【お読みください】ひっそりお話ししたいのでモノクロでお送りいたします。えっとまずカレンダーを見てショックを受けたのですが今日は土曜じゃなくて日曜なのですね(笑)動画中で「昨日」と言ってるのは全部「一昨日」のことです(件の前回動画についてはこちら→ https://youtu.be/MQ9TFCHBVhw )さて、みなさんはコンピュテーショナルフォトグラフィーについて何か思うところはありますでしょうか?考察していること希望している将来像などがあればコメント欄やツイッターなどでぜひ教えてください。今回の動画のなかで例としてあげたアオリ撮影のデジタル化(ライカ・パースペクティブ・コントロール)についてはこちらの動画→ https://www.youtube.com/watch?v=NQAewcV3WpQ をご覧くださいませ。あと Photoshop / Adobe Camera RAW スーパー解像度 の話も触れましたが、現時点ではコンピュテーショナルフォトグラフィーというよりもポストプロダクションの方ですよね。ただし、1200万画素のカメラで撮影してすぐさまそのカメラ内で4800万画素の解像感を確認できたら現場がすこし変わるかもしれないですよね。そういった、現在はまだポスプロ作業のことでもコンピュテーショナルフォトグラフィーのようなかたちでより良い将来などが夢見られることがあれば知りたいです。想像しやすいスマホカメラ機能なんかだとLiDARを利用したものなどでしょうかね。フォトグラメトリーや3Dスキャンなども「写真」としてどうとらえていくかは気になりますね。興味はつきません。
それでは4月にまたお会いしましょう!
#カメラ #コンピュテーショナルフォトグラフィー #デジカメ #LiDAR #Lofigrapher #ライカパースペクティブコントロール #アオリ撮影 #シフトレンズ #ジェットダイスケ
前回にひきつづきお知らせですが、ツイッター、インスタそれぞれハッシュタグ「#Lofigrapher」をつけてローファイな写真を投稿していただけたら嬉しいです。
@lofigrapher ツイッター
https://twitter.com/lofigrapher
@lofigrapher インスタグラム
https://www.instagram.com/lofigrapher/
ほか、私個人の従来からのアカウントやブログはこつら
インスタグラム→ https://instagram.com/jetdaisuke/ ♪(´ε` )
ツイッター→ https://twitter.com/jetdaisuke ( ^ω^ )
カメラ好き好きブログ→ https://www.camerasukisuki.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/C_wcXz63tts/hqdefault.jpg)
アオリ撮影 在 大判ならではのアオリ撮影 フォール編 - YouTube 的推薦與評價
1分動画 大判クラブ大判4×5ビューカメラの アオリ 機構を使用すると、作画範囲を自由にコントロールすることが出来ますカメラレンズを ... ... <看更多>