【贈書】【好書分享:心理學/人際關係《悶悶不樂的長子長女、不負責任的么子么女》】
「從『家中排行』分析性格特質&溝通方式,無論適婚男女或社交苦手必讀之葵花寶典~」
大家大概都聽過「老大照書養,老二照豬養」或「老大傻、老二精、老三滑」之類俗語,身為家中長女,我和螺弟的個性應證此言非虛,人類的人格塑造,被家中地位與父母、手足對待左右,從而影響個人價值觀、交流能力、職場,以至於婚姻生活。
以我們家而言,我不但是小家庭的長女,亦為家族中長女,從出生起便受到父母長輩之殷殷關愛(切),從小習慣照顧螺弟及眾多表弟妹(螺弟曾說他兒時覺得有兩個媽媽,一個是打理食衣住行的大媽媽,一個是陪他玩的小媽媽)(所以逢年過節螺弟該包紅包孝敬本人養育之恩吧!!),長大成人也自然而然學會兩種語...(等等,這不是美語廣告),呃是忍不住順手照料他人。
往好處想是熱心,往壞處想是雞婆,像大一住校期間,因為想營造家庭般之溫款氛圍,故室友下課回宿舍,我便慰問並分享今日點點滴滴,晚上六點一起吃飯看《濟公傳》(電視頻道選擇有限)。
然而各人出生背景不同,有室友認為這樣很煩人,對我道:「螺螄你很吵!(好吧我的確滿愛講話的)」當下個人大學生涯受到兩大打擊,第一點是「原來大家在家都會穿外褲!!」,第二點是「原來大家回家不一定想談心。」
身為專業的心理諮詢師及職涯發展師,本書作者五百田達成(話說最初看到封面作者名還思考是要「達成」什麼?)根據心理學分析「長子長女、么子么女、中間子女、獨生子女」之性格特質、溝通方式及行為模式等,首先令讀者自我覺察,譬如長子長女習於照顧人但控制慾強,較之團隊合作更傾向自行解決事情(抹臉)。
接著剖析不同家中排行之價值觀、欠缺特質、危機處理、轉機與人際交流等面向,例如:長子長女自小備受關愛和「壓力」,為了當好榜樣,會自願或非自願地完成分內工作;中間子女夾在二者之間,時常被忽視,從而學會察言觀色,隨時支援不足之處,伺機凸顯自己(好苦命啊~)(抹淚)。
本書另一大重點是教導「長子長女、么子么女、中間子女、獨生子女」如何應對工作、結婚、戀愛、朋友之人生四大事,一一列出相性互補或互斥事例,以及如何撫順攻略對象的毛,讓獅子變貓咪。
舉例來說,長子長女與么子么女因個性互補,一方領導欲強、一方配合度高,可組成理想團隊、工作效率高;然作為朋友,彼此個性特質反而導致小團體中地位不平等,容易引發紛爭。
不過排行分析就像星座、血型般,究於文化風俗、家庭背景,其中亦有特例,比如書中說拜託長子長女時要說「全靠你了!」但這句話只讓我覺得亞歷(壓力)山大,從而思考:「全靠我了...那你是死人嗎!!??」作者拍謝,我是個缺乏責任感的長女。
【抽獎辦法】如下:
1、這裡有『三本』《悶悶不樂的長子長女、不負責任的么子么女:從「家中排行」分析性格特質、溝通方式》,要送給網友,有興趣的朋友請在本則動態下『按讚』+『留言』索取。
2、留言請告訴我,你在家中的排行和目前面臨之人際/工作或戀愛困擾?
例如:『《悶悶不樂的長子長女、不負責任的么子么女》:我是長女,目前面臨的問題是錢賺太少(這和本書沒關係吧!!)』
3、活動時間:即日起,至2019/11/27(三)晚上十一點截止,屆時將於粉絲團公布得獎者名單。
4、請正取得獎者於2019/11/28(四)晚上十二點前,回覆寄件資訊,超過領獎期限未認領者由備取遞補,寄送僅限台澎金馬。
#悶悶不樂的長子長女 #不負責任的么子么女 #從家中排行分析性格特質 #溝通方式 #不機嫌な長男長女 #無責任な末っ子たち #きょうだい型性格分析 #コミュニケーション #五百田達成 #楓書坊 #暢銷書作家 #心理諮詢師 #美國CCE認證 #GCDF全球職涯發展師 #溝通心理 #社會變化 #男女關係 #人際交流 #言詞與傳達方式 #自我覺察 #日本銷售突破15萬本
★博客來:http://bit.ly/2OfouFX
★誠品:http://bit.ly/2qxe6Aq
★金石堂:http://bit.ly/34dQkYM
★讀冊:http://bit.ly/37AtVXo
★PChome:http://bit.ly/2XHaQhT
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 名づけで姑ともめた数年後、 義兄夫婦のトラブルに 巻き込まれた。 愚痴交じりの長文です。 文才がないなりに、 できるだけわかりやすく 書こうとしたらやけに自分 語りな文章になりました。 私は女、 男、...
