=================================
「仕方がない」「しょうがない」は英語で?
=================================
日常生活でもビジネスでも予期せぬ出来事に遭遇したり、避けられない苦難なども多々あると思います。今日はそんな時に口にする「仕方ないよ」「しょうがないよ」の英語をご紹介。英語では会話の内容によってフレーズが変わってきますので、シチュエーション毎にご説明していきます。
--------------------------------------------------
1) 既に起こってしまった出来事
「Oh well」
--------------------------------------------------
何かしらの問題が既に起こってしまい手遅れ状態の時に「まぁ、しょうがないか」と呟く感じで使われる表現です。とてもカジュアルで日常会話では頻繁に使われるフレーズです。
<例文>
〜会話例1〜
A: We missed the bus!
(バスに乗り遅れちゃった。)
B: Oh well, we'll have to wait for the next one.
(まぁ、しょうがいない。次のを待つしかないね。)
〜会話例2〜
A: There is a one hour wait.
(1時間待ちやって。)
B: Oh well. I guess we'll wait.
(しゃーない。待とか。)
--------------------------------------------------
2) 避けることができない状況
「I can’t help it」
--------------------------------------------------
このフレーズは、自ら何とかしようと思っても避けること、または良くすることができない状況で使われる表現で、「私にはどうすることもできない」といったニュアンスがあります。
✔「There’s nothing I can do」も同じ意味。
✔「It can’t be helped」という言い方もあり「状況を変えたり良くしたりすることは誰にも出来ない」といったニュアンスになる。
<例文>
〜会話例1〜
A: Why are you sneezing so much?
(何でそんなにくしゃみしているの?)
B: I can't help it. I'm sick.
(しょうがないじゃん、風邪引いているんだから。)
〜会話例2〜
A: Why is there so much traffic on the freeway?
(何でこの高速道路はこんなに混むの?)
B: It can’t be helped. That’s L.A. traffic for you.
(仕方ないよ。それがロサンゼルスの渋滞だしさ。)
--------------------------------------------------
3) 選択肢がない
「I have no choice」
--------------------------------------------------
何かしらの理由によって選択肢が他にない場合に、仕方なく(手段や方法などを)選ぶ意味として使う表現です。
✔「あなたには他の手段がない」は「You have no choice」
<例文>
〜会話例1〜
A: Why are you taking the bus to Las Vegas?
(何でバスでラスベガスに行くの?)
B: I have no choice. I'm broke.
(しょうがないじゃん、お金がないんだから)
〜会話例2〜
A: I really don’t want to take that class.
(本当にあの授業は受けたくないな)
B: You have no choice. You need it to graduate.
(仕方がないでしょう。卒業するのに必要なんだから)
--------------------------------------------------
4) 困難な状況を受け入れる
「That's life」
--------------------------------------------------
日本語に訳すと「これが人生さ」となり、自分ではどうすることも出来ない悪いことや不運な出来事が起こったときに、それを仕方なく受け入れるニュアンスとして使われる表現です。
<例文>
〜会話例1〜
A: I worked so hard and I still failed.
(一生懸命頑張ったのに失敗したよ)
B: That's life. You've got to try again.
(しょうがない、それが人生さ。また頑張るしかないよ。)
〜会話例2〜
A: It’s not fair. Why did he get the promotion?
(不公平やわ。なんで彼が昇進すんねん?)
B: That’s life. Quit worrying about others and keep working hard.
(人生なんてそんなもんやで。他人のことは気にせんと頑張りっ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=2466
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「keep working on it意味」的推薦目錄:
- 關於keep working on it意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於keep working on it意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於keep working on it意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於keep working on it意味 在 大膽說出你的破英文- Keep up the good work. (做得很好, 繼續 ... 的評價
- 關於keep working on it意味 在 解惑!超難翻譯成英文的中文!// Difficult Chinese Words to ... 的評價
keep working on it意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) All about(〜が大切である)
=================================
(be) all about は状況によって様々な訳し方がありますが、一般的に「〜が大切だ」や「〜が全てだ」を意味します。例えば、「彼は仕事のことばかり考えています」は「He’s all about work.」、「全てはお客様のためです」は「It’s all about the customers.」、「この本には投資に関することが全て書かれています」は「This book is all about investing.」のように表します。
<例文>
Learning English is all about having fun.
