【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
共に26歳、結婚して
3年目、子供なし。
夫は実父の土建業で勤務。
私は組合で職員として勤務。
私の方が夫より年収100万程多い。
家事を全く手伝わない夫に
疲れている。
私は8:00帰宅(残業毎日)
19:00
夫6:30帰宅18:00
そろそろ子供がほしいな、
とお互い思い始めたが夫が
家事を全くしないため私は
踏み切れない。
教育して2年たつが変化なし。
家事を全くしない、年収が低い。
それ以外は文句の付け所が
ない夫です。
こんな夫は子供がほしいと
言いますが、
家事育児、全て私がする
はめになりそうで怖い。
そして共働きでないと生活
して行けません。
お互い実家は遠方なため頼れません。
もうどうしたらいいのやら。
疲れてしまいました。
何々以外はって事は何々が
有るから駄目や無理とか
良くないって事だよ
確かにそうですよね...
夫は実父の土建業で勤務してんのに、
実家が遠方なの?
離婚してアパート暮らしなんです。
なので実父は1人で生活しています。
配偶者男性が料理やその他の
家事をするかどうか
(or が出来るかどうか)
は、
男性の母親を見れば、
または男性の家庭を観察して
いればわかっていたことでは?
その程度で「怖い」などと
言うのなら、
配偶者男性に主夫をしてもらい、
あなたが家庭の全責任を全う
する大黒柱になれば良いと思う。
義母は料理を全くしないようです。
掃除洗濯くらいはするみたいですが、
食事は全てお惣菜のようです。
大黒柱になれるような
年収ならよいのですが
なかなか難しいです。
旦那さんに自分の思ってる
ことを正直に話してみては?
教育の内容がよくわからないけど、
旦那さんにも思うところがあるかも?
とくにない、部屋が汚くても
食事がお惣菜でも
構わないとのことでした。
私は嫌なので程々にやらないとな、
と思ってしまいます。
1週間、食事家事など放置
してみましたが文句の一言も
ありませんでした....
やっぱ自分の思っている
気持ちを旦那にぶつけて話を
するしかないかと
価値観がかなり違うように
思えるけど夫婦なんだから話
合わないとね
何度も話し合いに
持ち込もうとしましたが、
お前と話しても無駄だと
なぜか話し合いに
持ち込めないのです。
これは離婚するしかないんですかね
1週間家事を全くせず、
食事に関しても意地悪をして
みたんです。
朝ごはんは焼きおにぎり
(冷凍をチンするだけ)
昼ご飯はおにぎり2個のみ、
夜はコンビニ弁当。
また文句一言も言われませんでした。
意地悪をしている自分が
惨めになりました。
コンビニ弁当嫌じゃない
のなんて言ってみたら、
小さい頃毎日これだったから
別にーなんて笑顔で言われて
しまい心が痛くなりました。
こんなことをする妻に文句の
一言も言わないんです。
もう辛いです。
自分でやったことに対して
つらいですとか被害者意識で
訴えられても
嫌なら最初から子供っぽい
真似はしなきゃいい
子供が拗ねてよしよし
なだめてもらえないから泣か
れても誰も相手しないと一緒
ただこれで
「772いなくても一緒じゃん」
ってなった可能性はあるよね
離婚するほどでなくて相手は
離婚してもいいぐらいには
なってるかも
いなくなる相手になにか
やってもらうこと期待する人はいない
確かにやらないほうが
よかったですね。
しかし夫から離婚を切り出さ
れるわけがないと思います。
まだ子供もできていないのに
可愛かったから着せたいと思って、
と服を買ってこないと思います。
新生児用のグッズ、妊娠の
本など購入してこないとも
思いますし、
記念日だよーなんてご飯に
誘ってきたりしないとも思います。
取り敢えず真剣に話し合いですね。
違和感感じたら別れるべきだよ
その後何十年も苦しめられるよ
男はそいつひとりではないんだから
教育
(笑)とかイジワル(笑)
とかやってるから駄目なんだよ
上から目線でこられたら
お前だって嫌だろ?
相手に願いを聞いて
もらいたい時はこっちが下に
なるんだよ
