天氣這麼冷...我家小熊完全沒有要冬眠的意思!
媽媽眼神死😑
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,こんばんは、バランです。 今回はヨルシカの『ただ君に晴れ』のカバーですね。相変わらず素敵な歌声です。 僕は、ずま君といえば高音を張り上げて歌うようなイメージがあったんですけど 今回のカバーは、あえてそれをせずに曲全体の空気感を醸成している風に聞こえてとても好きです。 本人にその話をしてみたら『声を張...
冬眠的意思 在 Vegan Kitty Cat Facebook 的精選貼文
It's finally winter, my favorite season! I always feel so alive and energetic during this time of the year. What's better than enjoying vegan hotpot with my Knowmads Hanoi team? <3
(oopsies autocorrect in the video!)
*****
冬天終於來啦!我最喜歡的季節!每到這時候就覺得整個人充滿活力,完全沒有要冬眠的意思~~
最佳活動:跟我的Knowmads團隊一起吃純素火鍋 <3
冬眠的意思 在 小文甜生活 Evelyn Wang Facebook 的最讚貼文
天氣這麼冷...我家小熊完全沒有要冬眠的意思!
媽媽眼神死😑
冬眠的意思 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
こんばんは、バランです。
今回はヨルシカの『ただ君に晴れ』のカバーですね。相変わらず素敵な歌声です。
僕は、ずま君といえば高音を張り上げて歌うようなイメージがあったんですけど
今回のカバーは、あえてそれをせずに曲全体の空気感を醸成している風に聞こえてとても好きです。
本人にその話をしてみたら『声を張り上げたほうが楽だけど、曲の雰囲気を崩さないようにあえて張り上げずに我慢して歌った』とのことでした。やっぱり。
あえて張り上げない、という選択肢があるんですね。よく考えるとすごいことですよこれ。
"あえてやらない"っていう選択肢を取れるのも凄いし、それが作品に効果的に働いているのもハイセンスの権化としかいいようがありません。
ほめ過ぎましたか?そんなことないよ凄いもん。
ちなみに、『歌う時に口を開けすぎると裏声がオペラのようになってしまうがために、"エモさを含んだ裏声"とは何だろう』と考えさせられたそうです。
ちょっと僕は哲学的すぎて後半の方からついていけませんでしたけど、アーティストにしか分からないそういう感覚、きっとあるんでしょうね。僕にはおそらく一生理解できる日は来ないでしょう。だから僕は音楽を辞めた。嘘です。
ちなみに、今回のトラックを制作されている、二宮楽さんにもお話を聞けたんですけど
『ずま君なら原キーでも歌えるが、今回は"あえて"美味しい声が出るように半音下げにした』とのことでした。
ここでも"あえてやらない"っていう選択肢が出てきているんですね。二人にはそこの共通点を計ってお話を聞いたわけではなかったんですけど、あえて張り上げずに歌うずま君と、あえて半音下げにした楽さんでまさかの共通ワードが出てきましたね。なんなんですかこの共感覚。
"美味しい声"っていう概念もなかなか高度な概念ですし、先ほどの"エモさを含んだ裏声"と同じような含蓄の深さを感じます。はい。
やっぱりハイレベルなアーティストだと考えることが似てくるんでしょうか。うん。
まあ、いずれにせよ二人の高度な調和があって、僕たちがこの作品から受ける感情が生み出されているってことは確かでしょう。凄い世界ですよね。本当に。
さて、今回のヨルシカの『ただ君に晴れ』ですが、"ヨルシカ"っていうのは『夜しかもう眠れずに』の略でヨルシカなんだそうです。
1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節からきているそうですよ。そうなんだ。
また、ヨルシカのロゴマークは月と月が向かい合っているというモチーフで、同時に時計の針にもなっているんだそうです。
「6時から夜」という意味が込められているんですって。へえ。
あのロゴマークは月に挟まれた時計だったんですね。てっきり目だと思っていました。はい。
ちなみに、月の模様にはいろんな意味が世界各国で込められているのはご存じですか?
