【世界一周無事終わり】
皆様いかがお過ごしでしょうか?!
まずはご報告。無事世界一周の旅から戻りました。約二ヶ月。訪れた国は十ヶ国。中国、シンガポール、モーリシャス、レユニオン島、マダガスカル、モザンビーク、南アフリカ、ブラジル、アメリカ、メキシコ。どの国もそれぞれ味があって、楽しかった。色々な方にお願いし、時間を調整し、そして決めた旅。レギュラー番組を担当させてもらっているJ-WAVEや所属するMIFAの皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、この旅での経験を生かし、さらなる景色をみんなと見れるように精進しよう。そう思っております。
旅に出た理由。
”仕事が忙しくて休みが欲しい”。いやいや、働くことは大好きです。幸いにもお陰様で大好きなこの音楽を生業とすることが出来ました。むしろ休みなんかいりません。毎日でもライブをしてたいし、皆さんと音楽で繋がっていたい。だから休みたい!と言う理由ではないですね。
”自分探しの旅”。
そんな理由で旅する人もいるでしょう。確かにいろいろな国へゆくと、何が自分にとって必要なのか、それが明確になります(ならざるを得ない、とも言えるか)。限られた荷物に何を選ぶか。必要最低限の持ち物は何度も精査を重ね、選ばれた道具や服。ストイックにチョイスされたモノ、それを選んだ理由から『自分』を判断してゆく。そう言う面も確かにあります(そんなに大きくないバッグに僕はサッカーシューズ入れ、運ぶのに不便なギターも持参したし)。僕は何を基準にモノを選び、生きてるんだっけ。自分の選択。何を保持して、何を捨てるのか。大切なモノはなんだ。旅はそれを文字通り浮き彫りにするのです。やっぱり音楽とサッカーは僕にとって重要だということが荷物からも判断出来ました(実際ライブは5回ぐらいやったし、サッカーはそれこそ二日にいっぺんぐらいはやっていた)。
でも本当は、単純に楽しそうだったから。
知らない場所へ行き、食べたことのないものを食べて、笑う。
そんな気持ちを次の音楽に反映させて(ラップで世界をプラスの方向に!なんて言って、その世界をちっとも知らないんじゃまずいだろ)少しでも多く、ハッピーな気持ちをみんなと共有したかったから。うちの子供たちも笑ってた。がっつり二ヶ月、こんなに一緒にいたことはありません。ネットが発達し、地球の裏側で起こったこともググればすぐにわかる今だけれど、自分の足で歩き、目で見て、舌で味わったことはきっと何か意味がある。僕は激しくそう思うのです。”実感”。それが全てではないのか、と。
世界一周。極端に言うと、玄関を出て、右に行って気がつけば左から帰ってくる。本当に地球って丸いんだ!わお、です。
さあ、ということでエキサイティングでハッピーだった充電完了。ここからビシッと行きますぜ!
旅のテーマとして書いた LIFE IS A JOURNEY が嬉しいことにCM SONGとして起用されることとなりました。
是非とも御覧ください。
同時也有18部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅イケハヤ大学,也在其Youtube影片中提到,・非常にわかりにくいCBDC(中銀デジタル通貨) ・世界中で議論が始まっている ・「central bank digital currency」の略 ・中央銀行が発行するデジタル通貨 ・中国ではひと足早く実証実験が進んでいる ・日本でもついに実験が始まる!! 日銀、来年度「デジタル円」実験へ 欧...
にわか 意味 ネット 在 イケハヤ大学 Youtube 的最佳解答
・非常にわかりにくいCBDC(中銀デジタル通貨)
・世界中で議論が始まっている
・「central bank digital currency」の略
・中央銀行が発行するデジタル通貨
・中国ではひと足早く実証実験が進んでいる
・日本でもついに実験が始まる!!
