▷チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
お子様と一緒に遊べる、不思議な手作りおもちゃを紹介します!
作り方は簡単! ぜひ試してみてね♪
▷作り方の詳細はこちら
①ずっと遊べる 不思議な写真おもちゃDIY
0:10~
https://mamadays.tv/articles/1209
②ふくらむビーズでDIY! 手作りスクイーズ
1:23~
https://mamadays.tv/articles/706
※強い力で握ったり、鋭利なものを近づけないようお願いいたします。
※小さなお子さまには与えないようお願いいたします。
③不思議!色がついた! マジックスクリーン
2:18~
https://mamadays.tv/articles/676
④次から次へ?! くるくる無限絵本
3:16~
https://mamadays.tv/articles/707
⑤むくむくっと膨らむ♪ 紙コップびっくり箱
4:12~
https://mamadays.tv/articles/1044
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
▷Twitter
https://twitter.com/mamadaystv
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷MAMADAYS 公式通販サイト
http://bit.ly/3984tIp
ママデイズ 工作 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳解答
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
「マジックスクリーン」って知ってますか?
スライドすると色が変わる不思議なカードで、子どもも大人もびっくりすること間違いなし!
お子さまとアイデア勝負して、いろんなバージョンを作って楽しめます♪
【不思議!色がついた!マジックスクリーン】
○用意するもの
・A4の白い画用紙
・色画用紙
・クリアファイル
・マスキングテープ
・油性ペンやポスカ
・はさみ、カッター、定規
○手順
1.A4の画用紙を縦長の向きにし、横に2回折る
2.上部を1cmくらい残し切り取る
3.縦半分に折って切る
4.ポケット状になるようにマステでとめる
5.マステを四方に貼り、窓の形に切り取る
6.色画用紙とクリアファイルをポケットに入るサイズに切り、
上部をマステで貼り合わせる
7.色画用紙面ににイラストを描く
8.クリアファイル面を重ね、上から油性マジックでなぞる
9.クリアファイル面を手前のポケットに、
色画用紙面を後ろのポケットに入れれば完成!
■■■おすすめの動画はこちら♪
メッセージを添えてサプライズ!パラパラ写真カード
https://www.youtube.com/watch?v=pCloZg13poY
身近なものでサプライズ!手作りスクラッチカード
https://www.youtube.com/watch?v=ZhdREY2k1Ds
理数脳が育つ!? 知育おもちゃ作り
https://www.youtube.com/watch?v=HmDk3ZmXEZ8
ママデイズ 工作 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳解答
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪(https://www.facebook.com/MAMADAYS/)
参考になったら、是非いいねやシェアしてくださいね♪
レシピは詳細をご覧ください☆
おもちゃを購入してもすぐに飽きられてしまう…そんな経験ありませんか?
空き容器でお手軽・経済的におもちゃを作ってみましょう。
ベビーカーに取り付けられるから安心。打ち合わせたり、振って音を出したり、お子さまの脳を刺激します。
音色も見た目も美しい音の出るおもちゃは音が脳に働きかけ、好奇心を発達させる効果があります。
*
家事や育児にまつわる悩みをコメントで教えてください!
ママデイズでは、ママの悩みを解決できる動画を毎日配信しています♪
*
【脳に働きかける手作りおもちゃ ベビーカーマラカス】
材料
・飲むヨーグルトの容器(今回は明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプを使用)
・ヒモ
・ビーズ
・鈴
・ビニールテープ
・セロハンテープ
用意するもの
・キリ
・はさみ
手順
1. フタにキリで穴を開け、ハサミで穴を広げる。
2. 先をセロハンテープで巻く。穴にヒモを通し、抜けないように先を2回結ぶ。
3. 容器にビーズや鈴を入れる。
4. フタを閉め、開かないようにビニールテープを巻き、その上からセロハンテープで留める。
ベビーカーのガードに取り付けて完成!
*
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■■■オススメ動画はこちら
赤ちゃんが喜ぶ!激カワ♡きらきらマラカスの手作りおもちゃ
https://youtu.be/UfirDEqHYuI
ペットボトル工作 リサイクルおもちちゃ マラカス 玉落とし
https://youtu.be/k6Y3g-BYYXo
【子どもと楽しむ手作りおもちゃ】ペットボトルのマラカス/4歳、5歳の子どもの創作意欲や創造性を高める手作りおもちゃ工作動画
https://youtu.be/6gezZgUkNjE
手作りおもちゃ/ペットボトルのマラカス
https://youtu.be/6gezZgUkNjE
ワンワンとうーたんのマラカスで遊ぶ
https://youtu.be/7OqesCyT8i0
■■■過去の動画はこちら
アンパンマンちぎりパンの作り方☆バレンタインにも|How to make anpanman rolls |レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=1l4NJC0_fx4
アンパンマン手作りお菓子☆材料3つでボーロ 離乳食後期の赤ちゃんにも|How to make anpanman bolo for baby 赤ちゃん
and kids レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=RIkYWqIy_hE
粉ミルク大量消費!粉ミルクdeグラタン(離乳食中期から)|How to make powdered milk gratin for baby 赤ちゃん
レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=RXFkiI-n1vs
壁やクロスのクレヨン落書きの落とし方☆掃除☆裏ワザ☆ライフハック|How to remove the crayon graffiti on the
wall
https://www.youtube.com/watch?v=xuvT3mbSam4
服についた油性マジックや油性ボールペンの簡単な落とし方 ライフハック 裏ワザ|How to make remove an ink splotch of
a permanent marker
https://www.youtube.com/watch?v=FbuXW065uaU
アンパンマンちぎりパンの作り方☆バレンタインにも|How to make anpanman rolls |レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=1l4NJC0_fx4
赤ちゃん手づかみきなこクッキー☆離乳食後期以降の赤ちゃん 1歳2歳のお子さんのおやつに♪ ほんのりママの甘さ|How to make a for
baby レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=dRA_53nnWmc
【離乳食後期から】揚げないかぼちゃコロッケ|How to make croquettes with pumpkin for baby 赤ちゃん
初めてでも簡単レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=L6eqTH9SaUw
毎日更新!