例えばヨーロッパだと、月の模様をカニだと意味付けすることがあるそうです。
また、北部のほうでは『呪われて月に送られた男』に見えるんだそうですよ。何があったんでしょう。島流しにとどまらず『月送り』ってやばいですね。前世が爆弾魔とか、飛行機でもハイジャックして落下させたとか?『世界の車窓から』のカメラに写り込むように常にぴったりくっついて歩くとかしたんですかね。それだったら重罪だ。
日本でも月に行った人間としてはかぐや姫が居ますけど、彼女は最終的に自分の意思で帰っているらしいですし、懲罰的に月に送られるって相当の重罰だと思います。一体どんな罪を犯したんだ。キャベツを盗んだそうです。罪と罰のバランスを今すぐ考え直しましょう。はい。
あ、日本ではご存じ『ウサギが餅をついている』みたいに言いますよね。
そのウサギのついている餅は食べると不老不死になれて、おばあさんが桃太郎に持たせたキビ団子はそのお餅が使われているから、鬼に勝てたという説があるそうですが、果たして本当なのでしょうかね。はい。
ちなみに、月のウサギが餅をついている夢は、夢占いでは恋愛のことを表しているそうです。
そういえば、今回の恋愛をテーマとした曲の歌詞の中にも『海月のような 月が爆ぜた』という表現がありますよね。果たして偶然でしょうか。どうだろう。
更に言えば、『月が爆発する夢』は心の余裕のなさを表しているんですって。意味深ですね。
まあ、普通に考えればこの歌詞は、夏がモチーフにした、『僕』の記憶がテーマであることが想像できますし
それであれば、『月が爆ぜた』は、爆発するように記憶が飛び出したということの比喩なんでしょうけどね。ええ。
歌詞中に出てくる『山桜桃梅(ユスラウメ)』も花言葉が『ノスタルジー』・『郷愁』ですので、やはり記憶が大きなテーマなのはそうなのかなって思います。間違ってたらごめんなさい。はい。
ちなみに、歌詞に出てくる『山桜桃』も、『海月』も両方夏の季語です。
夏を感じさせる工夫がこんなところにもあるなんて、非常に面白いですね。
それから、全然関係ないですけど、季語といえば『ゼリー』も『甘酒』も夏の季語です。マジか。
『ウサギ』は冬の季語ですって。兎って冬眠するんでしたっけ?
ついでに『ラグビー』は冬の季語だし、『ボートレース』は春の季語ですって。
ボートレースに関してはお前季語だったのかよっていうレベルですよね。
あとやっぱり、『スイカ』が秋の季語なのは絶対におかしいと思います。普通に夏だろ!って思います。
季語に関しては意外性のオンパレードです。ええ。
あ、この『スイカは秋じゃなくて夏だろ問題』に関して、俳句を確立したといわれる正岡子規さんは
『歳時記(季語を決めた書物)よりも実情を優先せよ』っていう言葉を遺しているそうです。さすが懐が広い。あっぱれですね。
あっぱれって『天晴』って書くんですってね。え?知ってましたか。そっか残念。
じゃあ、あっぱれの語源が『哀れ』っていうのは知ってました?
元々は喜びだけじゃなくて、『悲しみ』も表す言葉だったそうですよ。これも知ってましたか。なーんだ。
ところで、さっき出てきた正岡子規さんですけど
今回の曲の中にもその人の俳句がモチーフになった歌詞が出てきます。
『絶えず君のいこふ記憶に夏野の石一つ』の部分ですね。
もともとは、『絶えず人 いこふ夏野の 石一つ』っていう俳句です。
夏の野原にあるひとつの石が憩いの場となって、人がたくさんくるっていう情景を表している俳句だそうですが
今回の歌詞を同じように解釈すると
『君の記憶の中にある石に、絶えず君が憩いに来る』みたいなことになるでしょうか。
この『石』は特定の場所を示しているんじゃないですかね。曲中に出てくるならひょっとして『バス停』とかですか?違ったらごめんなさい。
それから、その先に『俯いたまま大人になって 追いつけない ただ君に晴れ』っていうのは
天晴(あっぱれ)のことを言いたいんじゃないかなって思います。
だって、先ほども紹介した通り天晴には『嬉しさ』の他にも『悲しみ』を含んで表現することが出来るからです。
この『天晴』の絶妙なニュアンス、今回のテーマにぴったりすぎません?
