▒ スイッチひとつ
(レシピあり)
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
𓎩 #きのことウインナーの炊き込みピラフ
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078968084.html
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
お米と具材をサッと炒めて
炊飯器に入れて炊くだけ。
ピラフっていうか炊き込みご飯やけど(笑)
お米を炒めてから加えることで
パラパラの食感に仕上がります♪
そして、シンプルな調味料でも
バッチリ味が決まり
想像を超える美味しさ♡
ポイントは具材を一旦炒めることと
酒と塩で味をつけること。
こうすることで香ばしさが加わり
素材の旨味がグンと引き出されます。
そして、その旨味がご飯にしみしみで...
「もう最高!」ってなります(笑)
今回、彩りを考えて
色々な具材を入れていますが
お好みでアレンジしてOK!
ウインナーをベーコンに変えたり
しめじを舞茸に変えたり
パプリカや枝豆は完全なる彩り要員なので
省いてももらっても全然大丈夫です。
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
▒ きのことウインナーの炊き込みピラフ ▒
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
⏰調理時間:15𝚖𝚒𝚗(炊飯時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍保存:1ヶ月
使用した器: #及川静香 さん( #うつわ屋フランジパニ さんで購入)
❲材料:𝟸合分❳
お米...2合
ウインナー...5〜6本
しめじ...1袋(100g)
黄パプリカ...1/2個
玉ねぎ...1/4個(50g)
冷凍枝豆(鞘付き)...100g
にんにく(みじん切り)...1片
オリーブオイル...大さじ1
〔A〕
コンソメ顆粒...小さじ2
こしょう...少し
〔B〕
酒...大さじ2
塩...小さじ1/3
〔C〕
バター...10g
塩・こしょう...各少し
➊お米は通常通り研ぎ、しっかり水気をきる。ウインナーは斜め薄切りに、しめじは石づきをとってほぐす。黄色パプリカは1cm角の角切りに、玉ねぎは粗みじん切りにする。冷凍枝豆は解凍して鞘から出しておく。
➋フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、お米を加え5分ほどしっかり炒める。全体が透き通ってきたら炊飯器の内釜に入れ、〔A〕を加えて水を2合の目盛りまで注ぐ。
➌同じフライパンで、ウインナー・しめじ・黄パプリカ・玉ねぎ・にんにくを炒め(オイルが足りなければ足す)、しめじがしんなりしたら〔B〕を加えてサッと炒め、火を止める。
2の内釜に3を汁ごと加え(混ぜなくてOK!)、炊飯器にセットして炊飯する。
炊き上がったら、〔C〕・枝豆を加えて混ぜ合わせる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / 𝙿 𝚘 𝚒 𝚗 𝚝 ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
𝚙𝚒𝚌𝟹枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎉🎉🎉
またまた重版が決定しました✨
🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り 🎁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷ハイライトにリンクあります
毎日の献立に悩んでいませんか❓
🗣「冷蔵庫にあるものでパパッと作れたら…」
その悩みを解消したい!
という思いでこの本を作りました🥰
🗣「食材を上手に使いきりたい」
そんな願いを叶えたくて
この本に全てを詰め込みました✍️💕
もし店頭で見かけましたら
お手にとってご覧いただけると嬉しいです🥰
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #きのこ料理
#きのこ #きのこレシピ
#しめじレシピ #しめじ
#炊飯器 #炊飯器レシピ #炊飯器料理
#ピラフ #炊き込みご飯
#炊き込みご飯レシピ #炊き込み
#お弁当 #お弁当おかず #弁当おかず
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#つくりおきおかず #つくりおきレシピ
#冷凍保存 #冷凍作り置き
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
同時也有35部Youtube影片,追蹤數超過79萬的網紅kattyanneru/かっちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,【チャンネル登録よろしくお願いします!→https://goo.gl/YvJo5a 】 ◎オリジナル包丁「創(つくり)クラウドファンディング実施中◎ https://camp-fire.jp/projects/view/447037 ◎初のレシピ本!書店・ネットショッピングで発売中!!◎ ▼「人...
「枝豆 炊き込みご飯」的推薦目錄:
枝豆 炊き込みご飯 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
▒下味冷凍でラクラク!