日銀、来年度「デジタル円」実験へ 欧米でも進む検討
https://www.asahi.com/articles/ASNB96WC6NB9ULFA00L.html
・何がすごいのか解説します
・耳で聞いて理解していってください
①「プログラマブルマネー」の誕生
・日本円がデジタル化する?
・現金ではなくデジタル通貨
・キャッシュレスで使われる
・いずれは現金は完全に廃止されるはず
・デジタルにすると何がいい?
・お金の流れをプログラム化できる
・プログラマブルマネーの時代
②お金の動きをプログラムにできる?
・この意味は相当にやばい
・どんなことができる?
・たとえば、「ガス代の利用料金を自動引き落とし」
・ガスメーターはネットに繋がっている(IoT)
・口座とガスメーターをプログラムで接続
・利用料金は「リアルタイム」に引き落とされていく
・口座残高がゼロになったら、リアルタイムでガス利用が停止
・利用料金が異常に高い場合はアプリで即座に警告
・たとえば、「保険の自動化」
・家電故障保険に加入
・ルンバが壊れた!
・故障を自動で判断して保険金支払い
・人間が判断、手続きする必要なし
・たとえば、「納税と確定申告の自動化」
・デジタルマネーが完全に普及すれば、確定申告は不要になる
・エストニアは実際に確定申告が不要
・個人のお金の流れ、資産状況を分析し、納税額を自動算出
・年に一度ではなく、その気になれば日割りで自動徴収も可能
・脱税は不可能になります
・たとえば、「詐欺被害の救済」
・詐欺をしている口座を特定
・すぐに口座をロック
・対象の口座からの取引をすべて「ロールバック」
・お金は自動的に被害者に返却される
・詐欺師がだまし取ったお金にはマークが付く
・お金に「色」を付けることができる(賛否あり)
・たとえば、「融資の効率化」
・資産状況、収入に応じて自動的に融資限度額、利率を決定
・返済、利息支払い
、金利獲得はリアルタイムに自動実行
・個人間でお金を貸し合うことも当たり前になる
・イーサリアム上ではすでに実装されている
・たとえば、「遺言の自動執行」
・死ぬ前に資産の遺贈をプログラムで規定
・死亡証明が受領された瞬間に自動実行
・遺言が改ざんされていたら誰でもわかる仕様
・「遺産で揉める」は過去の話に
・金融政策・社会保障の柔軟化
・「消費拡大のために、正月3が日だけ消費税ゼロ」
・「1億円以上の資産を持っている人の口座には、マイナス金利を適用」
・「60歳以下で、収入が200万円を下回った人には100万円を自動給付」
・「30年まったく動きがないお金/資産は自動で国庫に返金」
・人間が振り込み作業をすることはなくなる
・お金の流れはさらに細かく、リアルタイムになっていく
・血流が圧倒的に改善する
・「1円以下の送金」すら可能になる
・あらゆるレベルで革命が起こります
・ビジネスアイデアはVIPで語ります
③デメリットは?
・国家の権力が強くなっていく
・財布の中身はすべて国家が把握
・口座の凍結もかんたん
・特定の層を狙い撃ちして税を徴収することもできる
・個々人のお金の使い方を、国がダメ出しをする未来?
・一方で自由を求める人々も増加
・ビットコイン、イーサリアムへの注目が高まる
・「国家に監視されない自由な経済圏」の希求
・新しい国を作る人々も出てくるだろう
にわか 意味 ネット 在 コペル英会話 Youtube 的最佳貼文
英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
(ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語日記書き方ガイド01
英語日記って何を書けばいいの?