不機嫌な長男長女 無責任な末っ子たち 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
名づけで姑ともめた数年後、
義兄夫婦のトラブルに
巻き込まれた。
愚痴交じりの長文です。
文才がないなりに、
できるだけわかりやすく
書こうとしたらやけに自分
語りな文章になりました。
私は女、
男、男の三人姉弟の末っ子嫁。
私と義兄嫁には同い年の
子が二人いる。
私の初産と三番目が重なった。
(義兄のところは二人)
義父母宅、
私宅、義兄宅は同じ市内にあり、
初産を迎えるまでは
それなりの関係を築いていた。
対立したのは子供の命名が
きっかけ。
孫の名前は私がつける!
と張り切った姑と私たち
夫婦は対立し、
姑の命名を突っぱねて
自分たちで命名した。
仮にこの名前を漢字三
文字でアヤカちゃんとする。
姑の命名を拒んだ理由は
いくつかある。
第一に、
私たちは自分の子の名前は
自分たちで決めたかった。
第二に、旦那の姓は漢字三文字。
同じく三文字の名前を持つ
旦那は自分の氏名を書く
たびに「面倒くさい」と
感じており、
名づけは漢字一文字と決めていた。
(旦那は自分の名前が
嫌いなわけではないけれど、
苗字と名前を合わせると
画数が70超)
第三に、姑は大姑に
名づけの権利を取り上げ
られたらしく、
三人産んだ我が子の名を
つけられなかったそう。
そのことは気の毒だと思うけど、
自分がした嫌な気持ちを
私たち夫婦に体験さ
せようとする根性が
気に入らなかった。
何度も自分たちで
名付けると言っても
聞き分けてもらえず、
次第にヒステリックに
なった姑から妊娠中の私は
ネチネチと攻撃された。
名づけさせないなら
次男には何も相続させないと、
相続の話までされた。
最初は穏便に済ませようと
した私たち夫婦も、
次第に徹底抗戦に切り替わった。
役所に届を出すまで油断せず、
私たち夫婦は我が子の名を
守り通した。
その三か月後に、
義兄嫁が女の子を出産。
姑は私たち夫婦が拒んだ
名前をそのまま義兄の
長女につけた。
私夫婦は呆れたけど、
心底呆れたのは当時四歳の
義兄嫁の姪が、
漢字違いの
アヤカちゃんだと知った時。
自分の姪と同じ読みの
名前をつけたがるとは
思えないから、
義兄と姑が勝手につけて
しまったのか、
義兄嫁さんが気弱で
表立って反対できなかった
のかどちらかだと思う。
子供が生まれてから、
あからさまに差をつけられた。
言うことを聞かないクソ
次男嫁が産んだ孫よりも、
聞き分けのいい長男クンと
その嫁が産んだ孫のほうが可愛い。
面と向かってそう言われた
こともある。
義両親の顔色を
うかがわなくても生きて
行けるので、
私たち夫婦は義実家とは
最小限の付き合いですませていた。
現在は隣の市に住んでいた
私両親と二世帯で同居。
義実家には義兄夫婦が同居
していた。
遺産は長男クンだけにとか、
「クソ可愛くもない嫁が
いる次男にはアメ
一個だってあげない。
全部長男クンとお嫁さんに
あげるのよ」
って言葉を耳にタコが
できるくらい聞いた。
はいはい、ワロス
ワロスって聞き流して、
義兄が何でも姑の
言いなりになっている姿を見て、
うちの旦那が
アレじゃなくてよかったと
思っていた。
言いなりってことは、
嫁の言い分はまったく
聞いていないってことだろうから。
同時に、義兄嫁さんには
自分の意思がないのか?
