<レシピあり🌼>お花ピクルス。パーティーやおもてなし、作り置きに。【農家のレシピ帳】
・
・
先日とは別のスタイリング写真でご紹介📷
花の型抜きで華やかに♪大根、にんじん、きゅうり、パプリカを使った、色鮮やかなピクルスです。
・
作り置きはもちろん、可愛らしい見た目でパーティーやおもてなしにもぴったり。
・
野菜をピクルス液に漬けるだけで簡単にできる、洋風副菜です(^^)
・
・
**************
お花ピクルス
・
■材料(作りやすい分量/調理時間:10分〈漬ける時間は除く〉)
大根 1/6本
にんじん 1本
きゅうり 1本
黄パプリカ 1個
赤唐辛子 1本
ローリエ 1枚
A 酢 80ml
A 砂糖 大さじ2と1/2
A 塩 小さじ1
・
■作り方
1.大根、にんじんは皮をむき、5mm幅の薄切りにする。きゅうりは5mm幅の薄切りにする。パプリカは縦半分に切り、種を取り除く。野菜をそれぞれ花の型抜きでくり抜く。
・
2.耐熱容器に大根、にんじん、【A】、水 100ml(分量外)を入れ、レンジ(500w)で2分加熱する。
・
3.ひと混ぜしてきゅうり、パプリカ、赤唐辛子、ローリエを加え、冷めたら冷蔵庫で冷やす。
・
■ポイント
保存する場合は煮沸消毒した瓶などに入れ、冷蔵庫で2〜3日が目安です。
**************
・
・
そのほかのレシピはブログにて! @tokyo831_com のリンクからご覧ください(^^)🍳
・
📕発売中!
書籍「おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ」は、Amazonや書店(園芸コーナー)にて発売中。
・
・
#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #Nadiaレシピ #ネクストフーディスト #おうちごはんラバー #野菜料理 #野菜大好き #家ごはん #料理上手になりたい #料理大好き #自炊女子
・
#手料理 #デリスタグラム #料理女子 #料理勉強中 #料理写真 #今日のごはん #フーディーテーブル #マカロニメイト
・
#ピクルス #パーティー料理 #おもてなし料理
同時也有27部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,お弁当の赤いおかずと言ったら、ミニトマト。 色鮮やかで、栄養もありますが、毎日のお弁当作りとなると、 おかずのバリエーションを増やしたい方もいるのでは? 今回は、レンジで作れるものから、意外な食材を使ったアレンジ、 赤い調味料で色鮮やかにさせるテクニックなど、計8品ご紹介! マンネリ気味の方や、...
「ピクルス液」的推薦目錄:
- 關於ピクルス液 在 いがらしかな(野菜料理家) Facebook 的最佳貼文
- 關於ピクルス液 在 いがらしかな(野菜料理家) Facebook 的最讚貼文
- 關於ピクルス液 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
- 關於ピクルス液 在 macaroni Youtube 的精選貼文
- 關於ピクルス液 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳貼文
- 關於ピクルス液 在 Bugs Cooking Youtube 的最佳貼文
- 關於ピクルス液 在 きゅうりのピクルスの作り方 実は簡単!熱いピクルス液に ... 的評價
- 關於ピクルス液 在 覚書 ピクルス液の黄金比 by hohokuto | レシピ 的評價
- 關於ピクルス液 在 ハーブピクルス液を作ろうws - Facebook 的評價
ピクルス液 在 いがらしかな(野菜料理家) Facebook 的最讚貼文
<レシピあり🌼>お花ピクルス。パーティーやおもてなし、作り置きに。【農家のレシピ帳】
・
・
花の型抜きで華やかに♪
・
大根、にんじん、きゅうり、パプリカを使った、色鮮やかなピクルスです。
・
作り置きはもちろん、可愛らしい見た目でパーティーやおもてなしにもぴったり。
・
野菜をピクルス液に漬けるだけで簡単にできる、洋風副菜です(^^)
・
・
**************
お花ピクルス
・
■材料(作りやすい分量/調理時間:10分〈漬ける時間は除く〉)
大根 1/6本
にんじん 1本
きゅうり 1本
黄パプリカ 1個
赤唐辛子 1本
ローリエ 1枚
A 酢 80ml
A 砂糖 大さじ2と1/2
A 塩 小さじ1
・
■作り方
1.大根、にんじんは皮をむき、5mm幅の薄切りにする。きゅうりは5mm幅の薄切りにする。パプリカは縦半分に切り、種を取り除く。野菜をそれぞれ花の型抜きでくり抜く。
・
2.耐熱容器に大根、にんじん、【A】、水 100ml(分量外)を入れ、レンジ(500w)で2分加熱する。
・
3.ひと混ぜしてきゅうり、パプリカ、赤唐辛子、ローリエを加え、冷めたら冷蔵庫で冷やす。
**************
・
・
そのほかのレシピはブログにて! @tokyo831_com のリンクからご覧ください(^^)🍳
・
📕発売中!
