.
金魚のフン(kingyonofun)/跟屁蟲(gēn pì chóng)
.
✅「金魚のフン」是跟屁蟲的意思。這邊的「フン」是大便的意思。會這樣說的原因是因為金魚大便時不會把大便夾斷,所以不管到哪裡都會拖著一條長長的便便,也因此衍生出「跟屁蟲」的意思。另外可以說「ひっつき虫(むし)」喔!我們一起來看看例句吧!
例句:
・やんちゃんは金魚(きんぎょ)のフン/ひっつき虫(むし)みたいに私(わたし)の行(い)く先々(さきざき)についてくる。
(やんちゃん像跟屁蟲一樣,我走到哪她就跟到哪。)
.
✅中国語の「跟屁蟲」は日本の「金魚のフン」と同じ意味で、どこに行っても金魚のフンのように後ろについてくることを形容します。
・我家的柴犬真的是隻跟屁蟲,不管我走到哪牠都要跟到哪。
(うちの柴犬は金魚のフンみたいに私の行く先々についてくる。)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
M:あのね、友達(ともだち)が合(ごう)コンに誘(さそ)ってくれたの!
(我朋友找我去聯誼欸!)
Y:え〜よかったじゃん!どこ行(い)くの?
(誒~很好啊!你們要去哪裡啊?)
M:カラオケ!
(KTV!)
Y:え〜初対面(しょたいめん)の人(ひと)とカラオケ行(い)くの気(き)まずくないの?
(蛤~跟第一次認識的人去KTV你不尷尬嗎?)
M:あ〜考(かんが)えたことなかったわ!
(恩...我沒有想過欸!)
Y:まあでも良(よ)かったね〜おめでとう、これで私(わたし)も安心(あんしん)してデートにいけるわ
(太好了!恭喜你~這樣我也可以放心去約會了)
M:やっぱりね、私(わたし)のために喜(よろこ)んだんじゃなくて私(わたし)が金魚(きんぎょ)のフンにならなくて済(す)むからってことだね...
(你果然不是真的為我開心,只是不想我跟你的跟屁蟲吧==)
#日本語勉強中 #學日文 #日文課 #日本 #中国語勉強中 #兩傻對話短片
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA シンパパは子供の世話は 男の役目じゃない。 って考えのあふぉなんだよ。 姉の元夫そうだった。 卑怯な真似して子供 取り上げ嫁(姉)を 追い出した挙げ句、 ネグレクト、兄弟嫁に託児。 で、子は逃げ出し母...
「やっぱりね 意味」的推薦目錄:
- 關於やっぱりね 意味 在 Too idiots / 兩個傻瓜 【日本語&中文教室】 Facebook 的最佳貼文
- 關於やっぱりね 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於やっぱりね 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於やっぱりね 意味 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
- 關於やっぱりね 意味 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
- 關於やっぱりね 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
- 關於やっぱりね 意味 在 「やっぱりね!」←便利な日本語ワードを英語で使ってみよう ... 的評價
- 關於やっぱりね 意味 在 英語で4つの意味の「やっぱり」を表現【#336】 - YouTube 的評價
- 關於やっぱりね 意味 在 やっぱりね! 英語では? - Facebook 的評價
やっぱりね 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
英語で4つの意味の「やっぱり」を表現
=================================
日本語の「やっぱり」は、状況に応じて色々な意味合いとして使われていますが、今回はその中でも最も代表的と思われる4通りの「やっぱり」の使い方をピックアップして、それぞれ英語ではどのように表現するのかご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) I knew it
→ 「やっぱりね / やっぱりそうか」
--------------------------------------------------
まずは「思ってた通り」の意味として使われる「やっぱり」からスタートしましょう。例えば、友達の彼氏が浮気しているんじゃないかと薄々感づいていたところ、案の定、その彼氏が浮気していたことが発覚した時に「I knew it!(やっぱりね)」と言うことができます。なんとなく感づいていた通りの結果や、予想通りの結末になる場面でよく使われる言い回しです。この表現を口にするときは knew の部分を強調して感情を込めて言うことがポイントです。
また「I knew he wasn’t going to show up.(やっぱり彼来なかったね)」のように「I knew」の後に予想していた出来事を続けて文章を組み立てることもできます。
ちなみに「As I thought, he didn’t show up.」や「As I expected he didn’t show up.」のように「As I thought」または「As I expected」も同じ意味としてを使うことができますが、両者はややフォーマルな響きがあるので、カジュアルな日常会話では「I knew」を使うと良いでしょう。
✔日常会話では「I knew it!」の代わりに「That’s what I thought.」の表現もよく使われます。両方とも「やっぱりね」を意味し、どちらを使ってもOKです。
✔「I knew that.」のように it の代わりにthat を使うと「あ、それ知ってたよ。」といったニュアンスになり、単に教えてもらう前から知っていたことを示すことになります。
<例文>
I knew it! I told you he was cheating!
(やっぱりね。 彼、浮気しているって言ったでしょう。)
I knew it wasn't going to work out. Oh well, at least we tried.
(やっぱり上手くいかなかったね。やるだけのことはやったんだから、しょうがないよ。)
She grew up in the States? That's what I thought. No wonder her English is really good.
