【世界一周人力車の旅6日目】☆人力ダイアリー1段☆
早いですね。出発してからもう1週間経とうとしています。現在、何故か?!箱根マラソンのルート途中の豪邸の布団の中にいます。笑
あまりにもフカフカな布団の中に入り少し落ち着いたので、旅の中で起きた、出来事や感じたことなど報告したいと思います。
浅草雷門から5日12時に出発した俺たちは、約2日をかけ東京内を駆け巡り挨拶周りをしていました。各、スポンサーの方々に人力車を魅せて周り鎌倉へと向かいます。
途中、松本薫さん(柔道選手)に出会ったのは、びっくりしました。笑
あと、まさかの中学校一緒やった女の子とも奇跡の再会をしました。
因みに泊まるところは、三軒茶屋に住んでる極優しい名カメラマンのお家に2日も泊めていただきました。
7日に坂道と格闘しながら鎌倉へと入り鎌倉力車へ挨拶へ行きました。すると俥夫(人力車引き手)のみんなが、すごく歓迎してくれて...素晴らしいおもてなしを受けました。基本的に自分達のスタンスは、節約のため1日500円くらいの生活です。だからあまりがっつり食べることもできないし、泊まるところも基本ありません。常にキャンプを意識しています。しかし、鎌倉では、俥夫の方々がご飯ご馳走してくれたり、コンビニで7000円分くらいご飯や飲み物買ってくれたり、寮に泊めさせてくれたり、とにかく思い出すだけで涙が出るくらい素晴らしいおもてなしでした。
あと、鎌倉で大好きな佐助稲荷神社へ挨拶へ行きましたら、ここでもたくさん差し入れがありました。
8日目は、茅ヶ崎へ向かいました。これまたピンチな事にお家がありません。はい!キャンプしようと公園を探してましたら、鎌倉チュロスの、のぶさんから連絡が来て、スーパー銭湯に連れてってくれることに。その上、スーパー銭湯の裏に嫁さんの実家があるみたいで、そこに泊まれることになりました。ここでも、沢山ご飯をご馳走になりました。あと、びっくりしたのが、スーパー銭湯に向かう途中に読売新聞を見た方が、差し入れくれたり、たまたま話かけた綺麗な奥様が、次の日、箱根付近に知り合いが、温泉付き別荘があるので、泊まれるか聞いてみるとのこと!!なかなかのミラクル続きで改めて人の優しや、日本人の素晴らしさを感じました。
9日に入ります。昨日出会った奥様から連絡来て泊まれることになった自分たちは、箱根へと向かいます。向かう道中で東京力車のファンの女の子達が、車で尾行してくれることに。少しカバンを乗せてもろたり、飲み物買ってくれたりしました。
道中に小田原城が、あったので寄ってみると館長さんが来て人力車で目の前まで入っていいことになりました。本来....!!!車両は、関係者以外立ち入り禁止なんですが、優しい館長さんでしたので、無料で天守閣の中にも入ることができました。
お城と人力車ってナイスコンビネーションかも。
そして、今!私は、ありえないくらいの豪邸にいます。そう!たまたま道端でお会いした奥様のおかげです。温泉にも入り、高級なご飯も食べました。
なんでみんなそんなに優しいの???
人力車って素晴らしいです。
きっと普通に旅してるだけならこんなことになってません。人力車があるから面白味があったり、応援したくなるんやと思います。日本初、世界初の挑戦やしね。みんながワクワクするような旅になってきました。さあ!これからが、本番です。
今日は、いよいよ箱根を超えます。マジで危険なくらい坂道です。3人で力を合わせて頑張ります。そう!この旅で気づいた事があります。なによりもチームワークが一番大事ということ。やはり、疲れてたり、暑かったりすると人間余裕がありません。しかし、その環境の中でピリピリしないで”おもいやり”を持つことが、大切やと感じました。
さあ。我々!明後日は、御殿場のある学校へと向かいます。普段人力車なんて見る事ができない地域です。多くの生徒さんに魅せれたらなぁって想います。
もし、富士市、静岡市、島田市、磐田市、浜松市
、豊川市、豊田市、多治見市、犬山市、名古屋、
桑名市、いなべ、守山市、京都、枚方、大阪のルートの中で、「学校訪問」や、「老人ホーム」など、「TV」、「イベント」「無料で泊まれる場所」、「道の駅情報」など、あれば連絡ください。よろしくお願いします!!!大大募集でございます。
なかなか人力車が、こんなけいろんな地域に走り周ることなんて、ないですよ。存分に使ってくださいませ。おもてなしされっぱじゃダメ。おもてなしを、したいです。多くの方にパワーを与えたいので。
長くなりました。すいません😭
久々に、こんなに文字を打ちました。
誤字脱字が、あればご指摘お願いします。
では、箱根頑張ります。
♨︎どうか皆様、この記事が日本一周するくらい
シェアをよろしくお願いします。
最後まで見てくれた方、ありがとうございます。
#人力車 #世界一周人力車の旅 #世界一周
同時也有53部Youtube影片,追蹤數超過1,740的網紅庄野家の熱血チャンネル,也在其Youtube影片中提到,2020/10/7 身長:177cm 体重62.4kg(筋肉増強で体重UP計画進行中)【外郎売全文】 拙者せっしゃ親方と申すは、お立合いの中うちにご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発たって二十里上方にじゅうりかみがた、相州小田原一色町そうしゅうおだわらいっしきまちをお過ぎなされて青物町あお...