書籍「おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ」は、Amazonや書店(園芸コーナー)にて発売中。
・
・
#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #Nadiaレシピ #ネクストフーディスト #おうちごはんラバー #野菜料理 #野菜大好き #家ごはん #料理上手になりたい #料理大好き #自炊女子
・
#手料理 #デリスタグラム #料理女子 #料理勉強中 #料理写真 #今日のごはん #フーディーテーブル #マカロニメイト
・
#ピクルス #パーティー料理 #おもてなし料理
ピクルス液 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
【作り置き】甘さきわだつ!カラフルトマトのピクルス
ころんとした見た目もかわいい🍅
■材料(1瓶分(500ml)/10分)
※冷まして味をなじませる時間は除きます。
・ミニトマト(赤、黄、オレンジ):15個
<ピクルス液>
・酢:100cc
・水:80cc
・砂糖:大さじ2杯
・塩:小さじ1/2杯
・ローリエ:1枚
・赤唐辛子:1本
■下ごしらえ
・瓶とフタを洗剤で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて沸騰させ、そのまま5〜8分加熱します。ペーパータオルの上に取り出し、乾燥させたら煮沸消毒の完了です。
・赤唐辛子は種を取り除きます。
■作り方
①トマトはヘタを取り、反対側につまようじで穴を開けます。
②鍋に湯を沸かし、トマトをサッとくぐらせて冷水に取り、皮をむきます。
③小鍋にピクルス液の材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火からおろして粗熱を取ります。
④消毒した保存瓶に②、③を入れてフタをし、冷蔵庫で2〜3時間ほど漬け込んだら完成です。※2〜3日を目安にお召し上がりくださいね。
■コツ・ポイント
トマトは湯むきすることで味がなじみやすくなりますよ。また、熟したトマトは形がくずれやすいので、少し固めのもを使うのがおすすめです。保存する際は、トマトがしっかりとピクルス液につかるように瓶の大きさを調整してくださいね。
----------------------
▼このレシピを保存したい方はこちら▼
https://macaro-ni.jp/53809
✨無料会員登録でレシピの保存も簡単に✨
----------------------
ピクルス液 在 macaroni Youtube 的精選貼文
お弁当の赤いおかずと言ったら、ミニトマト。
色鮮やかで、栄養もありますが、毎日のお弁当作りとなると、
おかずのバリエーションを増やしたい方もいるのでは?
今回は、レンジで作れるものから、意外な食材を使ったアレンジ、
赤い調味料で色鮮やかにさせるテクニックなど、計8品ご紹介!
マンネリ気味の方や、ちょっとしたアイデアが欲しいときにも役立つレシピが満載です!
