🍳やる気も食欲もない時に!🍳
(レシピあり)
🔻本日のRecipe🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍚 #豆腐と水菜のしらすポン酢
#水菜の保存法
#しらすの保存法
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077731956.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水菜はキッチンバサミでチョキチョキ。
豆腐は手でちぎって絡みよく♪
しらすとポン酢で作る即席ドレッシングは
旨味も栄養もたっぷり♡
あと味さっぱりなので
食欲がない日にもぴったりだね!
まだまだ野菜が高いけど
水菜とか小松菜とかは安いような?
#田舎だけだったらごめん
小松菜もいいレシピができたから
今度アップしまーす!
そして、今日から
レシピと一緒に
長持ちする食材の保存法もご紹介♪
ちょっとしたことで
お野菜とかグーンと長持ちするんで
もう無駄にしない!
今日は「水菜」と「しらす」について書いたから
よかったら参考にしてください^^♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1️⃣【豆腐と水菜のしらすポン酢】
⏰調理時間:5min
🥘使用した器:DURALEX
【材料:2人分】
水菜...1/2束(100g)
木綿豆腐...1/2丁(150g)
釜揚げしらす...25g
(あれば)刻み海苔...適量
A
ポン酢...大さじ2
ごま油...大さじ1
砂糖...小さじ1/2
❶水菜は3〜4cm長さのザク切りにする。木綿豆腐はペーパータオルで包んで軽く水気を切る。しらすは【A】と合わせてドレッシングを作る。
❷器に水菜・手でちぎった豆腐を乗せ、1のドレッシングをかける。あれば、刻み海苔を散らしても!
🔻代用食材/調味料/Point🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔻新刊発売中🔻
——————————————————————
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
Instagramで人気の151品。調理のコツ68
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
(ハイライトにリンクあり🔗)
——————————————————————
🔻タグ付け大歓迎です!🔻
——————————————————————
レシピを作ってくださったり
レシピ本をご購入くださった時に
タグ付け( @yuuyuu514 )でお知らせいただけると
私が猫のようになつく場合があります🐈💕
——————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #居酒屋風
#水菜 #水菜サラダ
#豆腐 #豆腐レシピ
#しらす #サラダ
#包丁不要 #ヘルシーレシピ
#ダイエット
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#好物はあたりめ
同時也有19部Youtube影片,追蹤數超過17萬的網紅Sayaka sayaka,也在其Youtube影片中提到,白樺は長く厳しい冬を耐え抜くため、栄養素をたくさん含んだ地下水を吸い上げ溜め込みます。幹に穴を開けこの水を採取したものが白樺樹液(バーチサップ)です。採取できる期間は一年で数週間だけ、とても貴重とされています。飲料水や化粧水として使われています。 北海道在住の沙耶香sayakaです。 2017...
すばる舎 栄養がとれる 在 Sayaka sayaka Youtube 的最讚貼文
白樺は長く厳しい冬を耐え抜くため、栄養素をたくさん含んだ地下水を吸い上げ溜め込みます。幹に穴を開けこの水を採取したものが白樺樹液(バーチサップ)です。採取できる期間は一年で数週間だけ、とても貴重とされています。飲料水や化粧水として使われています。
北海道在住の沙耶香sayakaです。
2017年に北海道 道東に移住し田舎暮らしを始めました。
現在は
♢Jacksonフィールドスタッフ
♢VARIVASフィールドテスター
♢mont-bellプロ会員
として活動しており、2020年には狩猟免許を取得しました。
釣りやアウトドア、田舎暮らしの楽しさを皆さんにお伝えできればと思っています。
instagram
https://www.instagram.com/say7806/?hl...
ブログ
http://www.sayaka-inakagurashi.jp
#田舎暮らし#白樺樹液#バーチサップ#BirchSap#ゆで鶏
すばる舎 栄養がとれる 在 さばけるチャンネル Youtube 的最佳解答
※ライブ配信の録画映像です※
【開催日時】
2021年1月24日(日)11:30〜13:30
【開催内容】
日本全国のさばけるプロジェクト関係者が、さばける⽂化、歴史、環境、未来に向けての海洋環境保全、食文化継承について大いに語り合うサミットです。
【第1部 11:30~12:15】
さばける⽂化、歴史、環境の背景を知ろう!
