敦賀駅の塩荘さんの駅弁「炙ります寿司と元祖鯛鮨」を食べてみたところです。炙ったサーモンの香ばしい香り、そして鯛は鯛で、鼻に抜けるような爽やかな香りを強く感じられて、これは凄い駅弁です。押寿しかと思っていたら、なんと駅弁としては非常に珍しい握り寿司タイプ。ふんわりと柔らかな握りが、寿司ネタを盛り上げますね。1180円。
https://train-hotel.net/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/FHou6pa-GQE/hqdefault.jpg)
Search
敦賀駅の塩荘さんの駅弁「炙ります寿司と元祖鯛鮨」を食べてみたところです。炙ったサーモンの香ばしい香り、そして鯛は鯛で、鼻に抜けるような爽やかな香りを強く感じられて、これは凄い駅弁です。押寿しかと思っていたら、なんと駅弁としては非常に珍しい握り寿司タイプ。ふんわりと柔らかな握りが、寿司ネタを盛り上げますね。1180円。
https://train-hotel.net/
敦賀駅の駅弁で、塩荘さんが調製する「越前かにすし・かにの宴」を東京駅の駅弁屋祭で購入して、自宅で食べているところです。酢飯にギッシリの(恐らく)ベニズワイガニが乗っていて、見るからに豪華です。そして酢飯と蟹身の間に、かに味噌がペースト状に塗られており、それがまた良い味を出し、今までの駅弁には無いような商品だと感じました。井桁状の木枠の香りも混然一体となり、極めてクオリティが高いです。価格は1480円。
https://train-hotel.net/
https://train-hotel.net/
敦賀駅の駅弁で、塩荘さんが調製する加熱式駅弁、「あったかかにめし」を食べてみた記録です。ベニズワイガニがたっぷり乗っかっています。
ただし、この駅弁は敦賀駅で売っていないと思われ、催事限定の商品なのではないかと思われます。
(埼玉県所沢市のスーパーヤオコーの駅弁フェアで購入、価格は1380円)