【本書きました。タイトルは『人生にキャンピングカーを』】
実は本を書いていました。
『人生にキャンピングカーを』
やっと出来た。
キャンピングカーに乗ったこと、ありますか?
初めて乗った時のこと、今でも昨日のことのように覚えている。福岡の空港で借りたレンタカー。説明を受けている時に実は震えていた。
『これ、でかい、、、、しかも左ハンドル!!!』
ドキドキしながら恐る恐る乗り出した。20年ぐらい前の話。約一週間の九州をめぐる旅。その移動と宿泊をキャンピングカーにしたんだ。
福岡、佐賀、大分、長崎、熊本(最後の目的地は天草だった)。どの街も素敵な景色を見せてくれた。地元のスーパーで買った食材で料理をし、海沿いの駐車場へ停めて、星をみながらビールを飲んだ。それまでしたどんな旅よりも自由を感じたし、興奮した想い出がある。
自由というものを実感し、感動した僕。いつかまたそんな旅をしてみたい。その想いはずっと胸の中に、消えない火種のように存在し続けた。
幸せなことに僕は音楽を生業としている。仕事の内容は多岐にわたるが、一番の目的はライブ。会場へ足を運んでくださる皆様に喜んでもらうこと。北は北海道、南は沖縄。ありがたいことに来年でプロデビュー30周年となるが、行ったことのない都道府県は”多分”ない。この”多分”がずっと引っかかっていたんだ。
僕ら音楽人は飛行機に乗って、新幹線に乗って、移動する。ライブ会場へ入り、演奏し、拍手をもらう。終わったら打ち上げ会場へ行き、ガブガブと飲んでライブの熱を覚ましたらホテルで就寝。翌朝起きたら、
『はてここはどこ?』
ツアーなんかで日程が詰まっていたら毎度こんな感じ。だから行ったはずの街を覚えてなかったり、勘違いしていたりする。
『ああ、もったいない』
車で自走したら、きっと日本の魅力をもっとダイレクトに感じられるに違いない。もっと言うと、キャンピングカーでツアーに行ったら更にその世界は深く、広く、楽しいものになるはずだ。あるよ、その先の景色!素晴らしい未来!
そして僕はキャンピングカーでライブツアーをするようになった。メンバーは四人。交代で運転。楽器、音響機材、物販、寝具、飲み物、衣装、その他必要なもの全てを詰め込んで、ライブツアーをする。現場へ入り、機材を下ろしセッティング。一生懸命歌ったら、TシャツやCDを販売してサイン会。ホッとするひと時を過ごしたら、撤収。そして近くの銭湯や行きたかったサウナを目指し移動。さっぱりしたらその日の野営地を目指す。到着後にメンバーと飲む缶ビールは至福の時間。翌朝の朝食メニューはライブへ来てくれたみんなからの差し入れをうまいこと調理する。さあ、コーヒーを飲んだら次の街を目指すんだ。
ここ5年ぐらいは毎年一ヶ月ぐらい、こんなテンポの旅をしている。
そして思うこと。
『旅は自由。音楽は自由。キャンピングカーでの旅は最高』
プライベートがなかったり、福岡まで一週間ぐらいかけていくから時間はかかるけど、でも素晴らしい旅の方法だと僕は思っている。この喜びをみんなにちゃんと知ってもらいたい。最高だぜ。そんな想いでペンを取った。
話が長くなりました。
ミュージシャンである僕のケースをいくら熱意をもって話したところで、きっと共感はされませんね(笑)。だからキャンピングカーに乗って人生を楽しんでいる21名に会いにゆきました。そして聞きまくった。
『キャンピングカーのある人生』
を。
発売は明日。沢山の人に読んでもらいたい。この本を手に取って、
『ああ、キャンピングカーっていいな。試しに週末、キャンピングカーを借りてみようかな』
そう思ってもらえたら幸いです。
『人生にキャンピングカーを』
(GAKU-MC著) 発売決定!
