切り餅で簡単!「生チョコもち」
レンジで作れる♪チョコレートと切り餅を使ったスイーツレシピをご紹介します!もっちりとした食感と口に広がる芳醇なチョコレートの香りがやみつきになります。
※材料・作り方はコメント欄に記載しています
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅ラクうまダイエットゆかりごはんチャンネル,也在其Youtube影片中提到,レンジで作れるバター餅のレシピです。 バターの量はお好みで調整をお願いします!動画では10gですが15g入れるとリッチな味わいになります。 ※1:04のレンジ加熱時間の表記に誤りがありました。正しくは2分半です。 (材料:2人分) 切り餅…3個 牛乳…大さじ3 砂糖…大さじ5 卵黄…1個 バタ...
もちレンジ 在 Fullcolorwitchlife~パステル&cosmeワンダフル~ Facebook 的最佳解答
【週末クッキング】
もち吉さんの「いなりあげもち」をご紹介いただきました❤2枚目picのようにジューシーな“いなりあげ”の中に“おもち”をセット(*`・ω・)ゞ✨後は電子レンジでチンするだけ~⤴出来上がりpicは1枚目💡後の2~4枚目picは時系列の逆バージョン💡
❤ジューシーな甘辛おあげに柔らかお餅のハーモニー❤めっちゃ美味しかった🍴これはクセになる❗#もち吉 #いなりあげもち#レンジで簡単 #おやつ #間食 #ジューシー #おもち #おあげ #美味しい #簡単 #クッキング #cooking #クッキングラム #foodpic #foodstagram #instalike #instagood #Ricecake #PR
もちレンジ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
『もちもちレンジで簡単抹茶ういろう』
【材料】 6個分
----- 粉 -----
薄力粉 45g
砂糖 50g
抹茶パウダー 5g
水 130ml
【手順】
1. 粉をボウルに振るい入れます。
2. 少量ずつ水を加えて混ぜ、ダマができないように混ぜ合わせます。
3. 耐熱容器に2を濾し入れます。
4. 500Wのレンジで3分加熱します。様子を見て生地が少し固まるまでさらに2分ほど加熱します。
5. 表面が少し乾いて固まったら取り出して、粗熱を取り、冷蔵庫で20分ほど冷やします。濡れた包丁で切り分けてお皿に盛りつけて完成です。
【コツ・ポイント】
薄力粉は上新粉、もち粉でも代用できます。手順4でレンジで加熱する際には加熱しすぎると固くなってしまうので様子を見て少しずつ加熱してください。抹茶パウダーを入れない場合は薄力粉を50gにしてお作りください。
【レシピの紹介】
もちもちレンジで簡単抹茶ういろうのご紹介です。簡単にご家庭にあるものでお手軽にぱぱっともちもち食感のおやつがお作りいただけます。抹茶の風味と甘さでペロリと食べられてしまいます。お好みであんこやきな粉、黒蜜をかけてお召し上がりください。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
もちレンジ 在 ラクうまダイエットゆかりごはんチャンネル Youtube 的最佳貼文
レンジで作れるバター餅のレシピです。
バターの量はお好みで調整をお願いします!動画では10gですが15g入れるとリッチな味わいになります。
※1:04のレンジ加熱時間の表記に誤りがありました。正しくは2分半です。
(材料:2人分)
切り餅…3個
牛乳…大さじ3
砂糖…大さじ5
卵黄…1個
バター…10〜15g
片栗粉…大さじ1
(作り方)
1.切り餅は4等分に切る。
2.耐熱ボウルに切り餅、牛乳を入れてふんわりラップし、600Wのレンジで切り餅が柔らかくなるまで2分半程加熱する。
3.砂糖、卵黄を加えて練る。
4.バター、片栗粉を加えて練る。
5.片栗粉をまぶしたまな板にのせ、表面にも片栗粉をまぶして切り分ける。
6.余分な片栗粉を落として器に盛る。
★SNS
Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari
簡単レシピをご紹介しています!
Instagram:https://t.co/BYN8BMssh4?amp=1
Twitterでご紹介した簡単レシピをまとめています!
★最新本2020/5/27新刊重版しました!
「料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき」http://amazon.co.jp/dp/4040643917/ref
★作り置きレシピサイト「ラクつく」
https://t.co/7o9PQ0kDbI?amp=1
編集:フードクリエイティブファクトリー
https://foodcreativefactory.com/
#簡単レシピ#時短レシピ #バターもち#レンジ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/rN13qLePYjU/hqdefault.jpg)
もちレンジ 在 HiroMaru CooK TV Youtube 的精選貼文
道明寺粉を使った京都風の桜もちにいちごも包んでみました。
いちごとこしあんはとても相性がいいですよ。
いちご大福もとても美味しいですね。
Strawberry on sakura - mochi of Kyoto-style using the Domyoji powder also tried wrapped.
