今回はオートミールを使った離乳食レシピをご紹介します。
【オートミール粥】離乳食初期ごろ〜
●材料●
・オートミール 5g
・水 50-80ml(子どもの成長に合わせましょう)
●作り方●
1、耐熱容器にオートミールと水を入れて軽く混ぜる。
2、レンジで沸騰するまで加熱。(ご家庭のレンジで調節しましょう)
3、少し時間をおき、混ぜる。
4、裏ごししたら完成
※お好みで野菜をトッピングしてもOK!
【いちごミルクのオートミール粥】離乳食後期頃〜
●材料●
・オートミール 10-15g
・いちご 1-2粒
・豆乳 100ml
●作り方●
1、いちごを細かく刻む。
2、耐熱容器にオートミールと豆乳といちごを加え、混ぜる
3、レンジで沸騰するまで加熱。(ご家庭のレンジで調節しましょう。)
4、混ぜて、しばらくおくと完成
※ママが食べてもおいしいので一緒に食べてもOK!
ぜひ、作ってみてね♪
*************************
【babytube】
https://bbtube.jp/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC6du2j8NkOjCq5tOIYAc5hw
【Instagram】
https://www.instagram.com/babytube_official/
【Twitter】
https://twitter.com/babytube_0629
【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40nyx3723i
*************************
同時也有102部Youtube影片,追蹤數超過7,270的網紅OKUNO CHANNEL,也在其Youtube影片中提到,今回は離乳食のストックを作った日を撮影してみました! ※はなちゃんは生後8ヵ月になりますが少し早く生まれたため 修正月齢で離乳食を始めたのでまだ初期の離乳食を食べていますm(__)m よろしければチャンネル登録お願いします!! https://www.youtube.com/c/OKUNOCHA...
離乳食初期 レシピ 在 babytube Facebook 的最佳解答
離乳食初期 レシピ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
魚料理だと、骨や皮を取る下処理があって面倒だと感じることはありませんか?
そんなときはお刺身を使うと、驚くほど簡単にできてしまいますよ。
少量から使えるので離乳食にぴったりです♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【刺身だから下処理いらず!お手軽魚メニュー】
■ 前期:白身魚ペースト
材料
・白身魚の刺身(鯛・ひらめ・かれい) 1切
・だし汁(またはお湯) 適量
作り方
1.白身魚の刺身を熱湯で茹でる。
2.すり鉢などですりつぶし、だし汁でなめらかになるように伸ばす。
※電子レンジで加熱する方法
耐熱容器に白身魚を入れ、だし汁大さじ1をかけてラップをし、30秒程レンジでチンする。
◻ ペーストを使って:白身魚のパンプキンポタージュ
(加熱するとパサつきやすい白身魚が、かぼちゃのなめらかさで食べやすく)
材料(1食分)
・白身魚のペースト 1切分のペースト
・かぼちゃ 20g(茹でてマッシュする)
・だし汁 適量
作り方
1.器に白身魚のペーストとかぼちゃを入れ、だし汁でなめらかになるまでのばす。
※しっかりと火が通っていることを確認し、お召し上がりください
■ 中期:魚のそぼろ
材料
・魚の刺身(たら・鯛・かれいなど) 1切
作り方
1.魚の刺身を熱湯で茹でる。
2.ラップに包み、手で小さくほぐす。
※電子レンジで加熱する方法
耐熱容器に白身魚を入れ、だし汁大さじ1をかけてラップをし、30秒程レンジでチンする。
◻ そぼろを使って:白身魚のにんじんリゾット
(お米と一緒なら魚も食べやすく。にんじんの甘みで美味しく食べられます。)
材料(1食分)
・白身魚のそぼろ 1切分
・にんじん 20g*すりおろす
・7倍粥 50g
・だし汁 100ml
作り方
1.小鍋にだし汁、にんじんを入れ、柔らかくなるまで煮る。
2.白身魚のそぼろ、お粥を加えて混ぜ、とろみをつける。(水分が少ない時はだし汁を足してちょうど良いとろみにする)
