宝石ニャンのチームで極モードの魔王コイと戦ってみました
☆チャンネル登録お願いします☆
今回の動画では宝石ニャンのチームで極モードの魔王コイを攻略します。
宝石ニャンは移動範囲が広いので、最初のターンでいきなり攻撃が届きます。
コイコイアタックなどで反撃を受けますが、与えるダメージはこちらのほうが上です。
移動範囲の広さを活かして、妖気玉をゲットしていきます。
画面に出ているアイテムは、拾うとまた違う場所に同じアイテムが現れます。
次々に妖気玉を拾っていけば、短い時間でチーム全員の妖気ゲージを満タンに出来ます。
妖気ゲージの溜まった妖怪はいつでも必殺技を使えます。
ただ、中途半端にダメージを与えると、追い詰められたボスが溜め技を連発してなかなか倒せなくなります。
そうならないように敵の体力が減ってきたら、連続で必殺技を叩き込んで一気に勝負を付けるのが理想的な倒し方です。
相手を逃がさないように周りを囲みながら、ダメージを与えていきます。
周りを囲んでいると「ばっちコォーイ!」で反撃を受けますが、動きまわる相手を追いかけ回すよりはマシです。
魔王コイのターンが終わったところで「極イサマシの策」を使って味方全員の攻撃力をアップしました。そして必殺技で連続攻撃を仕掛けます。
まずはルビーニャン趙雲の「じょうねつレッド肉球」、続けてエメラルニャン趙雲の「さわやかグリーン肉球」、さらにトパニャン趙雲の「つぶつぶオレンジ肉球」、次はサファイニャン趙雲の「ひんやりブルー肉球」、トドメはダイヤニャンの「100カラット肉球」です。
肉球は10連発なので何発か外れたとしてもダメージが0になることはありません。
最後に敵が力を溜め始めたら面倒でしたが、今回はすんなり倒せました。
このバトルで大当たりが出ると上級怪魔の難怪と友達になれます。
【魔王コイ】大魔王シブの力によって生み出された妖怪。目に装着した宝具で少し先の未来を見通し「楽しくなりそうなこと」をいつもさがしている。今の楽しみはみんなと夜な夜なパーティーをすること。
【ダイヤニャン趙雲】全身がダイヤモンドでできたネコ妖怪。妖怪一美しいとされるそのボディーはみんなのあこがれの的。
【トパニャン趙雲】全身がトパーズでできたネコ妖怪。トバニャンと友達になれる人はかなりの幸運の持ち主。
【ルビーニャン趙雲】全身がルビーでできたネコ妖怪。ゆらめく炎のような輝きを持ったボディーで敵をけちらす。
【エメラルニャン趙雲】全身がエメラルドでできたネコ妖怪。お金にかえると10億円以上の価値があるらしい。
【サファイニャン趙雲】全身がサファイアでできたネコ妖怪。透き通る海のようにキラキラと輝く美しいボディーを持つ。
・妖怪三国志 攻略動画一覧 https://goo.gl/nlm8B1
・妖怪三国志 公式サイト http://www.youkai-watch.jp/sangokushi/
・妖怪ウォッチシリーズ 公式サイト http://www.youkai-watch.jp/
(C) LEVEL-5 Inc./コーエーテクモゲームス
Search
ルビー 10カラット 在 1粒0.65カラット。ルビー・サファイア製の宝石マウスソール ... 的推薦與評價
この動画で紹介したものSAPPHIRESKATES: https://shop.hid-labs.com/product/sapphireskates-feets/ 汎用形状、1セット5粒入り、1粒0.65 ... ... <看更多>