【クラウドファンディングスタートまで6日です】
少しこれから、6日間アピールと
カウントダウンさせていただきます😁
「すいませんお邪魔します。」
人力車で世界一周する大ばか者が、どんな人間なのか?w
語りたいと思います。
語彙脱字が、あればすいません。
※話すのは、好きですが…作文は、かなり苦手です。
☆今日のテーマは、「自分の経歴Part1」
まあ!!興味があれば、暇つぶしでも構わないので見てください。
自分は、1990.05.07京都で生まれました。窪塚洋介さんと同じです。
名前は、鈴木悠司です。ガッツ石松さんと同じです。
幼い頃は、よく女の子に間違えらました。
素敵な家族に恵まれ困ることなくすくすく伸び伸び育ちました。
ユーモアなオカンに恵まれて、とにかくいろんなところへ行きました。
京都で有名な大人の街”祇園”へは、なんと1歳からデビューしています。”笑”
今、思うとホント羨ましい。そのおかげで、入れるお店があるので感謝です。
※一見さんお断りで有名な場所です。笑
オカンとは、海、山、川、大人の街、細くいうと、スナック、居酒屋、カラオケ、ボーリングとにかく
飽きることなくず〜っと保育園、小学生の頃から、遊んでたイメージです。
そのせいか、今では多くの方と繋りがあり改めてその時の経験が、今になり生きています。
早くから、お酒の場にいたので、好きな食べ物は、焼き鳥、たこわさび、イカの塩辛、お刺身、です。笑
遊びすぎたせいか、勉強は、かなり苦手です。椅子にじっと座ることができないです。
得意な科目は、ありません。唯一マラソンだけが、得意でした。w
小学校の成績は、本当にやばくて…頭の形が、悪いせいやと真剣に想ってました。(頭の形が、絶壁なんです。)
勉強は、少し開きなおってもいました。w
すぐ影響されるので、ヤンキー漫画や、クレヨンしんちゃんなどを見ると勇気が出ました。w
自分の人生においての初めてのターニングポイントは、8歳の頃です。
初めて、オカンにJリーグ(プロサッカー)の試合に連れて行ってもらいしました。
今でも、忘れません…。感動して涙が、出るとは、このことでしょうか!!!
マジで泣きそうなくらい感動しました。京都サンガに(当時は、京都パープルサンガ)三浦知良選手(キングカズ)が、
いた頃でサンガの逆転勝利の試合でした。(京都パープルサンガ 3-1 ヴィッセル神戸 (三浦知良2得点、藤吉信次))
その時に、オカンに「俺、プロサッカー選手になるわ!!」と言いましてグッズ売り場で購入した紫のミサンガに夢を念入れ結んだことを今でもはっきり覚えています。
今想うと、あの時に、オカンにJリーグに連れて行ってもらってなければ、どんな人間になっていたか心配です。笑
それからというもの、一気に生活が、サッカーの一筋でした。J−マルカというクラブチームに入りました。
サッカーチームも自分で探し見つけて、初めて親なしで、自分一人で行動しました。
それくらいサッカーしたかったんやと思います。
「入団の時、おもろかったな〜。入団する際に、学年を間違えてはじめ1個上の学年で練習していたのを覚えています。笑
その上、サンダルで練習に行きまして気合でボールを蹴っていました。w」
ここで出会った、仲間や指導者には、ホント感謝してます。
とにかく夢中になり学校へ行く時も、どっかのユニホーム着たり、休み時間は、サッカーしたり、暇あれば家のガレージ前でボールを蹴っていました。※きっとサッカーしてた人は、同じやと思います。笑
一度オカンの車のサイドミラーにボールが、あたり取れてしまったことを覚えています。
ここで、人生で初めての土下座をしました。笑
中学になり、少しですが反抗期という時期でしょうか、
あんまり一緒にいるのが、嫌になりました。あ!オカンと!
