【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
なんでも聞いていいぞ新人ども
何歳?
35歳だ
週何日勤務?
週5だな
ほーん
猛者だな
バイト中はどういう心境?
無の境地だな
10年目越えたあたりから
悟りを開いた
あだ名は?
特に無いな、たぶんほかの
バイトからは嫌われてる
揚げ銀杏は通年で提供しろ
枝豆はキンキンに冷やす
んじゃなく茹でたて
ホクホクで提供しろ
お冷のオーダーを受けたら
忘れず提供しろこれくらい常識だぞ
何でできないんだ無能共が
ちょっと単価高いとこ行けや
お冷以外はチェーンに
求める事じゃないな
社会に出て勉強してこい
バイトリーダー?
そうだぞ
敬語使え
今って正社員になる
んじゃないのか?
まあ定期的に幹部が誘ってくる
ベテランバイトでたまに
いる勘違い野郎がな
幹部が店に来るじゃん
エリアを統括するクラスの幹部や
普通のバイト
「おはようございます!」
アホベテランバイト
「お久しぶりです!」
これには笑った
それモロおれだわ
社員は笑って済ますけど
下の幹部はたまに
切れるから気をつけろ
いや15年もやるとな、
昔店長でよく一緒に
飲んでたやつが幹部に
なったりしてな
だからまあその辺の
レベルの幹部だとほとんど
気を使わないんだ
普通はそういう慣れ合い
防止のため幹部に上がれば
エリア変わったりするもんだがな
昔はそうだったけどな、
人が足んねえんだよ
そろそろ留学生が店長に
なる時代じゃねえの?
なってるなってる
渋谷なんかベトナム人だらけだ
時給いくら?
基本1150
深夜は1650だな
思ったより良かった
17時翌5時とかある?
155が通常運転です
キツくね?
おれぐらいになると無の
境地だから時間はすぐ過ぎる
準備からやってんのか
大型店舗じゃねえの?
いや、100席くらいの中規模店舗
やっぱ社員になったら給料
さがるのか?
たぶんトータルで
良くないだろうな、
金だけ見ると同じくらいか、
ちょい下がるくらい
なんで正社員にならないの?
自分のシフトが自由に決め
られない、
同じ店舗にいられない、
休日出勤当たり前、賞与は
ほとんどないのに罰金が
結構あるまだあるけど
こんなもんかな
なるほど
それならなりたくないわな
休日勤務なんて適当に
やりゃいいんだよ
俺なんてある程度準備
終わったら部屋にこもって
モンハンやってたし
そういうクソ店長よくいるわ
ただこの歳になると大体
年下だからおれの前で
そういうことやる奴少ない
俺なんてまだマシや
中には普通の勤務中の
しかもピーク中にネカフェ
行ってネトゲやってる店長もおるで
まあ辞めたけどな
なんでバイトをつづけるの?
だってやめたら2ヶ月で
市ぬんだぜ?
社員になれんの?
なろうと思えば今すぐなれる
俺も居酒屋でバイトしてた
ことあるけど吐瀉物
処理だけは本当に嫌だった
嫌だよな、わかるぞ
まあ新人にやらせるから
最近ほとんどやってないけど
貯金いくら?
ないよ?50くらい
悟り開くのに10年もかかるのか
大変だな…
でも15年もいて一回も
社員にならなかったって
結構チキンだな
俺の知ってるベテラン
バイトなんて5年7年で
社員になって2年程度で
辞めてバイトに戻ったりし
てたもんだがな
そっちの方がよっぽどチキンだろ
断り続ける勇気よ
チューハイって基本どう
やって作ってんの?
やたら種類あるけど
焼酎と炭酸が混ざった
やつがサワーって言うんだけど、
そこにコンクって呼ばれる
シロップを混ぜるんだよ
そのサワーとシロップは
個人じゃ手に入らんのか?
家であんなふうに簡単に
作れたらいいなって思ってるんだが
種類は多くないが買える
ものもあるぞ
市ぬまでそこでバイト続けるの?
市ぬまでって言われても
何とも言えないけどやめる
気は無いな
バイト先でずっと
アルバイトリーダーしてる
人いるけど同じ様な理由なのかな
居心地もいいんだろう
やめる理由がないんだと思うぞ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Dv-nOXspwI8/hqdefault.jpg)