薫物 読み方 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳貼文
【世界一周人力車の旅6日目】☆人力ダイアリー1段☆
早いですね。出発してからもう1週間経とうとしています。現在、何故か?!箱根マラソンのルート途中の豪邸の布団の中にいます。笑
あまりにもフカフカな布団の中に入り少し落ち着いたので、旅の中で起きた、出来事や感じたことなど報告したいと思います。
浅草雷門から5日12時に出発した俺たちは、約2日をかけ東京内を駆け巡り挨拶周りをしていました。各、スポンサーの方々に人力車を魅せて周り鎌倉へと向かいます。
途中、松本薫さん(柔道選手)に出会ったのは、びっくりしました。笑
あと、まさかの中学校一緒やった女の子とも奇跡の再会をしました。
因みに泊まるところは、三軒茶屋に住んでる極優しい名カメラマンのお家に2日も泊めていただきました。
7日に坂道と格闘しながら鎌倉へと入り鎌倉力車へ挨拶へ行きました。すると俥夫(人力車引き手)のみんなが、すごく歓迎してくれて...素晴らしいおもてなしを受けました。基本的に自分達のスタンスは、節約のため1日500円くらいの生活です。だからあまりがっつり食べることもできないし、泊まるところも基本ありません。常にキャンプを意識しています。しかし、鎌倉では、俥夫の方々がご飯ご馳走してくれたり、コンビニで7000円分くらいご飯や飲み物買ってくれたり、寮に泊めさせてくれたり、とにかく思い出すだけで涙が出るくらい素晴らしいおもてなしでした。
あと、鎌倉で大好きな佐助稲荷神社へ挨拶へ行きましたら、ここでもたくさん差し入れがありました。
8日目は、茅ヶ崎へ向かいました。これまたピンチな事にお家がありません。はい!キャンプしようと公園を探してましたら、鎌倉チュロスの、のぶさんから連絡が来て、スーパー銭湯に連れてってくれることに。その上、スーパー銭湯の裏に嫁さんの実家があるみたいで、そこに泊まれることになりました。ここでも、沢山ご飯をご馳走になりました。あと、びっくりしたのが、スーパー銭湯に向かう途中に読売新聞を見た方が、差し入れくれたり、たまたま話かけた綺麗な奥様が、次の日、箱根付近に知り合いが、温泉付き別荘があるので、泊まれるか聞いてみるとのこと!!なかなかのミラクル続きで改めて人の優しや、日本人の素晴らしさを感じました。
9日に入ります。昨日出会った奥様から連絡来て泊まれることになった自分たちは、箱根へと向かいます。向かう道中で東京力車のファンの女の子達が、車で尾行してくれることに。少しカバンを乗せてもろたり、飲み物買ってくれたりしました。
道中に小田原城が、あったので寄ってみると館長さんが来て人力車で目の前まで入っていいことになりました。本来....!!!車両は、関係者以外立ち入り禁止なんですが、優しい館長さんでしたので、無料で天守閣の中にも入ることができました。
お城と人力車ってナイスコンビネーションかも。
そして、今!私は、ありえないくらいの豪邸にいます。そう!たまたま道端でお会いした奥様のおかげです。温泉にも入り、高級なご飯も食べました。
なんでみんなそんなに優しいの???
人力車って素晴らしいです。
きっと普通に旅してるだけならこんなことになってません。人力車があるから面白味があったり、応援したくなるんやと思います。日本初、世界初の挑戦やしね。みんながワクワクするような旅になってきました。さあ!これからが、本番です。
今日は、いよいよ箱根を超えます。マジで危険なくらい坂道です。3人で力を合わせて頑張ります。そう!この旅で気づいた事があります。なによりもチームワークが一番大事ということ。やはり、疲れてたり、暑かったりすると人間余裕がありません。しかし、その環境の中でピリピリしないで”おもいやり”を持つことが、大切やと感じました。
さあ。我々!明後日は、御殿場のある学校へと向かいます。普段人力車なんて見る事ができない地域です。多くの生徒さんに魅せれたらなぁって想います。
もし、富士市、静岡市、島田市、磐田市、浜松市
、豊川市、豊田市、多治見市、犬山市、名古屋、
桑名市、いなべ、守山市、京都、枚方、大阪のルートの中で、「学校訪問」や、「老人ホーム」など、「TV」、「イベント」「無料で泊まれる場所」、「道の駅情報」など、あれば連絡ください。よろしくお願いします!!!大大募集でございます。
なかなか人力車が、こんなけいろんな地域に走り周ることなんて、ないですよ。存分に使ってくださいませ。おもてなしされっぱじゃダメ。おもてなしを、したいです。多くの方にパワーを与えたいので。
長くなりました。すいません😭
久々に、こんなに文字を打ちました。
誤字脱字が、あればご指摘お願いします。
では、箱根頑張ります。
♨︎どうか皆様、この記事が日本一周するくらい
シェアをよろしくお願いします。
最後まで見てくれた方、ありがとうございます。
#人力車 #世界一周人力車の旅 #世界一周
薫物 読み方 在 武尊 Facebook 的最佳解答
本日発売です!!
On Sale today!!Translated
8月22日(土)発売『ゴング格闘技』10月号の目次詳細を紹介します。表紙は、K-1×UFC新世代☆対談の武尊×堀口恭司! 今月はゴン格恒例の対談特集&日本の金網特集です!
☆対談×特集
越境せよ!
格闘技がマーシャル・アーツ“戦いの芸術”だとしたら、その人の営みは、本質的にほかのスポーツや文化と変わらない。すべての格闘技はそれぞれに差異があり、同じでもある。世代もジャンルも、因縁も越えて、格闘技と人について語り合ったクロストーク。ゴン格伝統の対談特集、とくとご覧あれ!
☆9.27 UFC JAPAN & 11.21 K-1 WORLD GP PREVIEW
K-1王者・武尊が堀口の空手合宿に参加!
武尊×堀口恭司
K-1×UFC、新世代☆対談
柔軟な発想と緩急で相手を崩す
競技の枠をぶっ壊せ!
UFC世界フライ級王者デメトリウス・ジョンソンに挑戦してから5カ月。堀口は9月27日、UFC日本大会でのチコ・カムス戦が決まり、日本での再起戦へ向けて、一期倶楽部&帝誠館主宰の空手合宿に参加した。その堀口のもとを訪れたのが11月に初防衛戦を控えるK-1王者・武尊だ。競技は違えど「世界」というフィールドで戦う同世代の2人。この対談が初顔合わせとなったものの、緊張気味の武尊を堀口が笑顔で招き入れ、武尊も合宿に飛び入り参加! 対談では2人が競技の枠を超えた打撃や技術について、熱く語り合った!
☆8.1 BLADE 試合リポート
KO! またKO! 最後もKO!! こんな16歳見たことない
那須川天心が決勝で内藤大樹破り優勝。K-1王者・武尊へ宣戦布告する
☆我々は今、奇跡を目撃しているのかもしれない――
その軌跡の名は、那須川天心。
「完成度はまだ20%。いつか空を飛べるかも(笑)」
想像以上だった。いや、想像を遥かに超えていた。-55㎏級の日本一を決定するBLADE FC JAPAN CUPにて、3試合連続KOの完全制覇という離れ業をやってのけたのだ。その性質上KOが少ないと言われている軽量級において、9勝8KO無敗の戦績は脅威的と言うしかない。那須川をもっと知りたい、そんなあなたに贈るインタビュー!
☆那須川天心のルーツ、チームTEPPEN
足さばき、ドリル……週に一度のジュニア練習
極真空手を経てキックボクシングに転向した那須川にとって、ルーツともいえるのが「チームTEPPEN」の存在。2011年にスタートし、現在も週に1度参加・指導も担当する那須川の基礎を作り上げた練習内容とは?
☆山本元気が世紀の一戦を占う!
K-1王者・武尊 vs BLADE王者・那須川天心、もし戦わば
「現時点でなら○○が勝つんじゃないか」
BLADEを制覇した那須川はリング上で、K-1の55kg王者・武尊に宣戦布告した。武尊もそれを受けて「いつでもやってやる」と返答。これまで交流のない団体同士だけに実現には高い壁が立ちふさがるが、近年まれに見る世紀の一戦。もし戦わばどうなるのだろうか? 山本元気が予想する。
☆8.14 Krush 試合リポート
Krush-55kgに新時代が到来!