(彼女ってアメリカで育ったの?やっぱりね。だから英語が上手なんだ。)
--------------------------------------------------
2) I should have _____
→ 「やっぱり〜すればよかった」
--------------------------------------------------
既に起きてしまった出来事を後悔するニュアンスで「やっぱり〜すればよかったな」と言いたい時は「I should have ~」の形式を使います。should have の後には過去分詞がフォローし、「I should have bought it.(やっぱり買っておけばよかったな)」や「I should have gone.(やっぱり行っておけばよかったな)と表現します。
日常会話では should have を should’ve と略して言うのが一般的で、その場合は「shoulda」のような音で発音します。上記の例文も「I shoulda bought it」や「I shouda gone」のように言うことで、よりネイティブっぽい響きになります。
ちなみに I knew と組み合わせて「I knew I should have ~」と言うこともできます。基本的に I should have だけで表現するのと意味は同じですが、後悔している気持ちをより強調する響きになります。例えば、降水確率が50%で傘を持っていくべきか悩んだあげく、持って行かないことにしたのに、結果的に大雨になってしまった時は「Ugh, I knew I should've brought an umbrella.」と言います。
<例文>
Why did I put it off? I should've done it yesterday.
(なんでそれを後回しにしちゃったんだろう。やっぱり昨日やっておけばよかったな。)
We should've taken a taxi. Taking the train with all this luggage is a hassle.
(やっぱりタクシーを乗るべだったよ。この荷物を全部持って電車に乗るのは面倒だよ。)
It’s an hour wait. I knew we should have made reservations.
(1時間待ちだって。やっぱり予約をしておくべきだったよ。)
--------------------------------------------------
3) Actually
→ 「やっぱり〜にします」
--------------------------------------------------
お店での注文時に「ホットコーヒーを一つ・・・あ、やっぱりアイスコーヒーにしてください」のように何となく気が変わって「やっぱり〜します」と言いたい時ってありますよね?そんば時は Actually を使って「Can I get a hot coffee? Actually, an iced coffee, please. 」のように表現します。
Actually は一度決めたものを変更して「やっぱり〜にします」と気が変わったことを表すときによく使われ、特にお店で注文を変更するシーンでよく耳にします。ただし、お店での注文だけに限らず、「Actually do you want to order pizza? I’m feeling kind of lazy.(やっぱりピザを注文しようか?ちょっと[自炊するのが]面倒臭くなっちゃったよ)」といった感じで、日常的なちょっとした気持ちの変化を表す場合にも使うことができます。
<例文>
Can I get a medium? Actually, can you make that a large?
(Mサイズで。やっぱり、Lサイズにしてくれますか?)
Actually, let's stay in and watch a movie or something. I don't feel like going out tonight.
(やっぱり今夜は家で映画でも見よう。今夜はあまり出かけたくない気分なんだ。)
Actually, can we get Korean food instead of Chinese food?
(やっぱり、中華料理の代わりに韓国料理にしない?)
--------------------------------------------------
4) Nothing beats _____.
→ 「やっぱり〜が一番」
--------------------------------------------------
「やっぱり〜が最高だよ!」や「やっぱり〜が一番だね!」のように、巡りめぐって行き着いたことを表す場合の「やっぱり」は「Nothing beats」を使って表現できます。Nothing beats は「何も〜には敵わない」を意味する口語的な表現で「Nothing beats this ramen shop(やっぱりここのラーメン屋が一番美味しいよね)」や「Nothing beats miso soup and rice.(やっぱり味噌汁とご飯が最高だよね)」という具合に使うことができます。
✔ちなみに「やっぱり我が家が一番」と言いたい場合は「There's no place like home.」が定番の言い回しになります。
<例文>
Nothing beats a home cooked meals.
(やっぱり家庭料理が一番だよね。)
Nothing beats an ice cold beer after a long day.
(長い1日の終わりは、やっぱりキンキンに冷えたビールが最高だよね。)
It's fun to travel but there's no place like home.
(旅行するのは楽しいけど、やっぱり我が家が一番だよね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱりね 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
英語で4つの意味の「やっぱり」を表現
=================================
日本語の「やっぱり」は、状況に応じて色々な意味合いとして使われていますが、今回はその中でも最も代表的と思われる4通りの「やっぱり」の使い方をピックアップして、それぞれ英語ではどのように表現するのかご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) I knew it
→ 「やっぱりね / やっぱりそうか」
--------------------------------------------------
まずは「思ってた通り」の意味として使われる「やっぱり」からスタートしましょう。例えば、友達の彼氏が浮気しているんじゃないかと薄々感づいていたところ、案の定、その彼氏が浮気していたことが発覚した時に「I knew it!(やっぱりね)」と言うことができます。なんとなく感づいていた通りの結果や、予想通りの結末になる場面でよく使われる言い回しです。この表現を口にするときは knew の部分を強調して感情を込めて言うことがポイントです。
また「I knew he wasn’t going to show up.(やっぱり彼来なかったね)」のように「I knew」の後に予想していた出来事を続けて文章を組み立てることもできます。
ちなみに「As I thought, he didn’t show up.」や「As I expected he didn’t show up.」のように「As I thought」または「As I expected」も同じ意味としてを使うことができますが、両者はややフォーマルな響きがあるので、カジュアルな日常会話では「I knew」を使うと良いでしょう。
✔日常会話では「I knew it!」の代わりに「That’s what I thought.」の表現もよく使われます。両方とも「やっぱりね」を意味し、どちらを使ってもOKです。
✔「I knew that.」のように it の代わりにthat を使うと「あ、それ知ってたよ。」といったニュアンスになり、単に教えてもらう前から知っていたことを示すことになります。
<例文>
I knew it! I told you he was cheating!