※しっかりと火が通っていることを確認し、お召し上がりください。
■ 後期:魚のムニエル
材料
・魚の刺身(白身魚・サーモンなど) 1切*ペーパータオルで水気を拭く
・小麦粉 適量
・バター(無塩) 適量
作り方
1.魚の刺身に小麦粉を薄くまぶす。
2.フライパンにバターを薄く敷き、1の両面を薄く焼き色がつくまで弱火で焼く。
※しっかりと火が通っていることを確認し、お召し上がりください
◻ ムニエルを使って:魚のポテトクリーム焼き
(クリーミーなポテトクリームと合わせて、パサつきやすい魚を食べやすく。)
材料
・魚のムニエル 1切れ
・じゃがいも 10g*茹でるか電子レンジで加熱してマッシュする
・にんじん 2g*茹でるか電子レンジで加熱してフォークなどで細かくつぶす
・水 小さじ1/2
作り方
1.じゃがいも、にんじん、水を混ぜ合わせ滑らかなペーストにする。(水分が少ない場合は足していただけます)
2.魚のムニエルの上に1を乗せ、オーブントースターで3分焼く。
※しっかりと火が通っていることを確認し、お召し上がりください
対象
ペースト:離乳食前期(生後5〜6か月)ころのお子さまから召し上がっていただけます。
そぼろ:離乳食中期(生後7〜8か月)ころのお子さまから召し上がっていただけます。
ムニエル:離乳食後期(生後9~11か月)ころのお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピは、特定のアレルギー体質を持つ場合、アレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
また、たらも、特定のアレルギー体質を持つ場合、まれにアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品です。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
離乳食初期 レシピ 在 OKUNO CHANNEL Youtube 的精選貼文
今回は離乳食のストックを作った日を撮影してみました!
※はなちゃんは生後8ヵ月になりますが少し早く生まれたため
修正月齢で離乳食を始めたのでまだ初期の離乳食を食べていますm(__)m
よろしければチャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/c/OKUNOCHANNEL
━━━━━━━━━━━━━━━━
【自己紹介】
美味しいものを探すこと・食べることが大好きな2児のママです🍽✨
👨👩👧👦家族構成
パパ・ママ・2歳男の子・0歳女の子
✏️所有資格
上級食育アドバイザー
離乳食・幼児食コーディネーター
📱SNS(フォローお待ちしています!)
Instagram: http://instagram.com/hirocookuno
twitter:https://twitter.com/Hiroco1028
━━━━━━━━━━━━━━━━
👶育児
◾️上級食育アドバイザーが作る離乳食レシピ
https://youtu.be/Q74B8X1CJ_s?list=PLbBPpmI0BNws3ylBBJSLFffB6Im-5brDA
◾️ルーティン
https://youtu.be/rd90PWm51LQ?list=PLbBPpmI0BNwtropeva6B68Tj7C60FWDeh
◾️子育て関連
https://youtu.be/rd90PWm51LQ?list=PLbBPpmI0BNwttO4xS2XYZ3-MoCJLe2dos
◾️購入品
https://youtu.be/GcMoG0Iv3w0?list=PLbBPpmI0BNws4XrKJrC_4-yzdoTN-rEEa
🤰妊娠・出産
https://youtu.be/-uJYTF9P1DU?list=PLbBPpmI0BNwtlIwCch8ElHBs6eAiMvTov
🍳料理
https://youtu.be/Q74B8X1CJ_s?list=PLbBPpmI0BNwsItkNyE-yaVu2RtTjggxyD
✈️旅行
https://youtu.be/Vb6fj2NGato?list=PLbBPpmI0BNwtmsHNbtrF1VCHurBR_yZwn
━━━━━━━━━━━━━━━━
【楽天ROOM】
我が家で使っていて便利だと思ったものは楽天ROOMで紹介しています!
