[手紙社 x WHOSMiNG]
這次個展與手紙社一起合作了幾個商品,每一個私心都覺得非常喜歡。其中咖啡豆的合作是我覺得相當特別的一個品項。
豆子是由手紙社的首席烘培師関根利純所特製,淺培、中培與深培,三種不同培度的混合豆。包裝則由WHOSMiNG負責設計,以三個對於這次個展有代表意義的城市,台北、東京、鎌倉為主題,來設計豆袋標籤。
口感上三種都偏深,是很傳統的日本風味,搭配甜食一起享用相當適合。最重要的是,這三款豆子及包裝都是這次展覽期間限定,喜歡的朋友請別錯過!
.
この度手紙社とコラボして新しい商品を作りました!どれも気に入りですが、一番心に残る作品は「コーヒー豆」です。
このコーヒー豆は手紙社のコーヒーマスター&焙煎士の関根利純様から自家焙煎した浅煎り、中煎り、と深煎りの三種類になります。パッケージのイラストは今回の個展に関わる三つの街、台北、東京、そして鎌倉をテーマにして描きました。
三種類の豆はどれもデザートにぴったり!今回の個展に期間限定販売になりますので、コーヒー好きの方々、ぜひ見逃さないでくださいね!
( 手紙社日本限定 )
#whosmingxtegamisha
同時也有10000部Youtube影片,追蹤數超過2,910的網紅コバにゃんチャンネル,也在其Youtube影片中提到,...