(やっぱりね。 彼、浮気しているって言ったでしょう。)
I knew it wasn't going to work out. Oh well, at least we tried.
(やっぱり上手くいかなかったね。やるだけのことはやったんだから、しょうがないよ。)
She grew up in the States? That's what I thought. No wonder her English is really good.
(彼女ってアメリカで育ったの?やっぱりね。だから英語が上手なんだ。)
--------------------------------------------------
2) I should have _____
→ 「やっぱり〜すればよかった」
--------------------------------------------------
既に起きてしまった出来事を後悔するニュアンスで「やっぱり〜すればよかったな」と言いたい時は「I should have ~」の形式を使います。should have の後には過去分詞がフォローし、「I should have bought it.(やっぱり買っておけばよかったな)」や「I should have gone.(やっぱり行っておけばよかったな)と表現します。
日常会話では should have を should’ve と略して言うのが一般的で、その場合は「shoulda」のような音で発音します。上記の例文も「I shoulda bought it」や「I shouda gone」のように言うことで、よりネイティブっぽい響きになります。
ちなみに I knew と組み合わせて「I knew I should have ~」と言うこともできます。基本的に I should have だけで表現するのと意味は同じですが、後悔している気持ちをより強調する響きになります。例えば、降水確率が50%で傘を持っていくべきか悩んだあげく、持って行かないことにしたのに、結果的に大雨になってしまった時は「Ugh, I knew I should've brought an umbrella.」と言います。
<例文>
Why did I put it off? I should've done it yesterday.
(なんでそれを後回しにしちゃったんだろう。やっぱり昨日やっておけばよかったな。)
We should've taken a taxi. Taking the train with all this luggage is a hassle.
(やっぱりタクシーを乗るべだったよ。この荷物を全部持って電車に乗るのは面倒だよ。)
It’s an hour wait. I knew we should have made reservations.
(1時間待ちだって。やっぱり予約をしておくべきだったよ。)
--------------------------------------------------
3) Actually
→ 「やっぱり〜にします」
--------------------------------------------------
お店での注文時に「ホットコーヒーを一つ・・・あ、やっぱりアイスコーヒーにしてください」のように何となく気が変わって「やっぱり〜します」と言いたい時ってありますよね?そんば時は Actually を使って「Can I get a hot coffee? Actually, an iced coffee, please. 」のように表現します。
Actually は一度決めたものを変更して「やっぱり〜にします」と気が変わったことを表すときによく使われ、特にお店で注文を変更するシーンでよく耳にします。ただし、お店での注文だけに限らず、「Actually do you want to order pizza? I’m feeling kind of lazy.(やっぱりピザを注文しようか?ちょっと[自炊するのが]面倒臭くなっちゃったよ)」といった感じで、日常的なちょっとした気持ちの変化を表す場合にも使うことができます。
<例文>
Can I get a medium? Actually, can you make that a large?
(Mサイズで。やっぱり、Lサイズにしてくれますか?)
Actually, let's stay in and watch a movie or something. I don't feel like going out tonight.
(やっぱり今夜は家で映画でも見よう。今夜はあまり出かけたくない気分なんだ。)
Actually, can we get Korean food instead of Chinese food?
(やっぱり、中華料理の代わりに韓国料理にしない?)
--------------------------------------------------
4) Nothing beats _____.
→ 「やっぱり〜が一番」
--------------------------------------------------
「やっぱり〜が最高だよ!」や「やっぱり〜が一番だね!」のように、巡りめぐって行き着いたことを表す場合の「やっぱり」は「Nothing beats」を使って表現できます。Nothing beats は「何も〜には敵わない」を意味する口語的な表現で「Nothing beats this ramen shop(やっぱりここのラーメン屋が一番美味しいよね)」や「Nothing beats miso soup and rice.(やっぱり味噌汁とご飯が最高だよね)」という具合に使うことができます。
✔ちなみに「やっぱり我が家が一番」と言いたい場合は「There's no place like home.」が定番の言い回しになります。
<例文>
Nothing beats a home cooked meals.
(やっぱり家庭料理が一番だよね。)
Nothing beats an ice cold beer after a long day.
(長い1日の終わりは、やっぱりキンキンに冷えたビールが最高だよね。)
It's fun to travel but there's no place like home.