頭も悪いし、悪いことも嫌いじゃなかったけどサッカーをしていたせいか、
そこまでグレることもなく警察などにお世話になることもありませんでした。
中学では、最高成績が26です。オール3を目標にしましたが、マジで無理でした。
サッカーのクラブチームに成績を提出するんですが、
何度か友達の成績表を名前だけすり変えコピーし提出した覚えがあります。笑
もし、この文章をコーチが見ていたら「あの時は、すいませんでした。」笑
高校には、サッカーをしていたおかげで、"物凄い野球が強い高校"へと学費免除で入れました。笑
「野球かい!!!!」※平安高校です、(現在、龍谷大学平安高校)
サッカーも弱くは、なかったので真剣に全国を目指して頑張りました。
残念ながら、全国へは、行けず最高成績もベスト4で終わりました。
そこまでカッコイイこと言えるほどうまくなかったですが、
今でも、全国へ出れなったことは、悔やみますし夢にも出ます。
かなりの練習量が、多いのと筋トレや走りが多いチームでしたので、
今、人力車をしていて物凄いそれが、生きています。
あの時のエグいフィジカル練習は、ここに繋がるのかと少し感じています。笑
部活の仲間が、走りすぎて「流れ星が、見える」って言うたのは、今でも忘れていません。笑
あと…この時期に
高校卒業と同時に初めて人の死というのが、どんなものか 感じました。
今でもホント後悔してて高校卒業式後に部活の卒団式があり、そのあと
友達何人かで、なぜか心霊スポットへ行きました。
その時は、何も起こらなかったんですが、自分自身は、すごく嫌な雰囲気を感じました。
朝、お家に帰宅し布団に入った直後に警察から電話が来ました。
内容は、おじいちゃんが、交通事故で今朝亡くなったのこと…。
その時に、なんて言えばいいかわからなくなりとにかく頭の中で、泣かずに"無"を感じてました。
当時、mixiが今のフェイスブックみたいに流行していてmixiニュースに自分のおじいちゃんが、
トップニュースで上がってた時は、さすがじいちゃんと!!感じました。
「サッパリや」が、口癖のギャンブル好きの楽観的な長距離トラッカーでした。
この時に、心霊スポットは、行かないほうがいいと思いました。
大学に入り、居酒屋のバイトも始め大好きなサッカーもまだプロを諦めずにしていましたが…
ここで、人生で初めての挫折を味わいます。
やはり大人になると少しづつ分かってくるんですね、
自分がプロになれる選手かなれない選手か…
でも、諦めきれない自分が、いました。足が二回折れても続けました。
今でもボルトが両足に入ってます。勝手に"ボルト鈴木というサイン"を作りました。
一番したいことが全然うまくいかず、大学では、居場所がない気がしました。
でも!!!諦めるのは、嫌いなんで応援団長したり人生で初めての坊主にしたりどこかしら楽しみを見つけ
日々を送っていました。大学生活も終盤にきて、このままじゃあかんということで、
心に決め”オカン"に聞きました。「俺…どうしようか?」するといきなしオカンがぽろっと
「"ブラジル"でも行ってきたら?」っと…俺は、まさかの発言にビックリしましたが、それと同時に
なぜかワクワクしました。昔から三浦知良選手やキャプテン翼に影響され
小学生の頃、ブラジルには、行きたいって言ってましたが、まさかのこのタイミング!!!