叩き上げの堀尾竜司が第4第王者へ
☆もう1人の-55kg王者
堀尾竜司、6連勝でKrush -55㎏の頂点へ!
「試合をするごとにちょっとずつ成長して、
継続してきたことがベルトにつながった」
第4代王座決定トーナメント準決勝・決勝を連続KO勝ちという最高の形で優勝した堀尾。タイトル戴冠直後の控え室、まだバンテージも巻いたままの堀尾にベルト戴冠の喜びの声を訊いた。
☆お笑い×格闘技の魅力とは?
ライセンス藤原一裕×木村“フィリップ”ミノル
今やK-1になくてはならないファイターとなった木村“フィリップ”ミノル。4月のHIROYA戦、そして7月のマサロ・グランダー戦では、セコンドにお笑い芸人ライセンスの藤原一裕の姿があった。もともと木村はライセンスの大ファンで、ジムを通じて交流が生まれた藤原に“心のサポート”としてセコンドをお願いしたという。高校時代に空手でインターハイ出場経験がある藤原と木村が、お笑いと格闘技の共通点、そしてその魅力について語り合った!
☆引退 特別対談
佐藤嘉洋×石川直生
現役生活を支えた、二つの信じる力。
この夏、2人のキックボクサーがリングを降りる決断をした。全日本キック、そして初期Krushを支えてきた石川直生、そしてK-1MAXを主戦場に世界の舞台でも活躍した佐藤嘉洋。同世代の2人はほぼ同時期にプロデビューし、キックルールからK-1ルールへの挑戦など、階級や戦ってきた舞台こそ違えど、共通点の多いキャリアを積んできた。立ち技格闘技というフィールドで同じ時代を生きた2人が15年を超えるプロ生活を今、振り返る。
☆佐藤嘉洋&石川直生、心の名勝負
☆立ち技格闘技はお前たちに任せた!
石川&佐藤が未来を託す6人のファイター
☆7.20 NJKF 試合リポート
計量オーバーの挑戦者を梅野怒りのアッパーでKO! 現役ランカーに2連続KO勝ちの快挙
☆9.10 タイ・ラジャダムナンに電撃参戦決定! メインイベントで超一流セクサンと激突
梅野源治、ムエタイからの挑戦状
「今までで一番過酷な戦いになることは覚悟しています」
☆大月晴明×ヤスユキ
前代未聞の決戦前対談!
「究極の試合っていうのは、お互いに尊敬し合って殺し合うこと」
7月24日、電撃的に発表された9.16 REBELS.38での大月vsヤスユキの一騎打ち。実はその12日前に両者は本誌企画で対談を行なっていた。大月が復帰を決めたのはヤスユキと戦いたかったからだと言い、いつか実現するかもしれない戦いへの気持ちを語ってもらう、その予定だったが、両者の腹はすでに決まっていたのだ。対戦が決定するまさに直前の両者の言葉をお届けしよう。
☆金原正徳×水垣偉弥
崖っぷちのベテラン、
されど再起の咆哮!
世間は盆休みに入らんかという平日正午から、和術彗舟會HEARTSで水垣偉弥と金原正徳の練習はスタートした。ともに「全く違うタイプ」と口を揃えるが、自身の特性をしかと把握して巧みに活かし、勝利に繋げる部分は共通する。ともに敗戦後となったが、次戦で再起を誓う。2人のキャリアとキャラクターがにじみ出る、ベテラン対談!
☆8.1 UFC 190 試合リポート
ロンダ、今度は打撃で秒殺防衛! UFCにはやはり女・改造人間が必要だ。ミノタウロに引退勧告、マイアはあのマグニーに圧勝フロント系チョーク3連発!
☆7.25 UFC on FOX 試合リポート
あの強さは何だったのか!? バラォン、ディラショーに何もできず完敗。五味はローゾン相手に2試合連続のTKO負け……
☆7.15 UFN71 & 7.8 UFN72 & 8.8 UFN73
Fight Night 3大会ダイジェスト
Never Ending――意地の張り合いと生き残り合戦
☆超二流と呼ばれた柔道家 vol.2
古賀稔彦、吉田秀彦を極めた男
田所勇二×増田俊也
「エンドレスサマー」
かつて柔道界には、紛うことなき“怪物”がいた。特に80年代後半から90年代にかけて、彼らの歩く道の後ろには同階級の強豪選手たちの屍が累々と積み重なっていた。その上をのし歩いた怪物の名は、古賀稔彦と吉田秀彦──。しかし、この古賀と吉田の腕を極め、破壊した男がいる。田所勇二だ。寝技師・柏崎克彦の弟子として、師匠直伝の関節技で次々と猛者たちを極めていったベテランは、トップクラスの実力を持ちながら、脚光を浴びることがなかった。柔の、修羅の道を進んだ、田所の“終わらない夏”をたどった。
☆“建築エコノミスト”森山高至×松原隆一郎
新国立競技場問題から考える格闘技と建築の公共性
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場として新たに建設される国立競技場。コンペで選ばれたザハ・ハディド氏の案は、2520億円という巨額の建設費や構造上の問題等で批判を浴び、白紙見直しとなった。この問題の本質はどこにあるのか。そして、格闘技・格闘家にどんな関係があるのか。ザハ案の実現にいち早く異を唱えていた建築エコノミストの森山高至氏とともに松原教授が考察する。
☆8月14日、記者会見で語られたこと。そして今後は?
日本修斗協会アマチュア修斗委員会、新体制へ──
8月14日、都内で記者会見が行なわれ、一般社団法人日本修斗協会内の、アマチュア修斗委員会の人事が新体制となることが発表された。改めてここにその内容と、今後の展望を記したい。
☆ルミナ、修斗の再興に乗り出す
「関わるもの、一人ひとりの修斗なんです」
リングを下りても、やはり修斗を引っ張るのはの男だった。カリスマ、佐藤ルミナ。アマとプロの両輪を持ち、日本の総合格闘技界の黄金期の基礎を作った修斗だが、昨今の内部のゴタゴタもあり、求心力を急速に失った。そして──2011年よりアマ修斗委員会のトップだったルミナが、このたび修斗協会の理事職を兼任することが決まった。アマ修斗とコミッションは修斗協会内で別組織として運営されることになる。つまりコミッションはプロを管轄し、ルミナが名実ともにアマ修斗のトップに就任したことになる。修斗の再興はアマチュアから。そのためにベガスに飛んでUFCの動向もチェックした彼は今回の新人事と共に9月22日のアマ修斗全日本大会にケージの導入を発表した。生やさしい道ではない。それでもルミナが指揮を取るなら、あとに続く者の士気は高まる。2015年8月14日、佐藤ルミナの決意を聞いた。
☆定着するか、第三の軸
巌流島のこれからを谷川貞治・実行委員会広報部長に訊く。
日本の格闘技界の栄光と凋落、その両方の出来事に深く関わっている谷川貞治氏。『格闘技通信』編集長から、K-1へ転出。プロデューサーとして栄光の日々を歩き、未払い問題で斜陽の格闘技界のさらに暗転する事態も巻き起こした。その谷川氏が巌流島とともに格闘技界に復帰し、現状の格闘技界にないイベントを開くようになった。巌流島、2度の大会開催を経て、課題と展望を尋ねた。浪漫&幻想を追い続け、世界の格闘技を紹介。そんな巌流島は日本格闘技界第三の軸と成りえるのか。
☆7.18 巌流島 試合リポート
“巌流島の達人”の予感!?