(旅行するのは楽しいけど、やっぱり我が家が一番だよね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱりね 意味 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
シンパパは子供の世話は
男の役目じゃない。
って考えのあふぉなんだよ。
姉の元夫そうだった。
卑怯な真似して子供
取り上げ嫁(姉)を
追い出した挙げ句、
ネグレクト、兄弟嫁に託児。
で、子は逃げ出し母親の元に。
今は親権も姉にある。
自分で育てられないなら
引き取るなっつうの。
卑怯な真似kwsk
卑怯な真似夫の所業について。
こいつはよそ行きの顔は
本当に良くて、
自分や親もすっかりだまされてた。
だが、甥の態度が父親(姉元夫)
がいる時とそうでない
時とで違うのや、
こちらがいない
(と油断した)
場所で姉を怒鳴り付けて
いるのを目撃、
などで不信感。
当時結婚前と比較して
みるからにやつれてきた
姉にそれとなく探りを
いれるも確証持てず。
同居の舅がかなり男尊女卑
っぽい感じだったので
折り合いが悪い
んだろうかくらいに思っていた。
そんなある冬、突然姉が
うち(実家)に。
自分もまだ独身で実家にいた。
お母さんらの顔が見たく
なって突然ごめんと言うが、
それにしては様子がおかしい。
まず、真冬なのにコートもなし、
外出する服装じゃない。
カバンも財布も持ってない
(嫁ぎ先とは40キロ近く
離れているので、
徒歩は考えられない)
いままで積もり積もった
心配事や疑問を姉に
ぶつけたところ、
以下のような話が。
続く
続き夫には不倫相手がいて、
薄々気付いていたが証拠が
ないので我慢していた。
それが、姉が当時
幼稚園児だった甥の用事で
外出していた間に相手を
連れ込んで○×○
何も知らない姉が帰宅後
洗濯のため脱衣場に入ると
風呂場に裸の二人が。
同居の夫の両親は知らぬ存ぜぬ、
亭主の浮気は嫁がいたらないせい、
と逆に姉を責める。
姉は別れるなら見なかった
ことにするというも、
お前には関係ないと、
逆ギレした夫に車で実家に
連行され放置。
続き
姉は日常的に罵倒されて
生活していたらしく、
ひどい抑欝状態。
しばらくして離婚届けが
夫から送られてくる。
こちら家族は離婚は大賛成、
だが一つ、親権者が夫にと
書かれているのでハンは
つけないと伝える。
→夫側離婚調停申し立て
→夫両親と組んで、姉が
精神未熟で子供の世話を
しないとか暴言をとかない
ことないこと主張。
→戦う力をすっかり失い、
全部自分がしっかり
できないからと自分を
責めるばかりの姉、
反論できず。
甥の身柄が向こうにあった
こともあり、
こちらは不利。
泣く泣く親権をとられた。
続き
徐々に快復した姉が甥との
面会を申し出るも、
甥本人が拒否していると
言われ実現せず。
両親、姉、何度か甥の通う
学校に行き、
影から見守って涙を拭う。
急転するのは甥小学3年の時。
小さくなって捨てる
予定だと聞いた友達の
自転車をもらい、
なんとこいでこいで母親の
いる実家までたどり着いた。
よく道を覚えていた
んだなと両親びっくり、
仕事先で電話を受けた姉も
びっくり。
甥、帰りたくないと。
姉(元)夫に連絡、
そっちでせわしてくれ、
ただし親権はわたさん。
続きこの時はじめて知った事実、
不倫相手とは結婚せず。
離婚後すぐ元夫母が入院、
手術、その後死亡。
それまではその元夫母が
甥を世話していたが、
女手がなくなり、元夫弟
嫁に押し付け弟夫婦離婚危機に
→託児断られる
それからは、洗濯も
まともにしてもらえず、
提出物や行事の準備(遠足など)
も前もってお願いしても放置され、
強く頼んだら、母親ににて
ひねくれていると怒られ、
いつも忘れものばかりで
惨めな思いをしていた。
40kmくらいだと、
車でも1時間くらいはかかる距離。
それを子供用の小さな
自転車でどれだけ漕いだ
のだろうと思うと胸がいたい。
紫煙。
小3が小さくなって
いらないからというのは
幼児用ぐらいなんじゃ
頑張ったね。
たのむ、ネタであってくれ
親権は渡さんって…こども
手当て目当てなのかな
養育費払いたくなかっただけでしょ
サラリーマンなら会社から
扶養家族手当も出てるかも。
どっちにしろ金が理由だろうね。
家が国道メインで
たどり着ける場所だった
のも幸いしたんだろうと思う。
甥が飛び出した直接のきっかけは、
学校で何か申し込みする
ものがあって、
父や祖父に〆切を含め
しつこく頼んだにも
かかわらず忘れられる。
当然、担任にとがめられ、
事情を正直に話す。
→担任から家庭に電話。
→父親、担任に親の悪口を
言うなと叱責、
甥に対し、本当は僕が親に
手紙を渡し忘れて
いましたと担任に言うよう強要。
あれ?目から鼻水が
こう言う話を聞く度に、
小学校で児相について
きちんと子供達に教えて
やって欲しいと思うわ。
学校の廊下などに児相の
ポスター貼るとか無いのかなあ?
