中國錢江摩托(QJ Motor)
正在開發一款 500c.c.並列雙缸運動車款
從圖中可以看到,該車款已相當完整,接近投入量產;
據信引擎及車架與Benelli Leoncino 500共用 (排氣量小升至549c.c.),動力將落於50匹制動馬力,並採用KYB前叉以及Brembo煞車系統,競爭對手瞄準Aprilia RS660以及YAMAHA R7。
同時也有19部Youtube影片,追蹤數超過11萬的網紅Moto7汽機車,也在其Youtube影片中提到,#YAMAHA #TRACER 2021年式的TRACER 900改名TRACER 9,除了排氣量提升與配備更新,導入IMU後電控更豐富,GT版本還配有電子懸吊! 【2021 TRACER 9/GT 文章】https://www.moto7.net/2020/11/2021-yamaha-trace...
yamaha kyb 在 moto-one.com.hk Facebook 的最佳解答
2021 YAMAHA MT-09 扭力大師進化版登場 - 已在澳門躍馬車行展示
http://moto-one.com.hk/Products.php?id=8631
2021 版 MT-09 性能再升級,搭載的 889cc 三缸引擎不但已進化到符合歐盟 5 期排放標準,而且還可在較低的引擎轉速下發揮更強的扭力,為駕駛者帶來澎湃的加速度。另一方面,新版 MT-09 車重減輕 4kg,令馬力重量比例再提昇!
那麼,增強了扭力和加速是否表示新版較難駕馭呢?答案當然不是。原來新版加入了與 YZF-R1 同源的六軸 IMU、傾側感應協助和 YCC-T 電子油門等 YAMAHA 當家電控,為增強了扭力和加速的 MT-09 添加更強的操控。
YAMAHA 廠方出口到澳門的 MT-09 和出口到歐洲的是相同的版本,馬力不會被抑壓,顏色有灰色 (Storm Flou)、藍色 (Icon Blue) 及黑色 (Raven Black) 三種選擇。廠方還推出了 MT-09SP 版,出廠時就配置了 KYB 全方位可調前叉及 ÖHLINS 尾避震器,以迎合要求更高的用家。
新版 MT-09 已在躍馬車行展示,歡迎親臨參觀及查詢!
Yamaha Macau 澳門躍馬車行/騎士廊
yamaha kyb 在 G8IKER 激拜客 Facebook 的精選貼文
在發表MT-09後,YAMAHA原廠緊接著推出高階版本 ─ MT-09 SP。
MT-09 SP相較於標準版,換上了前41mm KYB製全可調倒叉、以及Ohlins製後避震(全可調附遙控裝置),此外更加入了定速巡航系統,對於長途旅行舒適性將更加明顯。
MT-09 SP國外建議售價10,199英鎊,折合新臺幣約38.8萬元。
yamaha kyb 在 Moto7汽機車 Youtube 的精選貼文
#YAMAHA #TRACER
2021年式的TRACER 900改名TRACER 9,除了排氣量提升與配備更新,導入IMU後電控更豐富,GT版本還配有電子懸吊!