お弁当に詰めるシーンもあるので、イメージもつきやすくなりますよ♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:10 レンジで作る赤いおかず3選
0:15 ①にんじんのバター醤油ピーラーきんぴら
1:20 ②赤パプリカのめんつゆポン酢和え
2:09 ③赤パプリカのごま和え
3:00. トースターで赤いおかず2選
3:05 ④しいたけカップのカニカマ焼き
4:20 ⑤はんぺんのベーコン巻き
5:10 赤い調味料でアレンジレシピ3選
5:13 ⑥えのきナポリタン
6:40 ⑦ハニーケチャップウインナー
7:47 ⑧うずらのゆかりピクルス
8:35 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
\メイン食材は1つだけ!火を使わないスピードおかず3選/
【①にんじんのバター醤油ピーラーきんぴら】
<材料>
にんじん 1/3本(50g)
a. みりん 小さじ1杯
a. 砂糖 小さじ1/3杯
a. しょうゆ 大さじ1/2杯
a. バター(有塩) 5g
白いりごま 小さじ1杯
<作り方>
1. にんじんは、皮ごとピーラーでスライスします。
2. (a) の材料を合わせて、レンジ600Wで40秒加熱します。
3. ラップを外し、再度レンジ600Wで40秒秒加熱します。
4. 白いりごまを振って完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・ピーラーを使うと、千切りするよりも簡単に作れます。また、火の通りが早く、食感のアクセントにもなりますよ。
・お好みで、ツナ缶を加えるのもおすすめです。
***
【②赤パプリカのめんつゆポン酢和え】
<材料>
赤パプリカ 1/2個
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2杯
ポン酢しょうゆ 小さじ1杯
オリーブオイル 小さじ1/2杯
<作り方>
1. 赤パプリカは、細切りします。
2. オリーブオイルを加え、レンジ600Wで1〜1分20秒加熱します。
3. 水気を取り、めんつゆ、ポン酢しょうゆを加えて完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・レンジでの加熱時間は様子をみて調節してください。
***
【③赤パプリカのごま和え】
<材料>
赤パプリカ 1/2個
砂糖 小さじ1/3杯
しょうゆ 小さじ1/2杯
白すりごま 大さじ1/2杯
<作り方>
1. 赤パプリカは、1~2cmの角切りにします。
2. レンジ600Wで1〜1分20秒加熱します。
3. 水気を取り、端に寄せ、砂糖、しょうゆ、白すりごまを混ぜ合わせて和え衣を作ります。
4. 全体を混ぜ合わせて完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・味がぼやけないようにしっかりと、水気を拭き取ってくださいね。
***
\メイン食材2つで!ボリュームアップトースターレシピ2選/
【④しいたけカップのカニカマ焼き】
<材料>
しいたけ 4本
カニ風味かまぼこ 4本
マヨネーズ 適量
とろけるチーズ 適量
<作り方>
1. しいたけは水で濡らしたペーパータオルで汚れを拭き取り、軸とかさに分けて石づきを切り落とします。軸は手で裂きます。
2. カニカマは1本を半分にします。
3. サラダ油を適量塗ったアルミホイルにのせます。かさにマヨネーズ、とろけるチーズをのせます。軸、さらにチーズ、カニカマをのせます。
4. 200℃で5〜10分焼いて完成です。
※焼き目が気になる際は、途中でアルミホイルを被せてください。
お好みで粗びき黒こしょうや、パセリをトッピングしてくださいね。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・しいたけの傘を使って、カップごとおいしく食べれます。
・しいたけのかさが、なるべく大きいものほうが具材がのせやすく作りやすいですよ。
***
【⑤はんぺんのベーコン巻き】
<材料>
はんぺん 1枚
スライスチーズ 1枚
大葉 2枚
ハーフベーコン 8枚
<作り方>
1. はんぺんは8等分に切ります。
2. はんぺんの上に、8等分したチーズ、4等分した大葉をのせ、ベーコンを巻き付けます。
3. アルミホイルを敷いた天板に並べます。トースターで200℃で8分焼いて出来上がりです。
お好みで青のりや、七味唐辛子をふりかけてくださいね。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・溶けるタイプのチーズを使用すると、焼いている際にチーズが流れてしまうので、溶けないタイプを使用するのをおすすめします。
***
\ゆかりが万能調味料に!赤色の調味料でアレンジ3選/
【⑥えのきナポリタン】
<材料>
えのきだけ 1袋
ハム 2枚
コンソメ 少々
ケチャップ 大さじ2杯
粗挽き黒こしょう 少々
バター 5g
<作り方>
1. えのきは長さを半分にしてほぐし、ハムは細切りします。
2. フライパンにバターを入れて溶かし、えのきとハムを炒めます。
