=================================
「Thank you」と言われたら?
=================================
今回は「Thank you」に対する返答の仕方とそれぞれのニュアンスの違いについて触れてみたいと思います。ネイティブがどのように返答するか、以前の動画レッスンに協力してくれたアメリカ人10人に実際に「Thank you」と言ってみました。
--------------------------------------------------
1) You are welcome
→「どういたしまして」
--------------------------------------------------
「You are welcome」はフォーマルな場やインフォーマルな場、面識のある人や面識のない人など、基本的にどんな状況でも使える最も無難な返答の仕方です。どちらかと言うと、多少丁寧な響きがありますが、友達や同僚に対しても使っても違和感はありません。とっさにどう返答していいか迷った場合は「You're welcome」と言えば問題ありません。
✔日常会話では「You are welcome」より「You're welcome」と言った方が自然。
✔他にも「You're most welcome」や「You're very welcome」と言うこともでき、ともにより丁寧な響きがある。
--------------------------------------------------
2) (It's) My pleasure
→「お役に立てて嬉しいです」
--------------------------------------------------
何かしら相手の役に立つことが出来て「(自分が)嬉しい」気持ちを示したい場合はこの表現を使いましょう。ホテルのスタッフやお洒落なレストランの店員がお客に対して使うことが多く、とても上品で丁寧な響きがあります。友達に対して使うのはちょっと堅苦しい感じがあります。
✔「My pleasure」は「It's my pleasure」の略。日常会話では両方使われ特に違いはない。
✔より丁寧に言いたいなら「You're welcome. (It's) My pleasure」のセットで。
--------------------------------------------------
3) No problem
→「大したことないよ」
--------------------------------------------------
自分が相手のため行った親切な行為が「大したことない」と言いたい場合に用いられ、友達や同僚など仲の良い間柄でよく使われる表現です。面識がない人に対して使っても問題ありません。例えば、他人のためにドアを押さえてあげ、その他人が「Thank you」と言ったら「No problem」と返すのはとてもナチュラルです。カジュアルでありながら丁寧な感じもあり日常会話ではよく耳にする表現です。
✔「No worries(気にしないで)」もよく使われ、ニュアンスと使い方は同じ。
--------------------------------------------------
4) Anytime
→「いつでも」
--------------------------------------------------
“Anytime”の一言には「またいつでも協力しますよ・助けてあげますよ」という意味合いが込められています。基本的には親しい間柄で使われるカジュアルで丁寧な返答です。例えば、アメリカ人の友達の日本語の文章を手直ししてあげ、その友達が「Thanks for checking my Japanese.(日本語を手直ししてくれてありがとう)」と言った際、「Anytime」と返すことで「またいつでも協力してあげるから声をかけてね」といった想いが相手に伝わります。一方で、今後会う予定のない人(他人)に対して「anytime」と言うのは、ちょっと違和感があります。
--------------------------------------------------
5) Sure
→「もちろん」
--------------------------------------------------
「Sure, you're welcome」や「Sure, no problem」、「Sure, anytime」のように、本来“Sure”は上記で紹介した表現と組み合わせて使うのですが、カジュアルな感じで言う場合は、“Sure”の後に続くフレーズを省いて「Sure」の一言だけでも問題ありません。
✔「Sure thing」と言う人もいますが、意味合いは“Sure”と同じで“thing”には特に深い意味はありません。
--------------------------------------------------
6) You bet
→「もちろん」
--------------------------------------------------
“Bet”は「お金を賭ける」を意味し、この一言だけで「私があなたの役に立てて、嬉しく思っていることにお金を賭けてもいい」という意味合いまでも含まれており、とてもアメリカ人っぽい返答の仕方になります。(笑)「Of course」と意味は同じですが、より口語的な言い方で、基本的には知り合いに対して使う返答の仕方です。
✔地域によっては「You betcha」と言う人もいる。
--------------------------------------------------
7) Thank you
→「こちらこそありがとう」
--------------------------------------------------
お礼を言う相手に「いえいえ、お礼を言うのは私ですよ」と逆に相手に感謝の気持ちを伝えたい時ってありますよね?そんな時に使える便利でシンプルな返答が「Thank you」で、日本語の「こちらこそありがとうございます」に相当する表現になります。ここでのポイントは「Thank you」の“you”の部分をちょっと強調して言うことです(Thank you⤴︎)。
✔より丁寧に言いたいなら「I should be the one thanking you.」または「I'm the one who should be thanking you.」
✔「こちらこそ〜をしてくれてありがとう」と具体的なことについてお礼を返す場合は「Thanks for _____ ing」の形式にする。
<例文>
〜会話例1〜
A: Thanks for coming tonight.
