『もやしカレーラーメン』のご紹介です!
カレー×ラーメンの組み合わせに
もやしのシャキシャキ食感が加わって
絶品料理になります!!
レシピに迷ったときは
コレを作れば間違いなし!!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1~3人分)
中華麺(太麺):2玉
豚挽き肉:200g
もやし:1袋
にんにくすりおろし:小さじ1
サラダ油:大さじ1
水溶き片栗粉:大さじ3
青ネギ:お好みで
(A)
水:450cc
カレールー:2片
醤油:大さじ1
塩:適量
胡椒:適量
■ 手順
1. フライパンにサラダ油を引き、にんにくすりおろし、豚挽き肉を入れて炒め、肉に火が通ったらもやしを加えてさらに炒める。
2. (A)を加え少し煮詰め、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。中華麺は規定の時間茹でる。
3. 器に茹で上がった中華麺を移し、カレーをかけ、青ネギを散らしたら完成!
■ 調理時間
10分
同時也有32部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,今回は、千里眼の冷やし中華を再現していくでござる。 キンキンに冷えたにんにくマシマシのタレはハマること間違い無しで候。 簡単に再現できるので作って欲しいでござる。 ▼目次 0:00 オープニング 0:14 鶏チャーシュー作り 1:11 マヨダレ作り 1:48 背脂の作り方 2:03...
中華 太麺 レシピ 在 筋肉料理人 藤吉和男 Facebook 的最佳貼文
野菜特盛りの海鮮ちゃんぽんです。野菜特盛り、海鮮はお手軽にシーフードミックスを使い、家庭にありそうな調味料で作っています。ちゃんぽんですから麺は太麺の中華麺を使うんですが、パスタで代用してます。味付けのコツは牛乳でスープにコクを出すこと。パスタは重曹を入れた湯で茹でることで中華麺風になります。レシピはブログをご覧ください。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3797.html
中華 太麺 レシピ 在 GOHAN Facebook 的精選貼文
家で食す!俺のつけ麺のご紹介です!
つけ麺って一度食べると虜になってしまいませんか?
■材料
中華麺(太麺) 1袋
チャーシュー お好みで
メンマ お好みで
味玉 お好みで
海苔 お好みで
酢 小さじ1
(A)
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
味噌 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/4
和風だしの素(粉末) 小さじ1/4
豆板醤 小さじ1/4
にんにく(チューブ) 1cm
しょうが(チューブ) 1cm
かつお節 小さじ1
白炒りごま 適量
水 50~100ml
■手順
1. 中華麺を少し固めに茹でておく。
2. かつお節は粉々にして(A)を耐熱容器で混ぜ合わせる。
3. ふわっとラップをして、レンジ(800W)で1分加熱する。
4. お好みで酢を少しだけ入れる。
5. 茹で上がった麺と具材を盛り付けたら完成!
つけ麺が大好きなので、できる限り家に常備しているもので作れないかと思いやってみました。
甘辛味噌風なスープになりますが、おいしいです!
麵の茹で汁を捨てずにとっておいて、最後にスープ割りにするのもいいですね!
他にもこんなつけ麺レシピ知ってるよ!っていうのがあれば、ぜひコメントいただけると嬉しいです!
ごちそうさまでした!
次回は、かにクリームうどんを作ります〜
中華 太麺 レシピ 在 かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】 Youtube 的最佳解答
今回は、千里眼の冷やし中華を再現していくでござる。
キンキンに冷えたにんにくマシマシのタレはハマること間違い無しで候。
簡単に再現できるので作って欲しいでござる。
▼目次
0:00 オープニング
0:14 鶏チャーシュー作り
1:11 マヨダレ作り
1:48 背脂の作り方
2:03 カエシの作り方
2:24 辛揚げの作り方
2:49 ガリマヨの作り方
3:06 盛り付け
4:12 実食
▼鶏チャーシューの材料
・鶏もも肉:一枚
・水:300cc
・酒:60cc
・醤油:30cc
・生姜:一片
・にんにく:2個
・鶏ガラ:大さじ1
・ねぎ頭:1本分
・柚子コショウ:3cm
・味の素:小さじ1
▼マヨだレの材料
・鶏チャーシューの出汁
・ にんにく:1個
・たまねぎ:30g(1/8個)
・炒りごま:大さじ1
・マヨネーズ:大さじ5
▼カエシの材料
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ1
・酢:大さじ1弱(10cc)
・味の素:小さじ1/2
・さとう:小さじ1
▼辛揚げの材料
・ラー油:大さじ1
・ごま油:大さじ1
・天かす:大さじ4
・赤唐辛子:小さじ1/2
・チリペッパー:小さじ1/2
▼ガリマヨの材料
・マヨネーズ:大さじ3
・醤油:小さじ1
・にんにく:1個
▼麺
肉のハナマサの太麺で代用
▼背脂
豚バラの脂身で代用
▼いつも使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
・寸胴鍋 24cm ステンレス ガラス蓋付 IH対応 https://amzn.to/2Ccdwxe
・ラーメン器 https://amzn.to/2N4TyqB
・トング https://amzn.to/37BV3pF
・タレ用お玉 35cc https://amzn.to/37FAAQT
▼撮影機材
・Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 https://amzn.to/37EtgVl
・VideoMicro 超小型コンデンサーマイク https://amzn.to/3dbpVOM
・Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 Mark II https://amzn.to/2YbwtsH
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
★チャンネル登録をお願いします★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#二郎系#千里眼#冷やし中華
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/v4KzlFBTSTg/hqdefault.jpg)
中華 太麺 レシピ 在 ちゃらりんこクッキング Youtube 的最讚貼文
家庭にあるものやコンビニや
スーパーで揃えられる一般的な食材、調味料で
お店の味噌ラーメンの味に極力近づけました
正直、ここまで簡単で美味しくできる
味噌ラーメンは他にないと思います。
疑いのある人は1度試してみなよ!←強気笑
おうちでお店の味!
