【ヘアケア】ダメージを1番改善できるトリートメントの仕方
・
トリートメントの種類や効果によって、仕上がりはもちろん違います‼︎
ただ正しいトリートメントの仕方を理解する事によって、仕上がりは絶対違うはず‼️
知っておくだけで髪質改善に一歩近づきます✂︎
・
①まずは水分を2割ほどとりましょう。
取ることによって髪の毛の中にトリートメントの入るスペースを作ります。
②トリートメントかマスク
集中トリートメントのどれかをつける。
全て目的は同じです。
種類によって、補修力、効果が違います。
③手に広げて、毛先中心につける。
毛先の絡まりを手ぐしで引っ張らず
丁寧にとかすのがポイント。
無理に引っ張ると
濡れてる髪の毛はダメージを受けやすく
なってるので注意が必要‼️
根元からパサつきやすい人は
根元1cmあけてしっかり塗る。
毛先のみがパサつく人は
パサついてる部分、中心に塗る。
④ウエット用ブラシや粗めのコームで
丁寧にとかす。
とかす事によってキューティクルの方向が綺麗に整う。
とかした後『揉み込む』とさらに効果アップ。
⑤時間を置く。
トリートメントキャップや
蒸しタオル、タオルを巻くと
トリートメントが浸透率がアップする。
目安は、5分から10分。
⑥軽く流す。
⑦リンスやコンディショナーをつける。
全体に丁寧に馴染ませる。
頭皮にはつけない。
リンスやコンディショナーは
表面のコーティングに特化している事が多いのでトリートメントやマスクを、内部に閉じ込めてくれる。
⑧軽くヌメリが残る程度に流す。
流し残しすぎると乾かす際に乾かなかったり
おでこ、背中にニキビ、吹出物ができた場合は流し残し。
☆さらに改善したい場合は、美容院での
サロントリートメントが1番良い‼️
ホームケアの質が上がれば
美容院のトリートメントの持ちも
必ずアップするはず✂️
以上の点を意識してトリートメントしてくださいね😊
・
#シャンプー
#シャンプーの仕方
#髪の毛
#髪質
#ダメージ
#傷み
#ヘアケア
#ヘアケア製品
#洗い流さないトリートメント
#トリートメント
#乾燥
#パサつき
#ひろ
#癖毛
#くせ毛
#hair
#hairarrange
#hairstyle
#編髪
#髮型
#捲髮
#造型
#发
#头发
#时尚
#染发
#ビオロジー
#beology
#タングルティーザー
#鶴谷和俊
#美容師
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/XEzZr5UNlKY/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLBJFKhUqAnhkryki3veRXMlFM9i3A)
リンス コンディショナー 違い 在 トリートメントとコンディショナーとリンスの違い解説 ... 的推薦與評價
お家ケアで良く聞かれるトリートメント、 コンディショナー 、 リンス の 違い をご説明いたします【使用順番】トリートメント→ コンディショナー → リンス の ... ... <看更多>