最近、にわかに英語日記が流行ってきていますね。
そんな中、またまた視聴者の皆さんから英語日記に関する相談をいただいたので、お答えしていきたいと思います。
英語日記にトライしたけど、全然続きません!何を書けばいいのか、わかりません。という声が本当に多かったです。英語日記の本って実はたくさん出ているし、最近テレビでもネットでも、英語日記の書き方とかの紹介があるんですが、ほとんどの方は1週間も経たない間に、挫折しています。
英語日記って実は英語学習にとてもいいんですよ。ただし、きちんとステップを守れば。でも多くの方が間違ったステップで英語日記をやっているので、大体3日でやめちゃいます。もって1週間。
英語日記を始めて3日、あるいは人によっては1週間経つと、どうなるか。
一番多いのは、書くことが無い、何を書けばいいかわからない、という状態に陥ることです。
当たり前ですよね。毎日、毎日何か起こるわけじゃないですもんね。
朝起きて、会社行って、仕事して、ランチして、帰ってきて、テレビ見て、晩御飯食べて、寝る。
毎日、概ねこういう流れの繰り返しになります。英語日記の本には、「いいんですよ、毎日同じでもいいんです。毎日でも繰り返していれば、覚えられますから」って書いてあったり、「まったく同じ一日なんてありません。きっと何かあるはずです!」って書いてあります。
でも、正直、ないですよね、書くこと。
そうなると、今度はとりあえず何時に起きて、シャワー浴びて、朝ごはん食べて、出かけた、って書いていると、2日目に、「これ何やってるんだろう?」って思い始めるんです。
で、毎日はちょっときつくなってきたから、3日に1回にしようと思うけど、1週間に1回にしようと思うじゃないですか。それでもやっぱり大して書くことがないんです。それで結局、英語日記書くのやめちゃうんですよね。
もちろん続いている人っていますよ。でもそういう人はめちゃくちゃストイック。同じことを毎日していても、まったく苦にならない人たちなんです。毎日、何時に起きて、シャワーを浴びて、朝ごはんを食べて、ということを書いても、何の違和感もなく、この積み重ねが大事だと噛み締められる人なんです。そうじゃない方に向けて、今日はお話ししたいと思います。
実は英語で日記を付けるのは、とてもとても効果的な勉強法なんです。ただ、それには絶対にやらないといけないことが3つあります。
① まず1つ目。日記は1行とか、3行とかでは意味がありません。最低、10行書かないと意味がありません。単語数にすると、75から150。たまに1行でもいいんです、とか、3行でもいいんです!って言う人いるんですけど、正直に言いますけど、1行とか3行はよくないです。
② ある程度書いたら、ネイティブかバイリンガルか英語がすごくわかる人に添削してもらうこと。これは、英語日記を書く上での最も重要な大前提です。これやらないなら、英語日記を書く意味がない、書かない方がいい、って言っても良いくらい、大事なんです。
なぜかというと、自分が考えた英文が合っているかどうかってわからないじゃないですか。合っているかどうかわからないと、「イライラの壁」というものにぶち当たります。合っているか、間違っているかわからないと、イライラして先に進めないんです。なぜかというと、学習って疑問があると、それが解決されるまで、気になってしょうがないんですね。で、頭の片隅で「イライラ」しているんですよ。で、何度も書き直してみたり、調べてみたりしても、結局自分で作った文だから、正解なんかどこ探してもないんですよ。
しかもその文が正しいかどうかわからないと、次の日記を書く気になれなくないですか?また似たような英文を使いたいんだけど、合っているかどうかわからないのに、また同じような文を使うのってなんか嫌じゃないですか?
