☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) End up(結局〜になる)
=================================
end upは「最終的に〜になる」や「結局〜になる」を意味する口語的な表現で、物事が最終的にどうなったかを伝える時に使われます。この表現は結果を伝える時に使われるため、I ended upのように一般的に過去形で使われ、ended upの後には「動詞+ing」が続きます。
<例文>
I ended up moving to LA after graduating from college.
(大学を卒業後、私は結局ロスに引っ越しました。)
What did you end up doing yesterday?
(昨日は結局何をしたの?)
We ended up going to karaoke and stayed out all night.
(結局カラオケに行って、一晩中遊んでいました。)
=================================
2) In addition to(〜に加えて)
=================================
additionは「追加」や「付け足す」を意味することから、in addition toは「〜に加えて」や「〜の他に」を表します。例えば、「彼女は英語の他に韓国語も勉強しています」は「In addition to English, she also studies Korean.」と言います。in addition toは若干フォーマルな響きがありますが、日常会話で使っても全く違和感はありません。
<例文>
In addition to accounting, I also majored in psychology.
(会計学に加えて、私は心理学も専攻しました。)
She can play the piano in addition to the guitar.
(彼女はギターの他にピアノも弾けます。)
In addition to my salary, I also get commission every month.
(給料に加えて、私は毎月コミッションももらえます。)
=================================
3) Stick to(〜から離れない)
=================================
stickは本来「くっつく」を意味することから、日常会話では「〜から離れない」を意味します。今日の会話でビッキーは「I wasn’t stuck to my majors.」と言いましたが、ここでは専攻していた学問だけに専念していたのではなく、他の学問も色々勉強したことを意味します。stick toは様々なシーンで使うことができる表現で、例えば「スケジュールを守る」はstick to the schedule、「ルールを守る」はstick to the rules、「信念を貫く」はstick to one’s beliefと表します。
<例文>
Let’s stick to the plan and make adjustments along the way.
(スケジュール通りに進めて、やりながら調整していきましょう。)
If you want to lose weight, you have to stick to your meal plan.
(減量したいなら、食事プランを守らなければなりません。)
No matter what others say, she sticks to her beliefs.
(周りが何と言おうと、彼女は自分の信念を貫きます。)
=================================
4) Mix and match(様々なものを組み合わせる)
=================================
直訳で「混ぜて合わせる」となるこの表現は、色々な物から選んで自由に組み合わせることを意味します。洋服をコーディネートする時や、セール品の中から好きなものを選んで組み合わせるような状況でよく使われます。
<例文>
Feel free to mix and match these colors.
(これらの色を自由に組み合わせてください。)
It’s 5 for $20. You can mix and match any of these items here.
(5個で20ドルです。ここにある商品の中から好きなものを選んで自由に組み合わせることができます。)
At Trader Joe’s, you can mix and match your beers and create your own six pack.
(Trader Joe’sでは好きなビールを組み合わせて、自分だけの6本パックを作ることができます。)
=================================
5) Get into(〜に入る)
=================================
get intoは「〜に入る」を意味し、特に高校や大学に入学したり、クラスを取ったりする状況で使われます。この表現は、入学試験や審査に合格して高校や大学に入ったり、人数制限のある人気クラスに入るような状況で使われるため、誰でも入れる学校やクラスに対してget intoを使うと違和感があります。
<例文>
I heard Hiro’s son got into Tokyo University.
(ヒロさんの息子さんが東大に入ったそうですよ。)
It’s hard to get into that class. I’m on the waiting list.
(あのクラスに入るのは難しいです。私はキャンセル待ちです。)
She’s working towards getting into med school.
(彼女は医大に入るために頑張っています。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第339回「印象に残っている大学の授業」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast339
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過11萬的網紅NextepちぐさのYouTube英会話教室,也在其Youtube影片中提到,stick to ( )ここには名詞?動詞?何が入るでしょう? 0:00 Lesson start 1:15 1分動画 2:01 添削開始 8:42 まとめ 他の課題の添削を確認したい方は https://www.nextep-english.com/11866/ 英会話初心者の方...
