📔死好命備忘碌No.2「我仍未知道那天所看見的景點名。⛰」
-
這是個無名的景點,卻是我心目中難忘的景色。🏝
-
今次的宮崎旅程之所以順利和愉快,其中一個不可多得的功臣絕對是「的士叔叔K先生🚕」,我敢說他是我遇過最好的的士叔叔👨🏻🦳。
-
之前有提過,出發時我連怎樣去高千穗也不知道,後來才被告知是包的士前往。由於從宮崎市到高千穗需要3小時車程,的士K先生一清早就到酒店樓下載我出發。
-
最初只是很普通的交流,我也忘記了內容,只依稀記得他問過我喜歡茶🍵還是咖啡☕,我答了他是前者,好像老人家吧🤡!
-
誰知,當我們到了第一個休息站,我上洗手間後回來,叔叔竟然給我一支綠茶😱!很開心的同時又不禁心想:太好人了吧,但叔叔不要貼錢打工啦😭😭👋🏻。。。
-
順利地結束了第一天的行程後,到了第二天,因為我守時,的士叔叔K先生更守時的關係,比預期早了出門。他就帶我到某座橋停下來,欣賞了第一幅相中的風景😆。後來我提到出差回港後一星期便要考車,叔叔更祝福我:一定會成功的!🔥聽起來好像寒暄,但我覺得叔叔是衷心想我合格的😭,而不是演出來的祝福😭!
-
然後那天下午下大雨,的士K先生冒着雨都要帶我到許願便會成真的「十字海」🌈。雖然真的大雨得幾乎看不見,但隱隱約約的看見十字也是很開心❤!
-
兩天時間很快過,的士K先生對客人的親切行為還包括:會偷偷地買早餐、土產送客;為了客人不吸煙,更會噴空氣清新劑;又會準備被子讓客人睡覺💤(雖然他很多話說,但絕不是煩,會看客人面色而決定是否繼續。);當然還有不少得稱讚我日文在一天內已經進步😆🤫,哈哈哈哈哈~
-
臨告別前他又送我和H先生新茶的茶葉,哎呀實在太破費了😭😭😭。。。
-
最後順帶一提🤭在日本坐的士認真不是一般的貴,包的士K先生兩天的費用足以買一張平價歐洲機票了🤭🤫🤫🤫🤫。
-
📍宮崎 高千穂
地址:宮崎県西臼杵郡
❤💛💚💙
-
📍宮崎 クルスの海
地址:宮崎県日向市細島
❤💛💚💙
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅詩歩の絶景vlog,也在其Youtube影片中提到,「あした、どこいこう?」 Amazon総合ランキング1位、オリコン写真集ランキング1位を獲得した、書籍『死ぬまでに行きたい!世界の絶景!』。 待望の日本版「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」が2014年7月11日より発売されます。 ☆書籍の詳細・購入はこちら http://www.san...
クルスの海 宮崎 在 日本自助旅遊中毒者 Facebook 的最佳貼文
回想這次到南九州鹿兒島,熊本,宮崎三縣,真的是意猶未盡啊,都整理到這個相簿了。這裡物價便宜,有美食,有溫泉,有特殊的觀光列車,有自然景觀,有神話傳說,真的很值得大家來探索。
這次出訪是九州観光推進機構再度邀請,特別感謝大石小姐,還有辛苦的導遊大仁哥五天的陪伴。接下來會把行程詳細寫出來。
另兩個相簿:
http://on.fb.me/1zODKxJ
http://on.fb.me/1Ama8r6
這次出訪是九州運輸局及九州觀光推進機構共同邀請,特別感謝大石小姐,還有辛苦的導遊大仁哥五天的陪伴。
另兩個相簿:
http://on.fb.me/1zODKxJ
http://on.fb.me/1Ama8r6
行程如下:http://linshibi.com/?p=7239
Day 1 霧島 鹿児島 http://linshibi.com/?p=7282
CI116桃園直飛鹿兒島-->機場天然温泉足湯おやっとさぁ-->霧島-->さくらさくら温泉吃午餐-->霧島神宮-->塩浸溫泉龍馬公園-->索拉利亞西鐵飯店鹿兒島-->鹿兒島屋台村-->天文館鰻魚飯うなぎの末よし-->Sun Drug買物-->薩摩蒸氣屋-->ダイエー鹿児島中央店 -->索拉利亞西鐵飯店鹿兒島
霧島天然泥湯之宿:さくらさくら温泉
http://www.sakura-sakura.jp/
樂天訂房 http://bit.ly/1zqyZIw
霧島神宮
http://www.kirishimajingu.or.jp/
塩浸溫泉龍馬公園
http://kagoshima.pmiyazaki.com/ryoumap/
鹿兒島屋台村
http://www.kagoshima-gourmet.jp/
