兵庫県三田市『サント・アン』
5年ぶり?訪れましたが
当時は、国産化のこだわりや
無添加??はなかったような気がするのですが💦
久しぶりに食べて
もっと美味しくなってると驚いた
ケーキ屋さんです。
無添加で原材料にも
こだわりをもった
このコンセプトも
以前行った時よりも
素晴らしいものとなっており
驚きました。
食材にこだわるのは本当にハードルが高いものです。
ですが、さすがサント・アンさん。
ひとつひとつが丁寧な生菓子に
感動。甘すぎないことにも
とても好感度が。タルト生地、ほんまに美味しい。
丹波焼に入ったものなども
ございます。
三田といえば、コヤマさんが有名ですが
私は、今回で
サント・アン派になったぐらい(笑)
ティールームに行くつもりでしたが
子供が、お腹がいっぱいのようで
もって帰ると(笑)
また近いうちにお邪魔したいと思います。
三田の恵みを上手に取り入れた
食材が素晴らしいものでした。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり #グルメ #ケーキ #ケーキ屋 #生菓子 #洋菓子 #丹波 #三田市 #サントアン #食べログ #無添加 #国産材料 #レシピ制作専門スタジオ #いちご #三田いちご #丹波焼き #生クリーム #いちごタルト #季節の果物 #美味しい #兵庫県ケーキ屋
#コヤマ #おススメ #こだわり #サント・アン @ サント・アン (パティスリー)
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過44萬的網紅わんこそばOne-Co Soba Noodles,也在其Youtube影片中提到,徳島と言ったら阿波踊り! この夏、ちょっと協会側と市側でひと悶着あったみたいですが、伝統は守り抜いていただきたいですね✨ さてさて、これから秋になるとさつまいも掘りが楽しい季節となりますねムホホ^^ さつまいもで一番有名な品種と言えば「鳴門金時」でしょう!! そう、鳴門海峡の鳴門ですよ! 兵庫県淡...
兵庫県 食べ物 有名 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的精選貼文
@resipidouga
日本一美味しい『地鶏(純名古屋コーチン)』
は兵庫県の神戸市の北部に位置する三田にありました。
高校生の時から、お料理を始め、地鶏が大好きだった私は
ネットショッピングがあまり充実していない頃にこちらの
松風地どりさんを見つけました。
そのころは、三田という場所は未知の世界で
想像もつかずでしたが、お取り寄せでこちらの美味しいもも肉で
地鶏のたたきを楽しみました。そのときはたたきを購入しました。
地鶏の美味しさは黄色い脂のところ。。まさに
濃厚なバターのような味わい。
弾力がある肉質は、噛めば噛むほど味わいが出てきます。
あの弾力ある肉の濃厚な味わいは、決してブロイラーでは
味わえない本当の美味しさ。
食べればはっきりと違いがわかります。
そして脂の、濃厚なバターのような味わいは
多くの人を虜にする。。まさしく、鶏肉とは全く違います。
脂部分が、すでに最上質のオイルなので
オリーブオイルなど入りません。
ずっと味わい続けていたいような美味しさは、たくさんのお客様が
知ってらっしゃるので、遠方からも足を運ばれ
そして東京の有名なお店では、こちらの松風地どりさんで
仕入れていらっしゃるほどです。
東京のほうでは、非常に多いと聞き、きっとグルメな方は
知っていらっしゃるのではないでしょうか?
抗生物質は一切使わず(これは、非常に手間暇かかりますし、愛情をかけて育てなければよい地鶏に育ちません。)のびのびとした環境で育った鶏は
どこにも負けることがない味わい深い、安全で非常に美味しい鶏になります。
こちらの社長様のお人柄と思いが、多くの松風地どりファンを魅了しています。
商品品揃えも素晴らしく、『白子』(幻の・・・ですよ?)
までもあり
非常に、グルメな方々に愛されているのはわかっていただけると思います。
お写真の鍋ですが、こちらの松風地どりさんのもも肉で作った
『地鶏の豆腐団子とろろ鍋』。レッスンでも、レシピ制作でも
使わせていただく機会があり本当に、おいしいものに仕上がりました。
こちらの社長様とお話で、計画中である新店舗(お料理をいただける場所)ができるそうで今から大変楽しみにしています。
レシピのお話などもさせていただき、たくさんの方に
こちらの美味しい地鶏を知ってもらえればと思います。
ぜひ、この本当の美味しい日本一の地鶏
「松風地どり」さん、みなさん一度は、味わってください。
自信をもっておすすめします。
松風地どりさん HP
こちらで購入することができます。
⇊
http://www.jidori.com/
Facebookページのリンクもあります。
料理研究家 指宿さゆり
レシピ制作
*********(HP・Facebook・Twitterなど)******
■HP http://saisaishoku.jimdo.com/
■Facebookページ https://www.facebook.com/saisaishokucookingclass
■SnapDishページ http://snapdish.co/saisaishoku
■Twitter @saishokucooking https://twitter.com/SaishokuCooking
-----------****最近の掲載レシピ*****-----
◆CAFY 掲載レシピ https://cafy.jp/user/ibusay
◆ジビエ専門レシピ 掲載レシピ http://www.gibier.co/
◆レシピブログ http://www.recipe-blog.jp/profile/ibusuki-sayuri
兵庫県 食べ物 有名 在 わんこそばOne-Co Soba Noodles Youtube 的精選貼文
徳島と言ったら阿波踊り!
この夏、ちょっと協会側と市側でひと悶着あったみたいですが、伝統は守り抜いていただきたいですね✨
さてさて、これから秋になるとさつまいも掘りが楽しい季節となりますねムホホ^^
さつまいもで一番有名な品種と言えば「鳴門金時」でしょう!!
そう、鳴門海峡の鳴門ですよ!
兵庫県淡路島と四国を結ぶ鳴門海峡大橋で四国にINできます♪
さつまいも大好きで、大学の時など、らぽっぽのスイートポテトとかよく買ってました^^
さつまいも、うまうまうほうほ(ゴリラ化)
あと、大歩危小歩危もとても綺麗な渓谷ですが、祖谷のかずら橋
、スリリングを楽しみたい方はぜひこちらに!!
私は結構大丈夫な方なんですが、高所恐怖症の方は結構足がすくんでしまうみたいです(ソース:お姉ちゃん)
さつまいもスライムの作り方
ベーススライム:クラウドスライム(黄色)
赤と紫を合わせて鳴門金時の皮の色を再現した粘土で、黄色に色付けしたクラウドスライムを包んで、お箸や爪なんかで表面をボコボコにしたらさつまいもそっくりになるでやんすよ♪