
★メロンシート
https://www.instagram.com/satoshimelo...
★フラメンコロイド
https://www.instagram.com/flamenkoroid

にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 ゆるっとゆる鉄 鉄道動画チャンネル byうさぎ放送局 / としあき Youtube 的最佳解答
★この動画は、映像増量&ナレーション無しのBタイプ動画です★
岡山県内はほぼ各駅に停車するのに、快速マリンライナー最長の7両編成で運転するという、レアすぎる朝ラッシュ時の快速マリンライナーに乗ってきました!
今回は、いつもの児島駅ではなく、無人駅の木見駅から乗車。
しかも、チケットレス特急券で、指定席に乗っちゃいました!(まあ210円・・・)
備前西市駅にも止まる、レアな快速マリンライナーの乗車記をお楽しみ下さい。
木見駅の駅めぐりの旅動画はこちら
https://youtu.be/9_471jmI1qA
★この動画の、ナレーション有り&サクサク見れる 通常編集版はこちら
https://youtu.be/zBIB4l-pCFs
#快速マリンライナー #朝ラッシュ #レア列車
-----------------------------------------------------------
★うさぎ放送局のYouTubeチャンネル一覧★
●としあき / うさぎ放送局【鉄道動画クリエイター】
https://www.youtube.com/user/obasute
旅と鉄道と興味のある事イロイロ【メイン的なヤツ】
●ゆるっとゆる鉄 Bタイプ byうさぎ放送局
https://www.youtube.com/c/usagi-ch
ナレーション無しのじっくり見れる乗車記動画はこちらで公開!
●としあき / サブ的なゆるログ byうさぎ放送局&小さなパソコン教室の中の人
https://www.youtube.com/channel/UCNrtByKTjztkg8W1kZcMcvQ
としあきの日常とサブ的な何か
●としあきの歌ってみた
https://www.youtube.com/channel/UCh_9OrhfwR-TU9mjRc4g7QQ
更新不能。見に行かなくて良い。
------------------------------------------------------------
★Twitter
https://twitter.com/obasute_
たまに書く
★インスタグラム
https://www.instagram.com/obasute_toshi/
良い写真が撮れたら載せる。
としあきのブログ
http://としあき.jp/
何も書いてない。
小さなパソコン教室
http://小さなパソコン教室.jp/
岡山の人は良かったら習いにきてね!
(完全マンツーマンレッスン形式です)
鉄道前面展望動画サイト
http://鉄道チャンネル.jp/
昔やってたサイト。今も見れる。画質は悪い。
たぶん前面展望動画の数は多い方だと思う
------------------------------------------------------------

にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 Suzukawa Ayako ch Youtube 的精選貼文
この度、朝日新聞さん・朝日新聞デジタルさんにて私 鈴川絢子が千葉県の鉄道をめぐる新連載『鈴川絢子が行く ちば鉄』がスタートします!
https://www.asahi.com/articles/ASP2J4GVDP2HUDCB013.html
第一回目の今回は私も幼少期から長年利用させて頂いている京成電鉄さんの宗吾車両基地にて、車両整備の様子や保存車両の見学、京成電鉄で働く整備士さんや運転士さんから貴重なお話を伺いました。
こちらの記事は2021年2月18日付の朝日新聞千葉版(朝刊)に掲載予定です。
本日公開された朝日新聞デジタル版も是非あわせて御覧ください!
※ここにデジタル版URL挿入
鈴川絢子:主に鉄道が好きです。乗り物全般、旅行が好きです。
家族との動画など色々あげています。鈴川の家族ビデオブログと思ってください。
2014年7月に第一子の男の子、常陸(ひたち)が誕生、
2017年12月に第二子の男の子、常磐(ときわ)が誕生しました。
千葉県出身です。宜しくお願い致します。
◆現在連載中
NHK出版 本がひらく「鈴川絢子のママYouTuber子育てノート」
https://nhkbook-hiraku.com/n/n073a43c5325f
『鉄おも!』ネコ・パブリッシング 「鈴川絢子の〇〇やってみたっ!」
http://www.tetsuomo.com/
◆著書
「鉄分多め。〜関東編〜」(ヨシモトブックス)
http://www.amazon.co.jp/dp/4847093607
「鈴川絢子とちっくんの東京電車さんぽ」(JTBパブリッシング)
https://www.amazon.co.jp/dp/4533134610/
鈴川絢子のゲーム実況チャンネル:https://www.youtube.com/user/suzugame
2ndチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCoA7mJcwPivBNkrCWnTdo_A/
鈴川絢子のTwitter:https://twitter.com/kinokostar_suzu
鈴川絢子のインスタグラム:http://instagram.com/suzukawaayako
◆ファンレター宛先
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-21
吉本興業株式会社コンテンツ事業本部 映像制作
「YouTube鈴川絢子チャンネル」宛
※ナマモノ(飲食物・生物・植物など)や危険物等はお受取出来かねます。
I'm Suzukawa Ayako.
I'm from Chiba prefecture in Japan.
I am giving various videos with my interests, videos with my son, mainly on railway related.I post family video.
In July 2014 a boy, the first child, Hitachi was born.
In December 2017 a boy, a second child,Tokiwa was born.
It is loose feeling, but thank you.
My published book, “A Little More Iron.”
http://www.amazon.co.jp/dp/4847093607
second book,"Tokyo railway
walk"
https://www.amazon.co.jp/dp/4533134610
Ayako Suzukawa’s Game ch
https://www.youtube.com/user/suzugame
Ayako Suzukawa’s Twitter:https://twitter.com/kinokostar_suzu
Ayako Suzukawa’s Instagram:http://instagram.com/suzukawaayako
◆ Fan letter address
〒160-0022
5-18-21 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
Yoshimoto Kogyo Co., Ltd. Content Business Division Video Production
To "YouTube Ayako Suzukawa Channel"
* We cannot accept food and drink, living things, plants, etc.and dangerous goods.

にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 Mmdgp/勝鬨スタジオ - Facebook 的推薦與評價
拡大公開します!7月~1館でスタートしてここまで来ました。 ... 色々な想いを乗せてにゃん旅鉄道は本日から出発進行します! ... 素敵なお名前の映画館です! ... <看更多>
にゃん旅鉄道 映画 公開日 在 【公開直前!】劇場版「にゃん旅鉄道」見どころ紹介 - YouTube 的推薦與評價
劇場版「 にゃん旅鉄道 」https://www.fct.co.jp/nyantabi_movie/春夏秋冬、出発進行!!主人公は、会津鉄道・会津芦ノ牧温泉駅に“勤務”する ... ... <看更多>