(今夜は来てくれてありがとう)
B: Thanks for having us.
(こちらこそ、私たちを招待してくれてありがとう)
〜会話例2〜
A: Thanks for cooking dinner tonight.
(今夜は食事を作ってくれてありがとう)
B: Thanks for helping me prepare.
(こちらこそ、食事の準備をしてくれてありがとう)
--------------------------------------------------
8) Don't mention it
→「いえ、とんでもないです」
--------------------------------------------------
直訳は「お礼なんていいよ」になり、謙虚な態度を示す状況で使われることが多いです。但し、この表現は個人的にはあまり使わず、私の周りにいる人たちもあまり口にしていないような気がします。もしかしたら地域や年齢によるかもしれませんが、決して古い言い方ではないと思います。もしどうしてもこの表現が気になるようでしたら、周りのネイティブの方にも聞いてみてください・・・。
✔他にも「Think nothing of it.(とんでもないです)」という表現もありますが、これも個人的にはほとんど口にしません・・・。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11420
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過272萬的網紅東海オンエアの控え室,也在其Youtube影片中提到,この動画に入りきらなかったシーン https://www.youtube.com/watch?v=9PjuV0t-5VA どう考えても麻雀してちょろちょろっとお金を賭けることよりも、「3週間カイジになってしまう」というわけわからん賭けのほうが禁止すべきではないでしょうか。別に「麻雀で賭けてもいいだ...
お金を賭ける 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「大きな賭け」や「期待薄」は英語で?
=================================
成功する見込みは低いが、上手くいけば大きな成果が得られることを日本語では「大きな賭け」と言いますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
Long shot
→ 「大きな賭け」
--------------------------------------------------
本来「Long shot」は、競馬で勝つ見込みが非常に低い馬にお金を賭けることを意味します。しかし、ビジネスの場では、上手くいく可能性は低いが成功したら大きな成果が得られるような新たなプロジェクトまたは事業を「大きな賭け」や「大胆な試み」などと言い表す場合に用いられます。また、日常会話では「期待できないが〜をやってみる」のように、もっと軽いニュアンスとしても使われます。
✔「〜は大きな賭けだ」は「_____ is long shot」と表現します。
✔「Not likely / Unlikely(可能性が低い)」も同様の意味。
<例文>
I think it's a long shot.
(それは大きな賭けだと思う。)
It's a long shot but it's worth giving it a shot.
(大きな賭けだと思うが、やってみる価値はあるんじゃない?)
It's a long shot but let's ask Jason.
(ダメ元だけど、ジェイソンに聞いてみよう。)
It's possible but it's not very likely to happen.
(可能性はありますが、それが実際に起こることはあまり期待できないでしょう。)
〜会話例1〜
A: Do you think our company is going to implement flextime any time soon?
(近いうちに、私たちの会社はフレックスタイム制を取り入れると思いますか?)
B: I think it's a long shot. I wouldn't hold my breath on it.
(それが起こる可能性は低いね。あまり期待しない方がいいよ。)
〜会話例2〜
A: Did you ask your boss if you could relocate from Tokyo to Nagoya?
(上司に東京から名古屋へ移動できるか聞きました?)
B: Yeah but it seems unlikely right now. I might have to wait a couple of more years.
(今は移動できそうにないね。数年間は待たないといけないかも。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お金を賭ける 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
確信度合いによって異なる「思う」の英語
=================================
自分の考えや気持ちを伝える時“I think”が頻繁に使われている表現かと思いますが、“think”以外にも「思う」を表す英語は沢山あります!そして、それらはどの程度思っているのか、つまり確信度合いによって使い分けられています。今日のコラムでは、分かりやすいように確信度を%で表し、割合の高い順にご紹介します。
~確信度:100%~
--------------------------------------------------
1) I'm positive _____
→「絶対に〜・必ず〜」
--------------------------------------------------
日本語の「絶対に〜」や「必ず〜」に相当する表現です。positiveの前にabsolutelyを加えることによってより強調した表現となります。
✔「I know for a fact ______」や「I’m certain _____」も同じ意味合いとして使える。
<例文>
I'm positive it will work!
