もちろん、体全てが一緒に助け合って動きを作っているのですが、
・
トウシューズで立っているのはつま先。
体の土台となっているのは足。
ジャンプなどの力を出すのは脚。
ポーデブラやリフトの強さは腕。
ピルエットでスポットを付けるのは首。
・
と、まぁ、体全部を使うんですよ。
というのが答えです。
・
体幹の強さ=ダンスが上手くなる。
のではなくって、
体幹の強さ=上達するのを助けてくれる。
と思った方が便利だと私は思います。
・
32回転フェッテを例にとってみましょう。
プリンシパルが行うフェッテはテクニックの見せつけ!
体幹の強さはとても重要です。
・
脚のムチの動き(フェッテ、とはムチで打つという意味ですものね)
に負けない、ぶれない体は非常に大切!
・
だけどこの動きに負けず、
ブレない腕の2番ポジションと1番ポジションも大切でしょう?
腕を収めておく筋肉は体幹の筋肉、とも言えますが、
腕自体の強さも重要になってきますものね。
・
そして、32回、ルルベが出来なかったら。
32回プリエがしっかりと決まらなかったら。
32回ポアントで立ち続けなければ。
32回動かしている脚の膝をしっかり伸ばし、ルティレに戻すことが出来なかったら。
・
32回フェッテは回れません。
・
そして美しく完成されたフェッテの大きな試練である「コーディネーション力」というのも。
・
だから体幹の強さ「も」必要であるけれど、他も大事。
・
腹筋が弱い、と思っていたのが実は背中が固いせいだったり。
膝が伸びないのは、足の親指の付け根のせいだったり。
ルルベが低くなってしまうのは、骨盤のせいだったり。
・
とまぁ、テクニックが出来ない理由は本当に様々なところにあるのです。
・
そして大きなつっかかりとなっている部分を直すと、
ほかのところが芋づる式にずんずん良くなってしまいます。
・
つまりその「つっかかり」を探すのがカギ。
時々、このつっかかりは精神的なものだったりします。
・
回転の恐怖とか。
お腹がぐらぐらしているから。
肋骨が出てしまっているから。
アラベスクの時に背骨が落ちてしまうから。
・
体幹を鍛えるべきだ!というバレエの先生のお言葉もよくわかります。
そして半分以上はその通りなのでしょう。
・
結局、体幹にはたくさんの筋肉があるから、どれかに当てはまると思います、
ですが、時にはどうして体幹の筋肉にアクセスできないのだろうか?
という根本的な物も考える必要がありますね。
・
DLSブログ「体幹とバレエテクニックについて考えてみた記事」より
https://www.dancerslifesupport.com/toso/
・
・
・
・
#dancerslifesupport
#佐藤愛
#バレエ上達
#バレエ解剖学
バレエ フェッテとは 在 Dancers Life Support.Com Facebook 的精選貼文
もちろん、体全てが一緒に助け合って
動きを作っているのですが、
トウシューズで立っているのはつま先。
体の土台となっているのは足。
ジャンプなどの力を出すのは脚。
ポーデブラやリフトの強さは腕。
ピルエットでスポットを付けるのは首。
と、まぁ、体全部を使うんですよ。
というのが答えです。
体幹の強さ=ダンスが上手くなる。
のではなくって、
体幹の強さ=上達するのを助けてくれる。
と思った方が便利だと私は思います。
32回転フェッテを例にとってみましょう。
プリンシパルが行うフェッテは
テクニックの見せつけ!
体幹の強さはとても重要です。
脚のムチの動き(フェッテ、とは
ムチで打つという意味ですものね)
に負けない、ぶれない体は非常に大切!
だけどこの動きに負けず、
ブレない腕の2番ポジションと
1番ポジションも大切でしょう?
腕を収めておく筋肉は体幹の筋肉、
とも言えますが、
腕自体の強さも重要になってきますものね。
そして、32回、ルルベが出来なかったら。
32回プリエがしっかりと決まらなかったら。
32回ポアントで立ち続けなければ。
32回動かしている脚の膝をしっかり伸ばし、
ルティレに戻すことが出来なかったら。
32回フェッテは回れません。
そして美しく完成された
フェッテの大きな試練である
「コーディネーション力」
というのも。
だから体幹の強さ「も」
必要であるけれど、他も大事。
腹筋が弱い、と思っていたのが
実は背中が固いせいだったり。
膝が伸びないのは、
足の親指の付け根のせいだったり。
ルルベが低くなってしまうのは、
骨盤のせいだったり。
とまぁ、テクニックが出来ない理由は
本当に様々なところにあるのです。
そして大きな突っかかりと
なっている部分を直すと、
ほかのところが芋づる式に
ずんずん良くなってしまいます。
つまりその「つっかかり」を探すのが
カギ。
時々、このつっかかりは精神的なもの
だったりします。
回転の恐怖とか。
お腹がぐらぐらしているから。
肋骨が出てしまっているから。
アラベスクの時に背骨が落ちてしまうから。
体幹を鍛えるべきだ!
というバレエの先生のお言葉も
よくわかります。
そして半分以上はその通りなのでしょう。
結局、体幹にはたくさんの筋肉があるから、
どれかに当てはまると思います、
ですが、
時にはどうして体幹の筋肉に
アクセスできないのだろうか?
という根本的な物も
考える必要がありますね。
DLSブログ「体幹とバレエテクニックに
ついて考えてみた記事」より
http://www.dancerslifesupport.com/2016tour-3/
☆Instagramでも @dancerslifesupport をフォローしてね!!
バレエ フェッテとは 在 教えてないバレエの32回転 「フェッテ」... - Facebook 的推薦與評價
教えてない バレエ の32回転「 フェッテ 」 バレエ 漫画などでは、 一番難しい技と言われますが、 もっと難しいものはどんどん 出てきています。 ... <看更多>