【日本語表現】
「(おまけ)御負け」🎈
🎈常看到店家或商品上所寫的「(おまけ)御負け」是由丁寧語的「お」加上“輸;敗”的動詞「負ける(まける)」所組成,多以假名「おまけ」來書寫。店家將銷售商品視為一場與顧客的對決的戰爭,透過以商品折價或附送贈品的方式來吸引顧客購買,此時店家會以「(おまけ)御負け」表示「算我吃虧/輸啦!算你便宜一點/贈品送你啦!」的意思。
🎈「(おまけ)御負け」的用法起源,眾說紛紜,有以下幾種較具代表性的說法:
1️⃣江戸時代在“越中”「越中(えっちゅう)」這一帶(現在的富山縣「富山県(とやまけん)」)的藥商在販售家庭常備用藥時,會隨藥品附贈“浮世繪”「浮世絵(うきよえ)」的版畫或“摺紙氣球”「紙風船(かみふうせん)」給顧客。
2️⃣知名的糖果公司“固力果”「グリコ」在1922年販售焦糖牛奶糖的時候,會放入小圖卡當成贈品。1927年開始還附贈“紙牌尪仔標”「紙メンコ(かみめんこ)」等一些小玩具,以吸引顧客。
3️⃣大正時代初期,在大阪「大阪(おおさか)」一帶舉辦慶典的節日時候,會賣一種叫做「トコトンアメ」的糖果,當時在叫賣的宣傳口號就是“來買糖果就 多送你一顆”「もう1つおまけ、トコトンアメ」。
「(おまけ)御負け」🎈的用法:
🎊減價;打折;算便宜
例:「百円のおまけ(ひゃくえんのおまけ)」“減價100日元”
例:「現金なら2割おまけします(げんきんならにわりおまけします)」“付現金的話就打8折”
🎊贈品;免費贈送
例:「5個買ったら1個おまけ(ごこかったらいっこおまけ)」“買5個就送1個”
例:「全部買ってくだされば、それをおまけにさしあげます(ぜんぶかってくださればそれをおまけにさしあげます)」“全部都買的話,那個就免費贈送給您”
🎊額外附加
例:「おまけを付ける(おまけをつける)」“加油添醋”
例:「兄は自分の話をする時はいつもおまけを付ける(あにはじぶんのはなしをするときはいつもおまけをつける)」“哥哥在講自己事情的時候常常會誇大其詞”
🎊另外;而且(接続詞)
例:「おまけにもう1つお話をしてあげます(おまけにもうひとつおはなしをしてあげます)」“另外我再跟你說一個故事”
例:「これは役に立つ本で、おまけに高くない(これはやくにたつほんで、おまけにたかくない)」“這是一本實用的書,而且又不貴”
圖片取自https://www.ac-illust.com所改編。
同時也有31部Youtube影片,追蹤數超過364萬的網紅HidaMari Cooking,也在其Youtube影片中提到,HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。 このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。 ▷チャンネル登録はこちら: If you like it, please click 'Like' and Subscribe....