(必ずうまくいくよっ!)
I'm positive that you'll like this restaurant.
(絶対このレストラン気に入んで!)
I'm absolutely positive you'll find a job.
(絶対に仕事が見つかるって!)
~確信度:80%~
--------------------------------------------------
2) I bet _____
→「きっと〜・〜に間違いない・〜に違いない」
--------------------------------------------------
Betは「お金を賭ける」という意味から、お金を賭けられるくらい確信度が高いことを表すフレーズです。 アメリカ人の日常会話ではかなり頻繁に使われる表現です。
✔「I'm sure _____」も同じ意味合いとして使える。
<例文>
I bet it's going to rain today.
(今日は絶対に雨が降るだろうね。)
I bet he'll be very successful one day.
(彼ならいつかきっと大成功すると思うよ。)
I bet she's going to be late.
(言うといたろ、あの子は絶対に遅刻すんで。)
~確信度:60%~
-------------------------------------------------
3) I think _______
→「〜だと思う・恐らく〜」
--------------------------------------------------
自信を持って「絶対にそうだ!」とは言い切れる程ではないが、「そうだと思う」のような気持ちを表すときに使われます。
✔「I guess _____」も同じ意味合いとして使える。
<例文>
I think I passed the test.
(恐らくテストには合格したと思うよ。)
I think this restaurant is good.
(このレストランは美味しいと思います。)
I think he is just book smart.
(あいつは勉強が出来るだけやろ。)
~確信度:40%~
--------------------------------------------------
4) I suppose _____
→「多分〜だと思う」
--------------------------------------------------
あまり自信がない時に使われる表現で、「多分」がキーポイントになります。
✔「I assume _____」や「I suspect _____」も同じ意味合いとして使える。
<例文>
I suppose you're right.
(多分、あなたが正しいと思う。)
I suppose everything is going to be all right.
(多分、何とかなるでしょう。)
I assume he will turn into a gentleman.
(あの子は紳士になるんちゃうかな。)
I am positive you learned something new today! :)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お金を賭ける 在 東海オンエアの控え室 Youtube 的精選貼文
この動画に入りきらなかったシーン
https://www.youtube.com/watch?v=9PjuV0t-5VA
どう考えても麻雀してちょろちょろっとお金を賭けることよりも、「3週間カイジになってしまう」というわけわからん賭けのほうが禁止すべきではないでしょうか。別に「麻雀で賭けてもいいだろ」と主張するつもりもありませんが、「日本人が全員カイジになってもいいの?」とだけは言っておきます。
東海オンエアの控え室へようこそ。
ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
お金を賭ける 在 東海オンエアの控え室 Youtube 的最佳貼文
僕はギャンブルをしたことがありません。
正確に言えば、オーストラリアでカジノ1回(ほんのちょっと勝ち、てつやに日本語でブラックジャックのアドバイスをもらいながら)、日本で御曹司&てつやに誘われてパチンコへ1回(負け)行ったくらいです。
※そういえばパチンコは正式にはギャンブルじゃないんだっけ。
ゲーム自体(麻雀とかポーカーとか)は大好きなんですけど、お金を賭けると(賭けたことないよ?ええ?)急に強気になれなくなるんですよね。やはり常識人の血が流れているのか、「それは期待値的に良くないよ!」とすぐに考えてしまうのです。ギャンブルが強いというのは運というよりも経験とメンタルですからね、僕はギャンブルをしない方が良さそうです。
でも、ギャンブルメンタルって実はギャンブル以外でも使うときあるんですよね…!
たとえば結婚にしても、僕は「まだ24歳なのに本当にその人が運命の人でいいの?まだ高目狙いのダマテンでいいんじゃない?」とか思ってしまうのです。だから結婚どころか恋人もできないんですけどね。
たぶん僕は、結婚相手も海底摸月まで粘るor倍満までリーチできないことでしょう。赤五萬みたいな素敵な人をいつかツモるかもしれないからね!!!!
東海オンエアの控え室へようこそ。
ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN