美國🇺🇸紐約
✨Brooklyn Botanic Garden
(Japanese Hill-and-Pond Garden)
#是不是超美!
最近大家都在日本韓國賞櫻~
我...在紐約賞櫻🌸 整理好照片囉❤️❤️
當天溫度3度,還不時吹來一陣狂風😭
看看我穿的.....共2件 耳朵跟手腳凍得都要掉下來拉😭😭
但一看到這幅櫻花圖...
體溫立刻飆升10度😂 驚呼 哈哈哈
這樣的美景其實花兒還沒全開
其中的櫻花大道完全綻放不知道會有多迷人❤️
好適合快閃組員來這裡目睹這一片呀
月底去大阪不知道櫻花謝了沒~
#影片放在Instagram囉 ➡️ connieeewu 😍
((怎摸覺得Instagram的解析度好像比較好
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過1,790的網紅寶船 TAKARABUNE,也在其Youtube影片中提到,前回の動画はこちら ↳ フランスのお花見会場で阿波踊りしてきた!!! https://youtu.be/dbr1n7fQCkA ――――― どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。 今回は阿波踊りを、ニューヨークのフェスで踊ってきました! ニューヨークのブルックリンには「Brooklyn Bot...
brooklyn botanic garden instagram 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳貼文
前回の動画はこちら
↳ フランスのお花見会場で阿波踊りしてきた!!!
https://youtu.be/dbr1n7fQCkA
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は阿波踊りを、ニューヨークのフェスで踊ってきました!
ニューヨークのブルックリンには「Brooklyn Botanic Garden」という植物公園があります。そこで毎年春に『Sakura Matsuri』というフェスが行われており、寶船は何年間か連続で出演していました。
この桜祭りは、ニューヨークの中でも最大と言われ、およそ6万人もの観客が来場しました。このフェスは、寶船のニューヨークでの活動の歴史を語る上で、決して欠かすことは出来ません。そして、その物語の中には忘れてはいけない1人のファンの存在がありました。今日は、僕らのニューヨークでの物語を紐解いていくことにしましょう。
寶船が「世界に出よう」と大見得切って威勢良く言い始めたのは、確か2012年頃だったと記憶しています。その頃から「世界に出よう」の“世界”を意味する景色は、すなわちニューヨークのことであり、当然ニューヨークの城を攻めないことには世界を獲ったことにはならないと自覚していました。なので僕らがプロになった当初からニューヨークへ行きたいという夢はあったものの、なかなかきっかけというものはただ待っていても簡単に落ちてくるわけではありません。
そうやってニューヨークのNの字もないまま一年ちょっとをやり過ごし、ようやく初めてニューヨークに行けたのが2014年の春でした。たまたまひょんなことから四国系のビジネスマンが集まるコミュニティーと仲良くさせていただき、彼らがニューヨークのイベントに関わるというので、夢にまで見た“世界”のニューヨークに初めて降り立つことに成功しました。
その初めてのニューヨーク体験の時に、いきなり出させてもらったのが、今回の『Sakura Matsuri』だったというわけです。当初は、ニューヨークの街を歩いているだけでもウキウキで、近くのスーパーマーケットやマクドナルドに立ち寄るだけでも、僕らにとっては冒険でした。
そんなニューヨークに来たての頃から、ずっと僕らを応援してくれている1人の女の子がいました。彼女の名前はリナちゃん。トルコで生まれて今はニューヨークでフォトグラファーをやっている彼女は、僕らが初めてニューヨークのフェスに出た時から応援してくれていました。
いつもYouTubeの撮影で、背景に飾ってある「寶船ロゴ」の刺繍。この刺繍をたった1人で作ってプレゼントしてくれたのが、リナちゃんです。寶船の刺繍は、全て手縫いで、一日何時間もかけて縫い、トータルで6ヶ月ほどかけてようやく完成した、本当に膨大な時間と想いが詰まったプレゼントだったんです。
そこまでの思い入れで寶船を応援してくれる人がニューヨークにいるなんて。僕らはそのことに心から感動し、もらった寶船刺繍をオフィスの一番目立つ場所に飾るようになりました。この刺繍には、リナちゃんの寶船に対する想いだけでなく、僕らの夢見た“世界”の景色が縫い込まれているのです。この刺繍を見る度に、僕らは「なぜ踊るのか」「なぜ世界を目指すのか」の問いを忘れずに過ごすことが出来ます。
そして、今回の動画の後半では「なぜ寶船はステージの最後に『I LOVE YOU』と叫ぶのか」という疑問に答えています。考えてみたら「I LOVE YOU」ほど、言い方ひとつで意味がガラッと変わってしまう言葉はありません。言い方次第では、これ以上ないほど陳腐で寒々しくもなり、また人の涙腺を刺激する魔法の言葉にもなり得ます。
そんな言葉をあえてステージ終わりに叫ぶようになったきっかけの話を動画で触れています。今日の動画は、寶船の根底の考え方、イズムに関わる話が沢山出て来ます。ぜひ隅々まで丁寧に見ていただけると幸いです。
(たかし)
※このイベントはコロナ禍以前に行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #ニューヨーク