と自己主張の激しい私は
思ったりもしたけど、
別家庭のことだし口出し
することではないから黙っていた。
他家に嫁いだお義姉さんが、
ことあるごとに姑と、
母親の言いなりになって
いる義兄に娘・姉の立場で
苦言を呈していたけど、
馬の耳に念仏だった。
その義兄嫁さんが、
とうとうブチ切れたのは、
二番目の子を産んだ直後。
先に少し書いたけど、
私も同じ年に子を産んだ。
義兄嫁より半月ほど早い
お産だった。
この時も、私たちは
自分たちで命名した。
というより、初産で
懲りたので二番目、
三番目は産んで役所に届を
出してから知らせた。
「二(三)人目生まれたよ。
男の子だったから〇ってつけた」
って感じで。
そのたびに姑はふぁびょったけど、
私たち夫婦は、名前は親が
子供に最初に贈る
贈り物だと思っているから、
妥協なんてできない。
我が子の名前を人身御供に
して姑の機嫌をうかがう
気になんてなれなかったし。
長女のアヤカちゃんに続き、
義兄夫婦は長男の名前も
姑がつけたそうな。
産後でよれよれしながら
育児中だった私にわざわざ
電話をかけてきて、
「これだから育ちの悪い嫁は、
それに引き換え長男
嫁ちゃんはできたお嫁さんだわ」
ってネチネチ。
はいはい、自慢の息子
ちゃんとお嫁ちゃんで
よかったですね。
って私は適当に受け流していた。
長くて申し訳ない。
続きます。
ところが、それから少し
して義兄嫁は身一つで
実家に戻ってしまった。
赤鬼みたいな形相の義兄が
怒鳴り込んできて知った。
私たちばかりが自分勝手に
生きている姿が我慢なら
んと嫁が帰ってしまった、
責任をとれという内容。
意味が分からず、何の
ことか尋ねても意味不明。
辛うじてわかったのは、
我が子の命名が
気に入らなかったってこと。
アヤカはほんとうはうちの
娘の名前になるはずだった。
お前たちが拒んだから
うちの娘はお下がりだ。
上ふたりは好き勝手に
名付けたんだから、
下の子の名前は譲れ。
姑に名づけさせろってこと?
って思ったら、
姑が命名した義兄嫁の
長男の名前とうちの次男の
名前を取り換えろと言われた。
アヤカはお下がりなんだから、
末っ子はうちの子の
お下がりでいいだろうだって。
馬鹿じゃね?
だいたい、うちの子はもう
役所に届けているし、
改名の必要性なんてない。
アヤカがお下がりだって
わかっているのに、
ママの言いなりになって
嫁の姪と同じ読みの名前を
平気でつけた馬鹿は自分。
後々嫁さんが実家で
気まずい思いをするとは
思わなかったのか?
お義姉さんが何度もママの
言いなりになっている
あんたに説教していたけど、
嫁に行った女は口出しする
なって突っぱねていたのも
自分だろうが。
ってことを、
この三倍くらい攻撃的な
口調でまくし立てて追い返した。
自慢の長男ちゃんに何て
ことを言うんだ、
詫びに土下座しに来いって
姑から電話が来たけど、
長女が電話をかわって
「このでんわは現在、使わ
れておりません」
って棒読みで言ったと
思ったらガチャ切りした。
アヤカちゃんと同い年の
うちの娘は今年小学生。
最近口達者になったなーと
思っていたら、
意地悪ババアの撃退術まで
身に着けていた。
親としてはGJとは言えないし、
口では小言を言ったけど
その日は娘の好物を作った。
それにしても義兄嫁さん、
長年の鬱憤が爆発したのかね?
と家族で話していたら、
それから数日後に義兄嫁が
両親といっしょに訪ねて来た。
私と旦那が協力して
子供たち三人をお風呂に
入れている時に、
アポなしでやってきた。
人様の前に出られる
格好じゃなかったし、
湯上りの三人目を母に頼んで、
残り二人をスピード洗い
している間、
父に来客の相手を任せた。
すっぴん顔でゆるいジャージ姿
(授乳が楽で着ていた)
なんて、
一番他人に見せたくない
姿を見せる羽目に陥った。
用件は
「私たち夫婦のせいで私は
長年犠牲になった。
慰謝料を寄越せ」
だった。
アポなしでゲリラ訪問して、
人のすっぴん拝んで
おきながら詫びも言わずに
「慰謝料」かよ。
しかも、何だって私たちが
払う側なの?