自治体には周知の義務が
あるはずなんだけどね
続き叱責したのは甥に対してです。
先生に余計なことい
いやがって恥かいた、
と。
親権にこだわるのは、
あちらいわく、男は名を
失うと根無し種になって
不幸になるから?らしいです。
意味がわかりません。
これは姉の推測なんですが、
元夫は不倫相手と再婚して
子育てさせるつもりだった
んでしょう。
が、不倫相手は子供は姉が
連れて離婚と思っていた
んじゃないか、
プラスきっつい舅姑みて
逃げ出したんじゃないかと。
とりあえず、ここまでで全部です。
ご静聴感謝。
こんなに酷い話とは思わなかった。
甥っ子が現在は母の元、
ちゃんと愛情のある
暮らしを送ってるようでよかった。
〆たのにゴメン。
親権は裁判で取り返したの?
この場合子の証言と
学校側の証言がその
裏づけになってくるんじゃないかな
甥は母親に会いたくて
必死だったんだな
大変だったろうに。
追加です。
甥が飛び出して来た日、
もう何年もぶりだったし、
甥も事情を話した
がらなかったので、
状況もよくわからず、
甥に伝えた上で学校に
事情を聞かせて貰いに
行ったんです。
そうしたら、要観察家庭
認定されていたとか。
例えばお弁当がいる日に
明らかに子供の手でつめた
白ご飯とのりだけ持参。
担任が聞くと、お弁当は
お父さんが作ってくれたが
おかずは忘れたなど不自然な答え、
連絡帳の記入や手紙の
整理はできているのに、
親が見ているとは思えない
忘れ物の多さ。
親の姿は見たことがなく、
面談を申し出るも忙しいと
断られてできず。
その後同級生親の証言も出てきて、
客観的にこちら有利とわかり、
調停の時点で相手が折れました。
将来こいつ(甥)が不幸に
なったらおまえらを一生
ゆるさないと言ってたそうですw
>お弁当がいる日に
明らかに子供の手でつめた
白ご飯とのりだけ持参。
(´;ω;`)
ブワッ
>将来こいつ(甥)が
不幸になったらおまえらを
一生ゆるさないと言ってたそうです
父親の元に居続ける以上の
不幸は無いでしょうよ。
tk、お姉さんにしてみれば
「甥の心に傷が残ったら
おまえらを一生許さない」
と言ってやりたいくらいでは。
超同意。
今の今までそんな
非人道的なことしておいて
何正義ぶってんだ
>親権にこだわるのは、
あちらいわく、男は名を
失うと根無し種になって
不幸になるから?らしいです。
ほんと意味不明。
自分たちより遙かに小さい
存在を勝手な都合で散々
苦しめてきた奴らが今この
瞬間も外面だけよくして
のうのうと暮らしていると
思うと腸煮えくり返る!
こんな奴らにはそれ相応の
天罰が下ればいいのに
学校側も
もどかしかっただろうなあ。
後1歩で児童相談所に相談
できるレベルの家庭ってのは。
子供が親を
(親の命令で)
庇うせいで、
元旦那の目論見通り
ダンスィ扱いにならざるを
得ないけど
見るからにネグレクトなのに!!
って。
父親の所にいても将来
幸せになれる要素が何一つ
無いというのになんという
強気な発言w
今は幸せに暮らしている
んだよね…。
心の傷は癒えたのかな…
甥が事情を話した
がらなかったのも、
元旦那から
「お前が悪い子だから、
母親はお前を捨てて出て行った」
って言い含められて
たんじゃないかな。
優しいお母さんの記憶を頼りに、
40kmの道のりをやってきたけど
お父さんを悪く言うような
悪い子だったら、
やっぱりねってお父さんの
所に返されちゃうかも!
とか自分が悪い子だから
お父さんに「躾」され
てたから、それを話すってことは、
自分が悪い子だってことを
話さなきゃならない!
とかそういう恐怖で、
話せなかったのかも。
父親、どの口がそれを言うか。
甥御さんの幸せを祈ってるよ…
やっぱりね 意味 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
去年パート先にシンママが
入ってきたの
ご主人が亡くなって両親も
他界してて1人でお子さん
育ててるらしくて色々と
気にかけてたんだけどその
子がお給料泥棒だった
そして意味もわからず訴え
られてる今が修羅場
私とパートさんと社長とその
子しかいない状態でその子が
先に帰った
店を閉めて社長が帰った後に
私達も帰ろうとしたら
パートさんの鞄が空いていて
中身を確認したら給料が消えていた
社長に連絡すると警察に通報
しろと言われたから通報して
現場検証と指紋採取されて
帰宅したら次の日その子が
ケロッとした顔で職場に来て
普通に働いてた
配達先で何か聞いて来た
みたいで昨日警察来てたんですか?
と聞いて来たけど警察来てた
事なんて普通に聞けばいい
のに凄い動揺してるように見えた
お昼頃に社長が来て事情を
説明したら泣いちゃったのね
犯人じゃないなら泣かない
警察が来ても驚かないって
社長が責めたのね
パートさん8年も一緒に働いてたし、
去年お子さんが修学旅行で
物入りだったのも知っ
てたから私もその子にお金
返して欲しくて少しばかり
警察が来てたって聞いた時
動揺してたじゃないって責めたの
そしたらその子次の日の
朝来て話して辞め
ちゃったからあー
やっぱりねと思ってたのよね
そしたら年明けに弁護士から
手紙が来て訴えられたわ
通院費とそのせいで
働けなかった生活費と
慰謝料の請求だって
担当の警察官のとこ行って
事情聴取も指紋採取も
やったらしくて、
結局鞄から指紋も出て
こなかった旨の説明と辞めた
日の話が録音されてて証拠も
なしに犯人と決めつけて罵倒
した事とか警察官に嘘の
情報を言った事とか色々
書いてあったわ
半分以上社長が言った
事だから私に責任ないと
思って放置したら今日
弁護士から2通目の手紙来た
んだけどこれってやっぱり
連絡しないといけないものなの?