<出演者>
◎神谷友成氏◎
大日本水産会魚食普及推進センター 名古屋駐在所 所長/おさかなマイスター&お魚かたりべ/海と日本さばける塾 in 愛知指導
名古屋市中央卸売市場で、30年間魚介類の集荷販売に携わった後12年間販売促進部に所属。 愛知県や名古屋市の食育ボランティアにも参加し、 「おさかなマイスター」や「お魚かたりべ」として情報を発信。「耳石ハンターのすすめ」を提唱し、 生産者と消費者の橋渡しとなる活動を行う。
◎藤田利勝氏◎
京都水産物商業協同組合 青年会会長/株式会社 桂魚伊代表/海と日本さばける塾 in 京都指導
海と日本さばける塾 in 京都の開催に参画。京都魚市場に精通し、おいしい魚を食べて、幸せな気持ちになって頂けるよう、絶えずサービス・技術の向上に努める。
◎東海林巧くん◎
さばけるスーパーキッズ
若干12歳にして、日本さばけるプロジェクト開催の写真コンテストにて、最優秀賞、優秀賞を獲得。海と日本さばける塾にも参加し、さばくことへの探求を行う。
◎山田大輔氏◎
株式会社ゼットン取締役 企画開発室長
「店づくりは、人づくり 店づくりは、街づくり」という企業理念のもと、飲食事業を展開。調理体験イベントを行い、海の資源について学ぶ取り組みを行っている。
◎大塚麻衣子氏◎
かつお節問屋 タイコウ 出汁マイスター/かつお節目利き 見習い
出汁の文化や歴史、種類や産地、調合、調理方法などに精通。YouTubeさばけるチャンネルの動画制作にも関わり出汁の情報発信を行う。
【第2部 12:20~12:55】
さばける⽂化、歴史、環境を調理で知ろう!
第1部で紹介した調理⽅法を⽤い、服部栄養専⾨学校の⻄澤先⽣が調理実演
<講師>
◎⻄澤⾠男氏◎
服部栄養専⾨学校教授。
幼少の頃から「⾷」に興味を持ち、服部栄養専⾨学校に⼊学。⽇本料理の素晴らしさを知り、卒業後は東京吉兆の⾨を叩く。12年の修業を経て服部栄養専⾨学校の⽇本料理を担当。⽇本の⾷⽂化の素晴らしさを伝えるため、学⽣への調理指導の他、海外での⽇本料理普及活動にも尽⼒している。
【第3部 13:00~13:30】
さばける⽂化、歴史、環境のこれからを考よう!
⾷⽂化の変化、地球温暖化、コロナ禍の影響が各地域にどのような状況をもたらしているかを知り、未来に向けどのような取り組みが必要か考えよう!
<登壇者>
◎服部幸應氏◎
日本さばけるプロジェクト実行委員長
学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長/医学博士/農林水産省「食育推進評価専門委員会」座長
食育を通じた生活習慣病や地球環境保護の講演活動に精力的に取り組む。
◎山本智之氏◎
科学ジャーナリスト 朝日学生新聞社編集委員
朝日新聞記者として約20年間、科学報道に従事。「海洋」をテーマに取材を続けている。朝日新聞大阪本社科学医療部次長などを経て、2020年から朝日学生新聞社編集委員。海の生物や環境をテーマに講演活動にも取り組む。
◎坪倉良和氏◎
横浜中央卸売市場 本場 水産仲卸 (有)金一・坪倉商店 代表取締役
市場の作り手、売り手、買い手の情報集積、発信を行い、都市と地域・都会と田舎の交流を促進に取り組む。「一次産業」と「教育」をテーマとし、「横浜中央卸売市場の水産仲卸という職場を通じて、日本を造り変えたい」をスローガンに活動。
【主催】
日本さばけるプロジェクト実行委員会、日本財団
※本イベントは、日本財団の推進する海と日本プロジェクトの一環として開催しています。
すばる舎 栄養がとれる 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最佳解答
*南瓜とベーコンの炒め物
かぼちゃ(5分の1個くらい)は皮をつけたまま、小さめの拍子切りにする。
ベーコン(3枚くらい)は1cm幅くらいに切る。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、材料を炒める。
塩胡椒を少々ふりかけ、出来上がり!
*アジの南蛮漬け
鍋に水(150ml)、酢・醤油・みりん(50mlづつ)、砂糖(小さじ4)を合わせ、温めておく。
人参(3分の1本)、ピーマン(1個)、パプリカ赤・黄色(少々)、新玉ねぎ(半分)(普通の玉ねぎでもOK)を細切りまたは薄くスライスし、温めたタレの鍋に入れる。
アジ2尾は三枚におろし、身を食べやすい大きさに切り、塩胡椒を少々ふりかけ、片栗粉・小麦粉(各小さじ1)をまぶし、油で揚げる。
アジが揚がったら野菜が入ったタレの中に入れ、軽く混ぜたら完成!
*ひじきのツナマヨサラダ
乾燥ひじき(5gくらい)は水で戻しておく。(20〜30分くらい)
新玉ねぎ(2分の1)は薄くスライスし、水で戻したひじきと耐熱ボウルに入れ、
ラップをして600Wのレンジで1分加熱する。
加熱したらツナ缶を1缶油ごと加え、マヨネーズ(大さじ2)を加えてよく混ぜたら完成!
*人参とアスパラガスのごまだれ和え
人参(3分の1)は細切りにし、レンジで1分加熱する。
アスパラガス(4本くらい)は5cm幅に切り、茹でるかレンジで加熱する。
人参とアスパラガス、ゴマだれ(大さじ1)、マヨネーズ(大さじ1)を合わせ、
よく和えたら完成!