第2回検証は波乱の幕開け。ミドル級トーナメントはビターリ・クラットが優勝
【特集】
2015年、日本の総合格闘技。ケージの夏
この夏。初夏から晩夏にかけてプロ修斗公式戦初のケージ大会が開かれ、DEEPは都下でDEEP CAGE IMPACTを2カ月連続開催し、JEWELSもそれに続く。パンクラスはもはや定番。さらにはGRANDSLUMとVTJが連日で開かれる。2015年、夏。日本の総合格闘技は、ケージの時代を迎えた。
☆北岡悟、史上初のW王者へ――
「僕にとってケージは救い水でした」
7月20日、DEEPの2015年初ビッグマッチのメインで、DEEPライト級のベルトを防衛した北岡悟。久々の一本勝ちで気持ちが高ぶったか、試合後にはいくつもの興味深い発言を口にしていた。DEEP&パンクラスのW王者を目指し、さらには年末、UFCとの交渉をほのめかす発言の真意は? さらにケージ化が進む日本MMAをどう見ているのか。日本ライト級トップファイター、北岡悟が語りつくす。
☆7.20 DEEP 試合リポート
無限ループ・フェーズⅡ=有限ループ
K太郎がウェルター級王者に。岸本は宮崎破り、ライト級タイトル戦線で生き残る!
☆DEEPライト級戦線は西から煽る!
下石康太
「北岡選手は強いから、戦いたいです」
×
岸本泰昭
「DEEPライト級が日本で一番価値がある」
7月20日、DEEP CAGE IMPACT2015大田区大会で岸本泰昭が宮崎直人との接戦を制した、3カ月前に大阪で下石康太が吉田善行から圧倒的な勝利を挙げた。北岡悟が一番強い相手と防衛戦を続けることで、最も注目を集めているDEEPライト級のタイトル戦へ、在阪の2人が一際、存在感を増してきた。そんな──岸本と下石は7年来のトレーニング・パートナーだった。29日、岩瀬茂敏戦を控えた下石のキャリアを中心にこの両者の話を出稽古先のパラエストラ東大阪で訊いた。
☆パンクラス初陣を飾ったマモル
×
GRANDSLAM初出場控える小見川道大。
陽気で、元気で××なアラフォー・ファイター対談
小見川道大、1975年12月19日生まれ──39歳。マモル、1977年5月29日生まれ──38歳。日本のMMA界を代表するフェザー級とフライ級のアラフォー世代。その実力者ぶりは誰もが認めるが、彼らには強い以外に共通点がある。それが──とにかく元気で、いまだ中学生かと思わせるバカ話。そして──……。新天地、そして新しい環境で戦い続ける2人の境地に迫ろう!!!!!
☆8.9 PANCRASE 試合リポート
劇的なドラマの前半戦から中盤、ドラマにならないドラマの終盤戦ISAOがウィル・チョープを完封、Bellatorへ。マモルのデカゴン初陣はスプリット判定勝ち、冨樫は大逆転の三角絞め
☆菅原雅顕
「現代MMA……見せたいですね」
格闘技としては初の使用となる舞浜アンフィシアターで開催のVTJ。5月に修斗世界王座を獲得した菅原は、その舞台でパンクラス王者・清水清隆と対戦することに。2012年に一度敗れている相手と戦う場所が初ケージ。「今はドキドキしている」と言う菅原にとって現代ケージMMAとは?
☆2年半ぶりのケージ興行、バンタム級タイトルマッチは実力派の国際戦!
DEEP JEWELSにとって、2012年12月以来となるケージ大会が行なわれる。セミのバンタム級タイトルマッチは、端貴代vsキム・ジヨンの国際戦。昨年の初対決はドローに終わっている両者、再戦への意気込みを聞いた。
☆端貴代「ベルトを守るだけじゃない。ワンランク上に行くために勝つ」
☆キム・ジヨン「前の試合はドローだった。今回は勝敗をきっちりつける」
☆日本ケージ今昔物語~総合格闘技黎明期から現在のMMAまで、記憶に残るケージ大会をピックアップ
1993年11月に米国でUFCが誕生し、日本の格闘技界にもバーリトゥード、ケージ大会の波が押し寄せてきた。プロレスラー出場が主流の黎明期からフィーダショー登場まで振り返る、日本のケージ大会アラカルト!
☆7.26 プロ修斗 試合リポート
熱狂の向こう側に――
内藤のび太が澤田龍人を肩固めで下し王座初防衛。松本光史はドロー防衛、宇野薫はTKO負け
☆内藤のび太を強くした練習と仲間たち
柔術クラスだけに出ていた「貧弱で弱い子」は、その楽しさに触れ、誘われるままにグラップリング、総合クラスにも参加。いつしか、アマチュア修斗で頭角を現し、プロ無敗のまま世界王者となっていた。7月の初防衛戦、才能溢れる挑戦者を相手に内藤を救った動きは、ジムの先輩からの助言と、自身のたゆまぬ努力の結実でもあった。内藤のび太の強さの源を知るために、松戸に向かった。
☆どうなる!? やれんのか! 大晦日
「PRIDE 8年ぶりの復活か!?」の文字がニュースサイトに踊った。時を同じくして「ヒョードルが現役復帰」のニュースも。2つのニュースは連動しているのか、それとも……。日々、状況が変化するなか、取材で得た情報から今後を推測してみた。
☆7.25 ROAD FC 試合リポート
初の日本大会はキム・スーチョルのコンディション同様、
本来の30パーセント+αのROAD FCだった!!
☆韓国MMA界の底力を見せたキム・スーチョル、強者の理論
中原戦前の負傷、vs日本人ファイター、そしてUFCを語る
『コイツ、ツエェよ』。ケージサイドのカメラマン席から聞かれた言葉。ROAD FCにとって初の日本大会は重量級のベテランを揃えた余所行き大会。そんななか、現在の韓国MMAの力を見せたのがキム・スーチョルだった。それでも左足の負傷で本来の30パーセントの力しか出せなかったという彼は1カ月を置かず、フェザー級でマルロン・サンドロ戦に挑むことになった。力がなくては勝ち残れない──本人には全くその気はないだろうが、キム・スーチョルの強者の理論に耳を傾けてほしい。
☆次回大会は来年3月??? 次こそは“リアルROAD FC”を見てみたい! まだまだ序の口、これからが本領発揮。キム・スーチョル、キム・ミンウに続き日本で見たい韓国人ファイターたち
☆8.7 PXC 試合リポート
PXCが日本人ファイターを育てる!?
