🧘♀️6/9 イベントのお知らせ🧘♀️
今年もYOGAWOMANに登壇させていただくことになりました👏👏👏👏
なんと!今年は
仁平美香さんと一緒に
体育館スペースで行います😊💕
仁平さんの月経血コントロールヨガ🧘♀️と一緒に
デリケートゾーンケアをお伝えしたいと思います。
特に骨盤底にもフォーカスしていきます✨
受付開始になっていますので、
お早めに〜🧘♀️💖
𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼𓇼
YOGAWOMAN2019
講師 : 南上夕佳×仁平美香
タイトル:月経血コントロールヨガと植物の力で作るしなやかな骨盤底
内容:骨盤底筋を守って育てる身体の使い方と、より健康により美しくなるための植物療法(フィトテラピー)について一緒に学びましょう。
日本における植物療法の第一人者 森田敦子氏に師事し、ルボアフィトテラピースクール(フランス植物療法普及医学協会認定校)にて副代表として活動している南上夕佳と、
女性のためのヨガ協会代表として月経血コントロールヨガや女性のための整体やセルフケア法などを指導している仁平美香によるYOGAWOMANでしか受けられない、スペシャルコラボクラスです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *月経血コントロールヨガ(実技)
やみくもに膣口を締めようとしてしまうと呼吸も浅くなり、おしりに余分な力が入ってしまいませんか?
骨盤底や股関節など骨盤周辺をしなやかに使うためには、カラダをゆるめることと、関節等に余分な負荷がかからない姿勢を覚えるところから。
腕と脚のりきみを抜くための使い方、背骨の動かしやすい箇所の使い方で変わる体幹や姿勢やねじりのポーズの深まりなど感じながら、身体をゆるめていきましょう。
りきみのないしなやかな姿勢は、卵巣や子宮、腸など下腹部の臓器を圧迫せず、内臓を柔らかく保てるばかりでなく、
ももはりやO脚などのレッグラインを整えることにもつながります。
身体の末端からゆるめるセルフケアワーク、骨盤底を引き上げる呼吸法やアーサナ(ヨガのポーズ)を行いながら、しなやかな身体作りを一緒に練習していきましょう。 *フィトテラピー(座学)
フィトテラピーは、植物の力で人間本来が持っている自然治癒力を高めて病気や不調を予防する伝統療法で、塗る、飲む、香る、食べるなど様々な形で取り入れることができます。
精油を塗ったり、体調にあったハーブティを飲んだり、お家でも気軽にできるものが多いのもうれしいところです。
YOGAWOMANクラスでは、正しいデリケートゾーンや膣ケアについてもお伝えしていきます。
デリケートゾーンは顔よりも角質がうすいので、排泄後や、入浴時の際のケアの仕方によっては肌があれたり、ハリを失ってしまうことも。
顔のケアは毎日欠かさないのに、デリケートゾーンは特に気にしていないというのは、とてももったいないことです。
女性のカラダの性質や特徴をふまえたケアをすることで、女性がより健康に、美しくなる理由をお伝えし、自宅でケアする方法もご紹介していきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 忙しい毎日の中で、ほんの少しでも自分自身をケアする時間を作ることで、
毎日の生活が丁寧に、こころとカラダが健やかになっていきます。
女性がより健康に美しく生きるためのヒントやきっかけになる時間を共有できたらと思います。
年齢や経験を問わず、初心者の方でもご参加いただけるクラスです。
伸縮性のある動きやすい服装でいらしてください。(更衣室もございます。) クラスの強度:優しい
お申込みはプロフィールURL
又はこちら↓↓↓
https://ticket.yogawoman.jp
#yogawoman #yogawoman2019 #南上夕佳 #仁平美香 @yuka_nanjo @mika_nihei
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過84萬的網紅オガトレ,也在其Youtube影片中提到,内股の治し方お伝えします! ストレッチと骨盤矯正でゆっくり改善。 2.3週続けてみましょう! 現代人に多い悩みを解決しましょう。 1つ目 大腿筋膜張筋ストレッチ 30秒 2つ目 骨盤矯正 10回 ----------------------------- オガトレの施術を直接受けたい方はコチラか...
内股を治す方法 在 Dancers Life Support.Com Facebook 的最佳貼文
今年もダンサーを診る治療家・トレーナーのセミナ―がやってきます。
たぶんDLSの中で一番難しい。
まーそれは治療家さん向けに作られているので当たり前ですが。
「治療家さんからバレエに向いていないって言われた」
「膝の手術後のリハビリで、四つん這いエクササイズやれって言われた」
「OOさんのターンアウトのセミナ―に参加したら股関節痛めた」
これね、全て本当にDLSに相談があった内容なんです。
バレエダンサーだから特殊な体なのか?と言われるとそうじゃない。
だけどね、バレエダンサーだから使う方法とか、
舞台に戻らなければいけない期間。
そして舞台に戻る自信。
そういうところまで考えてあげたいと私は思う。
特に今回の特化コースは股関節障害だから、股関節の痛みを抱えている人達はたくさんいるんですよね。
いつもお世話になっているトレーナー、治療家さんがいたら、是非教えてあげて下さい。
ダンサーが頼れる治療家・トレーナー作りは、自分たちでやっていかないとね!
www.dancerslifesupport.com/dptp/
内股を治す方法 在 オガトレ Youtube 的最佳貼文
内股の治し方お伝えします!
ストレッチと骨盤矯正でゆっくり改善。
2.3週続けてみましょう!