偶然にしては出来過ぎな語彙だと思うんですけど、皆さんはどう感じましたかね。はい。
いやまあ、全然音楽に詳しくない僕が歌詞から勝手に解釈をしているだけなので
ものすごく的外れな考えすぎをしている可能性はかなりあります。ごめんなさい。
というか、当たっていたら当たっていたでかなりびっくりします。
それこそ、天晴だけに、青天の霹靂ってやつですとか言って。はい。ごめんなさい。
オチがこれしか思いつきませんでした。素直に負けを認めます。負け犬にアンコールはいらない。
いや、やっぱり普通に次回も書かせてください。またみてね。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=-VKIqrvVOpo
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#ただ君に晴れ #ヨルシカ #カバー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1Yc3OOiBuB8/hqdefault.jpg)
冬眠的意思 在 林林夫妻 Youtube 的最佳貼文
四種雞湯電鍋懶人包!冬天食補攻略~只要3分鐘一次學會!
#四大電鍋雞湯懶人包
#冬天就是要用雞湯進補啊不然要幹嘛
👌三分鐘輕鬆學會四道上等雞湯!https://youtu.be/1NT-tWqfLyI
🤔「說到冬天就一定要幹嘛呢?」
😤「當然是…冬眠!」
🙄「你是熊逆…」
冷冷的冬天當然就是要喝個補湯來補補、暖暖身子啊😋!而說到補湯,當然非「十大湯品之首」的「🐔雞湯」莫屬啦(到底哪來的排行榜…)!
身為懶人族(很好意思講…),即便是要進補也得遵守必須always「輕鬆、簡單、快速」的📜三大原則(毛很多…),只要有個電鍋我就可以使喚老婆…[👩Ling﹕「(咳咳)你說什麼!?」]…我的意思是讓老婆使喚我…[👩Ling﹕「(咳咳)我有這麼霸道嗎蛤!?」]…咳咳…口誤口誤…我的意思是..我就可以心甘情願、歡天喜地的為老婆洗手作羹湯了猴嗨森啊哈哈哈😅…
#蒜頭蛤蠣雞湯 0'19
食譜: https://lingmami.com/blog/post/soup
#麻油雞湯 0'46
食譜: https://lingmami.com/blog/post/cookingchicken2
#剝皮辣椒雞湯 1'03
食譜: https://lingmami.com/blog/post/chili-chicken-soup
#杜仲黑豆雞湯 1'24
食譜: https://lingmami.com/blog/post/confinementsoup
#一起來被使喚喔不我是說一起來煮雞湯吧
#3分鐘一次滿足4種雞湯
#冬天食補攻略
🔺林林夫妻 :https://pse.is/f7
🔺購物專家巧鈴Ling : https://pse.is/lingfb
🔺Blog :https://lingmami.com
🔺 Instagram:https://www.instagram.com/00ff77/
🔺 YouTube:https://bit.ly/2xqBRtn
👉TG頻道網址 https://t.me/lin00ff77
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1NT-tWqfLyI/hqdefault.jpg)
冬眠的意思 在 黃偉民易經講堂 Youtube 的精選貼文
Wong Wai Man
香港高鐵新時代來臨,9月23日正式通車,日前開放日,工聯會帶去的市民都很雀躍。
大灣區居住證9月1日正式接受香港人申請,新華社報導,香港市民「搶辦」申請。
港區人大陳勇,呼籲香港女士北上搵白馬王子,揀極品。香港只有七百萬人口,內地則有十四億,而且男多女少,是港女的好時機。
一國兩制,香港五十年不變的承諾如風逝去,2047提前實行,基本法已經沒有作用了。
當年,政府代表鄭汝樺在立法會,申請撥款,興建一條全世最昂貴的高鐵香港段,聲稱可以和大陸高鐵網絡接軌,以後香港上車,神州遨遊。
隨著通車在即,實際資訊如牙膏般唧吓多的,理想與現實,原來咫尺天涯。
問責局長陳帆說,識得搭高鐵,當然是香港高鐵到廣州,再轉乘臥鋪上北京啦。高鐵突變直通車。
那政府官員往來北京公幹,都會使用香港的高鐵系統麼?