(レシピあり)
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*✿︎ 本 日 の m e n u ✿︎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #しみうま五目炊き込みご飯
#献立
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077993729.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
炊き込みご飯は
具材を準備するのが結構大変なので
時間がある時に下味冷凍。
これがあれば
お米と一緒に炊飯するだけ。
冷凍している間に
具にもしっかり味が染みて
旨味もマシマシに!
忙しい時でも
しっかり栄養が摂れますよ♪
❮しみうま五目炊き込みご飯❯
————————————————————✍︎
⏰調理時間:10min(炊飯時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍/下味冷凍:1ヶ月
🥘使用した器:#前田祥子 さん
❲材料:2合分❳
お米...2合
鶏もも肉...1/2枚(150g)
にんじん...1/3本(50g)
乾燥芽ひじき...5g
油あげ(正方形)...1枚
冷凍枝豆(鞘付き)...100g ※あれば最後に加える
A
しょうゆ...大さじ2
酒、みりん...各大さじ1
砂糖...大さじ1/2
塩...小さじ1/2
素材力だし(本かつおだし)...1本(5g)
- - -✄ 作 り 方 ✄- - -
➊鶏肉は小さめのひと口大に、にんじんは千切りにする。乾燥芽ひじきはたっぷりの水に20分ほど浸して戻し、水気を切る。油あげはペーパータオルで余分な油を抑え、短冊切りにする。
➋ジップロックなどの密閉袋に1・【A】を入れて平らにし、冷凍庫で保存する。
炊飯器の内釜に、通常通り研いだお米・2(凍ったままでも、解凍してもOK!)の順に入れ、水を2合の目盛りまで注いで炊飯する(炊き込みモードがあれば、そちらを使用してください)。炊き上がったら、お好みで鞘から出した枝豆を加えて混ぜ合わせる。
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / P o i n t ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎀 \ \ こ の 日 の 献 立 / / 🎀
▫️————————————————————
🔻しみうま五目炊き込みご飯
🔻塩鮭のごまみりん漬け(下味冷凍)
🔻ふるふる茶碗蒸し(レンジ)
🔻かぼちゃのそぼろあん(レンジ)
🔻豆腐と三つ葉のお吸い物
炊飯器で炊き込みご飯を作っている間に
レンジでかぼちゃのそぼろあんを。
かぼちゃは、味を染み込ませたいので
先に作って温め直すと◎。
あとは、ご飯ができるタイミングを見計らって
塩鮭をトースターに放り込み
レンジで茶碗蒸しを仕上げます。
熱々が美味しいお吸い物は
空いた時間に作って
食卓に出す前に温め直してます。
炊き込みご飯の時は
ボリュームが少ないお魚や
ご飯のおかずになりにくいホクホク系のおかず
茶碗蒸しなどを添えるといいかな〜と思います。
他にも、ご質問いただいた
下味冷凍や紹介してないレシピがたくさん!
時間を見つけて
ちょこちょこ更新しますね!
▫️————————————————————
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
💬タ グ 付 け 大 歓 迎 で す !
▫️————————————————————
レシピを作ってくださったり
レシピ本をご購入くださった時に
タグ付け( @yuuyuu514 )でお知らせいただけると
私が猫のようになつく場合があります🐈🐾💕
▫️————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #炊き込みご飯
#炊き込みごはん #炊き込みご飯レシピ
#下味冷凍 #下味冷凍レシピ #下味冷凍保存
#作り置きレシピ #作り置き #お弁当
#献立 #献立日記 #献立ノート #献立記録
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
#好物はあたりめ
枝豆 炊き込みご飯 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
🍳冷めても美味しい!🍳
(レシピあり)
#ひじきと鶏肉のだし炊き込みご飯
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077484474.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
炊き込みご飯を作ると
なんとなく味がぼやけたり
冷めると美味しくなくなったりすることってありませんか❓
だからといって調味料をドボドボ入れちゃうと
あっという間に塩分過多💦
そんな時に「これだ!」と思ったのが
【リケンさんの素材力だし 本かつおだし】
これ、実は昔から愛用していて大好きなやつ😆💓
何がいいって、化学調味料・食塩無添加。
そして、原料は国産かつお節粉末使用。
だからたっぷり使っても、安心安全なんです✨
塩分も無添加だから自分の好きな塩加減にできるし
たっぷり入れても塩辛くならず、旨味だけが足される...❣️
もう本当に「待ってました!」
と叫びたくなるような便利アイテム✨
