=================================
英語で「〜をいっぱいに入れる・満タンにする」は?
=================================
週末に買い物に行くとあれもこれもとどんどんショッピングカートに入れてしまい、気がつくとカートが商品でいっぱいになってしまった・・・なんて経験がある人は多いと思いますが、そのように「いっぱいに満たされる」と言い表す時にネイティブがよく使うフレーズをご紹介します。
--------------------------------------------------
Fill up
→ 「いっぱいにする / (車のガソリンを)満タンにする」
--------------------------------------------------
Fill upは、何かをいっぱいに満たすことを意味します。グラスに水をたっぷり注いだり、イベントが満席になったり、袋の中に物をぎっしり詰めたり、または食欲を満たすなど、様々な状況で使える便利な表現です。因みにアメリカでは、ガソリンスタンドで「〇〇番にガソリン満タン」と言う場合「Fill up on 〇〇」と言うのが一般的です。
<例文>
Can you fill up the pot with water?
(鍋にお水をいっぱい入れてくれますか?)
Fill up on 7, please.
(ポンプ7番にガソリン満タンでお願いします。)
The seminar filled up within one hour.
(セミナーは1時間弱で満席になりました。)
〜会話例〜
A: What do you usually get at the convenience stores in Japan?
(日本のコンビニでは普段何を買うの?)
B: I usually get the rice balls. It's good, cheap and it fills you up.
(普段はおにぎりを書います。美味しくて安いうえにお腹もふくれます。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たっぷり 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「A lot of」の言い方に飽きてませんか?
=================================
これまで英語を話す多くの日本人と接してきて、ほとんどの方は「沢山の〜」や「大量の〜」を英語で言う際に「a lot of」のフレーズを用いており、他の言い回しで表現している人をあまり見かけたことがありません。今日は「a lot of」と言い変えられる表現を紹介するので、これらも意識して使うようにして、現状の英語力にさらに磨きをかけましょう!
--------------------------------------------------
1) A bunch of
→「たくさんの・かなりの数の」
--------------------------------------------------
“Bunch”は元々「束ねる」や「束」を意味することから、“A bunch of”は基本的に、同じ種類や同じたぐいの物事がたくさんある場合に使われる話し言葉です。例えば「漫画をたくさん持っています」は「I have a bunch of manga.」になります。
✔「沢山」をより強調したい時は「A whole bunch of」。
<例文>
I picked up a bunch of fruits from the grocery store.
(スーパーで沢山フレーツを買いました。)
He threw away a bunch of old clothes.
(彼は大量の古着を捨てました。)
I took a whole bunch of pictures in Hawaii.
(ハワイでめっちゃめちゃ写真撮ったで〜。)
--------------------------------------------------
2) A ton of
→「たくさんの・大量の」
--------------------------------------------------
「1000kg」を「1トン」と表すように、本来“Ton”は重量単位を表す単語です。1トン=1000kgと大重量ということから、日常会話では「たくさんの〜」や「大量の〜」の意味として使われるようになりました。上記の“a bunch of”よりも「沢山」の度合いが強いですが、対象は同じ種類や同じたぐいの物事とは限りません。また、日本語の「超〜」と似た表現で、沢山あることを多少大げさに言っている響きもあります。
✔“Tons of”も用法と意味は全く同じ。(ロスでは“Tons of”をよく耳にする。)
<例文>
She makes a ton of money online.
(彼女はネットで大金を稼いでいます。)
I've got tons of errands to run today.
(今日は用事が山ほどあります。)
She wears tons of makeup. I wonder how long it takes her to get ready every morning.
(彼女、めっちゃ厚化粧やな・・・毎朝の準備にどれくらい時間かかってるんやろか。)
--------------------------------------------------
3) Plenty of
→「十分な・たっぷりな・潤沢な」
--------------------------------------------------
“Plenty”は「十分に」や「豊富に」を意味することから、“Plenty of”は、何かが十分にあること、または必要以上にたっぷりある状況で使われます。例えば、買い出しに行った友達が電話でお酒がいるか尋ねてきて、「お酒は十分にあるから、お茶を買ってきて。」と返答する場合は「We have plenty of alcohol. Can you buy some tea?」になります。
✔否定文では使わない。
<例文>
We have plenty of gas. We'll make it to Las Vegas.
(ラスベガスまでのガソリンは十分にあります。)
Make sure you rest and drink plenty of fluids. I hope you get better soon.
(ゆっくり休んで、十分に水分補給するように。お大事に。)
I got plenty of room in my trunk. I think we'll be able to fit everyones suitcase in it.
(うちの車のトランクは余裕あるし、みんなのスーツケースも入る思うで。)
--------------------------------------------------
4) Dozens of
→「数十個の・数十人の」
--------------------------------------------------
“Dozen”とは、同じ種類のものが12個のセットになった「1ダース」を意味します。会話では「沢山」というニュアンスを含めて「数十個の〜」や「数十人の〜」などを表す際に“Dozens of”が用いられます。ちなみに、「half a dozen」は「6個」、「a dozen」は「12個(1ダース)」、「2 dozen」は「24個(2ダース)」になります。
✔「沢山」をより強調したい時は「dozens and dozens of」。
✔「数百個・数百人」は「hundreds of」、「数千個・数千人」は「thousands of」
<例文>
There were dozens of students who didn't receive the email.