味噌ラーメンスープ
秘伝の味噌タンメン作り方
【材料】
太麺 150g
豚こま切れ肉 (切り落とし) 50g
玉ねぎ 1/2(長ネギでも可能)
おろしにんにく 小さじ1
おろし生姜 小さじ1
豆板醤 小さじ1
味噌 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
はちみつ 小さじ1/2
カット野菜 1袋(230g)
炒め油
水 300cc
創味シャンタン 小さじ2(鶏ガラスープの素でも可)
胡麻油 小さじ1
バター 10g
【作り方】
先に鍋にお湯をあらかじめ沸かしておく
フライパンをあたため油を小さじ2入れて
肉、豆板醤、にんにく、生姜を炒める
玉ねぎを入れたら味噌も入れて炒め
蜂蜜小さじ1/2入れてカット野菜を入れてさっと炒める
酒、醤油も先に炒めることで臭みが消える
水、又はお湯を300cc入れて創味シャンタン(なければ鶏ガラスープの素)を入れてサッと煮る
煮すぎると野菜がクタクタになるのでサッと沸いたら火を止め胡椒、胡麻油で仕上げる
麺を好みの時間茹でたら
湯切りをしっかりして丼に盛る
スープ、野菜の順で盛り付け
最後にバターを入れることでコクと風味が格段と上がる
好みで炒りごまやすりごまなどかけてもいいだろう
【食】をテーマに楽しい釣りや
なかなかの参考になる料理動画やレシピが盛りだくさんのエンタメ番組
とっしーたいちょーチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCh5rJ3hKfyst14bhxdCkfdQ
イイネとコメントもよろしくお願いします\(^o^)/
Enjoy fishing and delicious food entertainment program Please subscribe to my channel♪
tossi-captain
https://www.youtube.com/channel/UCh5rJ3hKfyst14bhxdCkfdQ
#味噌ラーメン#味噌ラーメン作り方#味噌ラーメンレシピ#味噌ラーメンスープ作り方#野菜たっぷり#野菜たっぷりレシピ#野菜たっぷりタンメン#野菜たっぷりラーメン#みそラーメン#とっしーたいちょー#野菜たっぷりスープ#味噌タンメン#味噌タンメン作り方#stayhome#おうちごはん#お家ごはん#japanesefood#noodle#miso
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Keo-GjF1UEU/hqdefault.jpg)
中華 太麺 レシピ 在 かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】 Youtube 的精選貼文
今回は、本格的でめっちゃくちゃうまい「台湾まぜそば」の作り方をご紹介します。
正直、お店で食べるより美味しいんじゃないかな?と思ってるでござる。
※後日、台湾まぜ飯の作り方を公開します。
▼材料(4人前)
◆台湾ミンチ
・豚ミンチ:250g
・香味油:大さじ1.5(作り方は後述参照)
・鷹の爪:1本
・にんにく:1片
・豆板醤:大さじ1
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・砂糖:小さじ1
◆醤油ダレ
・みりん:60cc
・醤油:60cc
・昆布:5cm
・水:30cc
◆香味油
・サラダ油:100cc
・ごま油:大さじ1
・桜海老:2g
・鰹節厚切り:10g
◆トッピング
・ニラ:適量
・ねぎ:適量
・鰹節:適量
・刻みニンニク:マシマシ
・刻み海苔:適量
・卵黄1個
◆麺
肉のハナマサのつけ麺用の極太麺
▼画像付きで作り方を公開(かっつ飯ブログ)
https://katsu-food.com/katsufood/taiwan-mazesoba/
▼いつも使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
・寸胴鍋 24cm ステンレス ガラス蓋付 IH対応 https://amzn.to/2Ccdwxe
・ラーメン器 https://amzn.to/2N4TyqB
・トング https://amzn.to/37BV3pF
・中華鍋 https://amzn.to/2N7gTaX
・お玉 60cc https://amzn.to/2Bmka3q
・タレ用お玉 35cc https://amzn.to/37FAAQT
▼撮影機材
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
★チャンネル登録をお願いします★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#台湾まぜそば #レシピ#ラーメン
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pb6Xp8Xzx9Y/hqdefault.jpg)