★よろしければチャンネル登録をお願いします。 Subscribe to my channel
http://www.youtube.com/channel/UCWxIipMBP9Qw1jSgjkNKq9w?view_as=subscribersub_confirmation=1
【ingredients】Sakuramochi 10 pieces
10 salt- pickled cherry leaf
180g Domyojiko(glutinous rice flour)
260ml water
Red food coloring a little
50g sugar
200g Koshian(strained sweet red beans)
6 Strawberry
syrup(Put on hand when the round the Domyojiko)
20g sugar
20ml Hot water
【材料】(桜もち10個分)
桜葉の塩漬け 10枚
道明寺粉(5割中粒) 180g
水 260ml
食紅 少々
砂糖(上白糖) 50g
こしあん(市販) 200g
いちご 6個
手みつ(道明寺粉を丸める時に手につけます)
砂糖(上白糖) 20g
熱湯 20ml
【作り方】
①桜葉の塩漬けをたっぷりの水に漬けて塩を抜いてキッチンペーパーで水分を取っておきます。
(30分-40分漬けますが、途中で3回くらい水を変えます)
②手みつは熱湯に砂糖を加えて溶かして冷まして作おきます。
③道明寺粉(5割中粒)に水を加えて約10分浸して食紅を少し加えてピンク色にします
(一度にたくさんいれると赤くなるので少しずつ加えて様子を見てください。)
④砂糖を加えて良く混ぜて、電子レンジ600wで2分かけてゴムベラなどで良く混ぜます。一回だけだと足りないのでその後600wで2分かけては混ぜます。
(その後、道明寺粉に芯がなくなって柔らかくなるまで600wで30秒温めます。)
※今回は600wで30秒を1回で柔らかくなりましたが、そのときの条件によっては数回温める場合もあります。
⑤出来上がった道明寺粉を10等分します。
(今回は450gあったので、45gずつ分けました。)
⑥こしあんは200gを10個に分けて丸めおいたものを、道明寺粉で包んでさらにいちごを乗せて、桜葉で包みます。
⑦今回はいちごの桜もちを6個と普通の桜もちを作りましたが、お好みでいちごの数を変えてくださいね。
――――――――――――――――――――――――――――――
◆世界中に美味しいの雨を降らせます♪スイーツメーカーひろまるです♪
「スイーツを食べたい♪
でも高カロリー過ぎる・・・
でもダイエットもしたいので低カロリー食も知りたい。」
そんなあなたにピッタリのスイーツとダイエット食を紹介しています。
――――――――――――――――――――――――――――――
★ひろまるのホームページはこちらです
https://peraichi.com/landing_pages/view/hiromaru
★twitter
お気軽にフォローお願いします。
https://twitter.com/hiromarucook
★instagram
https://www.instagram.com/hiromarucook
もし私のレシピでお菓子やおかずを作ってくださったときは、
#hiromarucooktv をつけて投稿して頂けると嬉しいです。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/J1qgQ-951Nc/hqdefault.jpg)
もちレンジ 在 てぬキッチン/Tenu Kitchen Youtube 的最佳解答
▽詳しいレシピはこちらのブログから♪
『てぬキッチンのブログ』⇒ https://www.tenukitchen.com/entry/2018/12/28/202025
【30分で出来るもちもちベーグル】
今回は、たった30分で出来る『もちもちベーグル』を作りました。面倒な行程は出来るだけ省いてシンプルに簡単に、だけど美味しく出来るようにしました。
表面はカリッとしていて中はもちもち、食べ応え抜群なのにヘルシーなベーグルです。
シンプルなのに噛めば噛むほど美味しくてそのまま食べても絶品、お好みでジャムなど合わせたり、お好みのものをサンドしてもOK!
ベーグルは簡単そうに見えて意外と面倒ですが、このレシピはとても簡単にもちもちむちむちで艶がある美味しいベーグルが出来上がるのでぜひ一度お試しください。
〈材料〉
強力粉 250g
砂糖 大さじ1
ドライイースト 4g
塩 3g
水 150cc
▽チャンネル登録はこちらから♪
⇒http://www.youtube.com/channel/UC1HZhN0HjriRUhqH7wGyRQg?sub_confirmation=1
【Bagels made in 30 minutes】
This time, we made "Mochi Mochi Bagel" in only 30 minutes. I tried to simplify it simply, omitting troublesome steps as much as possible, but making it delicious.
The surface is crisp and the inside is rich, it is a healthy bagel with exceptional eating response.
Even if you eat as it is if you chew as simple as chewing, even if you eat as it is, you can combine jam etc as you like, even if you sand what you like OK!
Bagle looks easy and it is unexpectedly troublesome, but this recipe is extremely easy and rich with delicious glossy bagels, so please try it once.
〈INGREDIENT〉
250g flour
1 tbsp sugar
Dry yeast 4g
Salt 3g
150cc of water
▽Subscribe to my channel♪
⇒http://www.youtube.com/channel/UC1HZhN0HjriRUhqH7wGyRQg?sub_confirmation=1
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:フリーBGM DOVA-SYNDROME by http://dova-s.jp/
------------------------------------------------------------------------------
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/KDdYhQ5DU84/hqdefault.jpg)