【日本人の好きなナンバーのランキング知ってますか⁉️】
車のナンバープレートって、普段はあまり意識して見ていませんが、実はその車の所有者ごとに大切な番号をつけていたりしますよね*\(^o^)/*💕
今日は、そんな車のナンバープレートで選ばれる数字ランキングがとっても面白い結果だったのでご紹介します❤️そこには、日本人ならではの意味の深い選び方がありました💕
<目次>
1. 久々のリアル講演会!!
2.車のナンバープレートと人気数字ランキング
3. 選ぶ数字から分かる日本人の特性
4. 日本人の言霊の意識
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9/25は会場参加・zoom参加合わせて60名以上の方が参加予定です❤️
一生学び合える仲間との出会いもあります!!
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思ってる人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
=========
ついに!帰ってきました!!
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
11月3日(水)11:00〜18:00
11月4日(木)10:00〜17:30
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
今回から、「動画視聴コース」「Zoomコース」「会場コース」の3つから受講方法を選べるようになりました💓
やっぱり会場で熱気を感じたい!!という方は「会場コース」
会場までは行けないけど、ライブで参加したい!!という方は「Zoomコース」
リアルタイムでの参加は難しいけど、自分のタイミングで学びたい!!という方は「動画視聴コース」
あなたにあったコースをぜひ選んでくださいね❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 久々のリアル講演会!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、今日は宮崎講演会です‼
これから久々に大きなホールでのリアル講演会なので、
講演家 鴨頭嘉人として、今……
熱く、熱く、燃えております‼️🔥🔥️
そして来週9月28日は名古屋講演会もございます❣️
それぞれ講演会のテーマが違いますので「鴨頭嘉人を追っかけたい💓」という方は両方来ていただけると嬉しいです(≧∇≦)!!
特にコロナ禍になってリアル講演会が少なくなった今、最近はオンラインの講演会が中心で、特に企業さんからのオファーを結構頂いております!!
リアル講演会が非常に減っている今こそ、むっちゃくちゃパワフルな講演会にしようと思いますので楽しみにしていてください‼️
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 車のナンバープレートと人気数字ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、皆さんに質問です!!
日頃、車に乗っている方、乗っていない方も『車のナンバープレート』って見たことありますよね❓
僕は車が好きなので興味があるからかもしれませんが、
最近のナンバープレートって面白い数字だったり、明らかに「これ語呂合わせじゃない?」っていうナンバープレートをよく見ませんか??
実は日本では1999年から「希望ナンバー制」が全国で導入されました!
それまでは自分でナンバーを選べなかったんです!
ちょうどナンバープレートの4桁の上にある、『練馬◯◯◯』という表記!
あの表記が3桁になったタイミングから「好きな番号にしたい人は選べますよ〜」とあの国土交通省が粋に制度を変えてくれました♪
今まで知らなかったのですが、この『ナンバープレート人気の数字ベスト10』っていうのが発表されていて、とても面白かったので、
今日はゆる〜く平和な回としてシェアしようと思います💓(笑)
================
車のナンバープレート数字ランキング❗️❗️
(※表記の『・・・』は空白欄です )
第1位 ・・・1
第2位 ・・・8
第3位 ・・・3
第4位 ・・・5
第5位 8888
第6位 ・・・7
第7位 ・・11
第8位 8008
第9位 1122
第10位 ・・55
================
これを見ると分かる通り、傾向値としてわかるのは、まず一桁が人気‼️
そして特徴的なのが、奇数が人気があるって事です!!
なぜかというと、1、3、5、7と日本人は割り切れない数字が好きだからだそうです。
あとは『ラッキーナンバー7』と言われたり、
『3』は、三位一体(さんみいったい)や三本の矢など、強い意味で認識されています。
『1』は、始まりの意味や「One for all All for one 1人はみんなのために、みんなは1つの目的のために」など、こちらも強さを感じられますよね❗️
だから僕たちセミナー業界も、
7つの習慣
成功の9ステップ
大切にしている3つのこと
など、奇数の数字が入っているセミナーが多く見られます。
なので奇数の名前が入ってる数字の特性として、『奇数の方が強くてエネルギーが高い!』ので人気傾向にあります(≧∇≦)!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選ぶ数字から分かる日本人の特性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで日本人が面白いのは『8』の人気があるところなんです!!
これはおそらく海外では人気にならない数字で、日本だけの特徴だと思います❗️
『8』には末広がりの『8』の意味や、『丸』や『円』、『円満』など色々な意味が込められています。
だから日本人って『8』や『0』の数字が好きな傾向にあるみたいですね。
僕は何だかこの感覚がステキだなと思います❣️
また、それらの奇数の番号と『8』と『0』以外で、ガツンと第9位に入っているのが『1122』です!