それが「イライラの壁」なんです。だから、できれば1回1回、添削してもらってください。
③ 「出来事を書くのではなく、「どう思ったか」、「どう感じたか」を書く。
多くの方は英語日記に取り掛かると、「起こったこと」を書くんです。今日何があったか、誰に会ったか、を書くんです。でも、実はこれが大きな間違いなんです。
英語日記には何があったか、何が起こったかを書いちゃいけません。
書くべきなのは、「どう思ったか」、「どう感じたか」なんです。
例えば、今日はランチにパスタを食べたとしますね。ほとんどの方の英語日記を見ると、「パスタを食べた。」としか書いていないんです。
でも、そこで欲しいのは、「美味しかった」とか、「どれくらい美味しかったのか」、「自分のパスタより美味しいのか」、「セブンイレブンの298円のパスタの方が美味しいのか」、「また食べたいのか、もう食べなくていいのか」。そういうことなんですよ。
「パスタを食べました」は「日誌」であって、「日記」ではありません。
「日記」ってそもそもみなさん、どういうこと書いてたか覚えてます。小学校の時は、やったこととか出来事中心でしたよね。でも、中学校、高校はどうですか?その頃、日記を書いていた方はどんなこと書いてました?気持ちですよね?どう思ったか、どう感じたか、ですよね。それがそもそもの日記の醍醐味なんです。
さて、今日はこれくらいにしましょう。
今日は英語日記をどれくらい書けばいいのか、そして何を書けばいいのかをお話ししました。そして英語日記を書くにあたっては、添削してもらうのが重要だとお話ししました。
明日は、英語日記をどうやって「How」の部分について詳しくお話しします。
多くの方は、そもそも、パスタについての感想ってそんなに浮かばないよ!って思うと思うんですよね。
でも、大丈夫です。英語で話す時は実は日本語で言う、「起承転結」みたいな決まった形があるんです。
この形通りに思考すれば、「How」の部分は解決できます。
それを明日の動画でシェアします!
See you tomorrow!
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。
にわか 意味 ネット 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳貼文
こんばんは、バランです。
今回は『流行語だけで曲を作ったら絶対流行る』ということですね。
なんて安易な発想なのでしょうか。素晴らしいですね。
さて、流行といえば、昔々の世界でも、ユニークな流行はたくさん生まれていたようですよ。
例えば、1330年ごろのイギリスでは『クジラのヒゲ』が大流行したそうです。へえ。
当時のイギリス人は『つま先の長いブーツ』が大好きだったそうで
その長さを補強するためにクジラのヒゲを入れまくっていたんですって。日本でいう厚底ブーツ的な奴ですかね?なるほど。
まさかクジラ側もヒゲをそんな使われ方をするなんて思ってもいなかったでしょうね。
さすがに目くじら立てて怒ってるでしょう。ええ。
他にも、1900年ころのニューヨークでは、『カメレオンをアクセサリーとして身に着ける』というファッションが流行したそうです。マジか。
果たしてどこからきた発想なのか。さすがに変色自在のカメレオンも目を白黒させたでしょうね。
なんて玉虫色の流行なのでしょうか。カメレオンだけど。うん。
あ、アクセサリーでいえば、中世のフランスでは『つまようじ』が大流行していたそうですね。
金や銀で作られたつまようじを首飾りにしていたんですって。
他にも、イタリアでは『コルニチェッロ』と呼ばれる、つまようじのような形の『お守り』も大流行していますし
かのネアンデルタール人も、つまようじで歯をこすった跡が発見されているそうです。
そんなに昔から皆に愛されていたなんて、つまようじって本当に凄いですね。何の話でしたか。
ところで、一口に『流行』といっても、様々な意味があります。
例えば、我々人類は、幾度となくウィルスや細菌の『流行』と『鎮静』を繰り返してきていますよね。
インフルエンザを『流行性感冒』とか言いますし
細菌やウィルスの世界的大流行を『パンデミック』という言葉を用いて表したりすることもあります。分かる人は分かる話です。
そんな流行り病についてなんですけど、興味深い研究があります。
