2回食になり、毎食何をあげようか悩みますよね。
大人の食事から取り分けできる食材を使ったメニューを考えてみました!
電子レンジで加熱するので楽ちんです。
みなさんの離乳食献立アイデアや、取り分けのアイデアがありましたらぜひコメント欄で教えて下さい!
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
■黄身とブロッコリーのパン粥
◯材料(1食分)
・食パン(耳は除く) 20g
・固茹で卵の黄身 1個
・茹でブロッコリー(上部の柔らかい部分のみじん切り) 20g
・だし汁(野菜だしを使用) 80ml
◯作り方
1.深めの耐熱容器に食パンを小さくちぎって入れる。
2.茹でブロッコリー(上部の柔らかい部分のみじん切り)・固茹で卵の黄身・だし汁を加えて黄身をくずながらかき混ぜる。
3.ふんわりラップをかけて600wのレンジで約1分30秒加熱し、約2分蒸らす。
4.全体をかき混ぜて完成。
■まぐろと野菜のあんかけとおかゆ
◯材料(1食分)
・まぐろの赤身刺身用 1切れ(10〜15g)
・人参のみじん切り 10g
・キャベツのみじん切り 10g
・だし汁(かつおだしを使用) 大さじ2
・片栗粉 小さじ1/4
・7倍がゆ 目安量50〜80g
◯作り方
1.耐熱容器に人参のみじん切り・キャベツのみじん切り・だし汁を加え、ふんわりラップをかけて600wのレンジで約1分〜1分30秒加熱する。
2.片栗粉とまぐろを加えてかき混ぜ、再びふんわりラップをかけて600wのレンジで約40〜50秒加熱する。
3.まぐろを細かくほぐして完成。
■対象
モグモグ期(生後7〜8か月頃)〜召し上がっていただけます。
※卵アレルギーの場合はささみや鶏むね肉のひき肉15gに代替えして同様に作ってください。
※モグモグ期のおかゆの目安量は7倍がゆ50〜80gです。
■保存する場合の注意点
冷蔵保存:当日中に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
冷凍保存:1週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※作った離乳食は常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍した離乳食の再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
※片栗粉でとろみをつけてから冷凍すると、とろみがなくなってしまいます。とろみを付ける前に冷凍し、食べさせるときにとろみを付けてください。
■レシピ監修
管理栄養士(MAMADAYS編集部)
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
(▼料理を楽しむにあたって https://corp.every.tv/cooking_notes )
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
同時也有26部Youtube影片,追蹤數超過14萬的網紅夕方食堂,也在其Youtube影片中提到,今回は鰹のたたきが余ってたので何も決めずに調理スタートしたんですが とんでもなく美味いものが出来てしまいましたww 今回は鰹を使いましたがこのタレだとどんな刺身で勿論、 牛肉、馬肉でもめっちゃ美味しくなるので是非お試しください! Instagramはこちら https://www.instagra...
「牛肉 刺身 作り方」的推薦目錄:
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 夕方食堂 Youtube 的最佳貼文
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 Haru's Haruharu Channel. Youtube 的最佳解答
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳解答
- 關於牛肉 刺身 作り方 在 河野 雅子さんの牛もも肉を使った「牛肉のたたき」のレシピ ... 的評價
牛肉 刺身 作り方 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
離乳食期に不足しがちな鉄分、皆さんはどんな食材で補っていますか?
実はマグロには、鉄分が多く含まれているんです!
さらに高たんぱくで低脂肪!赤ちゃんの栄養補給にぴったりです♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【赤身魚で鉄分たっぷり!マグロステーキ】
材料
・マグロ(赤身) 20g*刺身用
・人参 5g*柔らかく茹でる
・インゲン 1/2本*柔らかく茹でる
Aだし 15ml
A醤油 少々
A水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1/4と水小さじ1/2
・油 適量
作り方
1.マグロはスティック状に切り、油を薄く引いたフライパンで焼き中までしっかり火を通す。
2.人参とインゲンは細かく刻む。
3.耐熱容器に2とAを入れてふんわりとラップをし、電子レンジで40秒加熱し混ぜる。*とろみがつかない場合はとろみがつくまで10秒ずつ加熱してください。
4.1に3をかける。
対象
・カミカミ期(生後9か月頃〜)のお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
牛肉 刺身 作り方 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
青魚は白身魚よりもクセがあるので苦手なお子さまも多いですよね……
今回は青魚をそぼろにすることでご飯と一緒に食べやすくしてみました!
魚だけではなく野菜も入るので栄養満点ですよ☆
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【青魚克服メニュー!アジのそぼろあんかけ丼】
材料(4食分)
・アジ(刺身用) 60g
・玉ねぎ 40g*柔らかく茹でたもの
・人参 20g*柔らかく茹でたもの
・ブロッコリー 20g*穂先の部分を柔らかく茹でたもの
・油 小さじ1/2
・水 200ml
・醤油 小さじ1/2
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1/2+水小さじ1
・ご飯 30g
・水 60ml
★ご飯は1食分の分量
作り方
1.アジは包丁でたたき細かくする。
2.玉ねぎ、人参、ブロッコリーはそれぞれ細かく刻む。
3.小鍋に油をひき、材料を炒める。
4.水を入れ一煮立ちさせたら醤油を加え、水溶きき片栗粉でとろみをつける。
5.耐熱容器にご飯と水を合わせふんわりとラップをし1分半加熱をし、取り出したらラップをしたまま10分蒸らす。
6.必要に応じてすり鉢で潰す。
7.おかゆに4をかける。
対象
カミカミ期(生後9か月頃〜)のお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
牛肉 刺身 作り方 在 夕方食堂 Youtube 的最佳貼文
今回は鰹のたたきが余ってたので何も決めずに調理スタートしたんですが
とんでもなく美味いものが出来てしまいましたww
今回は鰹を使いましたがこのタレだとどんな刺身で勿論、
牛肉、馬肉でもめっちゃ美味しくなるので是非お試しください!