いや…むしろこのタイミングやと感じました。オカンは、送り出す際に「原点に戻ってこい!!」と言い
俺は、部活を夏休みの期間だけ休部しスパイクとポルトガル語の本を持ち30万を握りしめて
宛てもなくブラジルへと突っ込んで行きました。今思うとあの時の自分は、マジでチャレンジャーです。
むしろ何も知らなかったからできた行動やと思います。
ここでの話は、半端なく長くなるので少し飛ばしますが、
結果としてアメリカの空港で(トランジェト)ある日本人の方と出会いまして
ブラジルまで一緒に行くことになり、サッカーチームも紹介していただき
ブラガンチーノという2部のチームのユースへと1ヶ月間参加することができました。
寮に入り、ブラジル人と暮らし、まさかのネイマール(ブラジル代表)とも面会させていただくことにもなり
今思うとマジで意味がわかりませんが…笑
すごい良い経験が、できたのと純粋に久々にサッカーを楽しむことができました。
もし自分が、"アナザースカイ”に出れるなら間違い無くブラジルと言うでしょう。笑
これが、自分の初めての一人旅でした。
さすがに短期間の留学では、レベルは上がりませんでしたが、自分の中で決心がつきました。
「もうサッカーは、これで終わり。」ここで、初めて進んできた道にピリオドを打ちました。
同時に新たにしたいことが、見つかりました。それは、バックパッカー(旅人)です。
この時、すでに大学4年でした。ほぼ周りは、就活の時期でした。
さすがにこのタイミングで?って思われるかもしれませんが、
やりたいと思った時が、ベストなんです。その考えからか、一切就活をしなかったです。
まっすぐに旅人の道へと進んで行くはずでしたが、ここに来て新たなる経験をすることになります。
自分は、ヨーロッパに行こうと決め、
バイトを4つ掛け持ちし、急いでお金を貯めていました。
ある日、オカンと話しててオカンが、「ヨーロッパでなんかしながら旅したらいいんちゃう?」っと…
自分は、一度ブラジルでうまくいったせいか、とにかく何でもできると思ってました。笑
ほんと幸せなやつです。2人で考えた結果、ヨーロッパで国際交流として折り鶴を集める旅をしようと
なりました。そこでまたもや、オカンが、スパイスを加えてきました。「その折り鶴を被災地へと届けたらいいんじゃない?」
という話になってきまして…………はい。知ってる方もいると思いますが、
これが、きっかけで4年前に”鶴のひと声"という団体を立ちあげて”折り鶴10万羽プロジェクト”が、始まりました。
この話は、きっとフェイスブックのタイムラインを相当ハイジャックしてしますので、シンプルに行きます。笑
人生で初めての社会活動??そうですね。ひょんなことから、被災地へ訪問し初めて考えさせられた日本の現状。
今までニュースで見てた景色とは、全然違いました。こんなにも、同じ日本にいて違うのかよ!!っと感じで
居ても立っても居られない自分は、とにかくこのプロジェクトに全力を注ぎました。
何ならヨーロッパに行くことよりも、どうすれば折り鶴が集まるのか考えていました。
路上や、つながり、SNS、イベント、メディアなどで結果的に半端ない数になりました。
もちろんヨーロッパでも旅人や日本人学校、外国の方から集めました。
計15万羽近く集まり、東北へとクリスマスに届けました。
プロジェクトが、終わった際にすごく達成感もありましたが、同時にものすごくむなしくもなりました。
結局その時が、盛り上がっても被災地の状況は、変わらないし所詮折り鶴なんやと感じましたし
社会活動って、ボランティアって難しいなと学びました。
その時に協力してくれた方々には、すごく感謝してますし、今でも大事にしていきたいです。
※https://youtu.be/ga5woL7FUCU ※東北へ届けに行った際の動画です。
こうしてあっという間に自分の大学生活は、終わりました。
はい!!もちろん卒業は出来ました。これもまたびっくりな話で、
確実に卒業は、厳しいと感じてました。可能性が、4年後期でフル単位を取らないと
卒業できなかったからです。でも、なんとかして留年だけは、
避けたいのと親に悪いとすごく感じまして先生全員に自分が、作成したアピールDVDと手紙を渡し
卒業の発表日まで信じて待ちました。卒業ができることを知りマジで嬉しかったです。
この時、22歳です。
さあ!!いよいよ東京へ出てきます。この話は、また来年!!あああ!ッ!明日にします。
ここまで読んでくださりありがとうございます。あまり長すぎると疲れますね。
フェイスブックのタイムラインを多く使いすいません。
明日は、この続きをUPしたいと思います。「自分の経歴Part2」
やはり忘れないですね!!英語の単語は、すぐ忘れるのに。笑
自分を見つめ直すいい機会です。
よければシェア&コメント&超いいねお願いします。
東京力車 世界一周 人力車 俥夫 鈴木悠司
プロジェクト紹介ムービです。
https://youtu.be/iZXkHznkegk
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,こんばんは、バランです。 今回はヨルシカの『ただ君に晴れ』のカバーですね。相変わらず素敵な歌声です。 僕は、ずま君といえば高音を張り上げて歌うようなイメージがあったんですけど 今回のカバーは、あえてそれをせずに曲全体の空気感を醸成している風に聞こえてとても好きです。 本人にその話をしてみたら『声を張...