"『流行り病』が最初どうやって流行っていくか?"っていう研究なんですけど
その中で、『スーパー・スプレッター』っていう、"普通の人よりもはるかに多くの二次感染を引き起こす人の存在"が謳われているんです。
例えば風邪でいえば、『めっちゃ他人に風邪をうつす人』みたいなことです。めちゃくちゃ迷惑な気がしますけど、そんな人が本当に居るんですかね。居ました。
『腸チフスのメアリーさん』というらしいです。
そんな『トイレの花子さん』みたいな感じでいわれても困りますね。はい。
腸チフスのメアリーさんは、本名を『メアリー・マローン』さんっていうんですけど
なんとこの人、腸チフスの細菌が体内にいても全然体調不良にならない特異体質の持ち主だそうです。しかも料理人。それはやべえ。腸チフス感染りまくり。
でもまあ、本人からしたら自覚症状が全く無いわけですから、病院に行こうとも思わないし
まさか自分が腸チフスの感染源だなんて思いもしませんよね。そりゃあそうだ。
実際、衛生士に尿と便のサンプル提出を求められたときには激おこだったそうで、
お医者さんもがんばって説得するんですけど、大きな金属製のフォークを振り回して抵抗したんですって。まあ嫌だよね。
フォークを振り回されたら、流石にお医者さんだって『匙を投げる』しかありませんよね。ええ。
他にも、警察が来たら押し入れに潜んで5時間捜索させたというエピソードも残っています。お前は就寝時のドラえもんか。
まあ、時代が結構昔ですし、健康だと思っていたのにある日突然病棟に隔離されるってなったら
めちゃくちゃ怖いでしょうから、ある程度仕方ないのかなとは思いますけどね。
ちなみに、隔離された後は『食品を扱う職業には就かないこと』を条件に退院します。
まあ、その後偽名を使って料理人を再開するんですけどね。マジです。
さて、今チフス菌の流行についての話をしたんですけど、この腸チフスのメアリーと同じくらい有名な話として
『コレラ菌』に関するお話もあります。はい。
昔々、コレラっていう病気がヨーロッパで大流行したんですけど
その原因と考えられる『コレラ菌』について、『コレラ菌単独で、コレラを発症するかどうか』の学説の対立があったそうです。
で、マックス・フォン・ペッテンコーファーさんっていう衛生学者は断固とした『コレラは発症しないよ派』だったんですけど
ある日、『発症するよ派』だったロベルト・コッホという衛生学者さんの研究室で議論となりヒートアップして、最終的には『自らがコレラ菌を飲み干す』という暴挙に出たそうです。ガッツがすげえ。まさに苦汁を味わったわけですね。ひえ。
しかも、そのとき一緒にいた弟子の『ルドルフ・エメリッヒ』という人も、一緒に飲んだらしいんですけど
師匠の方は数日の下痢だったのに対し、弟子の方は死ぬ寸前まで症状が進んだそうですよ。めっちゃ災難ですね。
ちなみに、これと同じような事をした人は他にもいて
ピロリ菌を自ら飲んでピロリ菌が胃潰瘍の原因であることを証明した『バリー・マーシャル』さんは、それによってノーベル賞を取っています。
コレラ菌の実験との差は果たして何だったのでしょう。弟子のエメリッヒさんがますます報われないですね。災難すぎる。
それにしても、こういう細菌やウィルスの話って不思議なことが多いですよね。
特にウィルスはめっちゃヤバくて、例えば細菌と違って細胞を持ってないんです。意味が分からないけど。
他にも『暗黒期』といって、感染した細胞の中からウィルスが一時的に検出できなくなったりします。どこにいったのかは謎です。謎って。
ちなみに、ウィルスと細菌の違う点には『大きさ』っていうのが一つあるんですけど
ウィルスがどれくらいの大きさかといえば、仮にウィルスをボウリングの玉だとしたら
マスクの網目はフジテレビの球体くらいの大きさだそうです。ウィルスめっちゃ小さい。
というかマスクがザルすぎる。N95マスクっていう医療用のマスクだとまだマシですけど
あれはめちゃくちゃ息苦しいから普段使いにはお勧めしません。
あと、犬や猫もインフルエンザにはかかるそうで、ちゃんとくしゃみとかするらしいですよ。可愛い。
ウィルスと言えば、世界には変わったウィルスがたくさんありますよね。
例えば、SSaDVっていうウィルスはヒトデに"だけ"感染するらしいです。えぇ…。
しかも、感染したらどうなるかというと、自分の身体を食べ始めるんですって。マジか。