陳帆說:
我們的同事一般都行程緊湊,坐飛機上北京是一個合適的選擇。
好一個問責官僚!
隨著實際運作資訊的增加,無論車費、時間、過關、行李託運、轉乘等等,大家現在都很清楚,在實際需要上,香港的市民,不需要一段香港高鐵。
建高鐵,目的是在「一地兩檢」。
當初在立法會上,對於這個問題含混其辭,現今市民都很清晰,七百位大陸官員,在九龍高鐵站內,執行大陸法例。
「一地兩檢」的作用,在於破壞基本法,因為基本法裡面清楚寫著,中國官員,不能在香港執法,不能影響特區政府施政。
現在明的,有九龍市中心的大陸七百官員,暗的有中聯辦的一眾騎呢怪,都在香港執法,和影響政府施政。
大灣區正式在運作了。
大灣區的作用,在於將香港融入國內,模糊香港的獨特性,將周遭的地區,併入同一區內,大家都是大灣區了,還有什麼香港邊界?什麼一國兩制?
這個月開始,接受香港居民申請大灣區居住證!
香港人,已經有一張回鄉證,還要一張大灣區住證來幹什麼?
有了大灣區居住證,香港人便可以享受國內的九年免費教育和醫療福利。
沒有聽錯,是享受大陸的免費教育和醫療福利。
全國大陸人,想盡辦法來香港,就是為了香港的教育和醫療,現在香港人要「搶辦」大灣區居住證,目的就是為了大陸的教育和醫療?
笑死馬雲、馬化騰了。
拿了權利,那做了大灣區居民之後,有什麼義務要承擔?
當然是繳稅囉。
拿了大灣區居住證,而在國內,一年住滿183天以上,要繳交全球的收入,作入息稅。中國大陸的累進稅率最高為45%。
香港的老人,在港有樓收租,搬上大灣區居住,拿了居住證,便要交稅了。
這點,連范冰冰都笑了。
這時,有位港共陳勇,公開呼籲,香港女士申請這個大灣區居住證之後,持有「雙證件」,屬於「超國民待遇」,屆時可到內地揀白馬王子。
他說,在香港揀極都只是在七百萬人中揀,內地男多女少,有興趣的話,可以揀到極品。
這是中共對付西藏、新疆、青海等省份少數民族的做法。漢藏通婚,港維通婚,子女模糊了族群矛盾,漸漸地西藏大都是漢人和藏人生的兒女,加上走入西藏生活的漢人,藏獨的問題,便徹底解決了。
這招配合每日150名來港單程證,各式國內大學生畢業留港發展。中資公司國內職員在港公幹,香港老弱和失意青年回國發展,僅餘的香港剩女北上求「極品」,生下的小孩,已沒有什麼大陸人香港人的概念了。
香港在這樣連串的政策下,漸漸融入大陸,不用等什麼五十年後,2047已經到了。
港事小喇叭,心事亂如麻。香港人面對這樣的現況,實在無辦法不心亂如麻。
繫傳下傳第五章:
易曰:憧憧往來,朋從爾思。
子曰:天下何思何慮?天下同歸而殊塗,一致而百慮。
天下何思何慮?日往則月來,月往則日來,日月相推而明生焉。
寒往則暑來,暑往則寒來,寒暑相推而歲成焉。
往者屈也,來者信也,屈信相感而利生焉。
尺蠖之屈,以求信也,龍蛇之蟄,以存身也。精義入神,以致用也。利用安身,以崇德也。過此以往,未之或知也。窮神知化,德之盛也。
這段繫辭,孔子引用《周易》第卅一卦澤山咸卦的九四爻辭來引伸:
憧憧往來,朋從爾思。
這兩句話,形容人的心裡很不安,思想不定,下不了決心。想放下不理,但心中又想著。是留是走,灰心了又捨不得。一下來,一下去,思想不定。
跟著,孔子就這種現象,說:
天下何思何慮?