この数字『1122』の意味は何だか分かりますか??
そうです、「いい夫婦の日」なんですよね💓💓(≧∇≦)!!
この辺が日本人の好きな【語呂合わせ】で、
言葉の意味、言霊を信じている日本人の特性があって面白いですよね!
実は、国土交通省の方でも大人気ナンバー4つは抽選制で選べます!
人気がありすぎて基本的に選べない番号があるのですが、それが『1』と『7』と『8』と『8888』で、ずっと人気があるので抽選になっています!
やっぱり人気な分、申請手数料も2,000〜3,000円と高くなっているそうです!!
ちなみに、2桁の番号で、唯一交付されない番号が2つ決まっています!!
それは……『42』と『49』
「死に」や「死ぬ・苦しみ」などの意味に捉えられるので、この2つだけは縁起が悪いため公布されません!!
なので国土交通省もはっきり「縁起の悪い数字は公布しません!」と言っているそうです!
すごく面白いですよね‼️
そして、これらの人気の高いもの以外に、「個人的に意味がある数字」があります‼️
例えばサーファーに人気な数字は、
『1173=い・い・な・み(良い波)』
他にも人気な数字は、
『3150=サイコー(最高)』
『8739=はなさく(花咲く)』
『8981=やくばらい(厄払い)』
こんなに語呂合わせの意味があって面白いですよね〜❣️❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日本人の言霊の意識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人がこうやって言霊にこだわるのは、ちゃんと脳の構造やホルモンの影響や意味があるからだ、と僕は思っています!
それはなぜなのか❓❓
アメリカの心理学で、こんな研究が発表されました。
========
私たちは1日に6万回の思考をしている。
起きている時間の一秒に一回、何らかの思考、何らかの考えを巡らしながら生きている。
一回を単語に置き換えると、起きている間、6万単語を頭の中で思い描いてる。
この6万回思い描く言葉のうち、約80%の45000回は身を守るためにネガティブなことを思い浮かべるようになってる。
========
ここがポイントです❗️
【6万回思い描く言葉のうち、80%ネガティブな単語を思い浮かべている】
身を守るためだとはいえ、僕はこのネガティブな単語を80%も思考しながら生きているのは何とか回避しなければならないと思うんです!!
これは以前にも一度お伝えしたかもしれませんが、『日本人の場合は、元々のDNAやホルモンのバランスとしてネガティブ思考が強い』
他の民族よりもネガティブであると生まれつき決まっているんです!
確かにブラジルやラテン系の方たちのように明るい気質の民族に比べると、日本人はネガティブに考える傾向がありますよね?
これは持って生まれたものなので仕方がない所もありますが、
だからこそ日本人のこの言霊の感性、
つまり『頭の中で思い浮かべる言葉を少しでもポジティブな量を増やす、という有意識の努力』は素晴らしい‼️
そう、僕は強く強く言いたいです💓
例えば、その素晴らしさを感じられるのは、
ナンバープレートに今でもポジティブな言葉や自分のテンションが上がるような意味を込めたり、子供の名前をつける時なのかもしれません。
だから、
『どうやってより多く喋る言葉をポジティブなものにして総量を増やすのか?』
ここに注目していくと、ネガティブになりやすい私たち日本人が有意識で、
幸せな日常、
幸せな時間、
幸せな瞬間を増やすことができると感じます‼️
これからも、言葉に対する意識を上げていきましょうね❣️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
『いいね♪』もポジティブな言葉ですね❤️
たくさん使っていきましょう〜(≧∇≦)💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#鴨頭嘉人と鴨頭明子の話し方教室
本日は宇宙一のカミさん、明子さんと「話し方」について語る回をお届けしまーす*\(^o^)/*
日常会話から、話す時の「〇〇」と「〇〇〇」を意識すると良いよ(≧∇≦)💕これであなたも話し方が上手になるはずです❗️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『「感謝の思いをカタチに」9月28日(火)鴨頭嘉人講演会IN名古屋。講演会を大成功させるのが、私の鴨さんへの感謝のカタチです。一人でも多くの人に鴨さんの思いが届きますように。鴨さん大好きです。鴨頭嘉人講演会IN名古屋主催・菩薩ちゃん』です❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※名古屋講演会のお申し込みはこちら→)https://nagokamo928.peatix.com
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有52部Youtube影片,追蹤數超過1,790的網紅寶船 TAKARABUNE,也在其Youtube影片中提到,コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました! 寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!! ■寶船presents『無礼講2021 』 日程:2021/10/2(土) 会場:大...
