①編み物って面白い☆ファンシー輪ゴムブレスレット
【用意するもの】
・2種類の輪ゴム
・ファンルームキット
・英字ビーズ
【作り方】
1.ファンルームキットの二股のフックに、輪ゴムを1回ねじってかける。その上に輪ゴムを二本ねじらずにかけ、一番最初にかけた輪ゴムをかぎ針で抜く。
2.輪ゴムをフックの奥に移動させ、また新しい輪ゴムを一本かけて一番外側の輪ゴムを抜く。これを数回繰り返す。
3.間にビーズを挟む際はあらかじめ輪ゴムにビーズを通してからフックにかける。
4.好みの長さまで編んだらそっと取り外す。解きたくない箇所をしっかりとはさみ、上2本分の輪ゴムを抜く。のこった2つの輪の一方をもう一方に通し、少し引っ張って固定して完成!!
②紐を巻きつけていくだけ!! スパイラルミサンガ
【用意するもの】
・細めの毛糸 好きな色3種
・はさみ
・幅の広いマスキングテープ
・アルファベットビーズ
・セロハンテープ
【作り方】
1. 毛糸を手先から肘の長さに切り、3色の毛糸の両端をまとめて結ぶ。
2. 結び目より上の部分を幅広のマスキングテープで机などに固定する。
3. 1色目の毛糸を左に分け、指で押さえ、右に毛糸を渡す。この時分けた毛糸と残りの毛糸が数字の「4」のようにする。右に渡した毛糸を他2色の毛糸の下をくぐらせながら左にひっぱり、結び目を詰める。これを繰り返すとスパイラルの模様が浮き出ていく。
4. 好きな場所で色を変え、どんどん結っていく。途中でアルファベットビーズを通す時は、毛糸の束の先をセロハンテープでまとめるとビーズが通しやすい。
5. 必要な長さ分結い終わったら、最初と同じように6本まとめて結び、余分な部分を切り落として完成。
③プレゼントにぴったり‼ 刻印ブレスレット
【用意するもの】
・革紐
・スポンジ
・刻印シート
・木製打棒
・トンカチ
・モールド
・UV-LEDレジン
・ホログラム
・紐止め
・ワニカン
・チェーン
・石座
・接着剤
・ペンチ
【作り方】
1.革紐に切り込みを入れる。
2.マジック編みをする。
3.水で濡らしたスポンジを革紐にあてて湿らせる。
4.刻印シートに棒を置き、トンカチで叩く。
5.モールドにレジンを流す。
6.丸めたホログラムを入れて硬化する。
7.革紐の端を丸め、紐止めの爪を折る。
8.ワニカンを挟んで留める。
9. 石座にレジンパーツを接着して完成。
④ブレスレットDIY!木製スティックで簡単オシャレに
【材料】
・スティック(木製)
・マスキングテープ
・編み紐
・きり
・ボンド
・ゴム手袋
・コップ
【作り方】
1. 鍋に水と木製スティックを入れて30分煮る
2. お箸でスティックを取り出し、コップに沿うように入れる
3. そのまま乾燥させ、完全に乾いたらコップから取り出す
4. マスキングテープを内側と外側に貼り、余分な部分をハサミでカットし形を整える
5. きりで両端に穴をあける
6. 穴をあけた部分に紐を通し、スティックに紐が沿うようにボンドで貼りつけていく
7. 両端の紐を結んだら
完成♪
⑤手作りのブレスレットで彩ろう!〇〇を捨てずにリメイク
【用意するもの】
・不要な雑誌
・コットンパール 1個
・玉ビーズ 1個
・ダイヤビーズ 適量
・ひも
・カッター
・カッティングボード
・定規
・爪楊枝
・ボンド
1. 雑誌の好きなページを1枚切り取る。
2. カッターで細長い三角形状に切り分ける。(底辺2cmの2等辺三角形)
3. 切り分けた雑誌を、真ん中が厚くなるように爪楊枝にまきつけて、端をボンドで貼り付ける。
4. ひもの片端を結び、コットンパールを通す。少し距離を開けて玉ビーズも通してひもの結び目で固定する。
5. 3の雑誌のビーズやダイヤビーズを交互に通していく。
6. ひもの端を輪っか状にして、コットンパールが通るようにして完成!
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
♡TikTok♡
https://www.tiktok.com/@cchannel_girls
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡Instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JPaIf-fbw_E/hqdefault.jpg)