ハイジャック 意味 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳貼文
こんばんは、バランです。
今回はヨルシカの『ただ君に晴れ』のカバーですね。相変わらず素敵な歌声です。
僕は、ずま君といえば高音を張り上げて歌うようなイメージがあったんですけど
今回のカバーは、あえてそれをせずに曲全体の空気感を醸成している風に聞こえてとても好きです。
本人にその話をしてみたら『声を張り上げたほうが楽だけど、曲の雰囲気を崩さないようにあえて張り上げずに我慢して歌った』とのことでした。やっぱり。
あえて張り上げない、という選択肢があるんですね。よく考えるとすごいことですよこれ。
"あえてやらない"っていう選択肢を取れるのも凄いし、それが作品に効果的に働いているのもハイセンスの権化としかいいようがありません。
ほめ過ぎましたか?そんなことないよ凄いもん。
ちなみに、『歌う時に口を開けすぎると裏声がオペラのようになってしまうがために、"エモさを含んだ裏声"とは何だろう』と考えさせられたそうです。
ちょっと僕は哲学的すぎて後半の方からついていけませんでしたけど、アーティストにしか分からないそういう感覚、きっとあるんでしょうね。僕にはおそらく一生理解できる日は来ないでしょう。だから僕は音楽を辞めた。嘘です。
ちなみに、今回のトラックを制作されている、二宮楽さんにもお話を聞けたんですけど
『ずま君なら原キーでも歌えるが、今回は"あえて"美味しい声が出るように半音下げにした』とのことでした。
ここでも"あえてやらない"っていう選択肢が出てきているんですね。二人にはそこの共通点を計ってお話を聞いたわけではなかったんですけど、あえて張り上げずに歌うずま君と、あえて半音下げにした楽さんでまさかの共通ワードが出てきましたね。なんなんですかこの共感覚。
"美味しい声"っていう概念もなかなか高度な概念ですし、先ほどの"エモさを含んだ裏声"と同じような含蓄の深さを感じます。はい。
やっぱりハイレベルなアーティストだと考えることが似てくるんでしょうか。うん。
まあ、いずれにせよ二人の高度な調和があって、僕たちがこの作品から受ける感情が生み出されているってことは確かでしょう。凄い世界ですよね。本当に。
さて、今回のヨルシカの『ただ君に晴れ』ですが、"ヨルシカ"っていうのは『夜しかもう眠れずに』の略でヨルシカなんだそうです。
1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節からきているそうですよ。そうなんだ。
また、ヨルシカのロゴマークは月と月が向かい合っているというモチーフで、同時に時計の針にもなっているんだそうです。
「6時から夜」という意味が込められているんですって。へえ。
あのロゴマークは月に挟まれた時計だったんですね。てっきり目だと思っていました。はい。
ちなみに、月の模様にはいろんな意味が世界各国で込められているのはご存じですか?
例えばヨーロッパだと、月の模様をカニだと意味付けすることがあるそうです。
また、北部のほうでは『呪われて月に送られた男』に見えるんだそうですよ。何があったんでしょう。島流しにとどまらず『月送り』ってやばいですね。前世が爆弾魔とか、飛行機でもハイジャックして落下させたとか?『世界の車窓から』のカメラに写り込むように常にぴったりくっついて歩くとかしたんですかね。それだったら重罪だ。
日本でも月に行った人間としてはかぐや姫が居ますけど、彼女は最終的に自分の意思で帰っているらしいですし、懲罰的に月に送られるって相当の重罰だと思います。一体どんな罪を犯したんだ。キャベツを盗んだそうです。罪と罰のバランスを今すぐ考え直しましょう。はい。
あ、日本ではご存じ『ウサギが餅をついている』みたいに言いますよね。
そのウサギのついている餅は食べると不老不死になれて、おばあさんが桃太郎に持たせたキビ団子はそのお餅が使われているから、鬼に勝てたという説があるそうですが、果たして本当なのでしょうかね。はい。
ちなみに、月のウサギが餅をついている夢は、夢占いでは恋愛のことを表しているそうです。
そういえば、今回の恋愛をテーマとした曲の歌詞の中にも『海月のような 月が爆ぜた』という表現がありますよね。果たして偶然でしょうか。どうだろう。
更に言えば、『月が爆発する夢』は心の余裕のなさを表しているんですって。意味深ですね。
まあ、普通に考えればこの歌詞は、夏がモチーフにした、『僕』の記憶がテーマであることが想像できますし
それであれば、『月が爆ぜた』は、爆発するように記憶が飛び出したということの比喩なんでしょうけどね。ええ。
歌詞中に出てくる『山桜桃梅(ユスラウメ)』も花言葉が『ノスタルジー』・『郷愁』ですので、やはり記憶が大きなテーマなのはそうなのかなって思います。間違ってたらごめんなさい。はい。
ちなみに、歌詞に出てくる『山桜桃』も、『海月』も両方夏の季語です。
夏を感じさせる工夫がこんなところにもあるなんて、非常に面白いですね。
それから、全然関係ないですけど、季語といえば『ゼリー』も『甘酒』も夏の季語です。マジか。
『ウサギ』は冬の季語ですって。兎って冬眠するんでしたっけ?