「日本で一番長く乗れる波」的推薦目錄:
日本で一番長く乗れる波 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳解答
【世界一周人力車の旅172日目】☆Diary32段☆
人力車走行距離 約1570キロ Track 約2110キロ 合計 約3680キロ 日本ー中国ー台湾ー香港ー中国ーベトナム🇯🇵🇨🇳🇹🇼🇭🇰🇻🇳
【World Rickshaw Project In Vietnam】
現在は、ベトナムのダナンにいます。場所でいいますとちょうど真ん中くらいです。最近は、忙して眠気に襲われあまり更新できなくてすいません。どのような事をしてたか?まずハノイでは、イオンモールロンビエンさんで乗車イベントを開かせていただきました。日本のイオンと違ってベトナムは、アクティビティが多くてお買い物というよりかテーマパークに遊びに行く感じの雰囲気です。一眼レフを持ち歩いたりお洒落したりとまるで観光をしに来てるみたい。年間の来客数は、ディズニーランドを超えてるみたいです。沢山の方に乗っていただきました。担当していただいた酒見さんには、感謝です。あとハノイでは、合計7社から取材を受けました。TVを見て会いに来てくれる方や走ってると声を掛けていただくことが増えてきました。やはりベトナムは、親日の方が多いと感じます。日本語で話しかけてくれることが多いです。日本語で思い出しましたが、日本語を勉強している学校にも訪問致しました。生徒さんは、平均20〜23歳で約5ヶ月で日本語をある程度覚えるみたいです。確かに階段に単語が貼ってあったり、壁紙などに日本地図があったりとあらゆる場所に日本語があり、生徒の方々と交流をしたのですが、挨拶が凄いです。絶対日本でもここまでしないってくらい礼儀正しいです。少し軍隊みたいです。でも、生徒さんの目はキラキラしてて日本で働きたいという目標に向かって真剣に日本語を勉強してる姿勢が1番の成長の秘訣だなぁって感じました。次は日本でお会いしましょう!!!あっという間にハノイ滞在は、過ぎてしまい現在は、ダナンに来ています。こちらまで車で送っていただきました。なんと無料です。約800キロの道のりを運転してくれました。走って行きたかったのですが、ビザが残り約2ヶ月しかないためこの手段を選択しました。ダナンの下にあるホイアンからは、ずっと走ります。そう...少し補足なんですが、ネットで予約したホテルが取れてなくて(お金も払ってるのに)昨日の夜は、野宿でした。あまりにもテントが快適で野宿もそこまで辛くありません。改めてテントを協賛していただいた方々に感謝です。https://m.facebook.com/kahunahula/
【予定】
2/22〜28までダナン滞在です。
※休息や日本からお知り合いが来てくれます。
3/1〜3多分ホイアン滞在です。
4/1〜7ホーチミン滞在です。
4/17からカンボジアに入ります。
【他のYouTube】
*第1話から48話まであります*
★これ最新です★
https://youtu.be/xBibc-ZARgg
♥︎supporting our journey by the sponsors♥︎
#gopro #globalwifi #一般社団法人レールズ #東京力車 #MAKAVELIC #Breaker #レオパレス21
♨︎良かったらイイネ・シェアお願いします♨︎
#人力車 #世界一周人力車の旅 #日本 #中国 #台湾 #香港 #ベトナム #猿岩石 #電波少年
日本で一番長く乗れる波 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳貼文
【クラウドファンディングスタートまで4日です】
「すいません今日も今日もお邪魔します。」
昨日は、自分の人力車デビュー1年目の紹介でした。
一昨日は、自分の0歳〜22歳までの経歴を紹介しました。
さあ!!今日は、人力車の2年目を話そうかと思いましたが…少しプラン変更です。
自分が、一番語りたい武勇伝を今日は、紹介したいと思います。
前前回の記事に"初めての一人旅はブラジル”と書いてあり、