キャリア3戦目の松嶋がスラムで勝利。CoBaは逆にスラムに敗れ、宇良健吾はフランク・カマチョに初回TKO負け
☆PXCの重鎮、EJ・カルボに聞く、日本人新鋭の招聘について
「日本のライジングスターはPXCのライジングスターだ」
僅かキャリア2戦の松嶋こよみをグアムに招聘し、キャリア4戦目のローカルファイターに当てた。飛行機代、宿泊代と決して安くない費用が掛かる。そんなオファーをしてしまうPXCの目論見とは。
☆卜部弘嵩、ムエタイ修行で原点回帰とさらなる進化
9.12 Krush.58でジュアン・シューソンと2度目の防衛戦を迎えるKrush-60kg王者・卜部弘嵩。この一戦を前に弘嵩は約3週間、タイの名門シッソーンピーノンジムでムエタイ武者修行を行なった。なぜ弘嵩は今このタイミングでタイに渡り、ムエタイを学ぼうとしたのか? 現地タイにいる弘嵩にコンタクトを取ると、非常に明るい声で充実した練習が出来ていることが伝わってきた。
☆7.19 第16回全日本ブラジリアン柔術選手権 試合リポート
史上最大の全日本選手権、フェザー級は岩崎正寛が「トップゲーム」で制す
☆7・19全日本柔術/9・12-13 アジアオープン
岩崎正寛、柔術論
「トップを取ることで、日本人が世界で勝てない原因が分かった」
パン柔術選手権を前に、大きな故障をした。パンで勝って世界柔術へ。そんな一発勝負でなく、ポイントを稼ぐ必要性とトップからの攻めを考えるようになった。結果、彼はより柔術が見えてきた。
☆マーシオ・クロマドが語る
ルタリーブリの今、RFCの現状とは(後篇)
前号で柔術とルタリーブリの因縁の歴史をルタ・サイドから語ったマーシオ・クロマド。今回は抗争を終えたルタリーブリの現状と、自らが率いるRFTについて語ってくれた。クロマドが教えてくれたルタリーブリの今こそ、MMAの変化と捉えることができる。
☆8.1 WSOF 試合リポート
WSOFがトキーニョの王座を剥奪
度重なる目突きとタップ後の攻撃継続。マルロン・モラエスは2度目の王座防衛
☆怒り心頭、ジェイク・シールズ
「あんな汚いファイターがいるなんて」
8月1日、前項にあるようにホウジマール・トキーニョの持つWSOF世界ウェルター級王座に挑戦し敗れたジェイク・シールズ。試合中に目を突かれ、タップ後も技を解かない王者、そして目突きを見逃し続けたレフェリーに怒りを露わにした。そんなシールズを試合翌日にキャッチ、改めてトキーニョ戦を振り返ってもらった。また、4日後に試合後にパンチを振るったことで出場停止処分が下った彼に改めてその心情を尋ねた。2部構成のインタビューをお届けしたい。
☆FIGHT REPORT
7.19 MAキック/7.24 RISE
6.14 SUK WEERASAKRECK/6.13 BOUT
6.20 NKB/6.21 J-NETWORK
6.27 巌流島 道場マッチ/6.28 ムエタイオープン
☆BEACON SIGN
8.15 TOP FC
ライト級キム・ドンヒョン&バンタム級クァク・グァンホ、韓国第2のMMA大会TOP FCに。2階級でチャンピオン誕生、ベストファイト=ハン・ソンファvsキム・ドンギュはノーコンテストに
8.15 EBI
エディ・ブラボー招待は新・足関王エディ・カミングスが完全制覇。準優勝はディフェンス力でUFCファイターのジョー・ソト、マイペースのバレット・ヨシダ◎、不完全燃焼のジョアオ・ミヤオ△
COMING UP NEXT
☆SERIES
☆吉田 豪「新★書評の星座」
『真説・長州力 1951-2015』
ノンフィクションの世界で生きてきたガチな筆者が翻弄されるプロレスの世界
☆池田充宏×山田武士
Dr.黒船ドリル 第6回
Dr.黒船ドリルのマトリックス(パターンを構成する順番)。この順にやっていけば階段を上がるように打撃技術が付きます。レベル0~16までが第一段階!
☆土居式・モテボディの作り方
男性やアスリートにも効果あり、女子トレ会エクササイズを紹介!