節分折り紙おたふく 在 謝宗倫先生の日本語航海図 Facebook 的最讚貼文
【日本語表現】
「(おまけ)御負け」🎈
🎈常看到店家或商品上所寫的「(おまけ)御負け」是由丁寧語的「お」加上“輸;敗”的動詞「負ける(まける)」所組成,多以假名「おまけ」來書寫。店家將銷售商品視為一場與顧客的對決的戰爭,透過以商品折價或附送贈品的方式來吸引顧客購買,此時店家會以「(おまけ)御負け」表示「算我吃虧/輸啦!算你便宜一點/贈品送你啦!」的意思。
🎈「(おまけ)御負け」的用法起源,眾說紛紜,有以下幾種較具代表性的說法:
1️⃣江戸時代在“越中”「越中(えっちゅう)」這一帶(現在的富山縣「富山県(とやまけん)」)的藥商在販售家庭常備用藥時,會隨藥品附贈“浮世繪”「浮世絵(うきよえ)」的版畫或“摺紙氣球”「紙風船(かみふうせん)」給顧客。
2️⃣知名的糖果公司“固力果”「グリコ」在1922年販售焦糖牛奶糖的時候,會放入小圖卡當成贈品。1927年開始還附贈“紙牌尪仔標”「紙メンコ(かみめんこ)」等一些小玩具,以吸引顧客。
3️⃣大正時代初期,在大阪「大阪(おおさか)」一帶舉辦慶典的節日時候,會賣一種叫做「トコトンアメ」的糖果,當時在叫賣的宣傳口號就是“來買糖果就 多送你一顆”「もう1つおまけ、トコトンアメ」。
「(おまけ)御負け」🎈的用法:
🎊減價;打折;算便宜
例:「百円のおまけ(ひゃくえんのおまけ)」“減價100日元”
例:「現金なら2割おまけします(げんきんならにわりおまけします)」“付現金的話就打8折”
🎊贈品;免費贈送
例:「5個買ったら1個おまけ(ごこかったらいっこおまけ)」“買5個就送1個”
例:「全部買ってくだされば、それをおまけにさしあげます(ぜんぶかってくださればそれをおまけにさしあげます)」“全部都買的話,那個就免費贈送給您”
🎊額外附加
例:「おまけを付ける(おまけをつける)」“加油添醋”
例:「兄は自分の話をする時はいつもおまけを付ける(あにはじぶんのはなしをするときはいつもおまけをつける)」“哥哥在講自己事情的時候常常會誇大其詞”
🎊另外;而且(接続詞)
例:「おまけにもう1つお話をしてあげます(おまけにもうひとつおはなしをしてあげます)」“另外我再跟你說一個故事”
例:「これは役に立つ本で、おまけに高くない(これはやくにたつほんで、おまけにたかくない)」“這是一本實用的書,而且又不貴”
圖片取自https://www.ac-illust.com所改編。
節分折り紙おたふく 在 Akira放送 / 日語教學網 Facebook 的最佳貼文
📕名著填空【解析👨🏫】
東野 圭吾《解憂雜貨店📬》
「相談事をした?この『ナミヤ雑貨店』に?
【あの】お爺さん、まだここに住んでるんですか」
克郎は女性の顔と古びた店舗を交互に見ながら訊いた。
「住んでおられるの【かどうか】は分かりません。でも、去年私が相談の手紙を【入れた】ところ、翌日には裏の牛乳箱【に】回答が......」
【N4】
👨🏫【解析】-
☝️由「まだ(依然)」可知,老爺爺已是【雙方】皆聽過的人物,故選【あの】。若僅一方知道,才選「その」。詳情請參影片:
👨🏫https://www.youtube.com/watch…
☝️間接疑問中,若含「疑問詞(誰、何、どこ......)」,則所剩空間少,用短的「か」;若【不含疑問詞】,所剩空間多,用長的【かどうか】(意同中文「是不是......」之意。)。
除非本句為 : 不知他住「哪」。才寫成👉「どこ」に住んでいる「か」分かりません。
☝️看到「を」,通常選【他動詞】,故【出した】、【入れた】在此都通。
☝️ 是【在】牛奶箱裡有回信,故【存在地】用【に】。非牛奶箱「的」回信。
故正解為【2️⃣】。你答對了嗎❓
👨🏫【翻譯】-
「你找這間『解憂雜貨店』諮詢了?那老先生還住在這嗎?」克郎邊看著彷彿年代久遠的店舖,邊瞧著那女人問。
「我不清楚他是否住在這,但去年我把諮詢的信投入,隔天就看到回信在牛奶盒裡了。」
👨🏫【生字】-
相談事(そうだんごと)
雑貨店(ざっかてん)
古びる(ふるびる):過時的、與現時脫節的。
店舗(てんぽ)
交互(こうご)
訊く(きく)=聞く的文語表現。
ておられる:ている的【謙讓語】為ておる。
ておる的【尊敬語】為ておられる。
本表現可兼顧同時尊敬對方與老爺爺。
(在對方面前擺低老爺爺姿態,以尊敬聽話者;
又將謙讓語改為尊敬語,以尊敬老爺爺。)
動詞た形+ところ:剛做完......。
翌日(よくじつ)
裏(うら):後方、背面。
牛乳箱(ぎゅうにゅうばこ)
回答(かいとう)
---------------------------
即時互動為王道 !【85折】優惠‼️2/28前截止‼️
🔴4/10(二) :
19:00-20:30 - 【初級會話導引】)【額滿 🈵】
(由N5拓展至N3,訓練會話立即反應)
20:30-22:00 - 【初級會話導引】
(由N5拓展至N3,訓練會話立即反應)【額滿 🈵】
🔴4/12(四) :
18:30-20:00 - 【中級進度文法】
(大家的日本語-N4-N3的紥實進度班)
20:30-22:00 - 【N 3 檢定解題】
(協助N3文法歸納及解題技巧證照班)
原價 : 20000元/50小時。
【17000元/50小時】(2/28 前)(舊生8折優惠)
若你喜歡Akira老師邏輯清晰、解釋詳盡、重應用的教學,這是重要互動機會。歡迎私訊洽詢 !