天下間的事物,有什麼需要困擾憂慮的呢?
佛家說,人的思想都是妄想。人的困擾憂慮,因客觀環境不同而改變。但天下同歸而殊途,不同想法,其實,道理只有一個,一致而百慮。
佛家叫慈悲,
儒家叫仁義,
耶教叫博愛。
說法不一樣,手段不一樣,目標卻是一致的。途徑雖異,但所歸的目的地,無有不同。
任何的變化,都離不開自然的規律,我們對客觀環境的變化,又何必過慮呢?
日往則月來,月往則日來,日月相推而明生焉。
太陽落山,月亮就上來。到月亮下去,太陽又出來了。夜來了,白天走了。天體現象不外乎:早晚、晝夜、寒暑。孔子形容是「日月相推」,光明在白天,黑暗在夜裡,相推是自然界一個現象,日月相推而明生焉。
寒往則暑來,暑往則寒來,寒暑相推而歲成焉。
太陽月亮相推而成晝夜,寒暑往來相推便成春夏秋冬一年了。
太陽退位,月亮上來;到白天,太陽把月亮推下去,自己上來。沒有誰勝誰敗,因為第二天又是這樣來過。
往者屈也,來者信也,屈信相感而利生焉。
信是伸張,屈是退後,伸屈相感而利生。一收一放,一上一下,一升一跌,一起一伏,互相走位,互相感應,互相影響。當你明白這個規律,善於利用,有這個智慧,把握到這個規律,就利生焉。
尺蠖之屈,以求信也。
蚯蚓、蠶蟲之類的爬蟲,向前行時先屈曲退後。
龍蛇之蟄,以存身也。
那些蛇龜動物,到了冬天,藏在地下冬眠,目的是保護身體性命。
退後,躲藏,不是失敗,是等待適當時機。
精義入神,以致用也。利用安身,以崇德也。過此以往,未之或知也。窮神知化,德之盛也。
精研這個義理,達到神化,完全理解的境界,明白屈的極致,是為了出而致用作準備。
用這個道理,安頓其身,這是伸的極致。如此內外相交養,相互交替,不單是只知伸的好處,要明白先屈才有伸的道理。關鍵在於「利用」,好的壞的,都能夠用得上,都能夠適應。
超過了以上自然規律的範圍,還有沒有更高的力量在影響人間禍福的,則不得而知了。
窮神知化,研究透徹,智慧領導了變化,適應所有環境的變化,隨變而變。德之盛也,上古的「德」,不是道德的德,而是得到的得,是成果的意思。德之盛也,這就是最高的成果了。
這是孔子以澤山咸卦九四爻辭引伸出來的道理。亂想沒有用,智慧不是聰明想出來的,是寧靜到極點,自行透發出來的。
2018年9月4日星期二下午5:00
你的收看、訂閱、讚好便是對「易經講堂」的支持,謝謝。
#港澳台居民居住證 #高鐵通車 #跨境婚姻 #大灣區
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7vBCG2Wy5rQ/hqdefault.jpg)