*ひじきと大豆の煮物
乾燥ひじき(20g)とはたっぷりの水で戻しておく。
干し椎茸(10g)は150~200mlの水で戻す。(20〜30分くらい)
人参(3分の1)は細切りにし、油揚げ(2枚)は湯どうしして縦半分、横5mm幅くらいに切る。
鍋に油を大さじ1ひき、人参・油揚げ・水で戻したひじきを炒める。
少し炒めたら、干し椎茸を戻した水ごと加え、醤油(大さじ3)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ1)、砂糖(小さじ3)、大豆の水煮(100g)も加えて、よく混ぜながら煮る。
汁気がなくなるまで煮たら出来上がり!
*肉なし青椒肉絲
筍の水煮(2分の1)は細切りにする。
ピーマン(3個)、赤パプリカ・黄色パプリカ(2分の1個くらい)も細切りにする。
鍋にごま油(大さじ2)をひき、材料を炒める。
オイスターソース(大さじ1)、ケチャップ(小さじ1)、
砂糖(小さじ2)、酒(大さじ1)、醤油(小さじ1)、鶏がらスープの素(小さじ1)で味付けし、水溶き片栗粉(水30ml・片栗粉小さじ1くらい)でとろみをつけたら完成!
*筍のかつお節天ぷら
筍の水煮(2分の1)は食べやすい大きさにスライスする。
天ぷら粉(大さじ2)、鰹節(2g)、水を適量加え、筍に絡める。
油で揚げたら完成!醤油や麺つゆをかけて食べる。
※鰹節は衣に混ぜないで、揚げた後にまぶす感じでも美味しい
*かぶとザーサイの味噌炒め
かぶ(大1個)は皮をむき、いちょう切りにする。
カブの葉があれば細かく刻んでおく。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、カブとカブの葉を炒める。
ザーサイ(50g)・味噌(白で田舎味噌でもOK 大さじ1)を加え、
よく混ぜながら炒めたら完成!
*ナッツ入りかぼちゃサラダ
かぼちゃ(8分の1個くらい)はテキトーに小さく切り、ラップをして600Wのレンジで2分半くらい加熱する。
加熱したかぼちゃを潰しつつ、黒砂糖(小さじ2)、牛乳(大さじ1)、塩胡椒少々を加え、
よく混ぜる。
ミックスナッツを適量砕き、かぼちゃに混ぜたら完成!
*かぶとオクラのピクルス
カブ(大1個)は拍子切りかくし切りに、食べやすい大きさに切り、湯がく。
オクラ(1袋)は塩でもみ、ヘタをとって斜め半分に切り、茹でる。
茹でたオクラは冷たい水でいったん冷やす。
カブとオクラを保存容器に敷き詰め、カンタン酢(甘酢)をひたひたになるぐらいそそぎ、
冷蔵庫で冷やしたら完成!
▼おすすめ関連動画▼
作り置きおかず 副菜中心12品
https://youtu.be/Q_rVuKLltkM
りなこちゃんねるをご視聴いただき、ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco→https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets→https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life→https://www.instagram.com/rinako.life
▼おすすめ動画リスト▼
モーニングルーティン・ナイトルーティンなど日常動画
https://www.youtube.com/watch?v=AGuLX93RukA&list=PLBAJXW_PngangPg8Az3nMPX1tbKtZENax
ひたすら掃除・片付け
https://www.youtube.com/watch?v=zD0LMWFg51w&list=PLBAJXW_PngalcnhERVhLQUDRTDN8Urk-o
作り置きおかず集
https://www.youtube.com/watch?v=0ngPz8E2mQ0&list=PLBAJXW_Pngal1m3q3U-m4zFKIsKViFrsq
100均購入品
https://www.youtube.com/watch?v=5oDG1vKonFA&list=PLBAJXW_PngalECGQ0QG1YPzHapjNUoXOp
賃貸お部屋のDIY
https://www.youtube.com/watch?v=z6fTAyjZcyk&list=PLBAJXW_PnganrHyK6q4EdP8sxP0Ezof0k
モノトーン収納
https://www.youtube.com/watch?v=bkFXxadA5-Q&list=PLBAJXW_PngalUd5Eoixz-oTqELG3JV9Cb
ユーチューバーさんとコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=uIvLC-jSRzY&list=PLBAJXW_PngallUdzxeYB37D0UZ_opDcjs
わたし流ダイエット
https://youtu.be/JJFqnUpnoRA
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
:UUUMUSIC
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
【お手紙の宛先はこちら】
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
#作り置き#簡単レシピ#副菜
すばる舎 栄養がとれる 在 70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える ... 的相關結果
70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える! /すばる舎/塩野崎淳子の価格比較、最安値比較。【最安値 1430円(税込)】【評価:4.41】【口コミ:22 ... ... <看更多>
すばる舎 栄養がとれる 在 70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる ... - Book WALKER 的相關結果
70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える!(すばる舎)(塩野﨑淳子,若林秀隆,実用,すばる舎,電子書籍)- 高齢になるほど、食が細くなり、料理が面倒 ... ... <看更多>
すばる舎 栄養がとれる 在 70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える! 的相關結果
高齢者宅を訪問し栄養管理指導を行う著者による、現場に根ざした「本当に使える」シニア健康食バイブル。缶詰などを使ったお手軽レシピから、朝昼夕食の献立例まで。目から ... ... <看更多>