☆Event Schedule/ゴンカク月間こだわりバウト/EVENTS PREVIEWS/NEWS & INFO/FROM READERS/読者プレゼント
☆Fight Square
ボクシング
ボクシングの魅力と厳しさを知る、2世ボクサー花盛り
レスリング
具体的な取り組みが必要な女子レスリングの現状
柔道
武道必修化の費用対効果を問う
サンボ
全日本サンボ選手権、その変容と課題(01)
ほか今月も『ゴング格闘技』はもりだくさんの内容でお届けします! 8月22日、土曜日発売です。
薫物 読み方 在 庄野家の熱血チャンネル Youtube 的最佳貼文
2020/10/7 身長:177cm 体重62.4kg(筋肉増強で体重UP計画進行中)【外郎売全文】
拙者せっしゃ親方と申すは、お立合いの中うちにご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発たって二十里上方にじゅうりかみがた、相州小田原一色町そうしゅうおだわらいっしきまちをお過ぎなされて青物町あおものちょうを登りへおいでなさるれば,欄干橋虎屋藤右衛門らんかんばしとらやとうえもん、只今は剃髪ていはつ致して円斎えんさいと名乗りまする。
元朝がんちょうより大晦日おおつごもりまで、お手に入れまするこの薬は、昔、珍ちんの国の唐人とうじん外郎ういろうという人、わが朝ちょうへ来たり、帝みかどへ参内さんだいの折からこの薬を深く籠こめ置き、用ゆる時は一粒いちりゅうずつ、冠かぶりの隙間より取り出いだす。依よってその名を帝みかどより、透頂香とうちんこうと賜たまわる。即ち文字もじには「頂いただき・透すく・香におい」と書いて、とうちんこうと申す。
只今はこの薬、殊ことの外ほか世上せじょうに弘ひろまり、方々ほうぼうに似看板にせかんばんを出いだし、イヤ小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のといろいろに申せども、平仮名をもって「ういろう」と致いたしたは親方円斎ばかり。もしやお立合いの中うちに熱海あたみか搭とうの沢へ湯冶とうじにお出いでなさるるか、又は伊勢いせ御参宮ごさんぐうの折りからは、必ず門違かどちがいなされまするな。お登りならば右の方かた、お下りなれば左側,八方はっぽうが八やつ棟むね、表が三みつ棟むね、玉堂造ぎょくどうづくり、破風はふには、菊に桐の薹とうの御紋を御赦免ごしゃめんあって系図正しき薬でござる。
いや最前さいぜんより 家名の自慢ばかり申しても、ご存知ない方には、正身しょうじんの胡椒こしょうの丸呑み、白河夜船しらかわよふね。さらば一粒いちりゅう食べかけて、その気味合いをお目にかけましょう。先まずこの薬をかように一粒いちりゅう舌の上にのせまして腹内ふくないへ納めますると、イヤどうも言えぬは、胃い・心しん・肺はい・肝かんがすこやかになって薫風くんぷう喉のんどより来たり。口中こうちゅう微涼びりょうを生ずるが如ごとし。魚鳥ぎょちょう・茸きのこ・麺類の食い合わせ、その外ほか万病まんびょう速効ある事、神かみの如ごとし。さてこの薬、第一の奇妙には、舌のまわることが、銭独楽ぜにごまがはだしで逃げる。ひょっと舌がまわり出すと、矢も盾もたまらぬじゃ。
そりゃそりゃそらそりゃ、まわってきたわ、まわってくるわ。アワヤ候のんどサタラナ舌したに、か牙げサ歯音しおん、ハマの二つは唇くちびるの軽重けいちょう、開合かいごうさわやかに、あかさたなはまやらわ、おこそとのほもよろお。一つへぎへぎに、へぎほしはじかみ、盆豆盆米盆牛蒡ぼんまめぼんごめぼんごぼう、摘み蓼たでつみ豆つみ山椒ざんしょう。書写山しょしゃざんの社僧正しゃそうじょう。粉米こごめのなまがみ粉米のなまがみこん粉米の小生こなまがみ、繻子しゅす・緋繻子ひじゅす、繻子・繻珍しゅっちん。親も嘉兵衛かへい子も嘉兵衛、親かへい子かへい子かへい親かへい。古栗ふるぐりの木の古切口ふるきりぐち、雨合羽あまがっぱか番合羽ばんがっぱか、貴様のきゃはんも皮脚絆かわぎゃはん、我等がきゃはんも皮脚絆。しっ皮袴かわばかまのしっぽころびを、三針みはりはり長にちょと縫うて、縫うてちょとぶんだせ。河原撫子かわらなでしこ・野石竹のぜきちく、のら如来、のら如来、三みのら如来に、六むのら如来。一寸いっすん先のお小仏こぼとけに、おけつまずきゃるな。細溝ほそどぶにどじょにょろり。京の生鱈なまだら奈良生学鰹ならなままながつお、ちょと四五貫目しごかんめ、お茶立だちょ茶立ちょ、ちゃっと立ちょ茶立ちょ、青竹あおだけ茶せんでお茶ちゃっと立ちゃ。
来るは来るは何が来る、高野の山のお杮こけら小僧、狸百匹たぬきひゃっぴき・箸百膳はしひゃくぜん・天目百杯てんもくひゃっぱい・棒八百本ぼうはっぴゃっぽん。武具馬具ぶぐばぐ、三みぶぐばぐ、合わせて武具馬具、六む武具馬具。菊栗きくくり、三菊栗、合わせて菊栗、六菊栗。麦むぎ、塵ごみ、むぎごみ、三みむぎごみ、合わせてむぎごみ、六むむぎごみ。あの長押なげしの長薙刀ながなぎなたは誰たが長薙刀ぞ。向こうの胡麻ごまがらは荏えのごまがらか真まごまがらか、あれこそほんの真胡麻殻まごまがら。がらぴいがらぴい風車かざぐるま。おきゃがれこぼし、おきゃがれ小法師こぼうし、ゆんべもこぼして又こぼした。たあぷぽぽ、たあぷぽぽ、ちりからちりからつったっぽ。たっぽたっぽ一干ちょうだこ、落ちたら煮て食お、煮ても焼いても食われぬ物は、五徳ごとく・鉄灸てっきゅう金熊童子かなぐまどうじに、石熊・石持ち・虎熊・虎きす。中にも東寺とうじの羅生門には、茨木童子いばらぎどうじがうで栗五合ぐりごんごう、つかんでお蒸むしゃる、彼かの頼光らいこうの膝元去らず。
鮒ふな・金柑きんかん・椎茸しいたけ・さだめて後段ごだんな、そば切り、そうめん、うどんか愚鈍ぐどんな、小新発知こしんぼち。小棚こだなの 小下こしたの小桶こおけにこ味噌が、こ有るぞ、小杓子こしゃくしこ持ってこ掬すくってこ寄こせ、おっと合点がってんだ、心得こごえたんぼの川崎・神奈川・程が谷・戸塚は走って行けば灸やいとを摺すりむく三里ばかりか、藤沢、平塚、大磯がしや、小磯の宿しゅくを七つ起きして早天早々そうてんそうそう相州小田原とうちん香。隠れござらぬ貴賎群衆きせんぐんじゅの花のお江戸の花ういろう、あれあの花を見てお心を御和おやわらぎやという、産子うぶこ、這はう子に至るまで、此の外郎ういろうの御評判、御存知ないとは申されまいまいつぶり、角つの出せ棒出せ、ぼうぼうまゆに、臼うす・杵きね・すりばち・ばちばちぐわらぐわらぐわらと羽目を弛はずして今日こんにちお出いでの何茂様いずれもさまに、上げねばならぬ、売らねばならぬと、息勢いきせい引っぱり 東方とうほう世界の薬の元締め、薬師如来やくしにょらいも照覧しょうらんあれと ホホ敬ってういろうはいらっしゃりませぬか。
【本日のニュース】プランクしながら外郎売、完読できるか?!
【筋トレメニュー】腹筋・プランク
【30f(サーティ・フィット)】https://30-f.tokyo/
庄野のTwitter👉https://twitter.com/kazumashono
Instagram👉https://www.instagram.com/kazuma.shono/
Facebook👉https://www.facebook.com/kazuma.shono
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ご視聴有難うございます!
チャンネル登録を宜しくお願いします!
皆さんのお勧めスポットやリクエストもお待ちしております!
気軽にコメント下さいませ。
#筋トレキャスター #庄野数馬 #外郎売
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/svOtouoiJXQ/hqdefault.jpg)
薫物 読み方 在 nogachannel Youtube 的最佳解答
StayHome期間中にみなさんが撮影してくれた腹筋動画をつなぎました。
今日でこの動画を出してからちょうど一年になります。
一年前は、まさかこんなにたくさんの人がこの動画で筋トレをしてくれるなんて想像できませんでした。
いつも本当にありがとうございます!!