と言葉を選んで伝えると、
出てきたのは結婚してからの愚痴。
主に子供の命名から
はじまったものだった。
「アヤカはそちらの娘に
つけられる名前だったのに、
拒んだせいでうちの娘は
お下がりの名前をつけられた」
「アヤカは姉の子の名前だから、
実家に帰るたびに姉から
嫌なことを言われるし、
私だって自分でつけたかった」
「上の子は譲ったんだから、
下の子は私が名前をつけたかった。
私子さんが順番を守って
くれないせいでまたしても
勝手につけられた」
「アヤカも〇太郎(仮名)
も可愛くない。
アヤカは姑べったりで懐かないし、
主人も姑の言いなりで私の
言うことなんて聞いてくれない。
もう同居はイヤ。
次男夫婦がこれからは同居
するべき」
「同居しないなら離婚
するから慰謝料払え」
馬鹿じゃないのとしか
思えなかった。
こちらは入浴中に凸されて
濡れ髪もろくに乾かさない
まま相手をしているのに、
婚家のトラブルを次男嫁の
私に言ってどうするんだ、
文句や不満があるのなら
直接姑と義兄に言えと思ったし、
実際そう言い返した。
数日前に義兄がうちに来て、
今のあなたと同じような
ことを言った。
似た者夫婦も結構だけど、
別家庭の私たちを
巻き込むなとも言った。
特に、
子供の命名に関しては
立ち向かわなかった自分が
悪いとはっきり言ったので
義兄嫁の両親から
「産後まもない娘を興奮さ
せないでくれ」
と言われた。
「私も産後ですけど?
義兄嫁さんより、
半月早く産んだばかりで、
三人の子を抱えて突然
押しかけて来た失礼な客の
相手をすっぴんのままする
羽目に陥ってますけど?
それについては謝って
くれないんですか?」
ってちょっと切れ気味に
答えたら謝ったけど、
どう考えても凸する相手を
間違えているとしか思えないので、
話し合いをしたいのなら
直接姑と義兄に言えと突っぱねた。
「話し合いになる相手じゃない。
いつも一方的に言われてきた」
またしても子供の名前
ウンヌンになったので、
名付けた後にぐちぐち
言うくらいならどうして
抵抗しなかったのか夫が聞いた。
「同居していない気楽な
次男にはわからない」
と言われたので、
今度は私が言い返した。
「最初の子の時は同居して
いませんでしたよ?
単純に我が子を人身御供に
して楽な方を
選んだだけですよね?」
って言ったら、ご両親が
腰を浮かしかけたから初産
直前直後の私たち夫婦が
どんな扱いを受けたのか教えた。
私たちは自分たちの子は
自分たちで名付けると姑の
希望を突っぱねた。
お産直前まで毎日のように
電話してきて、
アヤカアヤカと連呼された。
産院にまで押しかけてきたから、
産院側に頼んで面会拒否
してもらった。
穏便に済ませようと
したけど無駄だったから、
徹底的に拒否して私たち
夫婦は我が子の名前を死守した。
アヤカちゃんが
生まれてからは
あからさまに差をつけられた。
私夫婦をsageて、
義兄夫婦のageに使わ
れるのは日常茶飯事。
そちらも何度も聞いているはず。
娘が生まれてから今日まで
お祝い事はすべてシカトされ、
当てつけみたいな写真
(盛大にアヤカのお祝いしたのよ、
ホホホって内容で)が毎度
届いていた。
同い年の娘がいるのに、
「うちのアヤカの〇〇の
お祝いをするから祝いに来い」
と言われたこともある。
私たち夫婦は金銭的にも、
精神的にも義父母を頼らず
今日まで生活している。
今後も頼る気はないし、
義父母と同居する気は一切ない。
ってことを夫婦で
つけたしながら言った後に、
これだけは言わずにはい
られなくて続けた。
「義兄嫁さんだって、
拒もうと思えば拒めたはずですよ。
でも私の境遇と今の自分の
暮らし
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/VjoAdCzVdhI/hqdefault.jpg)
不機嫌な長男長女 無責任な末っ子たち 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
30年以上もとある一家に
粘着されている
30年前、ちょっとしたトラブルで
近所に住んでいたA一家と
揉めてしまったんだけど
それ以来事あるごとにA
一家から嫌がらせや
恫喝などを受け続けている
家に怒鳴り込まれたり、
やれ裁判だの慰謝料だの騒がれたり、
すれ違いざまに睨みつけられたり…
その度に父や父知人の弁護士
・警察官が
頑張ってその場は抑えて
くれていたけど
それでも時が過ぎると熱さを
忘れるのか
再び粘着して嫌がらせをして
くる始末、
その繰り返し
A一家はトラブルがあった
数年後に引っ越したんだけど、
それでもどこからか定期的に
やって来ていた
それでも次女が産まれた頃ぐらいには
やっと嫌がらせは収まって
くれて一安心していたんだけど
最近、長女の夫(娘婿)の
近所にA一家が住んで
いた事が発覚してしまった
A一家は娘婿の妻が私の
娘だと知るやいなや、
娘婿にある事ない事
吹き込んで嫌がらせをしている
そのお陰で、長女夫婦は
気まずい雰囲気になり
喧嘩も度々発生する様に
なってしまった
長女にも相談を受けていますが
娘婿がA一家の言ってる事を
鵜呑みにしてしまっているらしく
「あんなトラブルを抱えて
いる所の娘となんて結婚する
んじゃなかった、
離婚したい」
と言い出し始めてしまっている…
このまま離婚になったらA
一家に慰謝料を請求する事に
なるかもしれないが、
そしたらますますA一家の
粘着は激しくなるだろう
どうしてこうも人を一方的に
恨み続けられる事ができるのか
神経が分からんを通り越して
恐ろしい……
A一家病んでるな
30年も粘着って異常だよ
長女夫婦はもう離婚さ
せるしかないのでは?