3. コンソメ、ケチャップ、粗びき黒こしょうで味付けしたら完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・ハムは、互い違いに置いて切ると、切った後に、ほぐれやすくなりますよ。
***
【⑦ハニーケチャップウインナー】
<材料>
ウインナー 6本
はちみつ 小さじ1/2杯
酢 小さじ1杯
ケチャップ 小さじ2杯
サラダ油 小さじ1杯
<作り方>
1. ウインナーは、ネギカッターで切り目を入れます。
2. サラダ油を引いて熱し、ウインナーを入れ、焼き目がつくまで炒めます。
3. はちみつ、酢、ケチャップをを混ぜ合わせて加え、全体に味付けしたら完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・ウインナーの種類によっては、ネギカッターで切り目がつきにくい場合があるので、その際は、包丁で切り目を入れてください。
今回は、「我家のビストロ あらびきポークウインナー」を使用しています。
***
【⑧うずらのゆかりピクルス】
<材料>
うずら 10個
a. 砂糖 大さじ1杯
a. 塩 小さじ1/3杯
a. 酢 50cc
a.水 50cc
a. ゆかり 小さじ1杯
<作り方>
1. ピクルス液を作ります。ボウルに (a) を入れて、レンジ600Wで1分加熱します。
2. 水気を拭き取ったうずらの卵を、瓶に入れます。
3. ピクルス液を注ぎ入れます。
4. 粗熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど漬け込んで完成です。
<コツ・ポイント>
・卵はしっかりと水気を拭き取り、ピクルス液全体に漬けてください。
・ピクルス液につける食材は、長芋や、れんこんなどお好みにアレンジしてくださいね。
***
\お弁当おかずシリーズ他にもあるよ♪/
【お弁当おかずレシピ】 卵焼きのマンネリ解消♪アレンジ卵焼き8選 |
https://youtu.be/VS20b-hSV_o
【お弁当レシピ】ちくわでアレンジ副菜おかず8選 |マンネリ解消♪
https://youtu.be/I_eldpo5oMs
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vz...
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#お弁当
#おかず
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/l5_ILDTdBmU/hqdefault.jpg)
ピクルス液 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳貼文
今日はきゅうりめし!
梅雨の季節も元気になれる手作りピクルスを作ったよ!
かわいくデコレーションできたかな?💐
0:28 動画内で使われている、きゅうりさん絶賛のピクルスのお酢はこちらで買えちゃいます👀既に昆布や塩が入っているので、ただ野菜を切って入れるだけで本格ピクルスの完成です
✨簡単でうれしい!!https://shop.tastemade.jp/item/detail/1_2_TMMRS017_1/01?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campagin=feed_20210609-YT-01
他にもTastemadeがおうちで楽しむ梅雨をご紹介してます!チェックしてみてね👀
https://shop.tastemade.jp/news/16?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campagin=feed_20210609-YT-02
きゅうりさんのプライベートが覗き見できるIGアカウントはこちら!是非フォローしてね☺️https://instagram.com/kyuri_sososo?utm_medium=copy_link
◼︎材料
食パン 各1枚
ピクルス 1パック
《ツナマヨ》1 枚分
ツナ 1缶
マヨネーズ 大さじ1.5
《アボマヨ》1 枚分
アボカド 1/2個
レモン汁 小さじ1
マヨネーズ 小さじ2
《たまごマヨ》1 枚分
ゆで卵 2個
塩 少々
コショウ 少々
マヨネーズ 大さじ1
《野菜》
ベビーコーン
きゅうり
にんじん
ミニトマト
◼︎手順
1. 野菜を切る。
2. ピクルス液に1日つける。
3. 取り出し、水気を切っておく。
4. マヨペースト3種を作る。それぞれ材料を混ぜ合わせる。
5. 食パンを軽くトースターで焼き、マヨペーストをのせる。
6. ピクルスをのせる。
他の"きゅうりめし"シリーズの動画もチェックしてね👇
https://youtube.com/playlist?list=PLa9RsXCJAhypgwm9MYI3ms4o4-Lc2Xmj0
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8_IO65jak08/hqdefault.jpg)
ピクルス液 在 Bugs Cooking Youtube 的最佳貼文
?♂️ホントにイエバエの幼虫(まごっと)のレパートリーは無限大ですよね?