(メールを受信していない生徒が数十人いました。)
We ordered half a dozen oysters and a pound of shrimp.
(カキを6個、エビを1パウンド[約453グラム]注文しました。)
Dozens and dozens of customers complained about their poor service.
(いい加減なサービスに、大勢のお客さんがクレームをつけた。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たっぷり 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「A lot of」の言い方に飽きてませんか?
=================================
これまで英語を話す多くの日本人と接してきて、ほとんどの方は「沢山の〜」や「大量の〜」を英語で言う際に「a lot of」のフレーズを用いており、他の言い回しで表現している人をあまり見かけたことがありません。今日は「a lot of」と言い変えられる表現を紹介するので、これらも意識して使うようにして、現状の英語力にさらに磨きをかけましょう!
--------------------------------------------------
1) A bunch of
→「たくさんの・かなりの数の」
--------------------------------------------------
“Bunch”は元々「束ねる」や「束」を意味することから、“A bunch of”は基本的に、同じ種類や同じたぐいの物事がたくさんある場合に使われる話し言葉です。例えば「漫画をたくさん持っています」は「I have a bunch of manga.」になります。
✔「沢山」をより強調したい時は「A whole bunch of」。
<例文>
I picked up a bunch of fruits from the grocery store.
(スーパーで沢山フレーツを買いました。)
He threw away a bunch of old clothes.
(彼は大量の古着を捨てました。)
I took a whole bunch of pictures in Hawaii.
(ハワイでめっちゃめちゃ写真撮ったで〜。)
--------------------------------------------------
2) A ton of
→「たくさんの・大量の」
--------------------------------------------------
「1000kg」を「1トン」と表すように、本来“Ton”は重量単位を表す単語です。1トン=1000kgと大重量ということから、日常会話では「たくさんの〜」や「大量の〜」の意味として使われるようになりました。上記の“a bunch of”よりも「沢山」の度合いが強いですが、対象は同じ種類や同じたぐいの物事とは限りません。また、日本語の「超〜」と似た表現で、沢山あることを多少大げさに言っている響きもあります。
✔“Tons of”も用法と意味は全く同じ。(ロスでは“Tons of”をよく耳にする。)
<例文>
She makes a ton of money online.
(彼女はネットで大金を稼いでいます。)
I've got tons of errands to run today.
(今日は用事が山ほどあります。)
She wears tons of makeup. I wonder how long it takes her to get ready every morning.
(彼女、めっちゃ厚化粧やな・・・毎朝の準備にどれくらい時間かかってるんやろか。)
--------------------------------------------------
3) Plenty of
→「十分な・たっぷりな・潤沢な」
--------------------------------------------------
“Plenty”は「十分に」や「豊富に」を意味することから、“Plenty of”は、何かが十分にあること、または必要以上にたっぷりある状況で使われます。例えば、買い出しに行った友達が電話でお酒がいるか尋ねてきて、「お酒は十分にあるから、お茶を買ってきて。」と返答する場合は「We have plenty of alcohol. Can you buy some tea?」になります。
✔否定文では使わない。
<例文>
We have plenty of gas. We'll make it to Las Vegas.
(ラスベガスまでのガソリンは十分にあります。)
Make sure you rest and drink plenty of fluids. I hope you get better soon.
(ゆっくり休んで、十分に水分補給するように。お大事に。)
I got plenty of room in my trunk. I think we'll be able to fit everyones suitcase in it.
(うちの車のトランクは余裕あるし、みんなのスーツケースも入る思うで。)
--------------------------------------------------
4) Dozens of
→「数十個の・数十人の」
--------------------------------------------------
“Dozen”とは、同じ種類のものが12個のセットになった「1ダース」を意味します。会話では「沢山」というニュアンスを含めて「数十個の〜」や「数十人の〜」などを表す際に“Dozens of”が用いられます。ちなみに、「half a dozen」は「6個」、「a dozen」は「12個(1ダース)」、「2 dozen」は「24個(2ダース)」になります。
✔「沢山」をより強調したい時は「dozens and dozens of」。
✔「数百個・数百人」は「hundreds of」、「数千個・数千人」は「thousands of」
<例文>
There were dozens of students who didn't receive the email.
(メールを受信していない生徒が数十人いました。)
We ordered half a dozen oysters and a pound of shrimp.
(カキを6個、エビを1パウンド[約453グラム]注文しました。)
Dozens and dozens of customers complained about their poor service.
(いい加減なサービスに、大勢のお客さんがクレームをつけた。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たっぷり 例文 在 Hapa Eikaiwa - ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ 的推薦與評價
mealは文脈によっては「ごちそうを食べる」や「ボリュームたっぷりの食事をする」ことも意味します。 ... 例文> I usually skip breakfast and eat a big lunch. ... <看更多>
たっぷり 例文 在 【関係代名詞】練習編 くっつけたり離したりする ... - YouTube 的推薦與評價
【関係代名詞】練習編 くっつけたり離したりする 例文たっぷり 。つけたり離したりをひたすら続けてるとできるようになる。 ... <看更多>