そう!!!ここが、まさに自分の分岐点。
きっとこの時にブラジルに行ってなければ今の自分は、ないです。
今日は、このブラジル一人旅ストーリーを話させていただきます。
お邪魔します。
☆「自分の経歴Part3番外編ブラジル一人旅」☆
21歳初の一人旅…ブラジルに向かう自分は、前日から狂った格好で地元の友達と遊んでました。
何も用意せずに…。この時に、オカンにものすごい怒られたことを覚えています。
今思うと自分は、狂っていました。(21歳が小学生用の体操服を着て動き周ってました)
海外へ行くのは、馴れてないせかほんと怖いもの知らずで”何とかなる”と思っていました。
まあぶっちゃけ今でも少しその感覚は、あります。
そもそも何故ブラジルに行くのかと言いますと、
自分は、サッカーを約14年しててプロを目指してました。
でも、大学に入り実力の差を感じ、もう辞めようかな?と思い初めての挫折の際に
オカンが「最後にブラジル行ってきたら?」と言ったのが、始まりです。
そこでよし行くぞ!!なった自分に今思うと褒めてやりたです。笑
というわけでブラジルへ行くんですが……留学で行くわけではなくて、
なんと練習させてくれるサッカーチームを探しに行くという
マジで無茶なことを初めての一人旅で挑戦しました。
でも、アホなりにちゃんと賞賛は、考えていました。
ブラジルのサンパウロには、リベルダージという日系人の街があるので、
なんとかそこまで行けばどうにかなると思ってました。
というわけでそこを目指し出発したんですが、早速パニックです。
はじめてなのでトランジェット(乗り継ぎ)があるのを知らずアメリカで降りた際に
マジでパニックになりました。でも、このパニックのおかげで自分の運命が、ガラリと変わりました。
とにかくパニックの自分は、必死でJAPANのパスポートを持ってる方を探しました。
「見つけた!!!」でも見た目がベトナムっぽいです。でも、こちらは必死!!!
とにかく大きな声で、「こんちわっす!!!」バリバリの体育会系で挨拶しました。
すると…ビンゴです。日本人でした。
話をするといろいろ教えていただきその方は、村上さんという方で
なんとブラジルに行くみたいです。ついていくことにしました。
その上、リベルダージに行くみたいでこれは、好都合です。
さらに村上さんが、向かうところが、ブラジル宮城県人会という場所みたいで
そこの会長さんが、サッカーチームを経営してるのこと!!!!!!!!!
俺は、改めて村上さんに「ついていきます」と伝えました。
こんなラッキーなことが、あっていいのか?笑
もうとにかくこの時、ドキドキワクワクが治まりませんでした。
実は、この村上さんは、農業関連のお仕事をしてる方で、
東北大震災の際に全て津波などでダメになったみたいです。
しかし、その後諦めずにブラジルや海外へ飛び周り、新しい農業のお仕事を
作ろうとしてる方でした。※現在この村上さんは、ベトナムで農業をスタートしてます。
こちらがHP→http://agriloop.tokyo/profile/
「村上さん宣伝しときましたよ〜。笑」
というわけでこの素敵な出会いで俺の旅は、スムーズに進んでいきました。笑
ブラジルにつきましてサッカーチームを紹介していただき
渾身の感謝の気持ちを込めた土下座➕5万円で1ヶ月間ブラガンチーノ(ブラジル2部)ユースチームの方へ
入れさせていただきました。本当、村上さんには、感謝です。
初めてのブラジルサッカー!!!!
初めて聞くポルトガル語!!!!
初めてのブラジル人!!!!
もうとにかく大興奮でした。
早速、初日にブラジル名物料理シュラスコを食したのを覚えています。
次の日...
さあ!チームの輪に入れさせてもらい
本で覚えたポルトガル語で自己紹介をし、いよいよブラジルサッカーに挑戦です。
っとなんと初めに参加したのは、ユースチームではなくてまさかの小学生〜〜。
やはり日本人やから完全に舐められてます。
とにかく関係なしに必死にプレイしました。
うん!!さすがに余裕でしたので
早速、次の日からユースでやらさせていただくことになりました。
うん!!!やっぱ体つきもいいな!!