【2021 TRACER 9/GT 文章】https://www.moto7.net/2020/11/2021-yamaha-tracer9gt.html
yamaha kyb 在 moto1hk Youtube 的精選貼文
「4V」、「勁戰」、「天鵝」、「CYGNUS」及「CYGNUS-X」,其實都係講緊同一款YAMAHA綿羊仔。第一代「勁戰」在2002年面世前,因為大部份125綿羊仔的外觀老土兼乏力,所以被受忽略,雖然「勁戰」同樣只是125綿羊仔,但勝在外型前衛又有跑味,兼且有無限改裝空間,徹底扭轉125綿羊仔的地位。不經不覺「勁戰」已經有18年歷史,而最新款第六代已經抵港,廠方取名CYGNUS GRYPHUS(獅鷲獸),加起來更神獸化。
代理今次借出的MotoGP版CYGNUS GRYPHUS,車身拉花對MotoGP或羅絲的Fans來說一定不會陌生。事實上,上一代CYGNUS X都有MotoGP版,除了車身拉花及部件配色之外,裝備與標準版相同。
可是拍攝新款CYGNUS GRYPHUS的時候,發覺這部MotoGP版配置了大量有別於標準版的裝備,好像一對擁有油壓樽仔的尾避震、碳纖紋大燈風刀、座椅底雜物袋、金屬腳踏板、後座乘客椅靠墊、排氣管鍍鉻外框、車牌螺絲,還有前後車Cam,而安裝在小風擋的鏡頭更綑有製作精美的裝飾框,看上去就知道並非自家人手製的部件,問代理始知通通都是YAMAHA專為CYGNUS GRYPHUS推出的部件,需要額外俾錢購買。
之前跟大家講過編者是第一代化油器版「勁戰」用家,雖然當年改裝「勁戰」的風氣極度盛行,奈何自己經濟拮据,想換條死氣喉都有心無力,前後後玩了三年,牌費臨到期前忍痛割受。之後轉做「麥當勞」車手,公司的戰車是第二代「勁戰」,編者得以用另一個方法繼續玩「勁戰」,雖然並非自己車,但都會錫住送餐,唔忍心好像其他同事暴力駕駛,不過「勁戰」仿佛有金剛不敗之身,受盡摧殘都唔識壞,連做保養的車行都話呢部車好耐用,好適合做速遞。時至今大,仍有不少第二代「勁戰」活躍於速遞圈。
眨眼間,「勁戰」已推出到第六代,證明車子仍然深受車迷歡迎,然而「勁戰」在港的領導地位隨著155綿羊仔崛起式微,單是YAMAHA就有SMAX 155、NMX 155及FORCE 155,還有泰國進口的YAMAHA 155買餸車,外觀各有特色,又慳油,加速力也較「勁戰」好,部份還有平地台,方便送貨,更重要是車價相差不大,因此同廠幾部155綿羊仔已經取代「勁戰」的地位,SMAX 155及FORCE 155更加是隨處可見,更有一部響左近。
歷代「勁戰」都採用一體式大燈,無論怎樣變款,總會有幾分元祖味,然而第六代「勁戰」打破常規,採用分離式鷹眼,一洗「勁戰」味,個人覺得全新造型比舊款惡之餘,車身線條更細緻,MotoGP花也是加分地方之一,還有起動摩打、尾輪胎呎吋、車架及引擎等等均全面升級,引擎更首次採用VVA可變氣門及水冷散熱,使車子在低、中及高轉可保持均衡的馬力輸出,廠方公佈的馬力及扭力比舊引擎提升30%及17%。
編者闊別多年後再次駕駛「勁戰」,第一個感覺是著車好靜,近乎無聲,因為新「勁戰」採用一體化發電機及起動器(傳統綿羊仔是分開),直接推動曲軸啟動引擎,減低動力流失同時更省油,與及減低機件摩擦,使傳統摩打發出的喘氣聲大減之餘,車身打個小小冷震就著車,廠方稱為Smart Motor Generator(聰明起動摩打),這裝置初見於其他東南亞生產的YAMAHA綿羊仔,也是新一代YAMAHA引擎BLUE CORE技術之一,終極目標是省油,或許下一代「勁戰」會加入STOP & START SYSTEM(燈位停車自動熄火功能)。
編者已經沒有駕駛125綿羊一段時間,而對上一次駕駛第二代「勁戰」都超過10年,雖然忘記了乘座感,但仍然好記得在石屎森林好好飛,左穿右插寧舍靈活。或許新款「勁戰」完全改款關係,再者相隔好幾代,還有車子使用LCD液晶儀錶(上一代開始使用),感覺好新潮,乘座後的視覺感完全沒有「勁戰」的影子,但是車身依舊好細小好輕,雙腳可完全著地(編者身高5呎6吋),但由於編者近年轉用空間較多的中量級綿羊,所以需要稍稍縮起雙腳踏在平地台上,不過好快就適應下來。由於代理有齊上一代「勁戰」、SMAX、FORCE及NMAX,因此可以感受到新「勁戰」的軑把較高。