さらに、ヒトデに予め備わっていた自己再生能力も封じられるそうで、SSaDVに感染すると最終的には自分で自分を食べて消えてしまうんですって。怖すぎかよ。
他にも、主に虫に対して猛威を振るうウィルスとして『ゾンビウィルス』というウィルスがあります。
主に蝶の幼虫、つまりイモムシに感染するんですけど
このゾンビウィルスに感染すると脱皮が出来なくなり、体がドロドロになっていきます。
しかもこのウィルス、宿主をコントロールする能力があるようで『高いところに行こう』っていう気分にさせるそうです。
何でこんなことさせるかというと、なるべく高いところでドロドロになった体を破裂させることによって
そのゾンビウィルスに汚染されたドロドロの体をほかの植物に付着させますよね。
で、その汚染された植物を他の虫が食べることによりさらに感染、繁殖するっていうシステムだからだそうです。頭脳的すぎませんか?すごいな。
そういえば、アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』の142話でも
『かなりふしぎなアメ』を誤って食べてしまった『いもむしポケモン』のキャタピーが、電波塔の頂上に上っていくという描写があります。
アニポケ勢の人なら分かりますよね。
最終的にキャタピーは無事に成虫(バタフリ-)になるんですけど
ひょっとしたら、ゾンビウィルスの着想はあったのかもしれません。考えすぎかな。うん。
ちなみに、ウィルスにもいろいろあって、例えば
『スプートニクヴィロファージ』っていうウィルスはなんと、ウィルスに感染するらしいです。ええ。ウィルスに感染するウィルス。もうここまでくると意味が分からないですね。
他にも、『パンドラウィルス』っていうめちゃくちゃでかいウィルスがあるんですけど、
このウィルスは『自然界のどのウィルスにも似てない遺伝子』を持っているそうです。マジかよ。
その遺伝子どこから持ってきたの?自然界じゃない場所?地球じゃない?え?宇宙?
なんとも不思議ですけど、ここまでくると研究しすぎるのも逆に怖い気がします。
『パンドラウィルス』という名前だけあって、その正体は本当にパンドラの箱なのかもしれません。ウィルスって本当に不思議ですよね。
(バランより。)
―――――
◆歌詞
時は令和 旋風が吹く中
スノーホワイト国の
スマイリングシンデレラは
タピるために 走り出す
キャッシュレス決済 軽減税率を活かして
獲物を ジャッカルするのさ
皆で闇営業店や 計画運休を乗り越え
ゴール辿り着く その様は
さながら ドラクエウォークのようだ
道中の にわかファンの応援は
追い風を生む ハンディファンで
レースに刻む 足跡はまるで
おむすびころりんクレーターだ
上級国民は タピオカをサブスクするが
私は店舗で ○○Pay
さあ開催だ タピオカMGC
このレースに 免許返納はない
肉肉しい食事は 止め
パプリカを 多めに
もちろん靴は マラソンシューズ
皆で 走ろう
スタートラインを翔んで 埼玉のゴールへ
ただし 熱中症には注意
命を守る行動を
4年に一度じゃない、一生に一度だから。
もちろん 参加して
後悔などあろうはずがありません
笑わない男も 今は笑顔だ
今の気持ちを この詩に残そう
さあ 次は
あなたの番です
毎年 思うけど
知らないワードが 多いよ
テレビもネットも 見てるのに
誰がどこで 使ってるんだろう
去年は 予想もしなかった
言葉達が 当たり前のように
平気な顔して 生まれてく
僕も そうでありたい。
来年 鬼バズりたい。
僕らはずっと ONE TEAM
でも 気付いてないだけさ
音楽で 皆を繋いでやろう
そのために 生まれたのさ
―――――
Special supporter:二宮 楽
▽ギャル語だけで歌を作ってみたらマジ卍
https://www.youtube.com/watch?v=ZyzpyEI3-5U
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
バラン
https://twitter.com/purechocolovely
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#流行語 #2019 #虹色侍の検証シリーズ