=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅沈詠璇skybgirl,也在其Youtube影片中提到,♥️台北白晝之夜韓風街頭快閃舞蹈♥️ 讓愛跳舞的你,秀出自己的街頭style 30首歌曲 歡迎大家來參加 ↖️日期 10月6號 ↖️時間20:30-21:00 共30分鐘 ↖️地點捷運中山站爵士廣場 ↖️內容30首韓國歌曲,一首放30秒 會跳的出來表演 ➡️免費報名請洽★LINE@ :Jasmi...
good logo電話 在 克萊兒。有話要說 Facebook 的最讚貼文
慶祝薯星星破千🌟
手寫英文姓名開跑啦🥺
活動規則請看到最後 😌
-
📍
Always Been Good
現在開始每天對自己說要保持最佳狀態
身為文青必去的咖啡廳
台北第一間門市隱身於信義區先前已經造訪過
位於台中的ABG Coffee是以樓中樓的店面
一樣主色系以白色和經典Logo藍色為主
極簡風格的設計 我也很喜歡
ABG的縮寫“Always Bean Good”
也代表著Always Been Good保持最佳的狀態
每次來到咖啡廳都有種放鬆的感覺
ABG不管是台北店還是台中店
都讓我更能感受到認真生活 尋找生活中的小確幸
這次點的拿鐵和榛果拿鐵
鹹奶油厚片與起士雞肉可頌
美美的拿鐵漸層
配上鹹鹹的奶油厚片
是午後最美好的時光
▪️用餐資訊
🍽ABG 台北店
📍地址|台北市信義區信安街 103 巷 22 號
🕰營業時間|9:00-18:00
📞連絡電話|02-2377-2357
🍽ABG 台中店
📍地址|台中市南屯區公益路二段705號
🕰營業時間|9:00-18:00
📞連絡電話|04-2380-3153
📥Facebook|ABG Coffee
📥Instagram|www.instagram.com/abg.coffee
📌
慶祝薯星星破千🌟
這次要舉辦的活動是“手寫英文名字”
手寫的風格 會依照我自己當天狀況做調整🤣
為了感謝大家的支持
活動維持大約1個月😃
活動報名至5/31 20:00
👇🏻👇🏻👇🏻
📌參加方法
1.追蹤clairetalkstoyou Instagram
2.將此篇貼文按讚 並分享到你的ig限時動態
記得tag @clairetalkstoyou 內容打上「快來參加手寫英文名字活動」
3.把限時動態截圖起來 並且一起將要寫的英文名字私訊給我
4.我會依照大家私訊給我的順序 把大家的英文名字寫完
給我些時間 也希望薯星星可以耐心等待
📌
最後我會把薯星星的英文名字
放在限時動態Names裡面
也會放在我的設計作品ig專頁@drawlifesudio上喔
之後大家可以直接點進去 直接下載
或是直接到粉絲專頁 下載你的英文名字
記得要追蹤@drawlifestudio
也要幫粉絲專頁按讚唷
有最新的貼文或是活動都會公告在上面
-
🎉追蹤我的Instagram 👉🏻 @clairetalkstoyou
最近將分享更多插畫✖️設計✖️生活的創作
🎉追蹤我的設計Instagram 👉🏻 @drawlifestudio
將會提供更多的設計作品與你交流
🎉追蹤我的文字Instagram 👉🏻 @lucky07writing
將分享更多文字類型的創作內容
🎉歡迎按讚 我的粉絲專頁 👉🏻 克萊兒。有話要說
與你分享 插畫✖️設計✖️生活的最新文章
🎉收藏我的部落格
點擊個人檔案下方連結 鎖定更多完整的文章
https://clairetalkstoyou.com/ 可以直接進入網站🔗
🎉請大家要持續關注clairetalkstoyou
提供給你更多相關知識 🙂
-
#手寫 #手寫字 #文青 #穿搭 #拿鐵 #咖啡 #美食 #台北美食 #台中美食 #台中咖啡廳 #台中下午茶 #公益路 #斜槓 #克趣蛋 #alwaysbeangood #food #foodie #latte #coffee #toast #taipei #taipeifood #taichung #taichungcity #popdaily #popyummy #poptour #ootd #clairetalkstoyou
good logo電話 在 琨妮Queenie Facebook 的精選貼文