(英語学習は楽しむことが大切です。)
If you want to be successful, it’s all about working hard.
(成功したいのであれば、重要なのは努力することです。)
He’s all about making money. That’s all that matters to him.
(彼はお金を稼ぐことしか考えていません。彼にとってはそれが全てです。)
=================================
2) Backstory(背景)
=================================
backstoryは物語の背景や人物の生い立ち、バックグラウンド、過去の出来事などを意味します。特に、現在に至るまでの話やストーリーを語るような状況で使われることが多く、映画や本、実際に起こった出来事の背景を表します。
<例文>
What’s the backstory of this movie?
(この映画の裏話はなんですか?)
Let me tell you the backstory so you know what’s going on.
(何が起こっているのかが分かるように、現在に至るまでの状況を説明します。)
Do you know the backstory of Hello Kitty? You should look it up. It’s pretty interesting.
(ハローキティが生まれた背景って知ってる?調べてみて。結構興味深いよ。)
=================================
3) Bare minimum(最低限の)
=================================
Minimumだけでも「最小限」や「最低限」を意味しますが、より強調する場合はbare minimumが使われます。最低限の仕事や勉強や努力、または出費など、目的のために何かを必要最小限に抑える状況で使われます。
<例文>
He’s a pretty lazy worker. He only does the bare minimum.
(彼は結構怠け者で、最低限の仕事しかしません。)
She just does the bare minimum to pass her classes.
(彼女は学校の単位を取るための最低限のことしかしません。)
I’m on a tight budget this month. I need to keep my expenses to the bare minimum.
(今月は予算に余裕がないので、出費を最低限に抑えなければいけません。)
=================================
4) Above and beyond(期待をはるかに超える)
=================================
above and beyondは何かが期待以上であることを表す口語表現で、様々な状況で使うことができます。期待以上の活躍、サービス、仕事ぶりなどがその例です。基本的にgo above and beyondや、「be動詞」と組み合わせてis/are above and beyondの形式で使います。
<例文>
The service at that restaurant was excellent. The staff members all went above and beyond.
(あのレストランのサービスは最高でした。スタッフたちはみんな期待以上のサービスをしてくれました。)
She’s a great manager. She goes above and beyond what is required.
(彼女は要求以上の働きをする素晴らしいマネージャーです。)
Our teacher always goes above and beyond for us.
(先生は私たちのためにいつもこの上なく尽くしてくれます。)
=================================
5) Put in effort(努力する)
=================================
仕事や勉強において、目標を達成するために努力をしたり時間を費やしたりすることをput in ____と表現します。「努力する」はput in effort、「力を注ぐ」はput in work、「時間を費やす」はput in timeと表します。
<例文>
If you don’t put in the time and effort to practice, you’re never going to get better.
(時間と努力を費やして練習しないと、絶対に上達しないよ。)
We’ve been putting in a lot of work into this project.
(私たちはこのプロジェクトにかなり力を入れています。)
He’s ripped because he puts in hours at the gym every day.
(彼は毎日フィットネスジムで何時間も運動するので筋肉ムキムキです。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第329回「アメリカ人はワーカホリック?」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast329
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
keep working on it意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Unkept(手入れされていない)
=================================
この表現は「keep されていない」、つまりきちんと手入れされておらず何かが放置状態であることを表し、汚いトイレや散らかっている部屋、手入れされていない庭などを表すときに使われます。その他、「守られていない約束」の意味もあります。
✔似た言葉にunkempt がありますが、この表現はボサボサの髪やきちんと手入れされていない髭など、だらしない身なりを表します。
<例文>
This garden is unkept and overgrown.