全国ライブツアーをキャンピングカーで行うなど、冒険家としても認知されている“日本ヒップホップ界のリビングレジェンド”GAKU-MCが贈るキャンピングカーBOOK
『人生にキャンピングカーを』
(著者 GAKU-MC)を2021年9月2日に発売いたします。
GAKU-MC × キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人
キャンピングカーと共に人生を謳歌する人々21人に、著者自ら会いに行き、「キャンピングカーのある人生」を追ったエッセイ集です。
キャンピングカーにまつわるエピソードや具体的な使い方、実例などを紹介しながら、様々な角度からキャンピングカーの魅力を伝えています。
バン、スクールバス、ワーゲン、トラックキャンパー、大型キャンピングカー……
一人旅、ファミリー、夫婦、仲間、ペットと共に……多種多様なスタイルを紹介!
4人組バンド「SPiCYSOL(スパイシーソル)」のボーカル・KENNYや、ニュージーランド在住の執筆家であり森の生活者である四角大輔、著作累計200万部を超える作家であり自由人の高橋歩らも登場。
GAKU-MCだからこその人選も、大きな魅力です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人に会いに行った。
彼ら、彼女らは、すべからく自分が選ぶ道を、自分のハンドルで切り開く、いわば人生の達人たちだった。
何ものにもとらわれず、自由で、素敵な出会いに満ち溢れた感動の日々。
それこそが人生の醍醐味だと僕は考えている。
大切な君にそのことを伝えたい。
さあ、人生にキャンピングカーを。
—– まえがきより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『人生にキャンピングカーを』(GAKU-MC著)
http://a-works.gr.jp/campingcar/
■販売サイト:amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4902256932/
出版社:株式会社A-Works
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅ジャストミートあたる,也在其Youtube影片中提到,きたゆざわにある緑の風リゾートに行ってきました! 一人18000円コースに泊まってきたよ! 泊まった部屋はプレミアムルーム10階(76㎡・定員4名) 人数は大人3人と子供1人だよ! 感想は・・・・ズバリ95点! いやー、最高でした。 まず旅館のコンセプト「緑の風」がバッチリはまっています。 客室...
北湯沢 どこ 在 Facebook 的精選貼文
島根、周南、湯沢、北上公演 チケット一般発売のお知らせ!「この街」TOUR 2020-22
●2021年9月11日(土) 島根県芸術文化センター グラントワ 大ホール
・グラントワ総合案内カウンター:0856-31-1871
・ローソンチケット(Lコード:62400)https://l-tike.com/moritaka/
●2021年9月12日(日) 周南文化会館 大ホール
・周南市文化会館:0834-22-8787
・スターピアくだまつ:0833-41-6800
・防府市地域交流センターアスピラート:0835-26-5151
・山口井筒屋
・ローソンチケット(Lコード:62184)https://l-tike.com/moritaka/
・チケットぴあ(Pコード:199-309)http://t.pia.jp/
●2021年9月18日(土) 湯沢文化会館 大ホール
・湯沢文化会館:0183-72-2121
・カシワヤ楽器横手駅前店:0182-32-2130
●2021年9月19日(日) 北上市文化交流センター 大ホール
・北上市文化交流センターさくらホール:0197-61-3500
・ローソンチケット(Lコード:22397)https://l-tike.com/moritaka/
・チケットぴあ(Pコード:199-378)http://t.pia.jp/
・イープラス:https://eplus.jp/
北湯沢 どこ 在 Facebook 的精選貼文
ローチケ プレリク抽選 島根・山口・秋田・岩手チケット先行詳細発表! 「この街」TOUR 2020-22