鰻魚飯うなぎの末よし
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000209/
索拉利亞西鐵飯店鹿兒島
http://bit.ly/1yGcquB
Day 2 熊本
Day 2-1 JR九州新幹線800系/出水鶴觀測中心/出水麓武家屋敷群竹添邸/肥薩Orange鐵道おれんじ食堂
http://linshibi.com/?p=7304
Day 2-2 新大谷熊本Kumamon Room/下通商店街/馬櫻馬肉料理/くまBAR/驚安殿堂
http://linshibi.com/?p=7473
出水鶴觀測中心(ツル観察センター)
http://www.kanko-izumi.com/crane.html
出水麓武家屋敷
http://www.kanko-izumi.com/residence.html
肥薩Orange鐵道「おれんじ食堂2号」
http://www.hs-orange.com/kankou/
下通り商店街
http://shimotoori.com/
馬櫻馬肉料理
http://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43010130/
くまもとの酒文化発信処くまBAR
http://www.kumabar.com/
新大谷熊本
http://bit.ly/1BDOwEp
Day 3 阿蘇 http://linshibi.com/?p=7307
吉次園採草莓-->大観峰-->阿蘇水基巡りの道-->午餐:炸紅牛排蓋飯郷土料理そば処 阿蘇はなびし-->阿蘇神社-->阿蘇中岳火口(纜車駅)-->草千里-->Aso Farm Land(Kumamon Room)
吉次園
http://www.kichijien.jp/
大観峰
http://www.aso-aso.com/003mtaso/daikanbo/
水基巡りの道
http://www.asonavi.jp/spots/detail/1216
郷土料理そば処 阿蘇はなびし
http://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43000977/
阿蘇神社
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/suruga/asozinnjya.htm
阿蘇中岳火口(纜車駅)
http://www.kyusanko.co.jp/aso/index.php
Aso Farm Land
http://www.asofarmland.co.jp/
熊本 阿蘇農莊饅頭屋Aso Farm Village 新開幕夢幻區有Kumamon熊本熊饅頭屋喔!
http://linshibi.com/?p=7586
Day 4 高千穂 日向 宮崎
Day 4-1 阿蘇五岳/宮崎縣高千穗神社/高千穗峽谷/天安河原/天岩戶神社
http://linshibi.com/?p=7308
Day 4-2 日向岬 馬背海岸/十字架之海/宮崎觀光旅館/西橘通/南蠻雞的創始店 おぐら本店
http://linshibi.com/?p=7841
宮崎縣高千穗 日本神話之里 天岩戶神社與天安河原 天照姐姐藏龍去
http://linshibi.com/?p=7426
高千穂神社
http://4fun.tw/7s6Y
高千穂峡
http://4fun.tw/Zi9E
天安河原
http://4fun.tw/sI3S
天岩戶神社
http://4fun.tw/X5K8
宮崎縣高千穗 日本神話之里 天岩戶神社與天安河原 天照姐姐藏龍去
http://linshibi.com/?p=7426
日向岬 馬ケ背
http://www.hyuga.or.jp/kanko/view/5
願いが叶うクルスの海
http://www.hyuga.or.jp/kanko/view/7
西橘通り
http://www.nishitachi.or.jp/
おぐら本店
http://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000012/
宮崎観光ホテル
http://bit.ly/1wRfeV9
Day 5 飫肥 日南