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/yugata_syokudo/
Twitterはこちら
https://twitter.com/yugata_syokudo
妻が我が家で使っているキッチン用品や100均商品の購入動画をUPさせて頂いてますのでよろしければ遊びに来てください!↓
『お家へ帰ろう』
https://www.youtube.com/channel/UCZMUTMsqOloyb0elTtgZsIQ/videos
☆鰹たたきのユッケ仕立て☆
鰹たたき 1/2柵(140~150g)
塩 少々
コチュジャン 小さじ2
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1.5
ごま油 小さじ1
おろしにんにく 少々
卵黄 1個分
いりごま 少々
※胡瓜、大葉
#ユッケ#かつお#カツオのたたき
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/bgTs_llFKaM/hqdefault.jpg)
牛肉 刺身 作り方 在 Haru's Haruharu Channel. Youtube 的最佳解答
キムチチーズキンパやUFOチキンに続く新大久保の新たな流行グルメになりそうな韓国料理をご紹介✨
新大久保の中央市場というお店でユブチョバプ(韓国式いなり寿司)が食べられるということで、テレビでJO1の子が食べてました💓
超簡単なのにインスタ映えで美味しいのでぜひみなさん作ってみてください…❗️
こういうスタイルのユブチョバプは数年前からあって気になってはいたけど、日本上陸するとは思ってませんでした😳
私は今回こういう具で作ったけど、アイデアは無限大なので美味しい具を発見したらぜひ教えてね(´・ω・`)
ちなみに韓国ではユッケとか乗ってるやつもあったな…日本なら馬刺しで代用できるかな?
★ユブチョバプの作り方★
①酢飯を作る
ご飯に甘酢(お酢、砂糖)、胡麻、ごま油、とびっこを入れる
②具を作る
明太マヨ
明太子の皮から中身を出してマヨネーズと混ぜる
カニサラダ
細切りのきゅうりとほぐしたカニカマ、マヨネーズを和える
サーモンアボカド
刺身用サーモンを角切りにして、醤油、みりん、酒、ごま油で漬けにしておく
アボカドはスライスする
プルゴギ
牛肉をプルゴギのタレに漬け込んでから焼く
(KALDIとかで売ってるやつでもいいし、なんなら焼肉のタレでもOK)
スクランブルエッグ
卵2個に砂糖と塩少々をいれて柔らかめにスクランブルエッグを作る
ツナマヨ
ツナ缶にマヨネーズを和える
キムチチャーハンチーズ乗せ
ごま油でキムチを炒め、しょうゆひとまわし、砂糖少々、お好みでコチュジャンを加えて炒める。
その後ご飯を入れてチャーハンを作る。
ツナ缶とかベーコンを入れても良し!
上にチーズを乗せてバーナーであぶる
#韓国料理レシピ #ユブチョバプ #新大久保 #中央市場#JO1#バズりレシピ
★プレゼントやファンレターはコチラ★
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション405
株式会社 YEEELL
はるのハルハルちゃんねる 宛
★お仕事のお問い合わせは事務所にお願い致します★
株式会社YEEELL
info@yeeell.jp
Instagram↓↓
https://www.instagram.com/k_haru_k/
한국콘텐츠 의뢰문의 여기로 부탁합니다.
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/gGXpJY76pys/hqdefault.jpg)
牛肉 刺身 作り方 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳解答
映える料理で簡単に作れる生春巻きの作り方です。
ライスペーパーさえあれば具材の組み合わせは無限にあります。
スイートチリソースの作り方や、生春巻きの巻き方も話しています。
動画で紹介した物意外にも、マグロやたこ、イカの刺身、茹でた豚肉や牛肉(炒めてもOK)春雨、パクチーなどいろいろ組み合わせると楽しいです。
具材を用意して、テーブルで巻きながら食べるのもいいかもしれません。(手巻き寿司のように)
透けた具材が涼しげです。
チリソースの辛みは唐辛子の量で調節してください。
醤油もしくはナンプラーを少し入れたり、レモンを絞っても美味しいです。
レシピ
スイートチリソース
酢 大さじ5
砂糖 大さじ3
塩 小さじ5分の1
鷹の爪 1本(お好みの両で)
おろしニンニク 1かけ
カシューナッツ(ピーナッツ)
生春巻きの材料
ライスペーパー
蒸し鶏
生ハム
ボイルえび
ニラ
きゅうり
パプリカ
かいわれ
ミニトマト
大葉
生姜
クリームチーズ
お好みの野菜で大丈夫です
#生春巻き#スイートチリソースレシピ#簡単美味しい
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/FuFsHC-vbTs/hqdefault.jpg)
牛肉 刺身 作り方 在 河野 雅子さんの牛もも肉を使った「牛肉のたたき」のレシピ ... 的推薦與評價
2020/03/10 - 牛肉の表面を焼いて、刺身のようにいただく牛肉のたたき。 ... 豚ひきと白菜のピリ辛炒めのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ. ... <看更多>