新款「勁戰」同樣好靈活,操控感同好多細羊一樣無壓力,但前叉設定偏硬,而尾避震則更換了KYB避震 (預載12mm無段調整,下壓阻尼18段免工具調整),雖然設定同屬於硬,但吸震力明顯較前叉好,因此在連綿不斷的爛路行駛,車尾有更佳貼伏感,而前叉跳彈感較強。大概感受到新款「勁戰」追求更高的運動性能。另外,新「勁戰」傳來的扎實感是舊款無法媲美,在行車期間從車身傳來的敲擊感好弱,就像車身裝有吸震膠,將它們過濾一樣,多了一份高級感。
廠方公佈新「勁戰」有12匹馬力,數字對大部份以155起標的本地羊迷來說不會有太大驚喜。但是廠方今次為了用盡125cc引擎的潛能,又要省油,因此今代引擎使用可變氣門(VVA),凸輪軸配置標準凸輪及高凸輪,前者負責低、中段扭力輸出,一旦引擎超過6,500rpm,便會切換高凸輪,以延長汽門打開時間,讓引擎吸入更多汽油,從而增力高轉扭力,換句話可變氣門令引擎能夠兼顧低、中及高轉的加速力。
一扭力,大約2千多轉就感覺到力量傳送出來,較以前的「勁戰」來得早,Keep住油門俾油,車速緩緩上升,縮油後再俾油,油門反應依然非常柔順,即使上升到高轉,是不會感受到轉Cam反應,簡單來說頭、中、尾段的加速力好平均,最初以為新「勁戰」的起步力稍稍好一點,以為會無尾段,然而她的尾段卻很長氣,超過80km/h仍可以緩緩爬升,畢竟她只是一部125,加速方面無法與155比較,但「勁戰」高速穩定感卻保持很高水準。雖然當日無法得悉她有幾慳油,但由於新「勁戰」採用新一代BLUE-CORE引擎,配備可變氣門(VVA)及一體式起動裝置,廠方表示可達到48.9km/L耗油量,非常慳油,這對於做速遞的騎士來說十分重要。而她的煞車系統,個人感覺在日常市區行駛好夠力。
yamaha kyb 在 REIVLOG Youtube 的最佳貼文
MT-09SPの前後サスがSTDだったら良かったなーと感じる体格やライテクのライダーも多いと思うけど、サスの違いを体感することで考えるきっかけになると思うので、やはりMT-09/07には市場を育てるという大事な目的があるんだなと再認識したお散歩でした!
『REIVLOG』のレイです(^^)
ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
よかったらまた寄ってください!
【メインチャンネル】
『REIVLOG』
https://www.youtube.com/c/REIVLOG
【サブチャンネル】
『れいぶろぐ』
https://www.youtube.com/c/れいぶろぐ
【ゲームチャンネル】
『REIVLOGAME』
https://www.youtube.com/c/REIVLOGAME
【公式ストア】
『REIVLOG STORE』
https://reivlog.shop-pro.jp
【DMMオンラインサロン】
『河西啓介とREIのバイク部』
https://lounge.dmm.com/detail/1656/
【Twitter】
http://twitter.com/ReiFukuchi
【Instagram】
http://www.instagram.com/reifukuchi
【Facebook】
https://www.facebook.com/REIVLOG/
【note】
https://note.mu/reivlog
カメラはなんですか?など、撮影機材の質問をよくいただくので、僕が撮影で愛用してる素晴らしい機材たちを紹介します。
・メインカメラ、ミラーレス一眼 Canon EOS R BODY
スペインでテストしたらあまり画質と使い勝手が良かったので、メインカメラを乗り換えました。遂に念願のフルサイズです。フルオートでお任せで撮影しても、マニュアルで追い込んだGH4よりも安定して狙った絵作りができるので、とても頼もしい味方です。
https://amzn.to/2Kgp9Fb
・メインレンズCanon RF24-105mm F4L IS USM
F2と悩みましたが、動画用途ではF2はボケすぎたので、ほどほどなF4のこちらと、やや広角なところが気に入っています。
https://amzn.to/2KeEhCO
・元メインカメラ、ミラーレス一眼 PANASONIC DMC-GH5
バイク移動のために、ボディが小さくて軽いカメラを探していて、見つけたのがこれでした。ムービーに特化した、と言える一眼レフです。写真用途ではあまり使いません、動画用途では本当にオススメです。僕が使ってるのは一つ古いGH4ですが、画質はGH5に劣りますが、小型軽量で取り回しには優れています。でもGH5とGH5Sが欲しいです。