しなくていいよ
弁護士からなら、返事
しないと駄目なんじゃ…
黙ってろ
詐欺だな
次は裁判所から封筒が
くるけどそれも詐欺
黙ってろって事は連絡した
方がいいのかしら?
書いてある事が私には全く
わからない事だし無視
しようと思ってたんだけど
どうしたらいいの?
その手紙持って、法テラスの
無料相談に行ってみたら?
裁判所から通知が来るまで
放置でいいんじゃね?
接触して下手な事を言って
言質取られても困るだろ
そもそも罵倒した憶えも無い
んでしょ?
不安なら弁護士にでも相談しろ
あなたも弁護士を立てた
ほうがいいよ。
ていうか、社長に立ててもらいなよ。
社長の方にも手紙来た
んだけどあんな小娘には
なんも出来んって言って無視
してるのよ
罵倒した覚えが無いわけでも
ないのが問題なのよ
その時は最初に帰ったあの子が犯人!
って決めつけてたから言っ
ちゃったけどその後に周りの
人に話したら反応が
微妙だったのもあって色々
考えちゃうわ
なに2chに書き込んでるの?
もしかして動揺してる?
弁護士から請求の手紙が
届いて慌てて相談したりするのって、
すごく動揺してるよね。
リアルの友人知人や旦那には
相談してないの?
なんで匿名のネットで相談するの?
匿名で相談って、後ろ
暗かったり相談しづらい
内容の時にするのが大半だよね。
凄い動揺してるように見えるよ?
この動揺っぷり。
もしかしてそもそも給料袋が
消えたのも、
907は何か知ってるんじゃないの?
凄いゲスパーだな、
アンタも907と同じ種類だよw
無料相談なんかもあるから
利用してみては。
貴方も給料泥棒の被害に
あって動揺していてつい罵倒
しちゃったんだろうから。
いや、社長がやったことの
共犯だと訴えられてる
んだから別の方が良いだろ
本文じゃあわからんが
901だけなめられて訴え
られてるんだったら社長も
保身のために901のせいに
するかもしれないからなおさら
なんもできん…
って、ちゃんと弁護士立てて
訴訟を起こす気まんまんな
わけでしょ?
こういう場合、こっちも
早めに弁護士立てないと、
向こうの有利な状態に
取りまとめられるよ。
こんな風に根拠なく捲し立て
られた身になって、
それでもその手紙は返事
しないでオケと思える
のかって言いたかった。
要するに、冤罪はかけた側は
大して気に留めないかも
しれないけれど、
かけられた側にとっては
本気で制裁加えないと気が
済まない怒りを生む。
弁護士が受けたって事は
向こうは勝算アリと睨んで
やる気なんだろ
多少の出費は覚悟しないとダメだぞ
放って置けば音沙汰
無くなって終わると思ったら間違いだ
当時はあの子が犯人だと思ったの
警察が来たって聞いて動揺し
てるように見えたんだけど、
ママ友とかに言ったらね
職場に知らないうちに警察
来てたって聞いたら
普通は何かあったの?
と少しはなるよって言われたのよ
ましてや出勤時に職場の人に
聞くんじゃなく外部の人から
聞いたのなら
なおなら何かあったの?
って思うんじゃないって言われたの
それ聞いて確かにそう
かもとか思っちゃったのよ
もうぶっちゃけて書い
ちゃうけど病院内の飲食店な
んだけど病院内と飲食店は
別物で知らなかったんだけど
常連の看護師さんにあの子辞めたの?