ユースになると体つきも少しは、大人です。
少し緊張は、しましたがなぜかこの時、体がものすごく軽くて
良い動きができました。まさか早速ゴールを決めることもでき思ってた以上に
通用することが、わかりました。というかぶっちゃけなんですが、自分の所属していた
大学のサッカー部の方が強かったです。笑
でも、たまにトップチーム(プロ)とも試合をやらさせていただけるので
その時は、岩にタックルされたかと思うぐらいフィジカルの強さにビビりました。
初めはなかなか溶け込むというか、飛び込みで来たせいかめちゃ変な目線で見られていましたが、
日々に練習するたびに仲良くなってきました。
少しづつ自分の中で諦めていたプロサッカー選手の熱が再び燃えてきまして
心のどこかで「もう一度目指してみようかな...」という想いが出てきました。
きっとこの時が、サッカーに対する最後の想いです。
ほんと、この時に過ごした時間は、マジで宝物です。
生活にも馴れて、夜はフットサルにも行きました。
おじさんだらけですが、これがまたうまいしずるいんです。
普段自分は、あまりキレるキャラでもないんですが、マジで喧嘩しました。
それくらいブラジルでのフットサルは、ムカつきます。でも、かなり面白かったです。
一番のびっくりは、いきなり「よし!!今日,ネイマールに会いに行くか?」と言われまして、
ええええええ!!!!まさかでした。話によると自分がいたチームとネイマールがいた(サントス)チームは、
仲が良いみたいでいきなりでしたが、紹介してくれることになりました。
はい!!というわけで、ネイマールやペレの息子さんなど、普段ゲームで使ってる選手たちと
お話や写真など撮ることができました。さすがにユニホームは、くれませんでした。笑
とにかくこんな経験が、できるなんて奇跡です。
この時に一人旅ってすげ〜なってネイマールを見ながら感じました。笑
というわけであっという間に1ヶ月が過ぎまして、いよいよ帰国の日が近づいてきました。
最後自分のために紅白戦をしてくれることになりましたが…ここでアクシデント!!!
前日にこのチームの監督と喧嘩しまして(監督は俺のこと嫌いでした絶対。笑)まさか紅白戦に
出れないという…我慢できない自分は、全力で走ったり、ストレッチを目の前でしたりしてアピールしました。
すると後半戦は、出せてくれました。しかし、ここでまさかのアクシデントです。
……自分は、過去に左足を疲労骨折していました。そう!!!今回は、まさかのプレイ途中で右足に違和感が出てきました。
走りたくても一歩が出ない!!!まさかのこのタイミングかよと思いました。
少しは我慢して走れますが、あまりにもボールには追いつかないので途中で監督に下げていただきました。
その時に……………ベンチからサッカーを眺め冷静になりこんなことを想いました…。
「サッカーを辞めようとし、オカンのひと声でブラジルに来て何もかもが上手くいきすぎてたな。純粋にサッカーを楽しめ夢を追いかけていたあの時の気持ちにも戻れた。だから日本へ帰ったらもう一度夢を追いかけてもいいのかなって…?しかし、運命は変えられへんかった。やっぱ自分のサッカー人生は、日本で既に終わっていたんやと思う。きっとこのブラジルの旅は、最後神様が、くれたご褒美なんやって…。」
自分の中で全てが、解決した。
試合の終了の合図とともにみんなが、最後自分のとこに来てくれた。みんなが、「オブリガード」「オブリガード」ブラジル語で”ありがとう”俺は、最後にみんなの前で手紙を読みみんなとお別れをしました。
帰国の際に、
うん!!!上手くいきすぎていたな〜。
そらそうやんな。こんなことありへんよな普通じゃ。笑
よし!!潔くもうサッカーは、終わり!!!!
こうして自分は、
"21歳の夏、サッカー人生にピリオドを打ちました"
帰国し病院に行き診察してもらいやはり、疲労骨折でした。
それから少しは、リハビリも兼ねて部活をしましたが、
後に退部届けを出し完全に普通の大学生となります。
今でもサッカーは、好きです。
大好きです。本当にもう一度人生が
やり直せるならまた絶対プロサッカー選手目指します。
周りでプロになった方や、高校・大学サッカーをしてる方など
マジで羨ましいです。でも今は、こうしてサッカーと同じくらい好きな”人力車"に出会えました。
"そう想うと俺は、幸せもんです”
今こうして夢に向かって走れてるから。
あの時にオカンが、言ってなければ今の自分はないと思う。
ほんまに感謝です。
「オブリガード」オカン。笑
はい。というわけで今回は、ブラジル編でした。
どうでしたか?まあ!とにかく長くてすいません。
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
まあ!とにかく初めての旅がブラジルでしたので
今思うと結構ハードル高かったと思います。笑
明日も同じく自分の経歴を紹介します。
明日も、【番外編】です。
よければ見てください!!!!
よければシェア&コメント&超いいねお願いします。
東京力車 世界一周 人力車 俥夫 鈴木悠司
プロジェクト紹介ムービです。
https://youtu.be/iZXkHznkegk
あと、熊本は余震が続いてますね。
20時47分にも震度5弱が、あったみたいですね。
あと、募金を集めやすくするため
チャリティーイベントの際には、「くまモン」を使用許諾不要になりました。
みなさんガンガンくまモンで募金活動できますね。
応援します。
あと、ごめん!!!宣伝だけさせてください!!