今回は、『お酢』につけてピクルス作っちゃいました?さらに!相性抜群のコオロギも入れて、なんともムシムシしたピクルスが出来上がりました?
日持ち持ちますので、是非保存食にもどうぞ!
お試しくださいね~?
■昆虫食材
イエバエ幼虫…適量
冷凍ヨーロッパイエコオロギ…ビンの半分くらい
■その他食材
ミニトマト…3個
黄色パプリカ…1/2個
きゅうり…1/2本
(ピクルス液)
酢…100ml
水…100ml
はちみつ…大さじ3
塩…小さじ1
赤唐辛子…1本
■調理方法
1.鍋にピクルス液の材料を入れて煮たたせる。粗熱をとるために置いておく。パプリカときゅうりを食べやすい大きさに切る。ミニトマトはヘタを取り、つまようじで3か所くらい刺す。
2.イエバエ幼虫、コオロギは茹でてキッチンペーパーで水気をとる。硬くて食べにくそうな部分があれば取り除く。
3.ビンに野菜とコオロギを入れて、ピクルス液を注ぐ。
~~ 食材別 おすすめ動画 ~~
巨大な「オオスズメバチ」|串焼き
https://youtu.be/mtP-xbmiSX4
「ゴキブリ」だって美味しいよ|おなかグラタン
https://youtu.be/NNkMuSVjiT4
香り豊かな「サクラケムシ」|糞で作った白玉ぜんざい
https://youtu.be/xAT-dINkZek
代替えミート!? 「虫肉」をつくろう|3種の虫肉食べ比べ
https://youtu.be/3Yk9OKMq4Tw
※各言語の字幕に対応しています。メニューから字幕をONにしてね。
※youtube コラボ先募集中♪お気軽にご連絡くださいね。
=======================
「昆虫は次世代のタンパク源?!」
昆虫を美味しく料理する昆虫食番組です。
昆虫食の魅力、昆虫の活用方法などをお届けします。
さあ、一緒に食の世界を広げる旅にでましょう♪
【企画】
昆虫食通販 BugsFarm(バグズファーム): https://bugsfarm.jp/
Welz Animation Studios : http://www.welzanimation.com/
【出演者】
内山昭一(ウチヤマショウイチ:昆虫料理研究会代表、NPO法人食用昆虫科学研究会理事)
https://insectcuisine.jp/
井上咲楽(イノウエサクラ)
Twitter : https://twitter.com/bling2sakura
Instagram : https://www.instagram.com/bling2sakura/
【サポート】
清田彩(キヨタアヤ)
■昆虫を安全に食べるためのお願い
・必ず加熱してね
・有毒な虫は食べないでね。
・疲れているときや体調が悪い時は食べないでね。
・甲殻類アレルギーの方は注意してね。
■注意
・虫を料理し食べるときは自己責任の元でお願いします。
#昆虫料理 #昆虫食
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/5lvhmzgT71w/hqdefault.jpg)
ピクルス液 在 覚書 ピクルス液の黄金比 by hohokuto | レシピ 的推薦與評價
2021/06/06 - 「覚書☆ピクルス液の黄金比」の作り方。おつまみに、お弁当に。好きな野菜を漬け込んでヘルシーな常備菜に。 材料:酢、水、砂糖.. ... <看更多>
ピクルス液 在 ハーブピクルス液を作ろうws - Facebook 的推薦與評價
お野菜をたっぷり食べる企画、第二弾。 オリジナルのピクルス液を作ってみましょう。 酸味、塩味、甘味、+香りがピクルスの味を豊かにしてくれます。 ... <看更多>
ピクルス液 在 きゅうりのピクルスの作り方 実は簡単!熱いピクルス液に ... 的推薦與評價
きゅうりのピクルスの作り方 白ワインなしで作る基本のピクルス【材料】 ピクルス液 酢 200cc水 100cc砂糖 50g塩 小さじ1/2赤唐辛子 1本ローレル 1枚 ... ... <看更多>