---------------------------
按專頁讚👍+選搶先看☑️,第一時間接獲臉書動態更新 !
▶️YouTube頻道 請按【訂閱📌】獲得教學影片更新 !
https://www.youtube.com/channel/UCmQ8EDGXQXIdDUGN0Decm8w
🇯🇵️Akira日語學堂️進度雲端課程👨🏫官網 :https://www.twstudy.com/wp-con…/…/2017/akira_japanese_a.html
節分折り紙おたふく 在 HidaMari Cooking Youtube 的最佳解答
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、バレンタインにおすすめな生チョコサンドクッキーのレシピです。
チョコチョコしいのが苦手な方でも食べやすいチーズ味の生チョコを
サクサクのバニラクッキーで挟んで美味しく仕上げました。
▷Ingredients(12cookies):
■White chocolate ganache
300g couverture white chocolate
100g heavy cream
vanilla stick
15g unsalted butter
200g cream cheese
■Vanilla cookie
135g unsalted butter
80g powder sugar
1g salt
vanilla beans
1 egg yolk + egg white = 40g
220g cake flour
35g ground almonds
▷材料(12個分):
■白い生チョコ
クーベルチュールホワイトチョコ 300g
生クリーム 100g
バニラのさや 1/3本分
無塩バター 15g
クリームチーズ 200g
■バニラクッキー
無塩バター 135g
粉砂糖 80g
塩 1g
バニラビーンズ 1/3本分
卵黄1個+卵白=40g
薄力粉 220g
アーモンドプードル 35g
▷作り方:
1.生チョコを作る。ホワイトチョコ300gを細かく刻む。ボウルに入れて湯煎に当てて温める。
2.バニラビーンズをさやと種に分け、種は無塩バターと一緒にしておく。
生クリーム100g、バニラのさやを鍋に入れて沸騰させ、ホワイトチョコに加えて均一になるまで混ぜて溶かす。
3.室温の無塩バター15gを加えて均一になるまで混ぜる。
4.クリームチーズは室温に戻しておき柔らかくなるまで練る。③のホワイトチョコを2回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
5.22×17cm程度に折りたたんだ紙を敷き生チョコを流し入れ表面をならす。ラップをして冷蔵庫で一晩冷やす。
6.クッキーを作る。室温に戻した無塩バター135gとバニラをよく練り混ぜる。
7.粉砂糖80g、塩1gを加えて混ぜる。
8.卵黄1個と卵白を合わせて40g量りバターに加えて混ぜる。
9.薄力粉220g、アーモンドプードル35gをふるって加え、切るように混ぜる。生地を半分づつにしてそれぞれ22×17cm程度の大きさに、厚さ5mmに伸ばす。冷蔵庫で1時間冷やす。
10.生チョコは紙を取って、温めたナイフで5cm四方にカットしておく。冷蔵庫で冷やしておく。
11.冷たい状態のクッキーを5cm四方にカットして、170℃に予熱したオーブンで13~17分焼く。
12.クッキーの粗熱が取れたら生チョコを挟み、完成です。冷やして食べてね!