って聞かれた時に話したら、
病院内でも財布とかの盗難
事件があって警察来てたって
言われたのよね
隣が精神科の入院病棟で
そこの患者さん犯人かもって
噂が看護師内で出てるって
始めて聞いたの
そんなの知らなかったから
真っ先に疑っちゃったけど、
更にぶっちゃけちゃうと
パートさんの鞄は鍵閉まっ
てない裏口のドアの前に
置いてあったから本当はあの
子が犯人じゃないかもとは
思ってるのよね
まあ最終日にレコーダーで
録音しているあたり
「いっちょやってやろう」
的な考えがあったんだろうけどねw
でもまさか半年以上
経ってから訴えられるとは
思ってなかったから正直
動揺はしてるわね
希望的観測で事態を甘く見て、
無傷で済まそうとして放置
するとこの件で考えられる
最大限の痛手を喰らう可能性がある
相手の持ってる証拠次第では
一部非を認めて示談して
しまった方が軽傷で済むぞ
警察への証言や警察の捜査
内容に関しては特に訴え
られて困るほどの落ち度は
無いように思うが犯人と決め
付けて本人を罵倒したのは
マズイと思うぞ
民事は出廷しないと即敗訴だから、
訴状が届いたら弁護士は必須です。
会社を対象に訴えを起こす
可能性が考えられる
その場合、901は
ハラスメント事案起こした
問題のある人物として
会社からの処分の対象になる
可能性がある
怖いから月曜日にでも連絡してみるわ
うちも子供2人いて
大変なのに勘弁して欲しいわよ
その人も子供の学費で大変な
頃に冤罪で勤め先クビに
なったのなら今のあなたより
ひどい修羅場だったろうね
本当はお前が盗んだんだろ
でなきゃ確証もない同僚を
罵倒なんてしない
だからまず無料法律相談に行きなよ
対処法聞いてから弁護士に連絡だよ
人の言う事聞かないよねw
集団で一人を根拠なく泥棒と
決めつけて追い出したのなら、
パワハラと言われても文句
言えないな。
まぁ、逆恨みによる、
弁護士を騙った詐欺・恐喝の
可能性もある
それも考えると警察に相談かな
やっぱりね 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
フェイク入ってるので話
おかしいかも。
スペック
俺 29 IT職
A子 27 俺の部下
B美 27 元彼女
今は亡き爺が某国の人で、
俺はクォーター。
兄貴は不慮の事故で若くして故人、
弟もまたイケメンだが残念な
事にピザヒキニート。
叩かれるかもしれんが、
俺は自分がクォーターで
モテるって事を子供の時から自覚し、
昔から女をコロコロ変えていた。
フラれた事一度もなし。
欲しい物は全て女に貢がせる。
デートの時は財布持たない。
浮気当たり前。
お陰でストーカーも凄く警察
沙汰になったりで住まいも転々。
それでも懲りずに女遊びが
激しかった。
結婚願望もある訳なく、
生涯独身と決めていた。
見ての通りの屑男だが、
そんな屑男が初めて一目惚れした。
相手は他支店に配属されていたA子。
地元に戻ってくる形で転勤してきた。
長身でスリム。
男顔だが美人。
顔がドンピシャでタイプでした。
女に見境ない屑男は、
フロアーリーダーと言う
立場を利用して近付くが…
全く相手にされず。
一度も断られた事のない屑
男のプライドが許さず、
何とか振り向かせようと頑張るが、
「キモいんで止めてもらえます?」
キモいと初めて言われ撃沈するが、
逆に火がつき懲りもせず
デートに誘う。
続く
続き
A子にアプローチしてる最中、
女関係一切無くなった俺は、
昔付き合ってた女とバッタリ会った。
それがB美。
B美とは合コンで出会い
すぐに付き合ったが、
実は他にも付き合ってる女が数名。
だがB美は従順で至れり尽くせり。
そこそこ可愛いのもあり
キープみたいな感じで一年
付き合ったが、
複数の女と付き合うのが年々
面倒になり、
一悶着はあったがB美を
含めた女数名と別れた。
そのB美は今でも好きオーラ
全開でベタベタしてきたが、
頭の中はA子しかなかった為、
好きな女がみたいな感じで
お前には興味ないオーラを出した。
結果…これがいけなかった。
それからB美はストーカーと化し、
会社の前で待ち伏せ、
いつの間にかマンション特定
され出待ちされたり、
どこで漏れたのか電話
メールがひっきりなし。
彼女顔して弁当渡して来たり…。
自分でも過去の行いのせいで
こうなったと後悔した。
自業自得w
後輩に協力してもらいながら
B美の凸を交わしていた。
それと平行してA子に
アプローチしまくってたある日、
A子「俺さんって彼女いたんですね」
と。
俺「彼女いないよ!マジいない!」
A子「じゃあB美は?」
まさかA子からB美の名前
出ると思わなくてビックリしたら、
実はA子とB美は幼馴染み。
会社の前で待ち伏せしてる
B美を見つけ話し掛けたら、
俺と付き合ってると言われた、
と。
他にも社内で噂とかもあったから
A子
「俺さんって女何人いる
んですか?…気持ち悪い、
最低」
ガーーーンだよ…。
本当マジで凹んだ。
A子好きになってから女関係
一切絶ってたのに…挙げ句
また気持ち悪いと言われ…。
A子に完ぺき嫌われたとやけ酒。
んでB美は相変わらずストーカー。
次ラスト
ラストとか言いながら長くて
ダメだったw
会社近くの契約駐車場に車を
停めてるんだが、
よくそこにB美が立ってたりする。
その日も立ってて、俺見た
瞬間嬉しそうに
「お仕事ご苦労様♪
疲れたでしょ?」
端から見たら彼女か嫁。
たまたま同じ会社の同期もいて、
「彼女のお迎え?羨ましいね」
と冷やかされ、B美は顔赤く
して照れる。
もうね…A子にも嫌われて
イライラしまくってたから
「いい加減にしてくれ!本当迷惑だ!
ストーカーで警察に被害届出
すからな!」
と怒鳴り散らすと同期はえ?え?
みたいな。
B美はこんなに愛し合っ
てるのにと泣き出す始末。
と、そこに偶然A子が…
どうやら一部始終見られてたらしい。
あぁ…もう完全に終わった。
自業自得とは言えもう
何もかも嫌になったら、
A子「やっぱりね…」
とポツリ。
何の事かとA子に聞くと
A子
「ねぇ、B美?