brooklyn botanic garden instagram 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最讚貼文
阿波踊り集団「寶船」の2016年ニューヨークツアーの模様を追ったドキュメント、第12話です。
→第12話(最終話)「Sakura Matsuri 2016は雨⁉」
https://youtu.be/a3PYf2fnMM0
→第11話「バーホッピングをしながら阿波踊り⁉」
https://youtu.be/QawOv6JDLYw
→第10話「タイムズスクエアでゲリラライブ」
https://youtu.be/UYwCMltKo4w
→第9話「メンバーと合流!空手道場で阿波踊り」
https://youtu.be/CBFx8a4MXQ8
→第8話「路上パフォーマンスで食費を稼ぐ⁉」
https://youtu.be/WJBTnWlqX7g
→第7話「BUAISOU.とアポロシアターの熱狂」
https://youtu.be/XUb0DQxI4w0
→第6話「STOMPとカワイイ野良猫」
https://youtu.be/FqI3zX1N1kc
→第5話「チェルシーマーケットとカフェ巡り」
https://youtu.be/noIcDc2euBA
→第4話「朝練と阿波踊りワークショップ」
https://youtu.be/noIcDc2euBA
→第3話「WTCとブルックリン橋」
https://youtu.be/NuMMVsW07NY
→第2話「フリマとタイムズスクエア」
https://youtu.be/886dUZb0mxo
→第1話「成田空港からNYへ到着」
http://youtu.be/6RzGcWSdvrI
■寶船(たからぶね)TAKARABUNE
1995年、阿波踊りの本場・徳島県出身の連長が主宰となり、東京都で発足。2012年に法人化し、日本唯一のプロ阿波踊りグループとなる。これまでに、世界38都市、年間約300ステージを行うまでに活動を展開。
現在は、世界最大級のフェスティバルへ招致を受けるなど、全世界から数多くのオファーが後を絶たず、毎年10カ国以上の海外公演と国内公演の両立を果たしている。2014年には、日本PRのCM『日本の若さが世界を変える』に出演し、「my Japan Award 2014」にて《箭内道彦賞》を受賞。
近年ではメディアにも数多く取り上げられ、フジテレビ「にじいろジーン」や、日本テレビ「ネプ&イモトの世界番付」、テレビ東京「YOUは何しに日本へ」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」などに多数出演。また、アサヒ飲料『三ツ矢サイダー』のCMに抜擢され、長澤まさみ、ビートたけし、ディーン・フジオカと並び出演。国内でも、「ダボス会議アフターパーティー」、「もしもしにっぽん FESTIVAL」「泡フェス」「TEDxUTokyo」など話題のイベントに出演し、会場を熱狂させた。近年では、日本を代表するDJであるDAISHI DANCEとスペシャルステージを行うなど、他分野とのコラボレーションも精力的に行っている。
2018年、アメリカ大陸を車で横断し、全米各地でパフォーマンスを披露する異例のプロジェクトを決行。走行距離1万キロを越える大規模なツアーを成功させた。
An Awa Odori entertainment troupe, pushing the boundaries of Japanese dance traditions.
Takarabune is a creative dance company of Awa Odori, one of the most well-known Japanese traditional dances with a 450 years of history. They push the limits of this venerable traditional art: their signature dance style is so aggressive and vigorous that it has been characterized as ‘dance beyond Awa Odori’. Their performance at a number of Awa Odori events held in Tokyo has generated growing interest among a variety of media, and the group has gained a reputation as the hottest Awa Odori group (ren) in Japan.
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳https://takarabune.org/contact/
■LINEでぜひ友だちになってください!
↳https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■チャンネル登録お願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
■オフィシャルアカウント
Website→http://takarabune.org/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Twitter→https://twitter.com/takarabune_info
YouTube→https://www.youtube.com/user/takarabune0