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの生地で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
#バレンタイン
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/gzarxX474G8/hqdefault.jpg)
節分折り紙おたふく 在 HidaMari Cooking Youtube 的最讚貼文
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
おはようございます😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、バレンタインにもおすすめなチョコクロワッサンのレシピです。
バターの折り込みに時間がかかりますが、しっかり作れれば
サクッと美味しいクロワッサンがお家で作れます。お試しを〜
▷Ingredients(8 croissant):
150g bread flour
30g cake flour
18g sugar
4g salt
2g dry yeast
20g egg
85g water
10g unsalted butter
100g unsalted butter
▷材料(8個分):
強力粉 150g
薄力粉 30g
きび砂糖 18g
塩 4g
ドライイースト 2g
全卵 20g
水 85g
無塩バター 10g
発酵無塩バター(折込用)100g
▷作り方:
1.ボウルに強力粉150g、薄力粉30g、砂糖18g、塩4g、ドライイースト2gを入れて混ぜ合わせる。
2.卵1個を溶きほぐす。水85gと全卵20gを量り①に加えて粉っぽさがなくなるまでカードを使って切るように混ぜる。
3.室温にしておいた無塩バター10gを加えてバターの塊がなくなるまで混ぜる。生地全体がバターと馴染んだら表面を整えてラップをし、冷蔵庫で一晩冷やす。
※生地のグルテンがつながってしまうとさっくり仕上がらないので、ザラッとした状態でOK
4.冷たい状態の発酵バター100gを紙に挟んで叩いて伸ばす。(だいたいの大きさの目安:11cm×13cm程度)四角くバターを整えて生地と一緒に冷蔵庫で冷やす。
※バターが温まって緩んでしまうと折り込むときに生地と馴染んで層が出来づらくなるので、バターは常に冷たい状態をキープする
5.一晩冷やして冷たい生地を、バターが包める大きさに伸ばす。冷たい状態のバターを生地で包み、生地を伸ばして3つ折り。ラップで包み、冷蔵庫で1時間冷やす。
6.生地を更に3つ折りを2回して冷蔵庫で1時間冷やす。
7.板チョコを割れ目に沿って切って、更に半分の大きさに切る。
8.生地を20cm×45cm程度に伸ばし、幅18cmに切り落とす(両端の生地はきれいに層が出ないため)長辺は6.5cm、短辺2cm、高さ18cmに形を揃えて生地をカットする。
9.チョコを包んで成形し、2倍の大きさになるまで発酵させる。
※オーブンの発酵機能を使ってもOKですが、バターが30℃以上で溶けてしまうので30℃以上にならないように注意
10.溶き卵を生地の表面に塗り、220℃に予熱したオーブンで13-16分焼く。
ラッピングは100円ショップで購入した中に直接食べ物が入れられるクラフトバッグを使用しました。
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの生地で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
#バレンタイン
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/rjmE4znF8lY/hqdefault.jpg)
節分折り紙おたふく 在 MosoGourmet 妄想グルメ Youtube 的最讚貼文
カヌーに乗ったくまさんミニカップケーキです。
カルディKALDIで見つけた かわいいくまさんビスケット(おへそがある!)を折り紙のお舟に乗せてミニカップケーキを作りました。旅立ち、出発の季節。いろいろあるけれど、がんばろう。
*レシピ*(およそ25艘分)
1.室温に戻した無塩バター 40gを混ぜる。
2.グラニュー糖 60gを入れ混ぜる。
3.卵 1個を溶きほぐし、数回に分けて加え、その都度混ぜる。
4.牛乳 40gを加え混ぜる。
5.薄力粉 75g、ココアパウダー 15g、ベーキングパウダー 2gをふるい入れ、さっくりと混ぜる。
6.絞り袋に入れ、口が1.5センチ弱になる様に切り落とす。
7.ベーキングシート(10センチ四方)で作った舟の型に6を入れる。およそ、9gずつ入れました。
8.180度に予熱したオーブンで5分焼いたら一旦取り出し、くまさんビスケットをさす。
9.さらに5分焼く。
10.でけた。くまさん少し日焼けした?
#KALDI #ChocolateCake #Chocolate #Bear #Canoeing #チョコレートケーキ #くま #ボート #カヌー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WGOtztGo2EY/hqdefault.jpg)