だけど事の発端になった
トラブルがどんなものか
分からんからね
あることないこと、の
「あること」が問題なんでしょ。
そんな激しい怒りを
買うほどのトラブルってなんなの?
長女夫妻は離婚して欲しくありません
A一家とはやはりまた裁判で
争わなければいけないのか…
-24
トラブルは、当時私家は小型
犬を飼っていたんだけど、
散歩をしていた時
たまたま近くを通りかかった
A一家の長男に飛びついてしまった
A家長男は犬が苦手だったらしく、
情けない悲鳴をあげて
自転車からバランスを崩して
道路側に転んでしまい
そこにトラックが通り
かかってしまい…
A家長男は命は助かったけど、
大怪我を負ってしまった
A家長男は当時高3で
スポーツの推薦も決まって
いたらしいけど、
一生障害が残る程の
大怪我だったせいで
推薦も話も白紙になってしまったそう
私家が飼っていた犬が
原因ではあるので、
トラブル後に両親と共に
謝罪には行ったんだけど
そこで進学がフイになって
しまった慰謝料を請求された
その件は何とか解決したのですが、
それ以降、リハビリや社会復帰、
就職など
A家長男やA家に何か上手く
いかない事がある度、
我が家に怒鳴り込んだり
嫌がらせをする様になった…
何度目かの嫌がらせの際は
裁判となり、
敗訴したA一家は遠くの町に
引っ越していったんだけど
まさかそこが、将来長女が
結婚する相手の実家近くだなんて、
思いもよらず…
本当になんでこんな嫌な
偶然があるんだろう、
色々と悔しい
貴方が娘婿さんに証拠を
見せながら話すのは難しいのかな?
一方の言い分を鵜呑みにするのも
人生のパートナーとして
選んだ人より近所を信じる
のも人としてどうかと思うけど、
ダメ元で話してみた方が良い
ような気がする。
それともし離婚になってもA
一家には何も言わない方がいいね。
触らぬ神に祟りなし、
君子危うきに近寄らず。
わざわざ火種をおこすような
事はすべきではないと思うよ。
娘婿とは何度か会って話は
しているのですが、
A一家は娘婿一家にとっては
割と仲の良い
ご近所さんだったらしく、
正直私達の言う事はあまり
信頼されてないみたい
娘婿からすれば、A一家
>>>私達なんだろう…悲しいことに
状況がどうだったのか分からないけど
書き込み見る限り小型犬でも
人に飛びかかるって
むしろあなた達の躾が悪い
犬が原因ではないのか
未来ある若い子の人生
無茶苦茶にしてるの自覚してる?
確かにA一家は粘着し
過ぎだし冷たいけど
失ったものはもう
戻らないから嫌がらせしても無駄
けど長女を不幸にしてるのは
22含めた家族なんじゃないの?