-
#Q的美食報報
·
藝人唐從聖(從從)開的👉唐門潮雞排👈
終於插旗到高雄啦🚩
高雄第一家怎麼能錯過?!🤤
而且每樣餐點都有獨門的口味,真的超用心💜
東西全部現點現做,品質有保證~
·
最大特色當然就是他們家不可錯過的雞排啦❗
比臉還要大的👉祕製潮雞排$80
✅香味撲鼻的孜然香
✅外皮酥脆
✅肉汁香甜噴汁
✅獨門醬汁醃製
✅嚴選當日新鮮雞胸肉
·
👉七彩蔬菜盒$55
店家特別選用新鮮的季節時蔬
✅香而不嗆的芥末口感
·
👉蒜香化骨雞$65
貼心讓客人方便吃的,蒜香無骨雞塊
✅食慾大增的蒜香口味
✅肉汁依然香甜噴汁
·
👉唐菓子$55
店家最具特色的炸麻糬,甜香甜香
也是Q的最愛之一!(應該很多女孩子也會很愛)
✅灑上滿滿黑芝麻&花生粉,增添風味
✅適量煉乳恰到好處
✅最適合吃飽後的甜點
·
👉油切烏龍$55
解膩的好選擇,吃再多都還能一直吃
而且有了它讓你完全不怕大口吃炸物了🤣
·
對了!店家裡還有群隱藏的偉士牌車隊男孩們
用心的將愛車後的擋泥板印上了店家logo
看到這畫面真的覺得太可愛了😂😂
·
在用餐點的過程也發現很多外送平台的服務員陸陸續續來取貨
只能說雖然剛開幕,但東西好吃就是如此🤤
話說我吃一餐,直接飽到下一餐啊
大家快來一起朝聖了💜
·
🚩唐門潮雞排_高雄岡山分舵
電話:(07)621-2227
地址:高雄市岡山區公園東路92號
·
·
·
/
/
#food #yummy #yummy高雄 #photooftheday #happy #life #good #amazing #instagood #instagram #love #eat #summer #foodie #taiwan #kaohsiung #yummyfood #smile #me
good logo電話 在 沈詠璇skybgirl Youtube 的最佳貼文
♥️台北白晝之夜韓風街頭快閃舞蹈♥️
讓愛跳舞的你,秀出自己的街頭style
30首歌曲
歡迎大家來參加
↖️日期 10月6號
↖️時間20:30-21:00 共30分鐘
↖️地點捷運中山站爵士廣場
↖️內容30首韓國歌曲,一首放30秒
會跳的出來表演
➡️免費報名請洽★LINE@ :Jasmine.shen
⬅️請留意粉專會專門推出這次快閃的舞蹈教學影片,不會跳舞也可以參加唷
◀️歡迎其他舞蹈工作室合作
logo會在活動網頁宣傳 不收取任何費用
免費報名方式請私訊粉專
或★LINE@ : Jasmine.shen
★Facebook :
https://www.facebook.com/justdancetaiwan/about/
感謝🙏
台北市政府文化局力邀台灣國際藝術大師何孟娟作品牡丹
結合古典與現代舞蹈文化
另與
▄▄▄▄ justdance.tw▄▄▄▄
✡︎就是愛跳舞舞蹈教室✡︎
合作快閃活動
★instagram :
justdance.tw0614
★Youtube :
https://www.youtube.com/user/skybgirl
★LINE@ : Jasmine.shen
★Facebook :
https://www.facebook.com/justdancetaiwan/about/
活動舞蹈影片
https://youtu.be/ido3o4LAIQA
1.Girls' Generation-Oh!GG Lil' Touch)
2.(G)I-DLE .LATATA
3.All I Wanna Do - Jay Park
4.SUNMI(선미) _ Gashina(가시나)
5. HyunA(현아) _ Lip & Hip
6.CLC (씨엘씨) _ BLACK DRESS
7.Weki Meki 위키미키 - I don't like your Girlfriend
8.MOMOLAND (모모랜드) _ BBoom BBoom
9.MOMOLAND.BAAM
10.Apink 'NoNoNo
11.Jun Hyo Seong(전효성) _ Good-night Kiss
12.HELLOVENUS 헬로비너스 - '위글위글(WiggleWiggle)
13.HYUNA - 'Bubble Pop!