Day 5-1 宮崎縣日南市飫肥城下町邊走邊吃地圖 戶村吃宮崎牛燒肉
http://linshibi.com/?p=7309
Day 5-2 宮崎縣鵜戸神宮 日南太陽花園看摩艾像 宮崎空港
http://linshibi.com/?p=8079
飫(音同御)肥城下町
http://obijyo.com/
堀川レストランとむら(戶村)
http://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45000580/
鵜戸神宮
http://www.udojingu.com/
サンメッセ日南
http://www.sun-messe.co.jp/
クルスの海 宮崎 在 詩歩の絶景vlog Youtube 的最佳貼文
「あした、どこいこう?」
Amazon総合ランキング1位、オリコン写真集ランキング1位を獲得した、書籍『死ぬまでに行きたい!世界の絶景!』。
待望の日本版「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」が2014年7月11日より発売されます。
☆書籍の詳細・購入はこちら
http://www.sansaibooks.co.jp/mook/sekaino_zekkei_japan.html
こちらの動画では、書籍の制作にあたり、
紙質から、印刷方法、デザイン、カバー、写真の選定まで、こだわりのポイントをご紹介いたします。
☆書籍概要
・全国47都道府県の絶景を厳選
読者から要望の多かった"日本の絶景"をテーマに、25万枚を超える膨大な写真の中から60枚を厳選。「あした、どこ行こう?」を合言葉として、実際に行ける絶景を集めました。もちろん、前回で好評だった絶景までの行き方や予算を記したガイド付き。写真集としても、実用書としても活用できます。
・こだわりの印刷
柔らかな手触りと風合いが特徴の上質系の用紙を使用。これまでの「絶景本」とは一線を画する仕上がりとなっています。さらに、印刷においては職人集団「山田写真製版所」が担当。絶景写真の美麗さと上質紙の風合いを活かすため、インクの濃度、印刷ローラーの回転数まで気をつかっています。また、紙の質感を維持しながらカバーの裏面に強度を増す「裏面PP加工」を施すなど、こだわりの仕様が特徴です。
・紹介している絶景
青い池 北海道
知床の流氷 北海道
摩周湖のサンピラー 北海道
恐山宇曽利湖 青森県
キムアネップ岬 北海道
雪の鳥取砂丘 鳥取県
小杉の大杉 山形県
権現堂堤の桜 埼玉県
大山千枚田 千葉県
奥入瀬渓流 青森県
小田代原 栃木県
袋田の滝の氷瀑 茨城県
ラピュタの道 熊本県
渋峠から見た芳ヶ平 群馬県
鳴子峡の紅葉 宮城県
仙石原 すすき草原 神奈川県
木津呂 三重県
北山崎 岩手県
越前大野城 福井県
大内宿 福島県
富山湾のホタルイカの身投げ 富山県
阿智村の星空 長野県
山古志の棚田・棚池 新潟県
尾白川渓谷 山梨県
諏訪湖の御神渡り 長野県
御射鹿池 長野県
木曽三川公園のチューリップ 岐阜県
清津峡 新潟県
昭和記念公園のイチョウ 東京都
鶏足寺の紅葉 滋賀県
高ボッチ高原からの夜景 長野県
三河湾の夜光虫 愛知県
名寄市のひまわり 北海道
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 佐賀県
新舞子海岸 兵庫県
行者還岳 奈良県
青ヶ島 東京都
磐船神社 大阪府
嵯峨野の竹林 京都府
天王八幡神社のキンボタル 岡山県
橋杭岩 和歌山県
奈義町現代美術館 展示室「太陽」 岡山県
奥祖谷の二重かずら橋 徳島県
紫雲出山の桜 香川県
大曲の花火 秋田県
三徳山三佛寺投入堂 鳥取県
元乃隅稲成神社 山口県
足立美術館 島根県
モネの庭 高知県
大井川鐵道 レインボーブリッジ 静岡県
血の池地獄 大分県
志賀島の二見岩 福岡県
筆影山から見たけあらし 広島県
クルスの海 宮崎県
人津久の浜 長崎県
与論島 鹿児島県
与那国島の海底地形 沖縄県
青の洞窟 沖縄県
聖域の岬のパワーホール 石川県
来島海峡大橋 愛媛県
きっと、あなたも旅に出たくなるはず。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/m-EjmPXIJzU/hqdefault.jpg)