元々筋トレ嫌いの私がワークアウトの楽しさに気付けて
こうやって続けられているのは、みなさんのおかげです。
いつもたくさんの励ましコメントや、SNSでの報告に励まされています。
これからも一緒にトレーニング頑張ろうね〜!
CAST 協力してくれた方ありがとうございました!
青きのこ / あまみやレインボー&蜂葉 / あやか / あゆちゃん / いけ子 /カカシ黄昏/ かず / 仮面ライダーM / 薫風 / 幸大 / 魚 / ざっきー / さぼてん / 七久保太郎 / 柊哉 / だいちゃる / だいちゃん / たんぼさん / チームモッピー / つんのこ / とりいちとび /なすび大好き / なんばらベルマーレ / パティ / はらかん / バリ行きたい / はるの / 秀俊ズ / 広島のゆき / ひろねこ / ひろみつ / まえあし / みにほ / ミーシャル / みーちゃん♡あーちゃん / ムー / ゆうすく / ゆき / よつば / りり / ワコちゃん10歳 / 3Ms / lazyatsu_3en / J.B / kana / k&m / NANA / nanao / phoenix / Rena&Makoto / rin rim
🌿チャンネル登録してね!
🔔通知をオンにするとライブ配信などのお知らせが届くよ!
👚おすすめのトレーニングウェア
SLOLI:https://bit.ly/3ia4oco
割引コード「noga」安くて可愛いです!
✔︎筋トレが続くスタンプカード:https://drive.google.com/open?id=1uDu_jCWss0X1vJbI9rVU1axhabkymuxh
🕺毎週日曜ライブ配信ワークアウト『NOGAGYM』
10:00- ヨガ・ストレッチ(45分)
11:00- HIIT・腹筋(30分)
📻サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCkmv-aOu7RcheKnfqxaCaRQ
ライフスタイル・購入品・メイク・週一でラジオ・ライブ配信など!
🛍楽天ルーム:https://room.rakuten.co.jp/nogaroom/items
おすすめの家電やグッズなど随時更新してます!
👤プロフィール
・生年月日:1994/04/19
・身長:161cm
・職業:フリーランスデザイナー・ライフスタイル系YouTuber
・趣味:読書、ヨガ、ノート、散歩
・資格:米ヨガアライアンスRYT200
・著者:『夢を叶えるマイノートのつくり方』『腹筋が割れる!のがトレ』
・Twitter : @nogachannel
・Instagram : @nogachannel
・Spotify:nogachannel
// おすすめワークアウト
ワークアウトは
➤ 2分腹筋 : https://youtu.be/ygeKbuKSk30
➤ 6分HIIT : https://youtu.be/SMw4XrBzTB8
➤ 3分プランク: https://youtu.be/NHYQKnK5V1A
➤ 最強ヒップアップ: https://youtu.be/IH5VQB2_OhE
➤ 朝ストレッチ! : https://youtu.be/ipbNGKxMXA0
// おすすめ動画
➤ 腹筋1週間チャレンジ : https://youtu.be/d_QerK47t_U
➤ 【VOGUE風】カバンの中身紹介 : https://youtu.be/mtZ7d8aox8s
➤ 私が筋トレを毎日継続できた理由 : https://youtu.be/iWcu1g4Je4A
➤ 浅草着物デート : https://youtu.be/f6zVUp55O8Q
➤ 一緒に早起きしませんか? : https://youtu.be/4ypiZTFKp3A
➤ 最近の毎日メイク : https://youtu.be/dh5lqYSUSrg
➤ 大人っぽいポニーテールのコツを伝授します : https://youtu.be/cnGCQxOzjK0
✉️ お仕事の連絡はこちらから
[email protected]
※ 個人的なメッセージや質問はお控えください。
// ディレクション・編集
pth
// 字幕・Subtitles
http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCP6aw2-Afafmm0cPZ7pmYyQ&tab=2
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
🎵 Credits:
Intro, Instrumental, Outro
https://www.epidemicsound.com
https://www.monstercat.com/
https://artlist.io/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eo26HbPVVjw/hqdefault.jpg)
薫物 読み方 在 ポン酢パスタ-PonzuGames- Youtube 的精選貼文
©ATLUS ©SEGA
株式会社アトラスの配信ガイドラインに基づき、PlayStation®4のシェア機能で利用できるオンラインサービスを使用しています。
ご視聴ありがとうございます!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!
【十三機兵防衛圏】
プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list...
上から順番に見るとストーリーを追えます!
【登場キャラクター】
鞍部十郎(くらべ じゅうろう)
声 - 下野紘
本作の13人の主人公の一人。黒髪、短髪の少年。咲良高等学校に通う16歳の男子高校生。1年B組。巨大ロボットや怪獣の映画が好きで、毎日何かしら映画をビデオで見ている。日々の生活にどこか違和感を感じていたが、ある日意図せず巨大な謎なロボットを出現させてしまう。右手に「機兵」に搭乗するためのスイッチがある。
冬坂五百里(ふゆさか いおり)
声 - 種崎敦美
本作の13人の主人公の一人、ロングヘアの銀髪少女。頭に花の髪止めをしている。咲良高等学校に通う女子高校生。1年B組。どこか憎めない普通の明るい女子高生。成績は平均すれば普通、教科ごとの出来不出来が激しい。最近は変な夢に悩まされ、不眠が続き、寝坊したり授業中に居眠りしたりしている。遅刻ギリギリで登校した日に、校門で偶然ぶつかった関ヶ原瑛に一目ぼれする。右の太ももに「機兵」に搭乗するためのスイッチがある。
網口愁(あみぐち しゅう)
声 - 鈴木達央
本作の13人の主人公の一人。茶色の短髪の少年。いつも学生服の前を開けて、黒いアンダーシャツを着ている。咲良高等学校に通う男子高校生。家が金持ちで、スポーツ万能のプレイボーイ。軽薄だが、人当たらいが良いため、男女ともに人気がある。本心では、世の中に退屈している一面を持つ。偶然通りかかった商店街で、複数の男たちに絡まれている鷹宮を助け出し、彼女に惚れ込むことになる。最近よく見る不思議な夢とテレビから話しかけてくる謎の少女の件で悩んでいる。