ついでに『ラグビー』は冬の季語だし、『ボートレース』は春の季語ですって。
ボートレースに関してはお前季語だったのかよっていうレベルですよね。
あとやっぱり、『スイカ』が秋の季語なのは絶対におかしいと思います。普通に夏だろ!って思います。
季語に関しては意外性のオンパレードです。ええ。
あ、この『スイカは秋じゃなくて夏だろ問題』に関して、俳句を確立したといわれる正岡子規さんは
『歳時記(季語を決めた書物)よりも実情を優先せよ』っていう言葉を遺しているそうです。さすが懐が広い。あっぱれですね。
あっぱれって『天晴』って書くんですってね。え?知ってましたか。そっか残念。
じゃあ、あっぱれの語源が『哀れ』っていうのは知ってました?
元々は喜びだけじゃなくて、『悲しみ』も表す言葉だったそうですよ。これも知ってましたか。なーんだ。
ところで、さっき出てきた正岡子規さんですけど
今回の曲の中にもその人の俳句がモチーフになった歌詞が出てきます。
『絶えず君のいこふ記憶に夏野の石一つ』の部分ですね。
もともとは、『絶えず人 いこふ夏野の 石一つ』っていう俳句です。
夏の野原にあるひとつの石が憩いの場となって、人がたくさんくるっていう情景を表している俳句だそうですが
今回の歌詞を同じように解釈すると
『君の記憶の中にある石に、絶えず君が憩いに来る』みたいなことになるでしょうか。
この『石』は特定の場所を示しているんじゃないですかね。曲中に出てくるならひょっとして『バス停』とかですか?違ったらごめんなさい。
それから、その先に『俯いたまま大人になって 追いつけない ただ君に晴れ』っていうのは
天晴(あっぱれ)のことを言いたいんじゃないかなって思います。
だって、先ほども紹介した通り天晴には『嬉しさ』の他にも『悲しみ』を含んで表現することが出来るからです。
この『天晴』の絶妙なニュアンス、今回のテーマにぴったりすぎません?
偶然にしては出来過ぎな語彙だと思うんですけど、皆さんはどう感じましたかね。はい。
いやまあ、全然音楽に詳しくない僕が歌詞から勝手に解釈をしているだけなので
ものすごく的外れな考えすぎをしている可能性はかなりあります。ごめんなさい。
というか、当たっていたら当たっていたでかなりびっくりします。
それこそ、天晴だけに、青天の霹靂ってやつですとか言って。はい。ごめんなさい。
オチがこれしか思いつきませんでした。素直に負けを認めます。負け犬にアンコールはいらない。
いや、やっぱり普通に次回も書かせてください。またみてね。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=-VKIqrvVOpo
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#ただ君に晴れ #ヨルシカ #カバー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1Yc3OOiBuB8/hqdefault.jpg)
ハイジャック 意味 在 KAZUYA CHANNEL GX Youtube 的最佳解答
ニコ生とFRESH! でお馴染みの
「KAZUYAの(意味深)な話|KAZUYA CHANNEL GX」の生放送をYouTubeでも!