■受付期間 :2021/7/1(木)18:00 ~7/7(火)23:59
■対象公演
●2021年9月11日(土)
島根県 島根県芸術文化センター「グラントワ」大ホール
1公演のみ 開場:16:00 開演:17:00
*島根公演は1公演のみとなりますが、上演時間は2公演の時と同じ約80分になります。
スペシャルグッズのプレゼントはございます。
●2021年9月12日(日)
山口県 周南市文化会館 大ホール
1公演のみ 開場:15:00 開演:16:00
*山口公演は1公演のみとなりますが、上演時間は2公演の時と同じ約80分になります。
スペシャルグッズのプレゼントはございます。
●2021年9月18日(土)
秋田県 湯沢文化会館 大ホール
① 昼の部 開場:14:30 開演:15:00
② 夜の部 開場:17:30 開演:18:00
●2021年9月19日(日)
岩手県 北上市文化交流センターさくらホール 大ホール
① 昼の部 開場:14:30 開演:15:00
② 夜の部 開場:17:30 開演:18:00
○チケット料金:指定 ¥8,800(税込)
○年齢制限:4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名に対し1名まで膝の上での鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求め下さい。)
○購入上限枚数:各先行~一般すべて1公演に付き お一人様2枚までとします。
■WEB受付
受付URL(PC・mobile共通) https://l-tike.com/moritaka
★本公演は「チケット不正転売禁止法」が定める「特定興行入場券」として販売いたします。
★Tixplusでの電子チケット、紙チケットの選択が可能です。
★電子チケットにてお申込みのお客様は前方のお席となります。
★お申し込み時に氏名、電話番号、住所、生年月日をご登録いただきます。
★電子チケット、紙チケットの券面には申し込み時にご登録の券面が印字されます。
★電子チケットはお申し込み時に電子チケットをダウンロードする電話番号を登録いただきます。必ず携帯電話番号を登録してください。
・受付期間 :2021/7/1(木)18:00~2021/7/7(水)23:59
・WEB受付:受付URL(PC・mobile共通) https://l-tike.com/moritaka
北湯沢 どこ 在 ジャストミートあたる Youtube 的最讚貼文
きたゆざわにある緑の風リゾートに行ってきました!
一人18000円コースに泊まってきたよ!
泊まった部屋はプレミアムルーム10階(76㎡・定員4名)
人数は大人3人と子供1人だよ!
感想は・・・・ズバリ95点!
いやー、最高でした。
まず旅館のコンセプト「緑の風」がバッチリはまっています。
客室や温泉、エントランスの窓のどこを見ても緑!
まるでドでかい森の絵画を見てるかの様で圧巻です。
部屋はリポートでも言ってるんですが、
綺麗・広い・新しいで満点です。
大満足の空間です。
お風呂も良い!
何種類もあって、とにかく楽しい!
これぞリゾートって感じです。
高低差のある浴場もダイナミックでワクワクしまくり。
解放感半端ないです。
食事は御なじみのブッフェスタイルですが、
「土からサラダ」のような珍しい趣向があって楽しい。
味は普通。
今度行く時はレストランとかの方にしようかな。
ただ残念だったのは、ウエルカムデザートコースを予約したのに
ケーキが確保されていなかったこと。
何の為のコース予約だったのか?
2種類のケーキから選べます。と書いてあったのに
数が足りない上に種類が1種類・・・・・・。
別のコースにすればよかったと到着直後に後悔。
のっけにこんな気持ちにさせるのはいけませんね。
子供の楽しみなゲームコーナーがすんげえショボいのも寂しかったかな。
でもそれを差し引いても素晴らしい旅館ですよ。ホント。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Fac6xHL30ys/hqdefault.jpg)
北湯沢 どこ 在 伊達市大滝区は大自然が最大の魅力の渓谷の町です。標高の ... 的推薦與評價
標高の高い三階滝地区や大滝エリアは どこ よりも早い紅葉が訪れて、今は葉も落ちて冬 ... 北湯沢 温泉にある「緑の風リゾート」の12階にある屋上天文台 ... ... <看更多>