=================================
ネイティブの定番「Ridiculous」の意味と用法
=================================
友達の馬鹿げた言動に対して呆れた感じで「くだらない」や「ありえない」と言いたい場合、「Silly」や「Stupid」を使って表現している人も多いかと思いますが、ネイティブはその他にも「ridiculous」という表現を日常的によく使っているのはご存知ですか?
--------------------------------------------------
1) Ridiculous
→「馬鹿げた・おかしな」
--------------------------------------------------
相手が何か途方もないことを言い出した時や、あまりにもくだらな過ぎて笑ってしまうようなバカバカしい言動を取る際に使われる表現で、あざけりや冷笑のニュアンスを含む単語です。また、非常識なアイディアを提案したり、理不尽なことを言う人に対しても用いられます。
✔一般的には、友達とのふざけ合いで冗談として「くだらない」の意味として使われるが、非常識なことに対して「馬鹿ばかしい」と本気で怒る状況でも使われる。
<例文>
You should've seen his party stunt. It was ridiculous!
(彼の一発芸は見るべきだったね。ありえないくらいくだらなくて笑っちゃったよ。)
What are you wearing? That is a ridiculous outfit!
(何着ているの?その服装おかしいよ!)
Are you out of your mind? You're being ridiculous!
(頭おかしいんじゃないの。ふざけないで!)
--------------------------------------------------
2) That's ridiculous
→「信じられない・馬鹿げてる」
--------------------------------------------------
この表現は、普通に考えたらありえないような事が起きた時や聞いた時に使われる定番のフレーズで、「信じられない」や「あり得ない」、「アホらしい」などを意味します。1)で解説したように、非常識で理不尽な話を聞いた状況でよく使われ、呆気にとられた気持ちが込められています。
<例文>
He wants you to pay him back? That's ridiculous. What is he thinking?
(金を返してくれって要求してきたの?信じられない。あいつ何考えてんの?)
This painting is $10,000? That's ridiculous.
(この絵が1万ドルもするの?あり得ない。)
You made a reservation and you had to wait over an hour to get seated? That's ridiculous.
(予約をしたのに、1時間以上も待たされたの?信じられない。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
seated用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
ネイティブの定番「Ridiculous」の意味と用法
=================================
友達の馬鹿げた言動に対して呆れた感じで「くだらない」や「ありえない」と言いたい場合、「Silly」や「Stupid」を使って表現している人も多いかと思いますが、ネイティブはその他にも「ridiculous」という表現を日常的によく使っているのはご存知ですか?
--------------------------------------------------
1) Ridiculous
→「馬鹿げた・おかしな」
--------------------------------------------------
相手が何か途方もないことを言い出した時や、あまりにもくだらな過ぎて笑ってしまうようなバカバカしい言動を取る際に使われる表現で、あざけりや冷笑のニュアンスを含む単語です。また、非常識なアイディアを提案したり、理不尽なことを言う人に対しても用いられます。
✔一般的には、友達とのふざけ合いで冗談として「くだらない」の意味として使われるが、非常識なことに対して「馬鹿ばかしい」と本気で怒る状況でも使われる。
<例文>
You should've seen his party stunt. It was ridiculous!
(彼の一発芸は見るべきだったね。ありえないくらいくだらなくて笑っちゃったよ。)
What are you wearing? That is a ridiculous outfit!
(何着ているの?その服装おかしいよ!)
Are you out of your mind? You're being ridiculous!
(頭おかしいんじゃないの。ふざけないで!)
--------------------------------------------------
2) That's ridiculous
→「信じられない・馬鹿げてる」
--------------------------------------------------
この表現は、普通に考えたらありえないような事が起きた時や聞いた時に使われる定番のフレーズで、「信じられない」や「あり得ない」、「アホらしい」などを意味します。1)で解説したように、非常識で理不尽な話を聞いた状況でよく使われ、呆気にとられた気持ちが込められています。
<例文>
He wants you to pay him back? That's ridiculous. What is he thinking?
(金を返してくれって要求してきたの?信じられない。あいつ何考えてんの?)
This painting is $10,000? That's ridiculous.
(この絵が1万ドルもするの?あり得ない。)
You made a reservation and you had to wait over an hour to get seated? That's ridiculous.
(予約をしたのに、1時間以上も待たされたの?信じられない。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
seated用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
ネイティブの定番「Ridiculous」の意味と用法
=================================
友達の馬鹿げた言動に対して呆れた感じで「くだらない」や「ありえない」と言いたい場合、「Silly」や「Stupid」を使って表現している人も多いかと思いますが、ネイティブはその他にも「ridiculous」という表現を日常的によく使っているのはご存知ですか?
--------------------------------------------------
1) Ridiculous
→「馬鹿げた・おかしな」
--------------------------------------------------
相手が何か途方もないことを言い出した時や、あまりにもくだらな過ぎて笑ってしまうようなバカバカしい言動を取る際に使われる表現で、あざけりや冷笑のニュアンスを含む単語です。また、非常識なアイディアを提案したり、理不尽なことを言う人に対しても用いられます。
✔一般的には、友達とのふざけ合いで冗談として「くだらない」の意味として使われるが、非常識なことに対して「馬鹿ばかしい」と本気で怒る状況でも使われる。
<例文>
You should've seen his party stunt. It was ridiculous!
(彼の一発芸は見るべきだったね。ありえないくらいくだらなくて笑っちゃったよ。)
What are you wearing? That is a ridiculous outfit!
(何着ているの?その服装おかしいよ!)
Are you out of your mind? You're being ridiculous!
(頭おかしいんじゃないの。ふざけないで!)
--------------------------------------------------
2) That's ridiculous
→「信じられない・馬鹿げてる」
--------------------------------------------------
この表現は、普通に考えたらありえないような事が起きた時や聞いた時に使われる定番のフレーズで、「信じられない」や「あり得ない」、「アホらしい」などを意味します。1)で解説したように、非常識で理不尽な話を聞いた状況でよく使われ、呆気にとられた気持ちが込められています。
<例文>
He wants you to pay him back? That's ridiculous. What is he thinking?
(金を返してくれって要求してきたの?信じられない。あいつ何考えてんの?)
This painting is $10,000? That's ridiculous.
(この絵が1万ドルもするの?あり得ない。)
You made a reservation and you had to wait over an hour to get seated? That's ridiculous.
(予約をしたのに、1時間以上も待たされたの?信じられない。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~