続きはこちら!→ https://bit.ly/2pfklb0
全編ご視聴はこちらから!
ニコ生→ http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
FRESH!→https://freshlive.tv/kazuyagx
Facebookページもあるよ→https://www.facebook.com/kazuyachannelgx/
KAZUYA講演予定はこちら♪→http://kazuyahkd.com/event
日本エア野党の会はじめました→ https://www.tea-party.jp/
本日のお題は・・・
-------------------------------------
発券できない、旧運賃のまま…消費増税、各地でトラブル
毎日新聞 2019/10/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000044-mai-soci
「イートイン脱税」VS「正義マン」現場の店員困惑?
テレ朝news 2019/10/1
https://news.livedoor.com/article/detail/17167757/
常連さんゴメン、もう限界…消費増税複雑で老舗続々閉店
朝日新聞 2019/9/30
https://digital.asahi.com/articles/ASM9Y5WFYM9YUTIL014.html
「公共財の役割認められた」=軽減税率適用で見解-新聞協会
時事通信 2019/10/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000002-jij-soci
朝日新聞「値上げしないでがんばります」広告が炎上 “軽減税率対象事業者なのに”“意味が分からない”の声も
リアルライブ 2019/10/1
https://news.livedoor.com/article/detail/17164611/
「隠そう下半身」…混浴露天風呂悩ませる「全裸客」
産経新聞 2019/9/30
https://www.sankei.com/west/news/190930/wst1909300017-n1.html
香港警察、4カ所で実弾6発発砲 180人以上を逮捕
日本経済新聞 2019/10/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50483590S9A001C1MM0000/
台頭する「香港人」意識 中国“内なる異国”に手詰まり
産経新聞 2019/9/30
https://www.sankei.com/world/news/190930/wor1909300009-n1.html
習近平氏、米を牽制「中国の地位動かせぬ」「人民は団結を」
産経新聞 2019/10/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000549-san-cn
韓国がミサイル情報共有要請 GSOMIA通じ日本に
日本経済新聞 2019/10/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50484940S9A001C1MM0000/
韓国議員、徴用工へ賠償基金法案 「日本も出資」
共同通信 2019/9/30
https://news.livedoor.com/article/detail/17160560/
韓国与党の放射性物質マップ、データ改竄か 五輪会場周辺
産経新聞 2019/9/30
https://www.sankei.com/politics/news/190930/plt1909300019-n1.html
「世論のハイジャックだ」 名古屋市長が「不自由展」再開合意を批判
産経新聞 2019/9/30
https://www.sankei.com/life/news/190930/lif1909300030-n1.html
立民 党大会 枝野代表「次の衆院選で政権交代目指す」
NHK 2019/9/30
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105481000.html
関電、元副社長ら2人が1億円超受領 現金・金貨など
日本経済新聞 2019/10/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50454010R01C19A0AC8000/?nf=1
-------------------------------------
★オンザボード公式メルマガはじめました!全放送と動画等、各種ご案内!QRコードから!
https://bit.ly/2E28VLi
★ご意見フォームはじめました!こちらをクリック!
https://bit.ly/2SNKmfi
※スーパーチャット下さった方もこちらから申告下さい。抽選でステッカーなど当たります
------------------------------------------------------
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/M_gtW3N9a6w/hqdefault.jpg)
ハイジャック 意味 在 スーツ 背広チャンネル Youtube 的最佳貼文
新幹線で手荷物検査を実施した場合、新幹線車内での殺傷事件は減少するでしょうが、「むしゃくしゃして」人を殺すのは同じと考えられると、こういった事件によって亡くなる方の数は減少しないと思われます。飛行機の場合は、ハイジャックを防ぐことでかなりの人の命を救うことになると思います。例えば「むしゃくしゃして
また、「どうして東海道新幹線ばかりが多いのか?」という声も見られますが、1日の利用者が65万人と新幹線各路線の中でも飛びぬけており、単純に利用者が多いからです。これだけ大勢の人が乗る路線であれば、こういったことがたまに起こるのは確率的には仕方のないことだと考えます。乗り合わせ、被害に遭った方が気の毒でなりませんが、非常に不運であったと言うことしかできないと思います。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CwtkVHi8b8Y/hqdefault.jpg)