今回は、こちらのだしをたっぷり効かせて
炊き込みご飯を作ったんですが
それはそれはもう...絶品❣️
炊いてるそばから
キッチンに立ちのぼるだしの香り...。
お米一粒一粒に染み込むだしの旨み...。
しっかりだしが染み込んだお米は
冷めても美味しくお弁当にもぴったりです🙆♀️
今回は、栄養満点にしたくて
ひじきをたっぷりと
そして夏を意識して枝豆も加えました👍
お子様も喜んで食べてくれること間違いなしですので
機会がありましたら、ぜひ〜🙋♀️💕
ちなみに、こちらの「素材力だし」
「かつお」以外にも「こんぶ」や「いりこ」
「合わせ」なんかもあるので
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね✨
🔻🔻🔻
https://sozairyoku.jp
(ストーリーにリンク貼ります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:10min
❄️冷蔵保存:2〜3日
🧊冷凍保存:1ヶ月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【材料:2合分】
お米...2合
鶏もも肉...1/2枚(150g)
にんじん...1/3本(50g)
乾燥芽ひじき...5g
油あげ(正方形)...1枚
冷凍枝豆(鞘付き)...100g
A
しょうゆ...大さじ2
酒、みりん...各大さじ1
砂糖...大さじ1/2
塩...小さじ1/2
素材力だし(本かつおだし)...1本(5g)
❶お米は通常通り研ぐ。鶏肉は小さめのひと口大に、にんじんは千切りにする。乾燥芽ひじきはたっぷりの水に20分ほど浸して戻し、水気を切る。油あげはペーパータオルで余分な油を抑え、短冊切りにする。冷凍枝豆は鞘から出す。
❷炊飯器の内釜に【A】→お米の順に入れ(逆でもOK!)、水を2合の目盛りまで注ぐ。鶏肉・にんじん・ひじき・油揚げを乗せ、通常通り炊飯する。
❸炊き上がったら、枝豆を加えてよく混ぜ合わせる。
🔻代用食材/調味料/Point🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#簡単レシピ #簡単料理 #レシピ付き #節約レシピ #節約ごはん #時短ごはん #時短レシピ #料理初心者 #料理記録 #手作り料理 #お家ご飯 #今日のごはん #晩ごはん #晩ご飯 #pr #素材力だし #炊き込みご飯 #お弁当 #お弁当レシピ #作り置き #つくりおき #冷凍保存 #ひじき #枝豆 #鶏肉
枝豆 炊き込みご飯 在 kattyanneru/かっちゃんねる Youtube 的最讚貼文
【チャンネル登録よろしくお願いします!→https://goo.gl/YvJo5a
】
◎オリジナル包丁「創(つくり)クラウドファンディング実施中◎
https://camp-fire.jp/projects/view/447037
◎初のレシピ本!書店・ネットショッピングで発売中!!◎
▼「人気店の味をおうちで!週末が楽しくなる再現ごはん」▼
https://amzn.to/2vAQttb
【8月の目標】
暑さに負けず、毎日コツコツ頑張る。 byかっちゃん
▼今回使用した材料(2合分)▼
・もち米 1.5合(225g)
・お米 0.5合(75g)
・料理酒 大さじ1
・水
・ゆかり 小さじ2
・いりごま 大さじ1
・カリカリ小梅 8粒ほど
・枝豆 正味60g
・かちりちりめん 15g
※水は2合線と1.5合線の間のまで入れて下さい。
※大粒の梅の場合、3〜4粒ほどお好みで入れてみて下さい。
◎おすすめの動画◎
▼【炊飯器で作れる】誰でも失敗なく作れます!夏のたこおこわの作り方【kattyanneru】▼
https://youtu.be/dTnFXeySXTE
▼【蒸し器不要!フライパンで作れる】美味しすぎて食べすぎるやつ!中華ちまきの作り方【kattyanneru】▼
https://youtu.be/omX0jaT5j1k
▼「twitter」▼
http://twitter.com/_yuka1011
▼「instagram」▼
https://www.instagram.com/kattyan1011/
▼「TikTok」▼
https://vt.tiktok.com/2GxqVm/
▼「Pinterest」▼
https://www.pinterest.jp/kattyanneru10/
▼「Facebook」▼
https://www.facebook.com/Kattyanneru1011
▼クックパッド「かっちゃんねる」▼
https://cookpad.com/kitchen/11910334
▼kattyanアメブロ▼
http://ameblo.jp/kattyan-1011/
▼お仕事のご依頼はこちらからお願い致します。▼
kattyan248@gmail.com
◎主に使用しているBGMサイト◎
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
音楽の卵
http://ontama-m.com/
Youtubeオーディオライブラリ
※翻訳は機械翻訳を使用しているため、翻訳が内容と少し異なる場合があります。
※上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
#かっちゃんねる #おつまみ #おこわ #料理 #レシピ #簡単レシピ #節約レシピ #料理番組 #人気レシピ
枝豆 炊き込みご飯 在 夕方食堂 Youtube 的最佳解答
今回は炊飯器を使った簡単たこ飯の作り方です!
