「人気レシピをご紹介!」
①<卵焼き器だからできる!大さじ3の油で揚げ春巻き>
②<スティック状で食べやすい♪枝豆とコーンのふわふわチーズつくね>
③<卵焼き器で簡単♪角餃子>
④<卵焼き器で作る♪スクエアきのこつくね>
⑤<卵焼き器で作る♪豚ひき肉ともやしのハンバーグ>
材料・作り方はコメント欄に記載しています!
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過62萬的網紅Party Kitchen - パーティーキッチン,也在其Youtube影片中提到,こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐ 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「フォーと生春巻き」をお届けします。 世界の料理▶▶フォーと生春巻きを作ります! 夏になるとアジア料理食べたくなりませんか? フォーはあっさりだけど、スープにしっかりとコクがあっておいしいですよね! 現地では、フォーを注...
揚げ春巻き レシピ 人気 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的最讚貼文
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「フォーと生春巻き」をお届けします。
世界の料理▶▶フォーと生春巻きを作ります!
夏になるとアジア料理食べたくなりませんか?
フォーはあっさりだけど、スープにしっかりとコクがあっておいしいですよね!
現地では、フォーを注文すると、チリソース、唐辛子、ライム、香味野菜(パクチー、ノコギリコリアンダー、バジル、ミント)、もやしなどが一緒についてきます。
これを自分の好きなように食べるんですって⭐
チリソースは具材のお肉につけて食べたりするらしいですよ😊楽しそう♪
〜きょうの調理ポイント〜
①鶏がらの下処理
⇢初めに汚れをしっかり取り除くことが臭みをとるポイント!
⇢丸鶏でスープをとるのがより本格的です!(たくさん作る時はそれでもいいかも⭐)
②香味野菜を焼く!
⇢タマネギやショウガを焼くことで野菜の旨みを深く引き出させる!
③香草類はたっぷり!
⇢卓上に別盛りにして自分好みにするのが本場の食べ方に近い⭐
きょうのごはんは…☁︎
・鶏肉のフォー
・生春巻き
byめぐみん
◆量 2人分
◆時間 01:00
▽道具
包丁
まな板
まな板(肉・魚用)
鍋
鍋
スキレット
ボウル
ザル
▽鶏肉のフォーの食材
鶏がら 1羽分
ショウガ 1かけ
タマネギ 1/2個
パクチーの根 1束分
水 1500ml
鶏もも肉 1枚
八角 2個
シナモンスティック 1本
ニョクマム(ナンプラーどちらでも) 小さじ2
きび砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
フォー(乾燥) 2食分
▽トッピングの食材
紫タマネギ 1/4個
もやし 1/3袋
パクチー 1束
小ねぎ 適量
赤唐辛子 適量
ライム 1個
▽生春巻きの食材
グリーンリーフレタス 2〜3枚
大葉 2〜3枚
茹でたビーフン 適量
きゅうり 1/2本
ボイルエビ お好みで
ボイルした豚肉 お好みで
ニラ 適量
生春巻きの皮 2〜4枚
▽鶏肉のフォーの手順
1. 鶏がらは流水で目に見える汚れを洗い流して、さっと茹でる。流水でまた流しながら、さらに出てきた汚れを落とす。
2. ショウガとタマネギも皮付きままにしておく。パクチーの根は包丁の背で叩いて潰す。
3. 1のショウガとタマネギを直火で皮ごと焼く。皮を剥く。
4. 鍋に水を入れて、下処理をした1の鶏がらを入れる。さらに3のショウガとタマネギの皮、焦げを落として加える。
5. 八角、シナモンスティックはフライパンで炒る。
6. 5の鍋を強火にかけて、煮立ってきたらアクを取り除く。弱火にして、しっかりとアクを取りながら20分加熱する。鶏がらを取り出して、鶏もも肉と5とパクチーの根を入れてさらに7〜8分加熱する。鶏もも肉は取り出して、粗熱がとれたら食べやすい厚さに切る。
7. 6にニョクマム(またはナンプラー)、きび砂糖、塩を加えて味をつける。
8. フォー(乾燥)は、水に1時間ほどつけて戻しておく。
9. 鍋に水を入れて、水で戻したフォーを表示時間通りに茹でる。茹で上がったら、冷水でしめる。
▽トッピングの手順
1. 紫タマネギは薄切りにして水にさらして辛味を抜く。
2. もやしは洗って、ひげ根を軽く取り除く。
3. パクチは適当な大きさに切る。アジアンバジルは洗っておき、小ねぎは薄く斜め切りにする。
4. フレッシュチリは小口切りにする。ライムは1/4くらいに切る。
▽仕上げの手順
1. 器にフォーを盛り、鶏もも肉、タマネギ、パクチー、小ねぎ、フレッシュチリを盛り、スープをかける。
2. 残りの野菜とライムなどを別皿に盛る。
▽生春巻きの手順
1. レタスは10cmくらいの長さに切って水にさらしておく。シャキッとしたら水気を切る。
2. 春雨は表示時間通りに茹でる。
3. きゅうりはなるべく細く千切りにする。大葉は適当な大きさに切る。
4. お好みで豚肉とエビを茹でる。ニラはしっかり洗って10cmの長さに切る。
5. 生春巻きの皮を水につけて、レタス、春雨、きゅうりと大葉、エビや豚肉、ニラの順で重ねて巻く。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
https://amzn.to/2PURUJM
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
まな板(肉・魚用)
http://amzn.to/2GRWaEm
鍋
https://amzn.to/2JAQ5g7
鍋
https://amzn.to/2sOVU31
スキレット
https://amzn.to/2MfMNQQ
ボウル
http://amzn.to/2GSqZJ5
私たちは、おいしい・たのしい・おもてなしを配信してる食のメディアです🎉
作ったり行ったりしたら #partykitchen を付けて教えてね😋
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
◎めぐみんインスタ
https://www.instagram.com/megmin_pk8/
プライベートで食べたご飯などを中心にあげてます♪
◎めぐみんツイッター
https://twitter.com/megmin_pk8
料理や食べ物以外のことも気軽につぶやいています♪
☆Moreish
https://ry627.app.goo.gl/4GEr
グッツの購入はこちら!
