【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
授業中平気で寝る
居眠りだけならまだしも
こっそりスマホやPSP弄ってる
昔からあった早弁より
意地汚さが凄まじい
授業よりゲームや
ツイッターの方が大事かよ
「授業中なうw」
「学校仮病で休んだったw
今からアニメ鑑賞ww」
とか平気で呟いているからな
あと好きなものを言う時や
助言などに十中八九、
性別と年齢も一緒に言うのうぜぇ
「10代なのにこんなもの
好きなんだ」
「女性なのに変わってますね」
と言われたいのか?
後半はゆとりに限った話ではないな
銭湯の浴槽の中で携帯弄っ
てる高校生ぐらいの男子を
見た時はさすがにビックリしたね
手滑って湯船に落ちろって
ずっと祈ってた
電車内など公共の場でやたら
デカい声で喋り、
しかもキモい抑揚をつける。
女はキンキン声の多さが異常。
とにかく無礼
礼儀知らず
まともに挨拶できない
失敗するとすぐ言い訳をする
こういう所が日本人のダメな
所って言って
色んな事を変えたがるウザい
ゆとり馬鹿がいる。
思い込みが激しいだけで誰も
その変更を望んでいないのに。
少しは周囲の人はどう思って
いるのか心を読むくらいの
勉強した方がいい。
自動車学校にあるお客様の
声的な意見箱に
「Wi-fiルーターを設置
してください。
待ち時間の間ネットで
暇つぶしできないのは
不便だと思います。
(大学生・21歳・男)」
何しに教習所来てんだよ
まあ教習所にwifi
スポットは欲しい
病院で働いているんだが、
問診票とボールペン
(黒赤の二色ペン)
を渡したら
赤ですべて記入して持ってきた
こちらの不手際で
黒がでなかったのかと思い
「ごめんなさい、
黒でませんでした?」
と謝罪して聞いてみたら
「え?
いえ、あ、黒で書いた方が
よかったですか?」
と普通に聞き返された
派手でも喪でもない、
ふつーの女の子、
うちは皮膚科なんで熱で
朦朧としてたわけでもない
心底驚いたわ
ゆとり「すいません、学生な
んですけど」
俺
「はい、では学生証を見せて
頂けますか?」
ゆとり「(健康保険証)」ドヤァァ
俺「あの、学生証を……」
ゆとり
「え?保険証じゃ駄目なんですか?」
俺
「はい。
保険証では学生さんである
事を確認出来ませんので」
ゆとり
「でも歳で分かるじゃないですか」
俺
「
(辞書で義務教育調べて来いやぁぁ)」
ゆとりだらけの昨今
あるゆとりはちょっとした
ミスを注意したらその場で泣き
「今日は泣きたいので帰ります」
とのたまった
ちなみに自分その日腸炎で
満身創痍での出勤
しんどすぎて説明する気すら
起きなかったがこっちが帰りたい
そして別のヤツは
バカッターで職場の人間の
悪口を公開状態、
客商売なんだが店の名前も丸出し
最後それがバレて次の日から
アカウント消して仕事に来なくなった
ゆとりにはそんなヤツにしか
会ったことない
疲れる
仕事場のゆとり世代の後輩
いい子でプライベートでも
仲良くしているんだけど、
(敬語もきちんと使って、
空気もよめてその辺は
ちゃんとしてる)
ただひとつこまるのが、
「私は褒められて伸びる
タイプなんですぅ!」
が口癖なこと
休憩室で騒いでたのを軽く
「他に休んでいる人も
いるからなるべく静かにね」
と言うと、
泣き出して「私は褒められて(ry」
ミスを指摘すると「私は褒め
られて(ry」
決定した企画に口出しして
きて(誰でも考えつくことで、
ダメな意見だから即却下さ
れるような意見)
「んー、それはちょっと
無理だと思うよ」
と言えば、
泣き出して
「無理とか言わないで、
私は(ry」
ちょっと扱いに困ってます
普通の人が1時間で終わる
ような仕事を2日くらい
かかるちょっとお馬鹿な子な
んだけど、
一応仕事終わったら、
「よく頑張ったね!」と
褒めないと泣いてしまいます
「でも、もう少し早くできる
ようになるといいね」
と付け加えると、
「私は褒められて(ry」
褒められても伸びない
タイプっているんですね…
以前勤めてた会社にいた
派遣と同じなんだがw
そいつは下記参照って言葉の
意味すら分からない真性バカだったが
あとは、「私、打たれ
弱いんですぅ」とアピール
する奴も多い。
ろくに一人分の仕事もし
てないくせに、
無駄に精神弱くてやたら
めったらメンヘラになり
やすいのも特徴。
しかもそれを恥だと思っ
てないのがすごい
水道や配管修理をしていて、
一人暮らしの女子大生の家に行った。
「トイレを流すと、何故か
どんどん水が溢れてくる」
とのこと。
何かが詰まってるんだろうと
確認すると、
出てきたのは生ゴミ。
(野菜丸ごと・肉・米・
何かの料理等々)
なぜこんなものが詰まって
いるのかと尋ねると、
「え…どうしてあるの…?」
と不思議そう。
色々と話を聞いて分かったのは、
トイレに流せばどんな
ものでも瞬時に消滅すると
思っているらしい…。
そして、何故食品ばかりな
のかと言うと、
「食べ物を残すとママに怒ら
れるから」
だそうだ。
作業後、後日請求書を送付
しますと言うと
「え…?お金取るんですか?