切って混ぜてスイッチ押すだけで絶品たこ飯が出来上がります(笑)
汁物には安い時に買って冷凍しておいたあさりの味噌汁を!
メインは思いっきり手抜きして魚屋で買った白身魚のフライです
手抜きしまくりですがやった感のある夕食になりました(笑)
もしよろしければお試しください!
☆たこ飯☆
米 2合
たこ 150gくらい
枝豆 適量
生姜 8~10g
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
昆布 少々
水 調味料を入れた後で2合目盛り分まで
妻が我が家で使っているキッチン用品や100均商品の購入動画をUPさせて頂いてますのでよろしければ遊びに来てください!↓
『お家へ帰ろう』
https://www.youtube.com/channel/UCZMUTMsqOloyb0elTtgZsIQ
#たこ飯#炊き込みご飯#あさりの味噌汁
枝豆 炊き込みご飯 在 ママライフチャンネル Youtube 的最佳解答
優しい旨味がやみつき!あつここも大好きな「おだしと梅干しの炊き込みご飯」の作り方を紹介!
材料を入れて炊き込むだけで簡単!パクパクお箸が止まらなくなる絶品ご飯です♡
具材をアレンジしたり、おにぎりにして朝ご飯やお弁当にもおすすめ!
あつきくんとここちゃんが一生懸命作ってくれました!皆さんも一緒に作ってみてね♪
*今回使用しただしパックはこちらから購入できます⬇
ON THE UMAMI「UMAMIだし 鰹と昆布」
10g×8パック入り 648円(税込)
https://www.on-the-umami.com/c/original/dashipack/umamidashi/gd13
【材料】
UMAMIだし 鰹と昆布 1パック
お米 2合
梅干し(今回はしそ漬け梅干しを使用) 3個
ちりめんじゃこ 30g
枝豆 お好みの量
-作り方-
1.お米は研いだ後ザルに上げ、水気を切っておきます。
2.炊飯釜に1とUMAMIだしパックを入れ、2合のメモリまで水を注ぎます。
3.梅干しをお米の上に乗せ、炊飯器で炊きます。
4.ご飯を炊いている間に、枝豆をさやから取り出しておきます。
5.ご飯が炊きあがったら、だしパックと梅干しの種を取り除き、梅の果肉をほぐすようにざっくり混ぜます。
6.ちりめんじゃこと枝豆を加え、具材が全体に混ざれば完成!
※梅干しの塩分濃度によって味が変わるので、お好みで分量は調整してください。
▶ON THE UMAMIのだしパックは種類も豊富!
野菜のおだしを使った"フレンチトースト"も是非作ってみてね!
https://youtu.be/vTHh9t8urOE
▼mamalife Instagramはこちら
@mamalife_official
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*mamalife Official Model*
▶あつきくん・こころちゃん・HARU
Instagram→@h.a.k.52
Twitter→@atsukoko_haru
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ママライフおすすめ動画もチェックしてね!☆
■リピ買い必至のイチオシ商品!カルディのおすすめ購入品紹介!ママに嬉しい商品でおうち時間をリラックス♪
https://youtu.be/bDLM9tAHlNs
■韓国で人気のスイーツ!ロータスチーズケーキの作り方!オーブン不要で混ぜて冷やすだけ!おうちカフェにおすすめ♡
https://youtu.be/MuMBQWYdKJI
Support by TC4MATRIX
#簡単レシピ #炊き込みご飯 #あつここ