あと娘婿にA一家からの
嫌がらせの経緯を説明してないのなら
そこも含め長女や義理
一家に対して信頼無くすのは
当然でしょうが…
そりゃあ人の人生と命に
関わるトラブル起こして
それを隠して結婚されてたら
誰だって怒るわ
躾はちゃんとやってたんだけど、
当時は緩やかで地域的にも
のんびりしていたので
リードを付けずに放し飼いで
散歩をさせていました
小型犬ですし人懐っこい犬なので、
安全だと思ってたんだけど、
それが裏目に出てしまった
不幸な事故だったとしか
言いようがない
だけど撤回する。
犬が散歩中に他人に
飛びかかって怪我をさせた、
これは動物愛護法違反だよ。
数年前に俳優夫婦の飼い犬が
同じマンションの住人に怪我させて
裁判>敗訴したのは有名だよね。
全面的に貴方達が悪いし
どれだけ謝罪しても足りないのに
「情けない悲鳴をあげて」
とかよくも書けるね。
A一家が粘着したのは無理ないし、
娘婿さんがA一家の肩を持つ
のも当然だよ。
25一家の飼い犬のせいで、
A一家子の将来を
あなたたちに壊された…
A一家にも同情の余地はあるよ、
しかもA一家は敗訴だし
いくら25が離婚して
ほしくなくても、
長女夫婦の決断しか無い噂を
信じた時って洗脳に近いんだよ
信じ込んだらもうそれが真実になる
地域的にのんびりしてたからって、
何の言い訳にもならないよ
リードを付けずに
放し飼いってすごく危険を
伴うものなのに
飼い主としての責任に、
今は厳しいとか昔は
緩やかだったとかまったく
関係無いからね
一生残る後遺症を負わ
せながら不幸な事故って…
他人事みたいに言ってる
あなたの無責任さがA一家を
助長させたのでは?
長女がまともな価値観を持っ
てる前提の話だけど
もし離婚するにしても娘婿も
>
「あんなトラブルを抱えて
いる所の娘となんて結婚する
んじゃなかった、
離婚したい」
と言い出し始めてしまっている…
当然娘婿の言い分も最もだし
間違ってない
でも個人的には母の
とばっちり喰らった長女も
可哀想だと思ってしまう
長女がトラブルを
知らなかったのなら尚更
正直長女に
「母親と縁切りな」と
言いたいくらいだ
婚姻継続か離婚するかどちらにせよ
長女夫婦が互いに誠実な
話し合いができる事を祈ってるわ
>不幸な事故だったとしか
言いようがない
今でもそう思ってるのをA
一家も娘婿にも気付かれてるんだよ
誠実じゃないその態度が
透けて見えてしまったから
嫌がらせ受けたんだと思うのだけど
しかも長女にどの頭下げて
離婚して欲しくないとほざいてるのさ
不幸な事故であっても自分と
その親の危機管理のなさが
娘を不幸にしようとしてるんだよ?
長女はどうしたいと言っているの?
離婚は避けたいと思ってる
感じなのかな
長女に今後のこととこの
トラブルについて正直にどう
思うかも聞いてみなよ
長女は当然別れたくないと言ってる
トラブルについては
「そんな昔の事でどうして
私達にまで迷惑をかけ
られなきゃいけないの?」
と言ってました
確かに百歩譲って私や父に
嫌がらせをするのなればともかく、
娘夫妻を引き裂こうとする
のは間違ってるとしか思えない
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
そこまで22一家がA一家を
追い詰めてしまったんだよ
長女も昔の事って言うけど、
娘婿はその発言聞いて
別れたい発言したんじゃないの?
A一家にとってはその事故の
苦しみは今でも続いてる
やってる事は人様も巻き込ん
でるし素直に同情もできないけどさ
百歩譲って事故は仕方が
ないかもしれないし分からない、
知らなかったのも仕方がない
ただ、その苦しみに心を
少しも痛めなかった
そこを思い至れない長女に
幻滅したんでないの?
長女の言い分も
分からなくはないし同情は少しする
でも娘婿の自分への信頼が
無くなってる事は現実的に
直視した方がいいと思う
そうしないとたとえ
別れなくても娘婿は長女を
妻ではなくて
ただのトラブル一家から
やってきた家政婦
代わりとしか認識しないよ
あと例え婚姻継続にしても
実家と娘婿含めた義実家の
軋轢は避けられないし
板挟みになるのは必至
長女は今後数十年続く
橋渡しに耐えられるの?
結構地獄だと思うのだけど
A一家にとっては、あなたに
血のつながりがある人みんな
憎いのかもよ
息子に一生癒えない傷負わさ
れたんだから、
あなたの長女もそれくらいの
心の傷を負えってね
目には目を歯には歯をの
復讐なのかもね
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/a3p_R2lmTOI/hqdefault.jpg)