https://room.rakuten.co.jp/room_50850be4b7/items
━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先、お手紙などの送付先】
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
カルチャー&エンタテインメントメディアグループ所属
〒107-6214 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
「OKUNO CHANNEL宛て」
Email:[email protected]
#離乳食 #ストック #ごっくん期 #離乳食初期 #ルーティン #とある日 #ママユーチューバー #ママ #育児 #ワンオペ #主婦 #イヤイヤ期 #2歳 #2歳児 #2歳6ヶ月 #赤ちゃん #0歳 #6ヶ月 #男の子ママ #女の子ママ #2歳差 #兄妹 #ママライフ #新米ママ #2人のママ #2児のママ #2人育児 #離乳食幼児食コーディネーター #上級食育アドバイザー #mamagirl #ママガール
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/VD96RuFTmtw/hqdefault.jpg)
離乳食初期 レシピ 在 たまひよ【公式】 Youtube 的最讚貼文
電子レンジを使ったおかゆは、加熱時間の加減さえつかめば手早くてラク。最初は様子を見ながら加熱時間を調整しましょう。
離乳食は1回分が少量なので、フリージングしておくのが◎。
フリージングしたものは、1~2週間を目安に使い切り、必ず再加熱してから食べさせます。
この動画のたまひよONLINE記事はこちら↓
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=33790
==========
《たまひよ【公式】離乳食情報サイト きほんの離乳食》
https://st.benesse.ne.jp/babyfood/
~離乳食の基本情報、進め方、下ごしらえの方法などわかりやすい動画と記事で紹介。レシピもたくさん♪
==========
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/AMYC9ko716c/hqdefault.jpg)
離乳食初期 レシピ 在 OKUNO CHANNEL Youtube 的最讚貼文
はなちゃんいよいよ離乳食が始まりました!
少し前からみんながごはんを食べていると
お口をもぐもぐよだれだらだらだったので相当食べたかった模様w
よろしければチャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/c/OKUNOCHANNEL
━━━━━━━━━━━━━━━━
【自己紹介】
美味しいものを探すこと・食べることが大好きな2児のママです🍽✨
👨👩👧👦家族構成
パパ・ママ・2歳男の子・0歳女の子
✏️所有資格
上級食育アドバイザー
離乳食・幼児食コーディネーター
📱SNS(フォローお待ちしています!)
Instagram: http://instagram.com/hirocookuno
twitter:https://twitter.com/Hiroco1028
━━━━━━━━━━━━━━━━
👶育児
◾️上級食育アドバイザーが作る離乳食レシピ
https://youtu.be/Q74B8X1CJ_s?list=PLbBPpmI0BNws3ylBBJSLFffB6Im-5brDA
◾️ルーティン
https://youtu.be/rd90PWm51LQ?list=PLbBPpmI0BNwtropeva6B68Tj7C60FWDeh
◾️子育て関連
https://youtu.be/rd90PWm51LQ?list=PLbBPpmI0BNwttO4xS2XYZ3-MoCJLe2dos
◾️購入品
https://youtu.be/GcMoG0Iv3w0?list=PLbBPpmI0BNws4XrKJrC_4-yzdoTN-rEEa
🤰妊娠・出産
https://youtu.be/-uJYTF9P1DU?list=PLbBPpmI0BNwtlIwCch8ElHBs6eAiMvTov
🍳料理
https://youtu.be/Q74B8X1CJ_s?list=PLbBPpmI0BNwsItkNyE-yaVu2RtTjggxyD
✈️旅行
https://youtu.be/Vb6fj2NGato?list=PLbBPpmI0BNwtmsHNbtrF1VCHurBR_yZwn
━━━━━━━━━━━━━━━━
【楽天ROOM】
我が家で使っていて便利だと思ったものは楽天ROOMで紹介しています!
https://room.rakuten.co.jp/room_50850be4b7/items
━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先、お手紙などの送付先】
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
カルチャー&エンタテインメントメディアグループ所属
〒107-6214 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
「OKUNO CHANNEL宛て」
Email:[email protected]
#離乳食 #離乳食初期 #10倍がゆ #ママユーチューバー #ママ #育児 #ワンオペ #主婦 #2歳 #2歳児 #2歳6ヶ月 #0歳 #6ヶ月 #男の子ママ #女の子ママ #2歳差 #ママライフ #料理 #2人のママ #2児のママ #離乳食幼児食コーディネーター #上級食育アドバイザー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0We4-P26YEA/hqdefault.jpg)