知ってる方もいますが、
「浅草 人力車男子」という写真集が22日から全国で発売になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4777816796
もし興味がある方は、宜しくお願いします。
自分も載っています。どんな俥夫がいるのか?
どんなお仕事なのか?どこが浅草のおすすめなのか?
なかなかネットでは、手に入らない情報が満載です。
よければ、ご贔屓お願いします。
日本で一番長く乗れる波 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳貼文
コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!
寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!
■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール
豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!
▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
今回寶船が踊っているイベントはこちら!
⑴中村橋阿波踊り 00:17
⑵神楽坂阿波踊り 02:57
⑶徳島阿波踊り 05:30
前回の動画はこちら
↳ ホンジュラスのTV取材を受けたらまさかの事態に…!
https://youtu.be/s8mKF3ILUu8
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今日の動画は、久しぶりの「3本立てシリーズ」です!
過去の寶船チャンネルの動画で、特に面白かった名作をテーマごとに3本ピックアップし、テンポよくお届けするこの企画。今日も張り切っていってみましょう!
今日のテーマは、『日本の祭り』です!「阿波踊り」と一口に言っても、日本全国色んな場所で踊られています。今日は日本中の阿波踊り祭りの中で、特におすすめの動画を3本続けて観ていただきます。ぜひ最後までお楽しみください。
今回寶船が踊っているイベントはこちらです!
⑴中村橋阿波踊り
⑵神楽坂阿波踊り
⑶徳島阿波踊り
阿波踊りは、場所を選ぶことがありません。どんな街であろうと、そこに人が集まれば阿波踊り祭りを開くことができます。
元々、徳島県で生まれた阿波踊りですが、今では日本各地に阿波踊り祭りが広がってきました。僕が住んでいる東京だけでも、高円寺をはじめ数多くの阿波踊り祭りが開催されています。
徳島や東京以外にも、神奈川や大阪など挙げたら切りがないほど全国各地で踊られている阿波踊り。近年では、海外でも阿波踊りを踊るグループが出てきたほどです。
阿波踊りの面白さは、その街の個性が活かされているところですね。カタカナ用語で言うところの「ローカライズ」ってやつです。街ごとに全然違う祭りの魅力があるので、長年阿波踊りを観てきても未だに飽きることがありません。
例えば、今日の動画で一つ目に紹介している東京の中村橋阿波踊りは、駅のすぐ横にステージがあるので、賑わい方が半端じゃないです。地元の方や、電車に乗ってわざわざ観に来た方など、色んな人が集まってくるのが魅力です。
二つ目に紹介している神楽坂阿波踊りの一番の特徴は、何と言っても急な坂道です。動画だと若干分かりづらいですが、実際行ってみると結構急な坂道なんですよ。歩くのもそこそこしんどいのに、踊って坂を登るのは本当に大変です。人間の限界の姿を見たい人は、ぜひ神楽坂の阿波踊りを観に行ってみてください。
そして、最後に紹介しているのは、聖地である徳島です。今回の動画では『本家大名連』という徳島のグループとコラボしている様子を観ることができますが、徳島ではこうやって色んなグループがセッションしているのが本当に面白いです。こういう風景が阿波踊りの原点なんだと思います。
といった感じで、阿波踊り祭りは街ごとに様々な魅力を持っています。今まで一カ所だけで阿波踊りを観てきた方。たまには別の街でも阿波踊りを楽しんでみてはいかがでしょうか。また新たな発見があるかもしれませんよ。
今はコロナ禍で、中々阿波踊り祭りが開催できなくなってしまいましたが、また落ち着いたら動画のような賑やかなお祭りの景色に触れたいです。
全国の阿波踊り祭りファンの皆さん!あともう少しの辛抱で、きっとまた一緒に踊れる日がやってきます。その日まで気を落とすことなく、明日に向かって生きていきましょう。
たまにお祭りが恋しくなったら、寶船チャンネルの動画を観てリフレッシュしてください。
(たかし)
※この動画に出てくる映像は、すべてコロナ禍以前に撮影されたものです。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #祭り
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Heau-exUtlc/hqdefault.jpg)
日本で一番長く乗れる波 在 Koya Travel / こやトラベル Youtube 的最佳解答
2021年7月1日に新規就航した東京九州フェリーはまゆうの乗船レビュー動画です。
以前乗船した「それいゆ」では悪天候により景色や船内BBQを堪能することができませんでした。今回は晴天に恵まれ、素晴らしく充実した船旅の様子をお届けします。
旅程: 横須賀港(神奈川) → 新門司港(福岡)
日時:23時45分発 → 翌21時00分着
所要時間:20時間45分
撮影日:2021年8月
使用船:はまゆう
客室:ツーリストA
【チャプター】
00:00 オープニング
00:07 導入
01:17 横須賀港(ターミナル紹介)
08:16 乗船&客室紹介[ツーリストA]
10:15 船内紹介
15:52 出港
16:21 詳しい料金体系
18:04 出港後の様子
41:52 新門司港到着
43:03 まとめ
43:41 まとめ
————————————————————————————————
動画投稿者情報:
旅の楽しさをもっと多くの人たちと共有して楽しみを生み出したい!