あんた本当に俺さんと
付き合ってるの?
またストーカーして迷惑かけ
てるんじゃないの?」
何故か帰らない同期と俺の
頭の上にはハテナいっぱい。
B美
「ストーカーなんてしてないもん!
俺さんは私の彼氏なの!
結婚も約束してるんだもん!」
A子俺の顔見るが、違う
違うと全力否定。
A子
「昔っから変わってないね、
B美。
あんたこれで何度目?
いい加減に目覚ましなさいよ」
後日知った話。
B美は独占欲が強く、
一度好きになると地の
果てまで追いかけるタイプ。
嘘で固めた綺麗な別れ話を信じて、
当時は何とか別れてくれたが、
好きな人がいると聞くと
ストーカーと化し、
警察沙汰になったり何度も
精神病院に入ったとか。
次ラストです
B美「あんたに何が分かるのよ…」
と急に雰囲気変わるB美。
目がイッちゃってた。
B美
「お前さえいなければ…
お前さえいなければ…」
呪文のようにブツブツ始めるB美に、
男の俺も同期gkbr。
A子
「俺さん、逃げるなら逃げていいよ。
B美の親に電話して
引き取ってもらうから」
出来なら逃げたい。
でも好きな女置いて
逃げるとか屑中の屑な事は
したくない。
A子を守らなきゃ!と奮起した瞬間、
同期「二人とも逃げろー!!!!」
一瞬B美から目を離した隙に
B美がA子の背後に突撃。
無意識でA子引き寄せたんだが…
脇腹がすげー熱くなった。
なんだろうと振り返ると
B美がニコニコ笑いながら
大好き大好きって…。
今まで味わった事のない
激痛で立つことが出来ず
A子に支えられてたのは
覚えているが、
急に目の前が暗くなり
そっから記憶無い。
気付くと病院で、側には俺
家族がいた。
母と弟は、
兄のようにならなくて
良かったと泣いてた。
どうやら俺は隠し持っていた
ナイフで刺され、
幸い命に別状はなかったが
2日意識が無かったらしい。
B美はタイーホ。
とにかく大騒ぎで
大変だったと見舞いに来た
同期に言われた。
肝心なA子は…見舞いに来て
くれない。
元々俺のせいだけど、
つれないなぁ…とモヤモヤしてたら、
母
「あんたが意識ない間いて
くれたA子さんは本当出来た
娘さんだね。
嫁にするならry」
俺「A子いたの!?」
母
「い、いたよ、ずっと着きっきりで。
泣きながら何度も土下座したのよ、
自分のせいでこうなったって」
まだ脇腹痛かったが、
そんなのも忘れる位頭の中花
満開www
無事退院し久しぶりにA子に
会えるとウキウキで出勤したが…
A子は責任を感じて退職届を
出したらしいが、
社長の配慮で転勤していなかった。
もうね…マジ泣きした。
引きずった。
酒も浴びるだけ飲んだ。
そんな姿を見てた部長が
A子がいる支店へ用も
ないのに出張に出してくれた。
んで念願の再会して無事結婚。
近々三人目が産まれますw
長々とすまん、以上です。
嫁は責任感から結婚した訳か
棚からぼた餅ってヤツだな
ある意味ラッキーだったね
おはよう
レスありがとう
確かに棚ボタだなw
俺の最低な噂聞いてたから
俺に対しての評価は下の
下だったらしい。
B美を挑発したせいだと、
再会してから俺にも泣いて
土下座してきたよ。
責任取らせてくれって。
ならデートデート♪って…
俺も俺だはなwww
おい。
どこが最悪の出来事なんだよ。
結果最高の出来事じゃないか。
早くキモオタ引きニートの
弟の最悪の出来事出せ。
コノヤロー、イイ話ダーw
35です。
レスありがとう
刺された事が修羅場だった
んだかwいい結果になってすまんw
ちなみに嫁は今でも刺された
シーンの夢を見るらしく、
たまに泣いてる。
刺●事件とかのニュース
見ると具合悪くなるらしく、
すぐチャンネル変えたり。
俺より嫁の方がよっぽど修羅場かもw
ヒキニートの弟のネタは
これといってないw嫁の風呂
覗いた事あったがなwww
やっぱりね 意味 在 英語で4つの意味の「やっぱり」を表現【#336】 - YouTube 的推薦與評價
日本語の「 やっぱり 」は、状況に応じて色々な意味合いとして使われていますが、今回はその中でも最も代表的と思われる4通りの「 やっぱり 」の使い方を ... ... <看更多>
やっぱりね 意味 在 やっぱりね! 英語では? - Facebook 的推薦與評價
【 やっぱりね ! 英語では?】* Youtube、Instagram、Twitterでも観 ... の 意味 や日本語の英訳をイングリッシュ・パートナー ズのメンバーが毎日配信! ... <看更多>
やっぱりね 意味 在 「やっぱりね!」←便利な日本語ワードを英語で使ってみよう ... 的推薦與評價
Transcript · 英語で4つの 意味 の「 やっぱり 」を表現【#336】 · ネイティブが違和感を覚える日本人特有の英語表現 Part 3 - American vs. · 【ネイティブに ... ... <看更多>