14.BoA - Only One
15.Trouble Maker - '내일은 없어 (Now
16.HyunA(현아) - '어때? (How's this?
17.HyunA - Roll Deep
18.GFRIEND - Me gustas tu
19. Apink(에이핑크) _ FIVE
20.TWICE "TT
21.TWICE(트와이스) "Dance The Night Away
22.BLACKPINK - 'Forever Young
23.BLACKPINK - AS IF IT'S YOUR LAST
24.BTS(방탄소년단) _ I NEED U
25.TAEYANG - RINGA LINGA
26.BLACKPINK - ‘뚜두뚜두 (DDU-DU DDU-DU)
27.BLACKPINK - '불장난 (PLAYING WITH FIRE
28.Wanna One (워너원) - 에너제틱 (Energetic)
29.PSY - Gangnam Style
30.(4MINUTE) - 싫어(Hate
大家好~謝謝你的收看
我是小璇老師
純粹是愛跳舞的人分享一些學生一起跳舞的影片
希望大家多多支持台灣跳舞的人
訂閱我看更多影片https://www.youtube.com/user/skybgirl
►Instagram justdance.tw0614 就是愛跳舞舞蹈教室
►Instagram 沈詠璇
►Facebook 沈詠璇 https://www.facebook.com/skybgirl
►Facebook Justdance.tw 板橋舞蹈教室https://m.facebook.com/justdancetaiwan/
內政部立案
中華民國就是愛跳舞舞蹈協會會長
沈詠璇
在板橋民族路35號地下一樓justdance.tw
有任何問題和需要可以請你跟我聯絡
沈詠璇老師 fb沈詠璇
https://www.facebook.com/skybgirl
臉書fb粉專 justdance.tw
https://www.facebook.com/justdancetaiwan/
ig justdance.tw
連絡電話 0938-599-856
skybgirl@yahoo.com.tw
line jasmine.shen
2013赴美國 NYU School (紐約大學)of continuing and professional studies (NYU-SCPS)語言進修 與紐約百老匯舞蹈中心舞蹈課程學習進修Broadway dance center 以上兩者皆通過且領取證書
二.執照
美國紐約百老匯舞蹈中心研習證書
美國瑜珈聯盟200小時瑜珈老師證書
護士執照
護理師執照
曾任台北市立仁愛醫院護士3年
三.比賽成績
1..台灣健身有氧國手冠軍
2.代表台灣赴日本東亞盃健身比賽 健身有氧運動雙料亞軍
3..蔡依林舞蹈大賽全國冠軍.
4.李玟舞蹈大賽北區冠軍.
5. MTV電視台 韓流舞蹈大賽季軍
6.NIKE女子舞蹈比賽季軍.
7.中華職棒啦啦隊比賽冠軍
四.演出經歷
1. .F1賽車來台宣傳舞者
2.嘻哈教母蜜西艾莉特來台演唱會開場舞者
3.萬人嘻哈演唱會舞者和舞蹈總監
4.萬人白色派對舞者
5.蔡依林內地上海.四川.南京.海南島.商演舞者.錄製內地天天向上與大陸秋晚演出
6.電視節目~中天電視大學生了沒.衛視中文台麻辣天后宮.中視我猜我猜我猜猜猜.東風衛視.三立娛樂百分百.MTV電視台就是愛JK …等街舞表演
7.中國信託.匯豐銀行.台大醫院.華碩.宏碁.BMW.中華汽車.三陽機車.大宇資訊.台新銀行.永豐銀行.三星.海尼根.遠傳電信.美商英特爾.台灣彩卷.國泰世華.富邦金控.中華電信..…..尾牙及各項節目編排
五.教學經歷(18年)
1.榮光育幼院街舞老師 (學童年齡5-18歲) .
2.世界展望會山區兒童街舞舞蹈老師(4年).
3.中國信託.匯豐銀行.台大醫院.華碩.宏碁.BMW.中華汽車.三陽機車.大宇資訊.台新銀行.永豐銀行.三星.海尼根.遠傳電信.美商英特爾.台灣彩卷.國泰世華.富邦金控.中華電信.財團法人資策會舞蹈老師(4年).TRUE DANCE…….街舞老師及尾牙或舞蹈課程老師
六.曾任中華職棒啦啦隊
. 職籃台灣啤酒專屬啦啦隊.(2年)