現代人に多い悩みを解決しましょう。
1つ目 大腿筋膜張筋ストレッチ 30秒
2つ目 骨盤矯正 10回
-----------------------------
オガトレの施術を直接受けたい方はコチラから↓
http://nav.cx/bgSUU9a
公式LINEで「ストレッチ整体受けたい!」と連絡ください🤸🏻♀️
-----------------------------
○○撃退シリーズ第9弾!
第1弾はヘルニア編→https://www.youtube.com/watch?v=p3aPN_p_kZY&t=13s
第2弾は反り腰編→https://www.youtube.com/watch?v=_B1ibBE7dSg&t=53s
第3弾は猫背編→https://youtu.be/F-gckqTmuTw
第4弾は二重アゴ編→https://youtu.be/nyoeSsIhXHY
第5弾はくびれ編→https://youtu.be/le3m1cEiqfM
第6弾は頭痛編→https://youtu.be/Q3_HYARYTUw
第7弾はストレートネック編→https://youtu.be/IxHis6CDOVA
第8弾は仙腸関節痛編→https://youtu.be/Xw3S5DTr_cc
ご質問、リクエスト気軽にどうぞ
ーーーーーーーーー
★関連動画の紹介★
→参考にした素敵な動画です!ぜひみてね!
しなやかな体を作る毎日の9分間ストレッチ【柔軟性を高めて代謝UP】
https://youtu.be/LXzpn0jN8Bg
【毎日2分】30日で腹筋を割るトレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=fuMOxAZOlLI&t=23s
【10分】簡単!楽なのにすごい痩せるダイエットストレッチ | Muscle Watching × AIG損保
https://youtu.be/seKH2UDzXOg
ーーーーーーーーー
『超硬いシリーズ』他部位はこちら
自分の硬いところに合わせてやってみてね!!!
①股関節
【効果】腰痛予防 あぐらをかけるようになる 下半身むくみ予防 ハイパフォーマンス
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLulTZBLbo7AjdCbhTTz8UzmZhml5ICb3w
②太もも
【効果】腰痛予防 長座ですわれるようになる 膝痛 オスグット予防 足がつる予防
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLulTZBLbo7AiCI4cpgUapvfpdjPWY6aYC
③内もも
【効果】O脚改善 足をキレイに魅せる 横ぶれ予防 転倒予防
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLulTZBLbo7Ag-wcUEvxOd2bNjt8ce3PvB
④足首
【効果】しゃがめるようになる むくみ予防 捻挫予防 捻挫後のリハビリ
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLulTZBLbo7AiYiNAhG1tHmpai0OfKqklC
⑤背中
【効果】猫背改善
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLulTZBLbo7Ahy8u_DgNHzIYrAA5S86-4J
⑥肩甲骨
【効果】肩こり 頭痛 上半身のスポーツパフォーマンスアップ
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLulTZBLbo7AgysK76v-5xzbQDRa5tAcMq
👑オガトレ動画Best5👑
【第1位】
股関節超硬い人向け!体を柔らかくするストレッチ!【10分一緒に画面を観ながら】
https://www.youtube.com/watch?v=3br07_9ZbyQ&t=21s
→ストレッチをしながら説明しています!1人では中々継続できない方、オガトレと一緒にちょっとずつやっていってみましょう!
【第2位】
股関節が『超・超・超』硬い人向け!体を柔らかくするストレッチ【あぐらができるようになる!】
https://youtu.be/1YcYOvUl0-M
→あぐらがかけないほど体が硬い人向け!かけるようになりますよ!
【第3位】
足首超硬い人向け!体を柔らかくするストレッチ!【10分一緒に画面を観ながら】
https://youtu.be/t3C-N5_828k
→一緒にストレッチシリーズの足首編!マッサージを多めに入れているので、一般の方や足首がかなり硬い方でも簡単にできます!
【第4位】
身長を伸ばすストレッチの 『秘密』 【本当に身長を伸ばしたい中高生だけ見てください】
https://youtu.be/o3iWK_UB3_8
→「身長 ストレッチ」で検索したそこのアナタ!ぜひみてね。
【第5位】
「腸腰筋」のストレッチ”だけ”8種類紹介!【股関節をもっと柔らかくしたい方向け】Iliopsoas stretch
https://youtu.be/xSMA0mpefEw
→マニアック向け!笑 柔らかい方専用です!
ーーーーーーーーーー
◆公式インスタグラム
https://www.instagram.com/ogaryu___/?hl=ja
◆公式ツイッター
https://twitter.com/ogaryu___?lang=ja
◆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40ybl4444g
ーーーーーーーーーー
Subscribe to update my new videos!
#オガトレ #ストレッチ #内股を治す方法
楽曲提供:UUUMUSIC
◆本動画内の音楽については、効果音ラボの許可を頂いております。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Mqe9ma1kYMY/hqdefault.jpg)
内股を治す方法 在 内股は膝にも負担がかかる? デメリットと治し方 的相關結果
靴の間に入れて日々生活するだけで、歩き方が矯正されて意識しなくても正しい歩き方に導きます。 ・ストレッチを行う. 内股は骨盤がすでに歪んでいることが多いので、 ... ... <看更多>
内股を治す方法 在 内股矯正で改善ストレッチ体操6選!歩き方や立ち姿勢まで ... 的相關結果
ところで、内股を矯正して治す方法はあるんですか? ストレッチとかエクササイズがあれば、教えてほしいです!! 内股を改善するには内側の逆 ... ... <看更多>
内股を治す方法 在 内股改善トレーニング|ABC整体スタジオ | グループ公式 的相關結果
内股 の矯正はまずここを押さえよ!内股の実践的な改善方法をプロが教えます。脚の形のチェック方法や内股のデメリットを解説するとともに、効果的なトレーニングなどの ... ... <看更多>