(この庭は手入れがされておらず、雑草が生い繁っています。)
My cat’s fur is a little unkempt and needs a good brushing.
(私の猫の毛はボサボサなのでブラッシングが必要です。)
He always shows up to work with unkempt hair.
(彼はいつもボサボサの髪で出社します。)
=================================
2) By leaps and bounds(飛躍的に)
=================================
leap は「飛び跳ねる」、bound は「飛び上がる」ことを意味することから、by leaps and bounds は「飛躍的に」や「急速に」を意味します。英語力が飛躍的に伸びたり、会社が急成長したり、またはコロナの感染者数が急激に増えたりなど、すごい勢いで成長や発展を遂げる様子を表します。この表現は一般的にby leaps and bounds もしくは in leaps and bounds と表現します。
<例文>
After moving to the U.S., her English improved by leaps and bounds.
(彼女の英語はアメリカに引っ越してから飛躍的に上達しました。)
His company has grown by leaps and bounds over the past year.
(彼の会社はこの1年間で急成長しました。)
Plant-based eating trend has been growing by leaps and bounds recently.
(最近、菜食を中心とした食トレンドが急速に広まっています。)
=================================
3) Work on(改善する)
=================================
work on は悪いところを「改善する」や「より良くする」ことを意味します。商品やサービスの質を上げたり、能力や技術を向上させたり、態度をあらためるような状況で使われます。また、状況によっては「〜に取り組む」や「〜に取り掛かる」といった意味にもなります。
<例文>
This year, I’m going to work on my pronunciation and become a better English speaker.
(今年は発音に力を入れて、より上手に英語が話せるようになりたいです。)
We are always working on improving customer satisfaction.
(常に顧客満足度の向上に努めています。)
I need to work on my communication skills.
(私はコミュニケーション能力を向上させないといけない。)
=================================
4) Dry(禁酒の)
=================================
この単語には「禁酒の」という意味もあり、例えば「禁酒の州」はdry state と表します。その他、長い間お酒を飲んでいない状態を表すときにも使われ、例えば「彼は3年間禁酒しています」は「He’s been dry for three years.」と言います。
<例文>
Did you know that there are over eighty dry counties in the U.S?
(アメリカには80以上の禁酒地域があることをご存知でしたか?)
Iran is a dry country and it is illegal for both citizens and tourists to drink alcohol.
(イランは禁酒国で、国民も観光客も飲酒は違法です。)
I haven’t had a sip of alcohol since coming back to LA. I’ve been dry for five years now.
(私はロスに戻ってきてからお酒を一滴も飲んでいません。もう5年間も禁酒しています。)
=================================
5) In comparison with(〜と比べると)
=================================
in comparison with は二つのものを比べるときに使われる表現で、「〜と比較して」や「~と比べると」といった意味で使われます。in comparison toと表現することもでき、toとwith どちらを使っても意味は同じです。また、compared toと同じ意味なので置き換えて使うことができます。
<例文>
The food portions in Japan are much smaller in comparison with the U.S.
(日本の食事の量はアメリカと比べるとずっと少ないです。)
In comparison to men, it’s said that women are better language learners.
(男性と比べて女性の方が語学が得意だと言われています。)
In comparison to Tokyo, Kanzawa is a lot quieter and laid-back.
(東京と比べて金沢はより静かで落ち着いています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第325回「日本とは違うユニークなアメリカ文化」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast325
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
keep working on it意味 在 大膽說出你的破英文- Keep up the good work. (做得很好, 繼續 ... 的推薦與評價
Keep up the good work. (做得很好, 繼續保持) *Keep up 指(繼續) Keep it up. ... 的意思) Do it to the best of your ability. *ability 指(能力) ... <看更多>