動画を通じて一緒に旅行している気分になれるようなコンテンツ制作に励んでいます。
このYouTubeチャンネルでは国内外の旅行記、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。
SNSのフォローもよろしくお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/koya_travel/
Twitter:https://twitter.com/koya_travel
ブログ:https://koyalog.com/
————————————————————————————————
いつも動画をご覧いただき本当にありがとうございます。
旅系YouTuberにとって大恐慌と言える今の時期、
皆様の応援が心の支えとなっています。
もし、チャンネルをもっと応援して頂ける方がいましたら、
以下のAmazonの欲しいものリストの中からプレゼントを送っていただけたら全力で喜びます!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1L9AFXHLJMYO4?ref_=wl_share
また、
Amazonや楽天でご自身が買い物をされる際、
以下のリンクから購入して頂けると、
数パーセントが私の収益になります。
YouTube活動の資金として活用させて頂きます。
Amazon:https://www.amazon.co.jp/?&_encoding=UTF8&tag=koya0f-22&linkCode=ur2&linkId=1e0c0af06649a485b02c092c6a1af858&camp=247&creative=1211
楽天:https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=35733F+F75EHM+2HOM+699KH&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa19012771346_35733F_F75EHM_2HOM_699KH%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252F
————————————————————————————————
使用音楽:
Artlist
https://artlist.io/Daichi-409200
使用機材:
Canon EOS Kiss M
https://amzn.to/300GW7D
Canon 超広角ズームレンズ EF-M11-22mm F4-5.6IS STM
https://amzn.to/30HMAji
ZHIYUN CRANE M2 3軸手持ちジンバルスタビライザー
https://amzn.to/2C4tTfx
————————————————————————————————
関連動画:
2021年7月就航!東京九州フェリーそれいゆ初便乗船記。国内のフェリーでは22年ぶりの新規航路開設!【新門司-横須賀】
https://youtu.be/a04vIkkeCsg
東京九州フェリーの新造船「はまゆう」が期間限定で新日本海航路を運航!最上級個室で冬の日本海の荒波の中船旅をするとこうなります… 【舞鶴-小樽/デラックスルーム】
https://youtu.be/1qEIdYFZbXE
【名門大洋フェリー】快適すぎる瀬戸内海の船旅!関西-九州を快適に格安に移動!【大阪南港-新門司港/フェリーおおさかⅡ】
https://youtu.be/Xbl5ZldlFvE
【新造船】阪九フェリーせっつ乗船記。船の中とは思えない豪華設備!全部屋に加え露天風呂やレストラン等の全施設を紹介します♪【新門司-神戸/スイートルーム】
https://youtu.be/NwTkKxVaEcc
新日本海フェリーすいせん乗船記。21時間の航路を豪華客船の最安個室で移動するとこうなります。【苫小牧東→敦賀】
https://youtu.be/wBecx8i5WJo
【太平洋フェリーきそ】快適すぎる2泊3日[約40時間]の船旅♪日本最高峰の豪華フェリーを徹底レビュー!【苫小牧-仙台-名古屋】
https://youtu.be/ly7iE-klKfg
太平洋フェリーいしかり乗船記。日本最長40時間の航路でも快適すぎる豪華客船!クルーズシップオブザイヤーで第1位を受賞し続けるフェリーを徹底レビュー!【名古屋-仙台-苫小牧】
https://youtu.be/hJ-KYlmEZss
さんふらわあさっぽろ乗船記。関東と北海道を繋ぐ、豪華フェリーの全部屋&施設をレビュー!【苫小牧-大洗/プレミアムルーム】
https://youtu.be/pgJ9Pm16j5s
【新造船】さんふらわあさつま乗船記。快適すぎる船旅の様子と共に、豪華船内の全部屋をレビュー!関西-九州の移動は船が快適♪【大阪-志布志/デラックスルーム】
https://youtu.be/W4tedJFivgU
【フェリーさんふらわあ】一番豪華な客室に乗ってみた。寝て起きたら九州という快適すぎる船旅!【大阪→別府】
https://youtu.be/kpeAdIb6_68
さんふらわあごーるど乗船記。関西-九州をフェリーの最安個室で移動するとこうなります。快適すぎる瀬戸内海の船旅♪【神戸-大分】
https://youtu.be/4IdIZWMHjYQ
宮崎カーフェリー乗船記。長年運航の老舗フェリーは快適なのか?2022年の新造船にも期待!【神戸-宮崎】
https://youtu.be/X-RCzogxx7M
マルエーフェリー乗船記。おトクな乗船方法も紹介!約26時間の船旅♪沖縄と本土を結ぶ唯一の旅客フェリーはどんな感じ?