薬師寺恵(やくしじ めぐみ)
声 - 内田真礼
本作の13人の主人公の一人。黒髪のロングヘアの少女。眼鏡をかけている。咲良高等学校に通う女子高校生。南奈津乃と同じクラスの1年C組。破滅した2025年からやってきた未来人。2024年に、和泉十郎と出会い、恋をする。真面目で感情をあまり表に出さないが、強引に鞍部家の居候になるなど、十郎に強い愛情を示す。料理が得意で、毎日のように十郎や三浦のためにお弁当や夕ご飯など作っている。記憶を失くした十郎を救いたいと願ったとき、“しゃべる猫”から“魔法の銃”で指定した人間を撃てば、鞍部の記憶を戻してやると契約を持ち掛けられ、契約を結ぶ。
比治山隆俊(ひじやま たかとし)
声 - 石井隆之
本作の13人の主人公の一人。髪はやや長い少年。実直で、男らしい性格。1944年で搭乗員候補生の訓練を受けている少年。三浦の先輩にあたる、日本軍の兵士。とある美しい少女にひと目惚れするが彼女の正体は沖野司という男だと知らされる。それを信じられない比治山は沖野を追いかけるために見知らぬ少年に強引に付いていき、1985年にタイムスリップしてしまう。餓死寸前の時に名前も知らない女子に恵んでもらった焼きそばパンがお気に入り。時を越えてもたくましく生きていた比治山は、半年ぶりに再会した沖野と過去に戻るため取引をする。女装姿に惚れた弱みから、沖野に振り回されるが、まんざらでもない。
鷹宮由貴(たかみや ゆき)
声 - 小清水亜美
本作の13人の主人公の一人。ポニーテールを赤いリボンで縛っている少女。手には革グローブをしている。他校にも名が知れるほど腕の立つスケバン少女。仲間思いで、正義感が強く、喧嘩っ早い。南奈津乃は小学生からの幼馴染の親友で、唯一気兼ねなく話せる相手。中学で引越ししたため離ればなれになり、それからは文通している。適合者リストに乗っていた幼馴染の身を案じたのと、服役中の父親、鷹宮平太のことで、井田に弱みを握られ、兵器製造にかかわる生徒を調査するスパイ任務を受けて咲良高校に転校する。助手と名乗る相葉絵理花とともに、南失踪の真相に迫る。
関ヶ原瑛(せきがはら えい)
声 - 浪川大輔
本作の13人の主人公の一人。髪の色は薄く、とても短い。目を覚ますと、記憶をなくしていた少年。傍らには見ず知らずの女性の死体があり、黒服の男たちに執拗に追われる身となっていた。過去の自分からのメッセージで、この世界から脱出しろと言われる。
南奈津乃(みなみ なつの)
声 - 佐倉薫
本作の13人の主人公の一人。髪は茶色のショートヘアの少女で、体操服を着ている。咲良高等学校に通う女子高校生で、元気で素直な陸上部員。薬師寺と同じクラスの1年C組。純粋に宇宙人との交流を夢見るオカルトマニア。両親と弟の四人家族。お隣の玉緒おばあちゃん(鞍部十郎の祖母)と仲が良い。冬坂五百里と沢渡美和子、鷹宮由貴とは小学校からの親友。部室に現れた謎のロボット「BJ」と出会い、17番機兵を探すため、BJと共に時をかけて、さまざまな事件に巻き込まれていく。過去から来た三浦と知り合い、お互いを意識するようになる。[7] 2187年では、宇宙で三浦と面影が似ている青年と話している女性と似ている。右頬に機兵に乗るためのスイッチがある。
三浦慶太郎(みうら けいたろう)
声 - 石川界人
本作の13人の主人公の一人。妹思いで、思慮深く、生真面目。額に傷があり、学帽で隠している。1944年で日本軍の新型兵器である機兵の搭乗員。太平洋戦争さなかに三浦は未知の技術・機兵とかかわり、祖国のために戦うことを誓う。比治山とは同郷の先輩後輩で、ともに祖国を思う気持ちは強い。未確認巨大物体と戦いの最中、意図せず1985に時間移動してしまう。元の時代で出会った南奈津乃と再会し、彼女の紹介で鞍部家に身を寄せることになる。残された幼馴染の鞍部玉緒(鞍部の祖母)と妹の千尋を案じて1945年へ戻る方法を探る。[8] 2187年では、宇宙で「生まれ変わるとしたら、太平洋戦争の時代を選ぶ」と告げた青年と面影が似ている。
如月兎美(きさらぎ とみ)
声 - M・A・O
本作の13人の主人公の一人。白い髪は長くお下げにしている少女。赤いフレームの眼鏡をしている。兎美は「とみ」と読むが、友達からは「ウサミ」というあだ名で呼ばれている。咲良高等学校に通う女子高校生。1年B組。遠慮のない言動で、生意気に見られやすいが、頭がよく回り、逆境を乗り越える心の強さを持つ。2024年からやってきた未来人で薬師寺の友達だったが、時を超え1985年では普通の女子高生として生活していた。未来人であることは隠しながら、冬坂や沢渡と仲良くなる。沢渡と幼馴染である緒方のツテで、敷島重工に関する謎を探ろうとした時に、謎の光により、廃墟となった2025年に緒方と沢渡とともに飛ばされてしまう。腰の左側に機兵に乗るためのスイッチがある。
緒方稔二(おがた ねんじ)
声 - 関智一
本作の13人の主人公の一人。リーゼント・ヘアの少年。情に厚い、昔気質の不良少年。咲良高等学校に通う男子高校生。喧嘩が強く、度胸が据わっているため、中学時代には周辺の不良たちの間で有名人となっていた。父は大企業・敷島重工に勤めている。沢渡や南とは幼馴染の関係。偶然乗った電車で、”時が戻る”体験をする。巻き戻される時のなか、不思議な声からある鍵の解明を指示される。
東雲諒子(しののめ りょうこ)
声 - 早見沙織
本作の13人の主人公の一人。ウェーブがかったボブカットの少女。頭や制服の下に包帯を巻いている。咲良高等学校に通う女子高校生。2064年からやってきた少女。2064年では、好意を寄せる井田を想う一心で、機兵に搭乗していた。戦闘での事故以来、記憶が困惑気味。常に薬を飲んでいないと激しい頭痛で意識を失ってしまう。だがある事件をきっかけに、凶悪犯”426”を追いかけることとなる。
郷登蓮也(ごうと れんや)
声 - 福山潤
本作の13人の主人公の一人。黒髪の短髪の少年。眼鏡をかけている。もとは2064年の人間のようだが、1985年、1945年をも訪れ、森村の右腕となり働いている。頭脳明晰で、冷静に機兵操縦者を束ねるリーダー的存在。データは改ざん出来るから信じないとメモ帳を愛用している。1985年では、咲良高等学校に通う男子高校生。2年A組。情報収集の過度で、2188年の”未来の自分”らしき人物が「計画防止のために、森村を始末しろ」と誰かに指示を出す記録を見てしまう。
【検索用】
#十三機兵防衛圏
ポン酢パスタ
ゲーム
実況
攻略
まとめ
ストーリー
名シーン
検証
企画
小ネタ
裏技
面白シーン
プレイ動画
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tfsmh_cG0TA/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEZCNACELwBSFXyq4qpAwsIARUAAIhCGAFwAQ==&rs=AOn4CLDYfk15BCM1fi33ER8APAbiiIpMeA)