https://amzn.to/2MdkgPC
・元メインカメラ用のメインレンズ PANASONIC LEICA VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
憧れのライカに近づく最も手軽な方法が、PANASONICボディを選ぶことです。きつくはないけどあたたかい色味、解像と立体感の絶妙なバランス、独特な美しい描写をしてくれるので、本当に気に入ってます。広角側12mmと望遠側60mmというのがトーク動画からブツ撮りまで使い勝手がいいです。同じくLEICAの単焦点レンズも持ってますが、使うのはこっちばっかりです。
https://amzn.to/2Mdg42B
・メインカメラ用のガンマイク Sennheiser MKE600(アダプタケーブルKA600セット)
最初は別のものを使っていましたが、もっと音声をクリアに収録したくて、高性能なマイクが欲しくなって、世界中のユーチューバー御用達にこれにしました。高いけど素晴らしい性能で、一眼レフと組み合わせて機動性と両立するなら、これです。トークが大事ならば、音はきれいに録りたいですよね。
https://amzn.to/2B2ihsj
・アクションカム SONY FDR-X3000
空間光学ブレ補正が素晴らしいアクションカム、モトブログはこれしかありません。バイクの振動や、ヘルメットにつけても顔を結構振ってもそのブレを消してくれます。モトブログ用に開発されたのではと思ってしまうくらいに相性がいいです。
https://amzn.to/2B2HkeV
・アクションカム GoPro HERO7 Black
上でFDR-X3000の良さを語っておきながら、新しいものを知りたい気持ちで、数年ぶり二回目のGoProです。一定の条件が揃うと神がかり的に綺麗に撮れますが、実は環境を選ばないのはFDR-X3000で、だけども旅動画の手持ち撮影とかで気軽にぶん投げるように使えて仕上がりも意外と扱いやすいのがGoPro HERO7 Blackだと思います。
https://amzn.to/2QrRkRv
↓
New!
GoPro HERO8を購入しました。
https://amzn.to/33bfwOn
・サブカメラ、コンパクトデジタルカメラ SONY DSC-RX100M5
コンデジとは思えない圧倒的な画質、内臓マイクもなかなかいいです。僕はM4を使ってますが、このM5が後継機です。一眼レフを持ち歩きたくない手ぶら志向のときは、これで済んじゃいます。4Kも撮れちゃうし、FHD 60FPSというのもいいところです。
https://amzn.to/2vZBg13
・レコーダー SONY HDR-MV1
ナレーションなど声を綺麗に録るなら、これはとても便利です。ビデオレコーダーなのでムービーも撮れますが、マイクが秀逸なので、あくまでレコーダーとしか使っていません。後継機が出ないまま消えゆく運命のようで、SONYがミュージシャンのために開発した稀有な機械です。
https://amzn.to/2M7SJ22
・ピンマイク SONY コンデンサーマイク ECM-PC60
MV1に繋いだり、時にはカメラに直結したり、ガンマイクも重要だけど、カメラから離れるにはピンマイクが必要です。同じような価格帯の他メーカーのものも使ってますが、これが一番クリアに録れています。本当はワイヤレスが欲しいところですが、MV1と組み合わせるのが、コストとパフォーマンスの合致点でした。
https://amzn.to/2M7UGvo
・ピンマイクレコーダー TASCAM DR-10L
HDR-MV1を壊してしまったタイミングで、もっと小型の専用レコーダーが欲しくてこれを選びました。他の競合機種との比較はしていませんが、使いやすくて気に入っています。ワイヤレスに移行しようかなー、奮発しちゃおうかなーと悩んだところで、HDR-MV1はナレーション録りで本領を発揮するので、ピンマイクのリプレイスとしてこれにして正解でした。ワイヤレスは次の目標にします。(追記、もう一機買い足しました)
https://amzn.to/2C0W3FN
#インプレ
#バイク
#ライディングウェア
#ファッション
#ガジェット
#モトブログ
#Arai
#Kushitani
#Alpinestars
#REIVLOG
#REI