https://youtu.be/nmCiheXg7J4
————————————————————————————————
#東京九州フェリー
#フェリー
#船旅
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/xtfbAVnoP6g/hqdefault.jpg)
日本で一番長く乗れる波 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳貼文
コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!
寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!
■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール
豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!
▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
前回の動画はこちら
↳ 【逆転の発想】阿波踊り公演を4人だけでやってみた
https://youtu.be/UiaA9wibVUY
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は阿波踊りを、アメリカの『アーカンソー大学』で踊ってきました!
寶船が2018年に行ったアメリカ横断ツアーの一環として訪れたアーカンソー大学。一体どんな雰囲気だったのでしょうか?
動画をご覧いただければわかりますが、今回僕らが踊った場所はステージのある劇場ではなく、大学の普通のラウンジみたいな場所でした。そんな場所で僕らがいきなり踊ったところで、はたしてアメリカの大学生は立ち止まって見てくれるのでしょうか?今日はその辺りのハラハラ感もお楽しみ下さい。
約10日間にも及んだ、寶船のアメリカ横断ツアー。連日街から街へと移動して、着いた会場ですぐに踊る、という無謀なスケジュールをこなしていました。僕らがアーカンソー大学に到着したのは、そんなツアー日程が半分ほど消化した頃でした。
アーカンソー大学に着く頃には、正直僕らは心身共に疲れが溜まってきていました。今どこにいて、その日にどういう公演をするのか。それすら把握しきれないほど追い詰められていました。
一度やってみたらわかるんですが、朝の4時頃から夕方までノンストップで車に乗り続け、夜には1時間半の公演をやって、深夜に寝床について、また明け方起きる。この生活を何日間も続けると、5日目あたりには誰だって精神や体調にガタが出てきますよね。
普通に元気な日だったら気にならないことも、睡眠不足や体調不良に見舞われると、つまらない揉め事なども出てきかねません。そうならないように、お互いに気を配っていたことをとてもよく覚えています。
そんな中、迎えたアーカンソー大学での公演。この日のステージは今までのパターンとは違い、キャンパス内のラウンジみたいな場所でゲリラ的に踊る感じでした。
正直、僕らが太鼓を叩き始めた時には、お客なんて1人もおらず、めちゃくちゃ不安だったことを覚えています。このまま誰もお客さんが集まらず、ただただ時間が過ぎていってしまうのではないか。そんな不安がメンバーを襲いました。
そうやって太鼓を叩きながら、数分間が過ぎました。この数分間は長かったですね。体感だと30分にも1時間にも感じました。目の前の椅子に誰も座らないまま、ただただ太鼓を叩く。演者にとって、この状況がどれだけ怖いことか。
このまま悪夢のような状況が続くのかと思って天を仰いだ次の瞬間、奇跡は起こりました。何人かのノリの良い学生さんが僕らの太鼓の音を聞きつけ、近くまで寄ってきてくれました。
1人、2人、3人。4人目くらいが席に座ると、後ろの方から一気に人が押し寄せ、最終的にはかなりの人数になりました。あの時は本当に嬉しかった。ホッと胸を撫で下ろしました。
集まった学生さんは、多様な感性を持っている雰囲気でした。肌の色や性別の垣根を越えて、純粋に文化を楽しもうとする姿勢が伝わってきました。
ラウンジの天井からは、世界各国の国旗が吊るされていました。世界の国旗の真下で文化や言語の壁を越えて、みんなで阿波踊りを踊る。
「これこそが多様性だよ!これこそがグローバルだよ!」って心から思いました。この景色が見たいから、僕らは阿波踊りをやっているのかもしれない。そう思いました。
その瞬間、今までのツアーの疲れやストレスが一気に吹っ飛んでいきました。踊り子にとっての一番の薬は、やっぱり踊ることだったんですね。
(たかし)
※このイベントはコロナ禍以前に行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #アーカンソー大学
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uPti5Ohl3l0/hqdefault.jpg)