何もしてないのに?」
見てた?
アンタが流した物全部
取り出したの見てた?!
よく大学受かったな…
池沼レベルじゃないか…
俺はこの前定年退職したんだが、
仕事してた頃のゆとり、
さすがにそれは…。
と思った場面を紹介する。
「缶きりの使い方教えて!」
と泣きつかれたこと
「定時なので帰ります」
いやいやちょっと待て!
お前の仕事まだたっぷりあるから!
「部署のお局様的存在(40)
に向かって「なんでわざわざ
結婚しないんですかwww」
以上が俺の体験談だ。
>>「定時なので帰ります」
これはある。
上長に「仕事ありますか?」
「上がっていいですか?」と
許可を求めるのが当たり前な
んだがね。
バイト感覚で働いているんだろうね。
「8時10分前に駅前に集合」
と連絡したのにも関わらず
8時5分頃に来た後輩
遅刻の理由を問いただすと
シレッとした顔で
「だって8時10分前って
言ってたじゃないっすか。
だから8時10分より
ちょっと前に来たんですけど?」
と返して来た
10分前っつったら普通7時
50分の事だろ…
ゆとりは「10分前」って
使わないのか?
使わなくてもいいけどそれ位
理解しろよな…
いや、それはあんたにも非があるわ。
職場のゆとり。
22歳。
・仕事が覚えられないのに
メモらない、
それについて注意をしても
「私、B型なんでー☆」で済ませる。
・休憩時間ではあったが、
商談中の会議室の前で大声で電話。
「焼肉?!牛角?牛角??んねぇ、
チョー行きたいんだけどぉー!
明日?会社あるけどおっけおっけ!
きゃはははは☆」
後で大声を出していた
ことについて取締役から注意される。
2時間ほどトイレにこもって
出てこず。
⇒次の日仮病で休む。
・お弁当箱じゃなくて器ごと
持ってくる。
初めて持ってきた時、
トートバッグから何食わぬ顔で机へ。
その場にいたみんなドン引き。
妙な空気に。
お局が気を利かせて、
「す…すごいねー!おいしそー!」
と言ってあげたら、
「ンフフ♪でしょー?
ママのオムライス、
チョーおいしーんですよー♪」
だって。
この場合、この子だけでなく
親もアレなんだけど。
・仕事中に急に
プライベートのことを話し始める。
飼っている犬のこととか、
アイドルの話とか。
注意すると「つまんなーい」
・アイプチがうまく着け
られない日は会社を休む。
・金髪に近い髪色。
・ハキハキしているけど、
マニュアル通りの対応しかできない。
・集団で何かをするときは
透明人間になる。
「タヒね」を軽い気持ちで多用する。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/bI8uF0YUOlk/hqdefault.jpg)
髪伸びるのが早い人の特徴 在 髪の毛が伸びるのが早い人と遅い人の3つの違い - スカルプD 的相關結果
髪が伸びるのが早い人遅い人はいる? まず、根本的な問題ですが、本当に髪の毛の生える速度には個人差があるのでしょうか? 結論からいえば、髪の毛の ... ... <看更多>