「stick動詞」的推薦目錄:
- 關於stick動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於stick動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於stick動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於stick動詞 在 NextepちぐさのYouTube英会話教室 Youtube 的最佳解答
- 關於stick動詞 在 Re: [字辨] 黏貼stick/adhere/glue/attach/affix - 看板Eng-Class 的評價
- 關於stick動詞 在 stick過去式的推薦與評價,YOUTUBE和網紅們這樣回答 的評價
- 關於stick動詞 在 但是英文通常以「做某事做了多久」來表達,所以B句改成 的評價
- 關於stick動詞 在 動詞三態stick- strive 的評價
- 關於stick動詞 在 stick三態在PTT/Dcard完整相關資訊 的評價
- 關於stick動詞 在 stick三態在PTT/Dcard完整相關資訊 的評價
- 關於stick動詞 在 Godiva pronunciation youtube 的評價
stick動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Stick it out (最後までやり抜く)
=================================
Stick it outは「最後までやり抜く」ことを意味する表現です。以前のエピソードで紹介したstick with it/stick to itと意味は似ていますが、stick it outは困難や辛い状況に耐える意味合いが含まれます。
<例文>
I know it’s tough but just stick it out.
(大変なのは分かりますが、最後までやり抜いて。)
I’m glad I stuck it out to the end. It was worth it.
(最後まで耐えてよかった。その価値はあったよ。)
Don’t give up now. You only have one month left. Just stick it out.
(今諦めたらダメだよ。残り1カ月、最後まで頑張りな。)
=================================
2) Just because(〜だからといって)
=================================
Just becauseは「〜だからといって」や「〜だからというだけで」を意味し、アメリカ人の日常会話ではよく耳にする表現の1つです。「I went for a walk just because I felt like it. (ただ気が向いたので散歩に行きました)」のように肯定文で使うこともあれば、「You don’t have to buy things just because they’re on sale.(セールだからって買わなくてもいいんだよ)」のように、否定文でも使います。
✔︎また、何か質問をされて「いや、何となく」と答える場合にも使われますが、使い方によって良い響きにも悪い響きにも聞こえます。
<例文>
You can’t quit your job just because you don’t like your coworkers.
(単に同僚のことが好きじゃないからといって仕事を辞めたらダメだよ。)
Don’t get down yourself just because you made a mistake.
(ミスをしたからって落ち込まないこと。)
Why did I suddenly start studying English? I don’t know, just because.
(なぜ急に英語を勉強し始めたかって?さあね。何となく。)
=================================
3) Make a habit of (〜する習慣をつける)
=================================
Habitは「習慣」を意味することから、何かをする習慣をつけることをmake a habit of ____と表現しofの後には動詞のing形が続きます。例えば、「今年は英語で考える習慣をつける」は「This year I’m going to make a habit of thinking in English.」と言います。
✔︎Make a habit ofの代わりに make it a habit toも使えますが、その場合toの後は動詞の原型が続き、「I’m going to make it a habit to think in English.」となります。
<例文>
I’m trying to make a habit of studying English for 30 minutes every day.
(毎日30分、英語を勉強する習慣をつけようとしています。)
My new year’s resolution is to make a habit of trying new things.
(新年の抱負は新しいことにチャレンジする習慣をつけることです。)
This year, I need to make it a habit to wake up early.
(今年は早起きする習慣をつけないといけません。)
=================================
4) Instant gratification(すぐに得られる喜び)
=================================
直訳すると「瞬間的な満足」ですが、これは長期的な視野を持たずに欲しい物をすぐ手に入れたり、苦労を避けて短絡的に楽な方を選ぶ、といった「すぐに得られる喜び」を指します。ストレス発散のために衝動買いをしたり、仕事や勉強がイヤでSNSを見たりするなどがその例です。
<例文>
We live in the age of instant gratification.
(私たちは即座に満たされる時代にいます。)
Focus on delayed gratification, not instant gratification.
(すぐに得られる喜びではなく、後からやってくる喜びを重視しなさい。)
Why do you think people seek instant gratification?
(人はなぜ即座に得られる喜びを求めるのだと思いますか?)
=================================
5) Gather oneself(自分を取り戻す)
=================================
Gather oneselfは、感情が乱れている状態から「冷静になって落ち着く」ことを意味する表現です。例えば大勢の前でスピーチをする友人が緊張してソワソワしているとしましょう。その友人に、「Gather yourself. You’re going to do fine. (しっかりして。きっとうまくいくよ)」と声をかける場合などに使われます。
✔︎ちなみに日常会話では、pull oneself togetherも同じ意味で使われます。
<例文>
Gather yourself. Your presentation is in one minute.
(しっかりして。君のプレゼンは1分後だよ。)
He needs a moment to gather himself.
(彼には落ち着く時間が少し必要です。)
I know you’re going through tough times but these are the times you have to pull yourself together.
(大変な時期だってことは分かるけど、こういう時こそしっかりしないと。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2014/2015」に2年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第271回「仕事を辞めるべきか続けるべきか?」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast271
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
stick動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Stick it out (最後までやり抜く)
=================================
Stick it outは「最後までやり抜く」ことを意味する表現です。以前のエピソードで紹介したstick with it/stick to itと意味は似ていますが、stick it outは困難や辛い状況に耐える意味合いが含まれます。
<例文>
I know it’s tough but just stick it out.
(大変なのは分かりますが、最後までやり抜いて。)
I’m glad I stuck it out to the end. It was worth it.
(最後まで耐えてよかった。その価値はあったよ。)
Don’t give up now. You only have one month left. Just stick it out.
(今諦めたらダメだよ。残り1カ月、最後まで頑張りな。)
=================================
2) Just because(〜だからといって)
=================================
Just becauseは「〜だからといって」や「〜だからというだけで」を意味し、アメリカ人の日常会話ではよく耳にする表現の1つです。「I went for a walk just because I felt like it. (ただ気が向いたので散歩に行きました)」のように肯定文で使うこともあれば、「You don’t have to buy things just because they’re on sale.(セールだからって買わなくてもいいんだよ)」のように、否定文でも使います。
✔︎また、何か質問をされて「いや、何となく」と答える場合にも使われますが、使い方によって良い響きにも悪い響きにも聞こえます。
<例文>
You can’t quit your job just because you don’t like your coworkers.
(単に同僚のことが好きじゃないからといって仕事を辞めたらダメだよ。)
Don’t get down yourself just because you made a mistake.
(ミスをしたからって落ち込まないこと。)
Why did I suddenly start studying English? I don’t know, just because.
(なぜ急に英語を勉強し始めたかって?さあね。何となく。)
=================================
3) Make a habit of (〜する習慣をつける)
=================================
Habitは「習慣」を意味することから、何かをする習慣をつけることをmake a habit of ____と表現しofの後には動詞のing形が続きます。例えば、「今年は英語で考える習慣をつける」は「This year I’m going to make a habit of thinking in English.」と言います。
✔︎Make a habit ofの代わりに make it a habit toも使えますが、その場合toの後は動詞の原型が続き、「I’m going to make it a habit to think in English.」となります。
<例文>
I’m trying to make a habit of studying English for 30 minutes every day.
(毎日30分、英語を勉強する習慣をつけようとしています。)
My new year’s resolution is to make a habit of trying new things.
(新年の抱負は新しいことにチャレンジする習慣をつけることです。)
This year, I need to make it a habit to wake up early.
(今年は早起きする習慣をつけないといけません。)
=================================
4) Instant gratification(すぐに得られる喜び)
=================================
直訳すると「瞬間的な満足」ですが、これは長期的な視野を持たずに欲しい物をすぐ手に入れたり、苦労を避けて短絡的に楽な方を選ぶ、といった「すぐに得られる喜び」を指します。ストレス発散のために衝動買いをしたり、仕事や勉強がイヤでSNSを見たりするなどがその例です。
<例文>
We live in the age of instant gratification.
(私たちは即座に満たされる時代にいます。)
Focus on delayed gratification, not instant gratification.
(すぐに得られる喜びではなく、後からやってくる喜びを重視しなさい。)
Why do you think people seek instant gratification?
(人はなぜ即座に得られる喜びを求めるのだと思いますか?)
=================================
5) Gather oneself(自分を取り戻す)
=================================
Gather oneselfは、感情が乱れている状態から「冷静になって落ち着く」ことを意味する表現です。例えば大勢の前でスピーチをする友人が緊張してソワソワしているとしましょう。その友人に、「Gather yourself. You’re going to do fine. (しっかりして。きっとうまくいくよ)」と声をかける場合などに使われます。
✔︎ちなみに日常会話では、pull oneself togetherも同じ意味で使われます。
<例文>
Gather yourself. Your presentation is in one minute.
(しっかりして。君のプレゼンは1分後だよ。)
He needs a moment to gather himself.
(彼には落ち着く時間が少し必要です。)
I know you’re going through tough times but these are the times you have to pull yourself together.
(大変な時期だってことは分かるけど、こういう時こそしっかりしないと。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2014/2015」に2年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第271回「仕事を辞めるべきか続けるべきか?」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast271
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
stick動詞 在 NextepちぐさのYouTube英会話教室 Youtube 的最佳解答
stick to ( )ここには名詞?動詞?何が入るでしょう?
0:00 Lesson start
1:15 1分動画
2:01 添削開始
8:42 まとめ
他の課題の添削を確認したい方は
https://www.nextep-english.com/11866/
英会話初心者の方も英会話中級者の方も楽しんでください!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
私の初書籍!本の販売予約はこちら
https://amzn.to/3bNfx1a
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
英会話初心者の方も英会話中級者の方も一緒に楽しみましょう!
Nextep英会話スクールへのお問い合わせはこちら
https://www.nextep-english.com
NextepちぐさのYouTube英会話教室のFacebook
https://www.facebook.com/groups/nextep.youtube
NextepちぐさのSNS!
Instagram→https://www.instagram.com/nextep/
twitter→https://twitter.com/nextepjapan
clubhouse→NextepちぐさのYou Tube英会話教室
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
現役英語講師:重森ちぐさ
・株式会社Nextep代表取締役
・勉強嫌いで、大学にはいかずデザイン高卒
・シングルで2児のママ(中1♂/高1♀)
・認定こども園顧問
・公立小学校英語スーパーバイザー
【活動】
・英会話スクール講師現役:フォニックスからしっかり教えています。
・英会話力0でカナダに留学、5ヶ月で英語習得したノウハウをお伝えしております。
・教えた生徒は10万人以上
・YouTube収益の一部は「海外奨学金制度」を企画し2019年は2名カナダに行きました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
#ネクステップ
#英会話
#フォニックス
stick動詞 在 但是英文通常以「做某事做了多久」來表達,所以B句改成 的推薦與評價
一、動詞to stick是「黏貼」的意思。 ... 一、動詞appreciate是指「能夠了解某事物的價值、懂得欣賞」,例如:He doesn't appreciate good food。 ... <看更多>
stick動詞 在 Re: [字辨] 黏貼stick/adhere/glue/attach/affix - 看板Eng-Class 的推薦與評價
※ 引述《tupacshkur (coalwood boy)》之銘言:
: 大家好~
: 黏貼的英文有很多 stick/adhere/attach/paste/affix/cohere/glue
: 但有幾個我還是搞不清楚用法及哪些是同意可替換的
: attach: 寄e-mail的附件,但這個字可以用在實體的黏嗎? 例如"貼"郵票
attach就是"附"上去,不一定是黏的,用迴紋針也是attach,用訂書針也可以
你的確可以說 attach a stamp to the envelope
不過attach我覺得比較適合postage attach postage 附上郵資
其實stamp 也不太會聽到glue a stamp,通常就講 put a stamp on it就好了
: adhere: stick to firmly 可當黏附
M-W的解釋就是 stick to something; attach firmly, "stick" "attach"都用到了
其實膠水糨糊強力膠什麼的總稱就叫adhesive
我的感覺是這個家族的字會比較在具有物理化學特性的時候比較會用
https://en.wikipedia.org/wiki/Adhesion
另外要提的就是adhere to 會用在比較抽象的東西上面,像是跟從規則啊、原則
之類的
https://www.merriam-webster.com/dictionary/adhere
M-W裡的adhere 下面有一個 synonym discussion of adhere
在討論 stick, adhere, cohere, cling, cleave 的異同 請務必去看一下
: stick: 當黏東西時跟adhere可互換嗎?
這兩個的確很多時候可以互換啦,不過口語多用stick就可以了
adhere 比較常是東西主動黏上去
像是 Mud adhered to my boots (FreeDictionary.com)
但是你去把一個東西黏到另一個東西上就用stick比較好
stick a gum on the wall - 你就不會說 adhere a gum on the wall
這個情況是 the gum adheres to the wall
比較常用A物 黏到 B物上這樣 例如 The screen protector will adhere to the
surface. Just put it down lightly.
在抽象東西上面這兩個也都可以用 adhere to the rules, stick to the rules
但是口語就比較會用後者
: paste: 複製貼上的"貼上",這裡應該跟上面幾個比較不同,不能當"黏"這個動作?
paste也有黏的感覺啊。講paste something其實是有塗一層黏膠之類的在表面然
後貼上去的感覺。甚至paste當名詞也是糊糊的東西的意思。例如,把番茄弄成糊狀
就會變成tomato paste
: affix: 跟attach是同義嗎?
也算是同義 M-W 裡的affix下面有 Sysnonym Discussion討論fasten, fix, attach
還有affix https://www.merriam-webster.com/dictionary/affix
但這個字你要想的是他整個家族 他是fix發展來的字 fix本身也有把一個東西固定
在另一個東西上的意思,但是他具有的涵義就是要"固定"不能動
這個家在fix前面的字首是 ad-來的,帶有方向性 所以affix比fix還帶有動作感
雖然算是同義,但是慣用的東西還是有不同 像是e-mail附件你就不會說affix啊
會用到affix通常聽起來都是比較高級的寫作就是了
: cohere: 不太知道如何用此字
你應該看得出來他跟adhere是同家族的,上面M-W的字辨就有提。adhere跟它不一樣
的地方就是字首,所以就來看 ad- 和 co- 有甚麼不同感覺
ad- 上面就有講到了,它是帶有方向性的感覺
co- 的話是共同的意思 所以cohere的時候是有共同性的感覺 M-W裡的說法就是
"suggests a sticking together of parts so that they form a unified mass"
重點就在最後,unified mass最後會變共同體
你可能會想說真的會這樣分嗎... 但是cohere這個家族更常用的字是它的名詞
coherence/coheshion,尤其是在科學文章裡面,描述的是共同的特性
例如 https://www.rp-photonics.com/coherence.html
: glue: 這個字當黏貼時是我熟悉常用的,例如:glue a stamp on an envelope
: 但當一個句子裡還有膠水時,就要想不同動詞來代替"黏貼"這個字,所
: 以有這個問題,例如:用膠來黏貼XXX Use the glue to adhere/attach
: /stick/cohere/affix XXX
glue 就 glue了... 這個我還真不知道要說什麼...
但是要再重複講一次的是,最常講的就是put a stamp on the envelope就可
but there's glue on the back of the stamp.
花瓶破掉了可能會說 Why don't you glue it back together?
順帶一提,美國人心裡有一個印象,就是glue是用馬(蹄)來做的
可能古老古老的時候吧,不過他們很愛拿出來提
隨便查"glue horse"都一堆文章 例如
https://www.slate.com/articles/life/explainer/2012/02/
what_do_horses_have_to_do_with_glue_.html
(縮網址 https://goo.gl/FUhbFx)
以上
如果你是一般日常用,反正就培養黏什麼就用什麼字的組合的語感就好
如果是在練習寫作,查了thesaurus以後再用那些字去google看大家怎麼用它吧
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 73.83.46.158
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Eng-Class/M.1463459023.A.850.html
... <看更多>