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
☆Twitter
https://twitter.com/pk_jpn
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/cYzL6vM5DdE/hqdefault.jpg)
揚げ春巻き レシピ 人気 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
油揚げの 焼き 春巻き のレシピと作り方を動画でご紹介します。油揚げにツナマヨキャベツを巻いてトースターで焼きました。火を使わずに簡単でボリュームたっぷりのおつまみが完成!お好みでチーズなど入れるのもおすすめですよ♪
■材料(2人分/30分)
・油揚げ:6枚
・キャベツ:150g
・ツナ缶:1缶(70g)
・玉ねぎ:1/4個
・マヨネーズ:大さじ2杯
・しょうゆ:小さじ1杯
・塩こしょう:少々
■下ごしらえ
・油揚げは熱湯をかけて油抜きをします。
・キャベツは千切りにします。
・玉ねぎは薄切りにします。
■作り方
①油揚げは表面に菜箸を転がしてから3片に切り込みを入れ、開きます。
②ボウルにキャベツ、玉ねぎ、ツナ、マヨネーズ、しょうゆ、塩こしょうを入れて混ぜ合わせます。
③油揚げに②の1/6量を中央より少し下にのせます。下から折って具を包み、両端を内に折り込んで最後まで巻いたら巻き終わりをようじで留めます。
④アルミホイルを敷いた天板に③を置き、トースターで10分焼いて完成です。お好みで万能ねぎや一味唐辛子をかけて召し上がれ。
■コツ・ポイント
トースターの種類によって焼き時間が変わりますが、油揚げに焦げ目が付く程度までしっかりと焼いてください♪もちろんフライパンでも焼いてもOKです。
↓詳しいレシピはこちら↓
http://macaro-ni.jp/46304
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
特別な情報はアプリをダウンロードして見てくださいね☆
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WYJPSX3SCmg/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLDxgALQOiyzzi2GQlE2kEIxLE8z3A)
揚げ春巻き レシピ 人気 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
エビと 新生姜の 揚げ 春巻き のレシピと作り方を動画でご紹介します。プリプリのえびとシャキシャキの新しょうが、ふたつの食感が夢のコラボ!仕上げにとろ〜り和風あんを絡めます。旬の新しょうがをたっぷり味わいましょう♪
■材料(4人分/20分)
・えび(無頭):8匹
・塩:少々
・こしょう:少々
・新生姜:30g
・大葉:4枚
・ライスペーパー:4枚
<和風あん>
☆だし汁:(水:100cc、だしの素:ひとつまみ)
☆しょうゆ:小さじ1/3杯
☆塩:ひとつまみ
・水溶き片栗粉:(水:大さじ1杯、片栗粉:小さじ1杯)
<トッピング>
・かいわれ大根:適量
■下ごしらえ
・新しょうがは水洗いし、皮をむきます。
・☆の調味料を合わせ、合わせ調味料を作ります。
■作り方
①えびの殻をむき、背わたを取って背開きにします。ラップをかけてめん棒で叩き伸ばし、塩こしょうをふって下味を付けます。
②新しょうがは千切りに、大葉は縦半分に切ります。ライスペーパーは霧吹きで水をかけて戻し、半分に切ります。
③ライスペーパーの手前に①のえびを尾がはみ出るようにのせ、上に大葉と新しょうがを重ねて2回巻き、尾と反対側を内に折り込んで最後まで巻きます。
④フライパンにサラダ油を深さ3mm入れて熱し、③を3分揚げ焼きしてバットに上げ、油を切ります。
⑤和風あんを作ります。合わせ調味料と水とき片栗粉を耐熱容器に入れ、レンジ600Wで20秒加熱します。一度取り出して混ぜ、再度20秒加熱します。
⑥④をお皿に盛ってかいわれ大根を添え、⑤の和風あんをかけたら完成です。
■コツ・ポイント
えびの尾に一番近い節は硬いので、はさみで切り落としましょう。尾の先もはさみで切って水を出しておくと、油はね防止になります。ライスペーパーは、揚げると表面はカリッと、中はもちっとした食感になりますよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
http://macaro-ni.jp/43402
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
特別な情報はアプリをダウンロードして見てくださいね☆
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LFif-_0qJlk/hqdefault.jpg)